heart

search

コメント一覧

67757 のレビュー
  • 眠れる箱
    眠れる箱
    プレイさせていただきました。 シンプルながら、何が起きたのか考えさせられるゲームでした。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドのイラストがとても綺麗で未来に希望の持てる最後で良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 泣き虫扁桃体のあやし方
    泣き虫扁桃体のあやし方
    毎日寝る前に嫌なことを思い出してつらくなることしかない……!と思いプレイしました。 大変学びになりました。今後に役立てたいと思います! @ネタバレ開始 対処法としてグラウンディングの存在だけは知っていて、「でも、こんなことして何になるんだろう。今ここに意識を向けても嫌なことは消えないし……」と思っていたのですけど、そういう意味があったんだ……と知ることができて良かったです。 ただ嫌な思いを反芻してるだけのときって扁桃体が無駄に暴れてるだけなんですね……。 脳内でモード切替がちゃんと行われるように意識してやろうと思いました! @ネタバレ終了
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノゲームフェス10開催おめでとうございます! 今年も素敵な作品とたくさん出会えるのを楽しみにしております!10周年おめでとうございます…!
  • ふんどしメモリアル#妄想乙女ゲー攻略対象化計画
    ふんどしメモリアル#妄想乙女ゲー攻略対象化計画
    夢校生のキャラをこういう視点で広げることもできるんだ!と毎回Gさんの発想に驚かされるゲームでした! 魔境に染まったキャラ達の交流は、濃いキャラ同士がワチャワチャして見ていて元気になります。 ファンアートは『でかくなったすがり君にクレーン車にのって話しかける蛇瑚とハンマー君です』 @ネタバレ開始 蛇瑚に私の好きなクリオネを組み合わせてくださってすごく嬉しかったです! クリオネ語はキュルッとしたしゃべり方の中にたまに意味がありそうなワードが入ってくるシュールさ・可愛さが好きです。 ジャスコさんが『好き(キッ)』ってなっている顔がとくにお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームの今後が楽しみです!
  • そなたの知らぬ世界
    そなたの知らぬ世界
    プレイいたしました! 濃ゆいですね、濃ゆいバカゲー好きの方にはお勧めです。 私は世代じゃないのですが、何となく昔のテレビのパロディなんだなとは感じることが出来ました。 @ネタバレ開始 双子の和尚さん、一貫していい人で良かったですね。 最後も後味がよく、読みやすかったです!
  • 友達以上、成仏未満
    友達以上、成仏未満
    まだ全てのエンディングをクリアできていないのですが、 キャラクターに魅力があるのと、TRUE ENDが気になります。 時間を見て全パタンクリアできるように挑戦してみます!
  • あなたの守護霊診断テスト!
    あなたの守護霊診断テスト!
    沈黙型でした(・x・) なーんか診断中に関係ない言葉が浮かんだ気がするなぁ〜 これが守護霊のアドバイスなんでしょうか! @ネタバレ開始 なんで私は夜中に診断してしまったんでしょうか!? あの人のハッピースマイル、まともに見れません、ムリムリムリ… (説明文)←広げてみないとホラゲーだと気づけない心にくい設計! とりあえず、お清めの塩を設置しなくちゃ… @ネタバレ終了 素敵な診断ゲームをありがとうございました!
  • 黒聖夜のうた
    黒聖夜のうた
    可愛らしいキャラデザとは裏腹で、凄いしっかりしたお話で少し考えさせられる点もあり驚きましたが、とても面白かったです!
  • 深夜の3分ラプソディ
    深夜の3分ラプソディ
    くすっと笑いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 静まった深夜のちょっと不思議で面白い出来事にわくわくしたのと、 いや早く食べさせてくれよもう3分経っているんだよと、 妙に親し気なお前は誰なんだと、 めくってもめくってもどんだけあるねんの気持ちが忙しくて大変楽しかったです! リアルだったらめくりラッシュのうちにひっくり返したり、もうハサミ持ってくるか……としてしまいそう。 こっちのアプローチがクリックだけでよかったな! 蓋!!……やはり早く食べさせてくださいの気持ちが勝ちました。 制作お疲れさまでしたと、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • -
    -
    プレイしました。 このゲームのジャンルは、うーん。 バカゲーよりで、途中に音のクイズあり。 そして、魅力は声優さんの多彩なボイスは歌ですね。 ゲームの立ち絵は、ミニキャラと立ち絵選べるのは良いですね。 ただ、さすがに続編のようなので前作やってないと難しいのかも。 (私は未プレイだったのでかなり、難解でした) 興味のある方は前作からプレイされることをお勧めします。
  • 梅雨が明けるまで
    梅雨が明けるまで
    まず主人公のタマキがすごく好きです…! そもそもショートヘアが好きなので見た目もストライクでしたし、細かく変わる表情はどれもこれもよかったです…。その上で部屋のあの感じもすごくリアリティがありました。 青と緑の絵は全部書き込みもすごくて動きや命を感じました。だからこそ人外くんとの会話は「タマキがんばれ…!」と応援したくなりますし、梅雨が明けるあの瞬間の切なさと嬉しさがすごくグッとくる作品でした。 @ネタバレ開始 タマキの「雨の日、楽しみだな」という言葉がすごく好きです。 その楽しみな梅雨の日々、アメオ、そして世界から優しく見守れたことで少し回復したタマキが頑張って前に進んでいったのだと思うとすごく嬉しいです。  だからこそ、ヒールで「ああ、きっと社会に出ることを選んで、本当に頑張っているんだな」と思わせてくれて絆創膏で「もしかして、また出会える…!!」と思わせてくれたラストシーンが本当に好きです。 ステキな作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 眠れる箱
