コメント一覧
64606 のレビュー-
作業すると褒めるタコプレイさせていただきました! 癒やしオブ癒やし!!タコちゃんに褒められて今日も一日頑張れそうな気がします! 素敵なゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 作業してるときお茶飲みながらでもそばに居てくれて、休憩したらアメちゃんくれるなんて、タコちゃん本当にやさしい!@ネタバレ終了 -
猫に恋した男性猫に恋した男性のお話! @ネタバレ開始 全編通してピアノのBGMで統一されていたのと、ぴょこぴょこと跳ね回ったり、色とりどりのテキストで彩られた椎茸さんの幸せな日々が思い起こされるようでとても優しくて切ない物語でした @ネタバレ終了 小気味よく、とても面白かったです!素敵な物語をありがとうございました! -
せんせはアタシのxxxメスガキを教育!?と思いましたが、ハートフルだというのを信じてプレイしました。本当にハートフルでした。面白かったです! 子どもながら漂う妖艶な雰囲気に、ドキドキしながらプレイしました。 そして、コンフィグの文章!まさかこんなところで会えるなんてと嬉しくなりました。(結局彼女は見つけられませんでしたが……) @ネタバレ開始 もうひたすら、宇佐ちゃんが可愛かったです!!妖艶どころか、むしろピュアですね、これは!エンディングの、好きな人の好みに似せようと努力してるところがたまりません。曲もキュートで雰囲気にピッタリです。 最後は、ギャルが妹だと分かって良かったね、とニッコリしました。 2周目で分かる本音も、とにかく可愛かったです! 最後までプレイした時、キャラデザが本当によく出来ているなと感心しました。 髪を巻いたり、露出の多い服を着て垢ぬけている雰囲気がある一方で、眉なんかは垢ぬけきれてないんですよね。実は急ごしらえの格好なんだと分かっても、このデザインなら納得感がありました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! -
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」多くの謎がある中で、少しずつ情報が集まり、それらが一つの事件の全貌に繋がる様が見事でした。続きが気になり、寝るのも忘れてあっという間にプレイしました。 そしてミスリーディングが非常に巧みで、色々考えながらプレイしていたのですが、見事に引っかかりました! @ネタバレ開始 主人公が病気なんじゃないかとか、治さんの不貞を疑ったり、灯さんと聡さんの仲を疑ったりしました・・・。 最後に、通常のミステリーでは考えられない、ある人物が出てきて語るのも面白かったです。 @ネタバレ終了 また、キャラクターも魅力で、話を聞いていくうちに印象が変わっていくのも面白かったです。 @ネタバレ開始 最初はとんでもない亭主関白だと思っていたおさむさんのことが一番好きになりました。悲しい宿命に立ち向かう意志の強さ、最高です……!! @ネタバレ終了 実は、ホラーが苦手なのでビクビクしながらプレイしていました。少し怖いところもありましたが、怖い箇所がいきなり出てきたりはしないので、心構えをしてプレイできました。それよりも、グロの方が注意かもしれません……。1枚だけ結構グロい絵があります。 ミステリーは、セーブ&ロードを駆使しながらプレイすればへっぽこ探偵(私)でもなんとかなる難易度だったので助かりました。 上質な怪異ミステリーで、面白かったです!ありがとうございました。 -
うさなでーる楽しく遊ばせていただきました! ゆるふわなうさぎがくつろいでいる格好がとってもうさぎ!でした! (我が家もうさぎを飼っているので、くつろぐ格好がそのものでした!) @ネタバレ開始 何気なくコンフィグ画面開いたらそこにもたくさんのうさぎさんたちがいて、とても平和な気持ちになれました!@ネタバレ終了 また撫でに来たいと思います!素敵なゲームをありがとうございます! -
怪異ジャッジテンポよく遊べて面白かったです! ギリギリまで元人間か元怪異かを判断するのがドキドキして面白かったです。 怖い感じがありつつも、可愛らしいデザインの怪異で素敵です。特にブルーバードが好きです。綺麗……! 元人間の場合、怪異になってしまった理由にわりと共感できたのも良かったです。 楽しい時間をありがとうございました! -
ちょっとそこまでラーメン届けにタイトルから想像できない内容で驚かされました。 微ホラーと書いてありますがビックリ要素はなく、コメディ色が強いので ホラーが苦手な人でも安心してプレイできると思います。 -
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜バカゲーっぽく見えますが、システムが凝っていて面白かったです 鮭賭場の資金源はどこから来ているのか気になる... -
『水族館こちら』なんともいえない不思議な感覚に包まれて心地よいです。 イラストの雰囲気も良く、長時間のプレイも不要なのが好印象。 彼女が仕草だけで反応してくれるのがGoodです。 ショートアニメ化して欲しいです。 -
あなたのケラチンは何色ですか?【爪毛の女の子と本格恋愛シミュレーション】 何言ってるか分かんないかもだけどプレイ後にはなんとなく分かる! 爪毛の彼女に振り回されるのも悪くないな…そんな風に思える稀有な機会でした! -
