heart

search

コメント一覧

67757 のレビュー
  • 888(トリプルエイト)
    888(トリプルエイト)
    内容もめちゃくちゃ面白かったんだけど、おまけシナリオを見るともっと深まって楽しすぎた。 それぞれにストーリーがしっかりあって、しかもちゃんと怖いからサイコーのゲーム! 制作お疲れ様でした!!
  • ラストノート
    ラストノート
    プレイし終えてからふたたびタイトルを見ると、ああ、いろんな意味が込められているんだなと思いました。 ゆったりと味わいたい作品です。 @ネタバレ開始 過去を思い出していく二人の会話は幻かもしれないけれど、その優しい時間が主人公の心を和らげてくれたことに、ホッとしました。 もしかすると香水頭の青年も、いまわの際で同じように、主人公と穏やかなひとときを過ごしたのかもしれません。 空の上で再会できているといいな、と願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    プレイさせていただきました~! 無職おにいさんの育成楽しい。 @ネタバレ開始 特に変化はないよ!と言っていた晩飯リクエストも、魚絡みだけテンション(絵)が変わってて面白かったです。 無事就職して酒を飲みかわしました~ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 不幸体質と護衛メイド
    不幸体質と護衛メイド
    スタート直後から次々と不幸に見舞われ、おののきながらプレイしました。 でも護衛メイドさんがいてくれて、いろんな意味で助かりました。 @ネタバレ開始 あちこち探索するのも楽しく、また困ったときにはヒントが見られるので、サクサク進めることができました。 家の中だけで散々な目に遭ったあとだけに、ラストでメイドさんと花で作ったものを渡し合うシーンはじーんとしました。 二人(三人?)の未来に幸あれ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • あなたの守護霊診断テスト!
    あなたの守護霊診断テスト!
    ひぇっ、となりました。 こんなに可愛い感じだったのに…まさかここまで不気味になるとは、と逆に感心しました() @ネタバレ開始 一度取り憑かれたらもう終わりなのがもっと怖くてちびるかと思った…空白こわ… ジュンコさん、もうちょい可愛い顔してくださいっ!!泣 @ネタバレ終了 でも楽しかったです!制作お疲れ様でした!!
  • ラストノート
    ラストノート
    話はすごく、淡々としていて、でもすごくセリフ回しが自然なのがとても好きです。まるで自分が思い出話を本当に誰かとしているような懐かしさを感じますし、最初はちょっと怖いなと思っていた香水瓶頭に少しずつ愛着と表情の変化のようなものさえを感じていきました。絵やキャラクターがシーンごとに動くのもすごくいいです。 なんで青年が香水瓶なのか、それにも意味があって、すごく切ない話なのに、まるでリンゴの香りのように爽やかささえ感じるような物語でした。 @ネタバレ開始 最初のフジミのアップから心がすっと掴まれました。きっといいことは起きていないんだろうけど、この人のことを知りたいなって。 アップルパイの話になった途端アップルパイが出てきた時、「ああ、この二人は本当に仲が良かったんだなぁ」とすごく嬉しくなりました。 エンディングまで読み終わった後、タイトル画面のフジミが泣いているかのように香水がたれていることに涙腺が緩みました。そうだよね、本当はもっと地元で、ウェザに顔を覚えられて生きていきたかったですよね…。 私事ですが今作を読んでいると「確かに顔は思い出せないけど、その人の香水や部屋の匂いで覚えている昔の友人っているな…」などと、自分の過去にも思いを馳せました。 素敵な作品、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    可愛い絵に惹かれてプレイしました! グラフィックもシステムも素晴らしくて楽しかったです! @ネタバレ開始 酔わないように頑張るけどすぐ酔って寝ちゃう有馬くんが可愛かったです!!! 外で酔い潰れると「すやぁ……」ってなりかけながら強がってるのが本当に可愛い。 どうやら酔って寝てる間に色々されてる……!?けど、一緒に飲むことを続けているのが良いなと思いました。 有馬くん、実質受け入れてるという現実を受け入れよう……! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ひらさか町の迷い人
    ひらさか町の迷い人
    タイトル画像のぱっつん女性(私はぱっつん好き)に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ジャンルなど確認せずにプレイしたので、恋愛要素があるのかと思い、深い意味もなく真冬くんの告白は断ったのですが私も好きよという返事をしたので、これで正解なのかな……と思いました(多分、真冬くんエンドを迎えました) ウマイ→冗談が?→ボケごろし、の流れや妖怪(?)のキャラ紹介には笑ってしまいました。 選択肢を握りつぶす演出がとても良かったです!(バッドエンドになるかと思い先に回収しようとして、選んでいました) キャラクターが目パチするのがいいですね。 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 玄い狐のおてつだい
    玄い狐のおてつだい
    すっっ⋯ごい面白かったです!ゆるっとした感じで癒されましたぁ@ネタバレ開始 最初は性別をすごい悩んだのですが、まあいつも通り男にしました。 そしたら気楽でいいみたいな事を言ってくださるではありませんか!! いやまあ女なので申し訳ないとは思いながらプレイをさせていただきました。 個人的にはEND5が一番好きです。狐のキャラが大好きなので発狂しかけました。 男のキャラにしてたので、BLになったのですが、 BL大好きなので超嬉しかったです。(心からありがとうございます。) 全てのENDを一通り終わらせてみたのですが、END5以外も最高でした! @ネタバレ終了未プレイの皆様!!最高のゲームなので是非プレイしてみてください!
  • すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    フェスが始まったので、改めてFAを送らせていただきますっ! かわいすぎるボイスと柔らかなコロニャーンちゃんの笑顔に最高に癒されましたっ!! 素敵な作品をありがとうございます!
  • あんたの血は飲みたくない。
    あんたの血は飲みたくない。
    「罪人に同情してはいけない」というテーマに猛烈に惹かれプレイさせて頂きました! 短編ながらどのエンディングもそれぞれ印象に残り、めちゃくちゃ好みでした!!!;; ロベルさんもコアレさんも、日を追い対話を重ねるごとに見た目の第一印象とはどんどんイメージが変わっていって、気付けば二人とも大好きになっていました!! @ネタバレ開始 それまでずっと苦しそうな顔をしていたのに、四日前?の冒頭で笑顔で迎えてくれるコアレさんが可愛い過ぎて心臓がギュンッ!!!!!ってなりました!!!!!!!尊い!!!! 人間が大好きだからこそ一度は遠く離れて生活することを選んだという選択が健気で賢いなと思いつつ、それでもどうしても近付きたくなってしまった結果大好きなものを深く傷つけてしまった矛盾がともすれば人間よりも人間臭くて本当に可愛らしいです。 見た目のイケイケっぷりで口が悪いツンケンキャラ系なのかな~思っていたので、容姿に反した素直な性格と笑顔のギャップが凄まじかったです。 一周目はなるべく冷たい選択肢を選んだつもりだったのに、後々攻略情報を確認したらバリバリに同情ポイント稼ぎまくってて笑いました。 ロベルさんとプレイヤーの心境リンクし過ぎだろ(褒め言葉) コアレさんの吸血鬼としての性質に「人間を魅了してしまう」というものがありそれも確実に作用しているだろうとは思うのですが、決してそれだけではない「しっくり感」が二人の間には存在していて、割れ鍋に綴じ蓋的な大運命を感じてしまいました。 だってだって、同類の人間すら冷めた目で見ていそうな初期ロベルさんも、己の犯した罪によりかなり頑なな態度だったコアレさんもたった数日であの湿度の距離感になってしまうんですよ!?!? これを運命と言わずなんと言うのでしょう!!!!!!!!!!!(大声) というか、ロベルさんもまあまあ人たらしの才能あると思うんですよね。 苦し紛れの屁理屈を言ってる自覚はあれど、理路整然とした物言いでもっともらしく相手の言動を肯定するの、罪人側からすればめちゃくちゃ真摯で眩しい救いに感じてしまうと思うのです……。 一つの物語としてはトゥルーエンド、個人的な好みではメリバエンドが好きです! 一人は信頼した友人に己の処刑を任せ、一人はその役割を誰にも譲らずきちんと全うする描写があまりにも““愛””過ぎてめちゃくちゃよかった……。 トゥルーエンドの生き地獄エンドも、希望と絶望が入り混じる、でもそれ以上に友情が滲む爽やかな結末で最高でした。 ラストのスチルほんま良すぎる。タイトル回収も良すぎる。天才? まーーーーじであの続きが気になるよ~~~~~。 いつか来たる二人の最期の日が見たいです。助けて!!!!!!!!! @ネタバレ終了 キャラクターも世界観も大変凝っていて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 怪異ジャッジ・イリュージョン
    怪異ジャッジ・イリュージョン
    作者様の大ファンなのと、ジャッジシリーズはいくつかプレイしているので遊ばせていただきました。 作者様の作品数は多いので、よくキャラデザインのネタ切れしないなぁと感心しながら拝見しています……! @ネタバレ開始 初回は好みだったのでプリンセスを選びました。ジャッジには慣れているはずなのに手ごわかったですね……。 (ゆるふわかと思いきや、彼女の設定は結構ブラックで印象に残りました) 敵の幻などが動いているのは、おおっと思い、過去のシリーズより演出がパワーアップしていると感じます!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • My dear Illusion
    My dear Illusion
    メルさんを含め、全体的にとてもかわいいイラストでした! @ネタバレ開始 物語が進むにつれて、だんだんとレークルさんの 本当の気持ちが見えてくる感じにグッときました。 プレイし終わってからもしばらくレークルさんのことを 考えてしまう素晴らしい作品でした~