    眠れる箱
    問いかけながら記憶を辿る @ネタバレ開始 会話と問いかけていくと 確信に触れると女の子が思い出すときのイラストがわかりやすく 何が起こったのが段々と明らかになる内容は読みやすいです 今度は平和な世界で生きていけるといいなと思いました 短くも深い素敵なゲームをありがとうございました
  • プラネタリウム怪談 ―北斗七星の夜―
    プラネタリウム怪談 ―北斗七星の夜―
    プレイしました! 星の雑学とホラーを組み合わせた作品でしたね。 ホラーはショートホラーですね。 @ネタバレ開始 8番目の話への行き方が楽しかったです。 伏線の貼り方がお上手だと思いました。 ほどよいホラーと、最後は良い話にまとまっており楽しめました!
  • タロット占いの館
    タロット占いの館
    タロット占いを楽しめました 塔が出ましたーアクシデントに気をつけます 占いを楽しめる素敵なゲームありがとうございました
  • 幸せを食べたい
    幸せを食べたい
    タイトルの幸せの意味を知りたくてプレイしました・・・ @ネタバレ開始 冒頭の幸せからの一転悲しみが伝わってきました 1分の速さで伝わる表現が凄いと思いました 素敵なゲームありがとうございました
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノゲームフェス10開催おめでとうございます! 初参加です!楽しませて頂きます!
  • ぼくが夢を見るその日
    ぼくが夢を見るその日
    綺麗な絵柄とコミカルな絵柄のギャップに惹かれました。 ゲームが全体的にすごく丁寧に作りこまれており、一気に全エンド回収までプレイしてしまいました…! @ネタバレ開始 登場人物紹介で毎回爆発音が出たり、序盤の宗介くんのゴリラっぷりはプレイしててめちゃくちゃ笑いました 中盤でキャラクター同士の本当の関係性や性格がわかってきてあまりにも丁寧に作り込まれていて衝撃を受けながら製作者様すごいなぁ…と思うばかりでした。 加美山くんの自分よりも大切な誰かを助けようとしたり、助けられなかったことに後悔してるところから、加美山くんはとても優しくて繊細な子なのだなと感じました。 個人的な話ですが、私自身教員を志している者なので、こういった傷を抱えている子どもたちに早く気づけるようにありたいなとも考えてしまいました。 加美山くんが刺され、走馬灯のようにセリフやエピソードが出てきて、最後綾乃ちゃんと話せたムービーを見てから、これまでの心情を思い出してめちゃくちゃ泣いてしまいました。 クリア後の真太郎くんのエピソードも救いがあって本当に良かったな…とまた泣いてしまいました。 個人的には加美山くんが宗介くんと洸多くんに勉強を教えてるシーンと、加美山くんが宗介くんにソーダを勧められて飲んでるエンドが好きです。 @ネタバレ終了 また一からプレイしてみようと思います! 次回作を作る予定がございましたら、次の作品も楽しみにしております。
  • 僕の最愛の
    僕の最愛の
    僕の最愛の。をプレイさせていただきました…!エンド9とエンド3があまりにも自分にとって刺さりすぎて、大号泣しながらプレイさせていただきました!こんなに楽しくプレイさせていただいたゲームは初めてで、本当に終始感動、大号泣で本当に楽しかったです!てどぽよ様のゲームをプレイさせていただいたのは初めてでしたので、てどぽよ様の他のゲームもすっごく気になるので、またプレイさせていただこうと思います…!こんな神作品をつくってくださり本当にありがとうございます…! これからも頑張ってください! 応援してます!
  • 終焉逢瀬
    終焉逢瀬
    ゲームをプレイさせて頂きました! 全体的に良く動くし、色調やデザイン音にまつわるまでかわいいし、よくできてるゲームだなと思いました。個人的にメッセージBOXのデザインが好きです。 内容のグロさも、ドット絵で緩和されていて丁度いいなと思いました。 @ネタバレ開始 しかしハッピーエンドがなんてハッピーエンドなんだ!と思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • おいしいコロッケをつくろう!
    おいしいコロッケをつくろう!
    2025年10月。私は予想だにしなかったある出来事に強い衝撃を受け興奮していた。あの伝説的個人サイト「私的似非ベジタリアン」のティラノ進出である。 『すっぺらぴっちょん』 Flashゲーム愛好家なら聞き覚えがある方が多いのではないだろうか。この謎の台詞こそ本作の代名詞といえるだろう。 ただコロッケを作っていただけなのに、神と和解したり魔王の手先と戦ったり、奇声を上げ続けアブダラ様を召喚したかと思ったら、突然極刑に処されたり。一体何が起こっているのだろうか。疑問は尽きないが、これは「考えたら負け」というやつだろう。 展開の理不尽さという意味でこれを上回る作品はないと思っているが、原作Flashと比較したときの忠実さという意味では理性を保っているのもポイントが高い。あの頃のインターネットの情景が目の前に浮かぶようだ。 2000年代からのフリゲプレイヤーならなつかしさに浸るつもりで、初見プレイヤーならこの世界のありえない不合理さを笑いに変える勢いでプレイしてみて欲しい。きっとあなたの脳みそに深く刻み込まれる作品になるに違いない。 個人的には、ゲームを開始するとすぐ現れる女の子とジャガイモに話しかけている息子の正体が気になるが、この謎が解ける日は永遠に来ないだろう。