Re:quiem[Shall We Dance?]タイトル画面にひかれて、ずっと気になっていた作品です。 キャラクターの表情がとても良いと思います。 @ネタバレ開始 このシリーズは、初めてプレイいたしましたが 主人公の小百合さんが引きこもっていた時期が気になりました。 キャラクターは小百合さん・へたれな先生好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。 -
4 seasons , 4 girls !!50分ほどで完走しました。 仲間たちと楽しく部活動!色んな場所に行ったり、色んな活動をする中で芽生えていく友情、そして……。 急転直下な病みが魅力のラブストーリーでした。 前作の「GIRLOOK BOYS」でも様々な濃さのヤンデレを楽しむことができましたが、今回もそれぞれ個性的な病み要素を見せていただきました! プロローグを読んだ感じでは正統派ギャルゲーといった感じで、怪しげな感じはほとんどなく。 「あるぇ?」と思ってからの、キャラ選択画面で目から光が消えて「!?」となる所までがお約束ですね! 以下はルート別の感想を畳みます! @ネタバレ開始 ■ほほろちゃん√ 春>夏>秋>冬の順でプレイしたので、一番最初にクリアしたルートです! 女の子らしい……と書くと今の時代問題かも知れませんが、THE王道ヒロイン!のイメージだったので湯呑エピソードで衝撃が走りました。 いや、でも女たるものリコーダーペロペロくらいはやるよね!?(やらない) と自分を納得させてからのカプセル発掘シーンではリアルに(; ゚ □゚)←こんな感じになりました。これぞTHE王道ヤンデレヒロインですね。 ■てんちゃん√ ほほろちゃんにヤンデレを見せつけられたので、覚悟して始めた夏ルート。 とはいえ、てんちゃんはサバサバしているので病んでるイメージがわきません……?と思っていたのですが 「指!?(; ゚ □゚)」←再びこんな感じになりました。 心を求めてきたほほろちゃんに対して、肉体(部位)を求めてくるてんちゃん。ちょっと怖いけど、ある意味とても相性の良い幼馴染です。 でも交際隠して他の女とデートされたら誰でも病みます!くり抜くのも正当!!(!?) ■先輩√ もう覚悟は要りません。貴女のヤンデレが見たい。 夏ルートの水着姿に悩殺され、ルート選択前からつゆこ先輩が好きでした。 このルートでもやはり交際を隠す主人公!これは一体どんな制裁を!?と思っていたら、予想外のお色気式!! 全キャラ全ED見てますが、つゆこ先輩だけはバッドエンド推しです!!!ヤンデレお姉さまにべろんべろんに甘やかされたいです。 ■がらすちゃん√ 彼女だけは本気でどんな病み方をするのか想像もつきませんでした! 天才型ヤンデレを初体験し「なるほど、そうきたか!」となりました。常人には理解できない、天才らしい病みですね。 個人的には最も病み要素が軽めな印象で、主人公の愛で立ち直る様も説得力があり、普通のギャルゲーだったらメイン級のヒロインだったのでは!?と感じました。 メイド服もおまけCGの服も全部可愛かったです!! @ネタバレ終了 一番好きなキャラは言わずもがな!(笑)つゆこ先輩です!! 素敵な作品をありがとうございました。 -
Reverse the ×××終わってビックリ! ちょっとしたことで、ここまで印象が変わるものかと思いました。お見事です! ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが好きかのアンケートに答えた経験がありますが、迷わずハッピー派でした。 とはいえ、これはなかなか考えさせられます。 あとがきの文に「たしかに……」と納得してしまいました。 @ネタバレ開始 ハッピーが好きなら、反転してしまいましょう!めでたしめでたし! ……と完結させるのは簡単ですが、果たしてこれで良かったのか?というモヤモヤしたものが心に残りました。 なんだか上手くいきすぎて、都合の良い夢を見ているだけのような……。 そこで改めて「人生こんな上手くいかねーよっ!!」が響いてきますね。 今後ハッピー派かバッド派のアンケートに答える機会があったら、めちゃくちゃ迷いそうです!(笑 新しい価値観に目覚める大変良い機会になりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
Shiritori gameイケメンをしりとりで撃退するという面白い設定のゲーム! これは一体どういうことなんだとプレイ前から興味を引かれてしまいますね。 ダメと分かっていながら、初手「そう思う!!!」を選んでしまう手を止められませんでした。 (きっと50%以上の方は選ぶはず!!笑) いやまぁ、ですよねー……となってからの真面目にしりとり合戦! 主人公の解答が尖りまくってて痺れます!! @ネタバレ開始 おばあちゃんの教えを何一つ覚えておらず、素で何度かモグモグされながらも無事クリア。 最後はそれまで抱いていた疑問を全て解決してくれるエンドでスッキリです。 次回彼が復活される際には、日本語以外の言葉も身に着けて、なんとか彼を救ってあげたいですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
