コメント一覧
63905 のレビュー-
八月の栞Twitterでお見掛けし気になったのでプレイさせていただきました。 爽やかな青春の恋愛!夏のひと時の懐かしくエモーショナルな雰囲気が作品全体にあり、楽しんでしまいました。どちらのルートもとても好きです! 物語はもちろんのこと、タイトル画面のデザインやUI、声優さんの演技力、演出等すべてに拘りが感じられ、ゲームを起動して一瞬で世界観に没入してしまいます。 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました。
-
自称お助けキャラの末路プレイさせていただきました! もう、タイトル画面の意味が分かったときの震えがヤバいです…… 人物の表情がいきいきとしてて、ドットまでかわいい! 推しは多足ちゃんです @ネタバレ開始 ヒィ…… どうあがいても元気くんが大変なことになってしまうので頭抱えてしまいました。 それ故に真エンドにたどり着いたときは、心の中の鎹達がガッツポーズ…… 良かった…良かった…… キャラクター達が、それぞれ何かを抱えているのがまた深みがあって良かったです! マドカちゃんの悪い顔好きだ…… ミズさんが非常食というショッキングな情報に震えつつ、オマケも楽しませていただいてます! (ファンアート、衣装解釈が間違っていたらすみません…!) @ネタバレ終了 本当に余韻が素晴らしい作品です… 素敵な作品をありがとうございました!
-
ハムスターの楽園動物系のお話が大好きなので、プレイさせていただきました。 とても……感動していました……。 @ネタバレ開始 冒頭シーンのイラストで、すでに泣いてしまいました……。 ハルちゃん、自分が亡くなったことなんてわかんないよね…(号泣してしばらくクリック押せませんでした…今も泣きそう) しかし楽園にたどり着いてからは、幸せそうになっている姿を見てとても幸せな気持ちになりました♪ すべてのハムスターが、この楽園で楽しんでくれていることを願ってやみません…!!!! けど、ご飯をくれなかったり掃除したりして、「愛されてなかったのかな?」という話になったときは…もう…!!! アオくんの言葉がグッジョブすぎました!!言いたいことを全て言ってくれた!!!アオくんも好き!! エンドロールのハムちゃんの写真が…もう…また…!!! トドメの2周目の名前入力アイディアには、泣きました(最後までずっと泣きっぱなし!!) @ネタバレ終了 とても…とても悲しくありつつも、心温まるお話でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!!!!
-
つまらない僕と彼女が過ごした12日間実況プレイさせて頂きました!@ネタバレ開始 個人的にはTRUEエンドよりもノーマルエンド2の方が好きだなぁ。 障害こそあれどちゃんと二人の未来があって。 応援したいなって思えました!
-
吊り餌すごいホラーだった。怖いホラーって稀少な気がしてるんですがズブズブと世界観の虜となりました。 ゲームとしてさわれるのは短い時間と情報の一端のみでお話の全容を把握するのはほぼ無理なんですが、その分想像の余地があってゾクゾクします…! ポチポチ調べたり気づいた分だけ恐怖が襲ってくるのすごいなと思いました! 演出も本当に意味わからんくてこわい!! @ネタバレ開始 ギミック見つけてないところ何ヶ所かある気がしてます。 とくに動画は黒画面からもうひとひねりありそうなんですが分からず… @ネタバレ終了
-
恋々跋狐にご注意を可愛らしい絵柄に惹かれ、プレイさせていただきました! 甘酸っぱい恋物語かな?と思いきや…? @ネタバレ開始 あらあら!これは私好みなキレイな神様が登場!! もしかして……、こっちの神様とのルートとかもあるのかな?! と思ってたら。 凛斗くん、マジ感謝…!!!! 最初は、凛斗くんに助けられて教訓として学べて終えました。 (たとえドチャクソタイプな銀髪様を見たとしても…「人は見た目で判断してはいけないよね…!!」と、見事に化かされたのでさくらちゃんと一緒になって勉強になりました・笑) そして、後は自らだまされに行くエンド。 ああ…!!良い闇だったわ…!!(お狐様の豹変ターン、すっごく好きでした!) トップに戻ったら、さくらちゃんまで闇に落ちている…!!ああ、なんて良いオチなんだ…!! 闇深好きとしては、これはこれでトゥルーエーンド!! @ネタバレ終了 カッコイイお狐様や、教訓を学べる素敵な作品でした! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