  • 怪異ジャッジ・イリュージョン
    怪異ジャッジ・イリュージョン
    毎回安心して気持ちよくプレイできます。 不気味な怪異ながらも可愛い絵柄で、 楽しく遊ばせていただきました~
  • Anguis Somnium (アングイス ソムニウム)
    Anguis Somnium (アングイス ソムニウム)
    あらすじを見て面白そうだと思って、プレイさせていただきました。 個人的に蛇が苦手なのですが(お好きだったらすみません;)グラフィックでババンと出てくる事はなかったので安心です……。 @ネタバレ開始 ゲームデザインも良く、意味真な展開が多く引き込まれました……! 神秘性のある音楽と色気のあるイラストがとても作品に合っていました。 なぜゴーレムなのだろう、と思ったのでキャラクター解説を読み作り込まれていると感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 妖怪マダガスカル
    妖怪マダガスカル
    3DCGのキャラクターがグリグリ動いてリアクションしながらショートコントを繰り広げてとても面白かったです!😂
  • 『プラリ』
    『プラリ』
    ホラーな雰囲気のタイトルからどの様なお話がはじまるのか、想像がつきませんでしたが、そこから遡るエピソードをみてとても切ない気持ちになりました涙 @ネタバレ開始 勧善懲悪、ハッピーエンドの単純な構図の作品ばかり遊んできたので、このように情緒に訴えてくる作品は遊んだことがなく貴重な経験ができました。 ティラノフェスでこの作品に出会うことができて自分の世界が広がりました。ありがとうございました @ネタバレ終了
  • Laika-先駆者の星-
    Laika-先駆者の星-
    タイトルとイラストに惹かれました。 作品全体の雰囲気が素敵で、優しいイラストと頑張るライカちゃんの姿に、ほっこりしました。 @ネタバレ開始 タイトルからライカ犬のエピソードが元になっていると思いましたが、他にも惑星探査機の名前、パイオニア10号の金属版など、制作者様は宇宙が好きなのだと感じました。 孤独な宇宙にいることを考えると切なくなりますが、最後はパパに頑張ったと褒めてもらえたのでよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 親愛なる幼なじみ殿へ
    親愛なる幼なじみ殿へ
    SNSで密やかに作られていて驚いたのでお気に入りに入れて、フェスが来たらプレイするぞと思っていました。 @ネタバレ開始 ギャルゲー感がたっぷり出ていて、大昔プレイしまくっていた時期を思い出しなつかしさも感じました。 勝手にトレアさんは乙女ゲームの印象が強かったので素直に違うジャンルを書けてしまうのはすごいです……!!※心底、驚き イオ君ぼっちの子を救うなんていい人、と思いました(惚れちゃうやつでは?) 短編なのですが抑えるポイントは抑えられていて、手軽に楽しめて感心もしました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ヒーローなんかやめる
    ヒーローなんかやめる
    @ネタバレ開始 おふとんうごうごするドットが大変かわいい。 友人同士のやりとりやヒーロー、別陣営など大好き要素が多くて非常に面白かったです。 格ゲー画面はドット絵なビジュアルにぴったり。アニメーション動くの本当にすごいです。 ヒーローという立場の選択肢はどう選んでも重さが付きまとうもので、どちらがいい・好きかは断言しにくいものがあるのですが、どう転んでも決めたようにする様は格好よいものですね。 ついでに他作品の話もここでしちゃいますが、『家にだれかいる』も遊ばせていただきました。 ポテトさん大変かわいかったです。最後までよくわからない生命体であったのもなんか……非常に素敵で。 というよりもう3人全員かわいかったですね……非常に穏やかな気持ちになれて楽しかったです。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまと、ありがとうございました! フェスいっぱい楽しんでくださいませ!