HackU登場人物が全員天才の、暗号をテーマにした物語。 暗号図形という概念を全く知らなかったので、分からないながらも浪漫を感じながらプレイしました。 暗号図形って具体的にはどうやって解くのでしょう? 数学の二次関数の超難しい版みたいな感じで解くのでしょうか? 数A止まりの自分には想像することすらも難しいですが、なんだかものすごいことが目の前で行われているということは分かりました。 天才が取り合う少女……どれほどの才能なんでしょう。羨ましいと表現することすらおこがましい気がしてきます。 @ネタバレ開始 個人的にXさん推しでしたので、なんとか彼のほうに行けないかと回したのですが、力及ばず。 (よく見たらエンド数1って書いてありますねw) ZさんはZさんでとても優秀な方なのだと思いますが、色々盛られちゃったり、女の子的に大丈夫なのかと今後心配です……!! それにしても暗号図形で会話するなんて、お互いしか分からない秘密の手紙みたいでロマンチックですね。 天才ならではって感じで良いなぁ……と恋愛ジャンルではないながらも、ときめいてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
透明人間になれたなら透明人間……それは清き人類の共通の夢。 初っ端から王道を外さない選択肢にクスリとしながらプレイしました。 様々な人に透明薬を狙われながら、あれよこれよと危機を回避する主人公! とりあえず大体の方に飛びついておきましたので、もはや透明薬無しでも生粋の変態で笑いました。 @ネタバレ開始 ギャグ全開ストーリーと思わせてからの、終盤はしっとり締めてくる作りで大満足です。 なんだかヤケにシワシワの手に見えるな~?なんて思っていたのですが、伏線だったのですね。 序盤ちょっと変態じみていましたが(笑)長い年月をかけて1人の女性を愛した博士に感服いたしました。 それにしても博士の外見が分かってから、最初からやり直して色々な人に飛びついてみるのもまたオツですね。 一途でありながらもコミカルな博士が大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
選択死靣音さんの作品は一切の情報を入れずプレイするのが最も楽しめると体感しておりあらすじも読まずプレイ そして序盤から最後まで衝撃でした! ありがとうございました -
童話「季節物語」のジャンルを変更せよ!タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 春の風さんが可愛すぎます。お顔ももちろんですが、のんびりした性格、話し方がとても好きです。 これはたんぽぽくんが好きになってしまうのも無理はありませんね! やっぱり諦めない心が大切ですね!大切なことを学ばせてくれるとても素敵な作品でした! 諦めないルートの「かくせい」がなぜかひらがななのが、覚醒した感が全然なくて好きです。 @ネタバレ終了 勝手ながらファンアートを描かせていただきましたので、添付させていただきます。 短いながらも、予想外で、面白いエンディングをたくさん見れて満足度が高い作品でした! プレイさせていただきありがとうございました! -
人生はつづくよ、どこまでも家族、恋愛、生と死など、様々なテーマが織り交ぜられた物語で、特に人生について考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 「人生はつづくよ、どこまでも」タイトルにもなっている印象的な言葉ですが、人の想いは亡くなっても残り、残された人はその想いと共に生きていく。そうして想いを繋げていくことが人生なのだと、作品を通して感じました。 @ネタバレ終了 重いテーマを扱っていますが、プレイ後は温かな気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました! -
Don't Dream It's Over読むのが早い人で45分の一本道ノベル。小中学生の甘酸っぱい恋愛と涙ありの物語が味わえます。 3D画像と簡潔な文章が特徴的(サムネ参照)。特に地の文は分かりやすく読みやすいですが、その淡白さで好みが分かれるかもしれません。 「ここが良かった!」と言うのがネタバレになってしまいそうで書けないのがもどかしい! 伝わらないと思いますが「流石だぜ作者様!」って感じで好きです。自作のエンディングテーマも素晴らしい! @ネタバレ開始 子供の頃の恋愛、美味! なんてニヤニヤしていたら、何か運命を操作しているような人の気配……。まさかまたバーチャルな世界? なんて思っていたら異形が出て来て、ここからまさかの現代バトルファンタジー!? と思ったら、夢だと!!? という急展開。 最初から「あると思うなハッピーエンド」の精神で挑んでおりましたが、流石に涙のお別れから深層心理に入り込むなんて裏技をかまされれば、期待しちゃうでしょうよ都合の良いエンド。やってくれましたね流石です!! 悲しいけど好き!! あの暗闇の終わり方も素敵でした! 一点気になったのは、回想と現在に切り替わるシーンが集中した場面など、複数キャラの表示される(加えて一人出るごとに位置移動する)のでテンポが悪かったなと。余計なこととは思いますが、良いシーンだけに気になってしまいました。申し訳ありません! 都合が良くない世界だからこそ味わえる感動、しっかり刻ませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!

かまくら
灯野ともる
遠藤なお
ざべす
自虐勇者ぽぷり!
みゃあすけ隊長
葵流
じみにしじみ
ミズナツ
雨宿りん