Florence -フローレンス-魅力的なキャラクターたちと完成度の高いストーリー構成が素晴らしく魅入ってしまいました。異種族が織り成すそれぞれの矜持、生き様はどの種族の観点から見ても否定できる物ではなく一つ一つが考えさせられます。 @ネタバレ開始 性格真反対のセドリックとユリウスが織り成す学園ファンタジー、国、種族が担っている立場や歴史と個人が負っているそれぞれの人生が複雑に絡み合っていて非常に面白かったです。物語は後半の展開が物凄いです。 ユリウスが吸血鬼のハーフであると知ったセドリックがどう判断していくのかハラハラしましたが様々な助っ人が入りこの2人は取り敢えず解決! 多くを乗り越えた友情が続いてくれてホッとしました。 吸血鬼弟姉も自らの学び舎を失った事による復讐という悪意からではない行為に同情してしまいます。 しかし家の役目を最大限生かしたリリーが身を捧げたのは儚くて泣けてしまいます。茶目っ気のある女性キャラは好きなので余計心打たれました。 何だかんだ言いながら協力してくれるニコルも憎めない存在ですが、セドリックに無理をするなと言っていた因果が自分のためであったというカラクリ、さらに自分では支援できる能力がないが故の伏線は作者様の執筆能力に脱帽しました。最後はニコルの失踪で終わりますが続編を作られるとの事で楽しみに待ちます。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!今後も頑張ってください。
-
じぶんなおし
-
ヤンデレ卒業宣言TRUE ENDがとっても好みの素敵な作品でした。 私もかなり拗らせているので、どんなタイプのヤンデレさんだろう?と気になってプレイした結果、キャラクターよりもストーリー性にのめり込んでしまいました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
7時45分、電車にて。
-
じみにしじみゆるギャグが絶妙で大好きだ!! 3が面白くて1に来た者です。 氷神さん最初は村に崇められていた神様的な扱いだったんですね! イラストも良い。キャラクターも良い。シチュエーションも良い。会話のテンポも良い。 良い良いづくしのクセになる短編みんなもやってこ! @ネタバレ開始 アイス好きな氷神さんかわいいね。 すぐ滅亡しちゃう世界かわいいね。 @ネタバレ終了 立ち絵のみんなの1動作がいちいち可愛いし、1周が5分ほどの短いプレイ時間なのにEDでたくさん美麗なイラストもらえて「いいんですか?!」と満足度の高い作品です。
-
リバーシブルペア【2025年春更新】完成まで我慢できず、先にプレイしました。ゲームの雰囲気やキャラクターや食べ物のグラフィックが好きです! 鬱要素も含んでいるということなので、どんな会話が繰り広げられるのかが楽しみです。完成したら改めてプレイさせていただきます!
-
じゃんけんで弟をすくえ!たかがジャンケンの大会をコロシアムですんの?! などと突っ込みを入れつつも、なんとか優勝を手にしました。 @ネタバレ開始 敗北しても再挑戦ができる親切設計! エンドクレジットがツボでした @ネタバレ終了 しっかりと楽しませていただきました。 ありがとうございます。
-
タバコ屋乙女と小話でもレトロな雰囲気とアカヨさんに惹かれてプレイさせていただきました。 アカヨさんのお話は心地よく、通い詰めたくなるのも納得です。 @ネタバレ開始 「あめのはなし」で正体は猫ちゃんだと気づきましたが、気怠げなポーズで猫ちゃんに話しかけるアカヨさんが可愛すぎると思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
My fire色んな方が良いバイト経験をされたと聞いたので、私も興味があり働かせていただきました! ホノオ君は思ってた以上に悪戯っ子でいっぱい大人を困らせたけど、それ以上にみんなを笑顔に出来る太陽みたいな子ですね…。 @ネタバレ開始 注意書きを念頭に置きつつ、生意気盛りなホノオ君と添乗員さんの甘酸っぱい取りを見ていると…思ってた以上に展開早いね!? 麦わら帽子のやり取りの後だったので嫌な予感はしていましたが、おまけの補足を見て「やっぱりそうかー…」と、言葉にならない感情が渦巻いています。 彼が本当の意味で太陽(のよう)になったあと、地上の人達はそれぞれの生活を取り戻しつつ前を向いて歩き始めていましたが、それは彼が遠くから見守ってくれているおかげでもあるんじゃないかと信じたいです…! 作中はイラストとドット絵の切り替えに魅せられて、大事なシーンで流れるムービーに心打たれました! みんなで帰っていくシーンは、良質な映画のクライマックスを見てる時のような感動を覚えました。 この作品で添乗員さんとして働けて本当に良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
毒水マーメイドふらふら~っと作品を探していたところ『アズブルは今も井戸の底』の作者様じゃないか! と、飛びつきました。 縦長画面に合わせたデザインやイラスト演出など、一風変わった魅力があります。 悲劇ではありますが引きずるような精神的ダメージを受けたり胸くそ感はなかったので、読みやすいのではないかと思います。僅かにホラー・グロな感じもありますが、ここも大丈夫かと……たぶん。 全3エンド15分。悲劇に寄り添いたい、そんな夜におすすめです! @ネタバレ開始 私はエンド1→2→3の順で見ました。優しいから! なので「王子様に何があったー!?」の後で真実を知り、なんとも救いの無いという感じで……。けれどおばあさんの存在など温かさも残るので、心が海底に沈むことなく無事生還! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
counseling女の子のカワイさに釣られてプレイしました…! 最初は何の気なしの会話なのに段々雲行きが…。 短いゲームでしたが、わかりやすくて素敵なゲームでした。 ありがとうございます!
-
お料理革命C.C.Cゲームのコンセプトに惹かれてプレイしました。とにかく作りこみがすごい…!これを無料でプレイできて良いのか?と思わせるクオリティでした。 ドット絵の懐かしさを感じさせるビジュアルに、ワードを組み合わせて作る料理、C.C.Cを通して出会い邂逅のあるキャラクターと物語。全て素晴らしかったです。またAIの製作物という考えさせられるテーマもあり、もし自分がこの世界の住人だったら…とか、これからの現実世界でのAIとの付き合い方に想いを馳せることが出来ました。 レシピをコンプリートしながら楽しくプレイできました!素敵な作品をありがとうございました。
-
サヨナラ日和人型のお手伝いアンドロイドさんが登場する近未来的世界ですが アンドロイドに関すること以外はほぼ現在基準の生活が展開されるので難しくなく、 スっとお話に入り込むことができました。 二人の馴れ初めからとても丁寧に描かれており、お互い様子見な日常会話から 落ち込むことがあっても重すぎず、時にはウィットに富んだ会話などもあり 徐々に心を開いて家族になっていく過程がとても心を温かくしてくれました。 @ネタバレ開始 特に、互いが互いを想い合っているんだなぁ…二人が幸せになって欲しいなぁ…と感じる描写が多く、 『いつか必ず訪れる別れ』に対し、奇跡よ起これ!!!とプレイヤー的には願わずにいられませんでした。 でも、避けられない別れがあっても人は前を向いて生きていかなければないけないし、愛し愛された思い出をずっと大切にしていたら いつかきっと幸せが待っているんだな…と、ラストのエピソードでじ~んと感動しました! (今年のフェス参加三作品全て別れがテーマな感じですが、どれも悲しみを乗り越えて前向きに『これからも生きる!』ということを感じさせてくれるとても良いお話でした!) @ネタバレ終了 アヤノさんの肉じゃが食べたいです!
-
博士はすべてを終わらせることにした美しいイラストに惹かれてプレイしました。 ディストピア的な世界観が楽しかったです! @ネタバレ開始 リコちゃんは元人間だったのかな?と思いつつプレイしていたのですが、 まさかの人間で、ロメイさんがアンドロイドだったとは! 見事にひっかかりました! 身体を機械に置き換えた人間と、心が芽生えたアンドロイドの恋というテーマがロマンチックでとても素敵でした。 ロメイさん、博士のフリしてる時はどこか大人っぽい感じなのに、 博士の前ではちょっぴり大型わんこみたいなところが可愛くてほほえましかったです。 ベストエンドも良かったですが、バッドエンドやアナザーエンドも愛が重くて好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!