チップを送付できる作品
35336 のレビュー-
TELL ME YOUR NAME素材を集めたり、戦闘したり、好感度上げして仲間と仲良くなったり… 短編の中にたくさんの要素が詰め込まれた宝箱のようなゲームでした。 好感度上げに徹してもいいし、戦闘に励んでお金を稼ぐもよし、と 自由度が高いので色々な楽しみ方ができるのも魅力だと思います。 @ネタバレ開始 1周目は… 朝・夜で戦闘の難易度が変わることに気付かず、 レベル上げもしないまま夜にばかり戦闘していたので これはずいぶん高難度のバトルシステムだなーと手に汗握ってました・笑。 しかも朝と夜のモンスターで落とすアイテムが違う事にもしばらく気付かず、 他の素材に比べブルーリボンだけが集まらない等…今思えばかなり回り道をしていましたね。 でもその仕組みを理解していく過程も面白く、 仕組みがわかってきてからの2周目からはやり込み要素を存分に楽しむことができました! キャラクターではシスターがお気に入りです。 まったりとした会話が楽しめるところも好きですし、 アイテム集めの際や戦闘時の助けとしても一番お世話になりました。 @ネタバレ終了 とにかく盛り込まれた要素全てが面白く、 夢中で遊ばせていただきました!楽しい作品をありがとうございました!
-
黒い獣と契約の夜数多のバッドエンドに飛び込んで、全回収完了いたしました! 理不尽ループに掴まり、早々に攻略の力を借りてしまいましたが( ;∀;) そんな困難を乗り越えた先にある、バッジエンドど美麗スチルが格別でした! ときめきと感動をご馳走様です! @ネタバレ開始 天使も悪魔も存在する中で、トゥルーエンドでは人間の寿命・衰えをシビアに扱うところがまた……。永遠など存在せず、限られた時間をどう過ごすか。そんなことが大事なんだろうな~と、考えたりしました。 そして私の夫は誰だ? シロさんちゃうの!? うわーん!! となり、さんざん見た後で心のそっ閉じ。色素の薄い我が子を妄想したりしました。 ファンアートはパンとアメをねじ込んでくるおふたりを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者一択でどう物語が進むのかと思いきや、成程…! 短編なので展開が早くサクサク進められました。 演出も凝っていてファンタジー感たっぷりです! @ネタバレ開始 魔物や魔王と戦うのはとても躊躇したのですが、 王や姫には迷わず復讐を果たしてしまいました(笑) 女神イリーナへの復讐にたどり着かなかった時に 「絶対復讐せねば!」という使命感で戻りましたが、 こちらがトゥルーエンドですね!すっきりしました☆彡 Extraで語られた彼らの裏側が切ない……。 特に動物好きのベルゼ君を救いたかったです…!(泣) @ネタバレ終了
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』BGMといい、エンディングテーマと言い、 テレビアニメを見ているようでした。 カットの割り方(と言って良いのでしょうか?)も美しい! コンプリートはできなかったけれど、 バッジ、かなりいただきました。 生還できてよかった〜! (最初、即バッドエンドでした・・・) 何度もプレイしたくなるゲームを作ってくださり、 ありがとうございました!
-
迷子のアレスくん主人公のテンションがおかしくて面白かったです。接客業してたことがあったのですがその時にアレスくんに会いたかったー! オマケ1ではノイズリデル様とヴィスシーク様の過保護っぷりにアレスくん大事にされてるんだなぁとほのぼのし、オマケ2では @ネタバレ開始 アレスくんやノイズリデル様の辛い過去を知って驚きました。アレスくん、稽古が辛いって言ってたけど想像以上にスパルタだったー! 子供は愛されて大切にされるものだと再認識しました。人間は愚か。 @ネタバレ終了
-
迷子のアレスくん美しい街並みに佇む美少年をめぐるファンタジーなのかな? ・・・と心づもりをしていたら、 いきなり流血! もうあまりの面白さに、笑い続けて 「ナニゴトか?!」と家人が寄ってきました。 ゲームで笑い続けたのは初めてです・・・ いつまでも読んでいたいような「私」のモノローグも 選ぶのがかなり難しい(…ある意味簡単な)選択も(!) 意外すぎて、今でも笑いが漏れてしまいます。 楽しかった! ほぼ一本道でこんなに楽しいゲームを作ってくださり 本当にありがとうございました! ブログなどはお書きでしょうか? ぜひ、拝読したいものです! モノローグが面白すぎます♪
-
Comme des Macaronsとっても可愛いイラストにファンタジーな内容...と思っていたらまさかの展開でした。マカロンちゃんの謎が知りたくて何度もプレイしましたが、エンド回収しやすい仕様でスムーズにコンプできました♪ 真エンドはとても味わい深かったですが、その手前のエンドが...すごく印象的でした... 食べ物を粗末にしてはいけないなぁと思いました。ちょっと違うか汗 素敵な作品をありがとうございました!
-
兄と妹のなぞなぞ遊び!ただなぞなぞをするだけのゲームではなく、斜め上の回答を入れても反応のある、面白いゲームでした。 妹ちゃんの答えがいつも予想外で楽しかったです。二人のやりとりが微笑ましくて、ニコニコしながらプレイしました。 ヒントも2段階あって分かりやすかったです。1問を除いて全てヒント、大ヒントで分かりました。 @ネタバレ開始 なお、どうしても分からなかったのは、西洋の建物の問です。そんな簡単な問が分からなくて、どうして後半が解けたのか、自分でも不思議です笑 ノコギリの問に頭、温かくなる建物の問に温泉、最後の問に一本等と入れたときに、反応があったのが嬉しかったです。クスッと笑えました。 蚊の問題では、妹ちゃんと同じことを考えてたので、ちょっと嬉しくなりました。 食事の問題に「期待」と入れましたが、「違います」と言われてしまいました。それはそうですね笑 @ネタバレ終了 答えを閃いた瞬間は、爽快でした。楽しい作品をありがとうございました!
-
TELL ME YOUR NAMEティラノで素材集めゲームができるなんて思いませんでした!感動!面白い! 武器屋で最大強化するためにせっせとお金集め(とはいえ、マスターの助けを借りればすぐw)して攻撃100になった時の快感といったら…… ワンパンマンと化したウィノラ。 次々となぎ倒されていく、可愛いモンスターたち……あれ、これ何のゲームだっけ? ってくらい、すぐに森に言っちゃう脳筋プレイ最高でした(笑) なんなら素材集まってるのに、森の平和を守りに行く毎日……こういうの大好き!!! 脳筋すぎて、結局ポーションの作り方が分からず仕舞いでした。 来世(周回プレイ)はちゃんと錬金術師として生きようとおもいます!(笑 最後にですね…… 内容はもちろん面白いのですが、あの、その、シスターのオムネがっ 教会に訪れた人の欲望を呼び起こすような立派なオムネが大変お美しかったです。 楽しかったです。素敵なゲームをありがとうございます。
-
がんばれ!ヤマトくんストップモーションアニメ形式のノベルゲームはプレイしたことが無かったためプレイしてみました!アニメみたいでした! 文房具たちが可愛らしく動いており、癒されました! おまけのお話も楽しむことができました!消しゴムの話が好きでした笑! 素晴らしい作品ありがとうございました!!
-
彼と彼女の怖い話プレイさせて頂きました。 ホラー? コメディということで、どんな作品なのかとプレイしてみました! なんといっても作者様の作品の『ぽわぽわした優しい感じ』が、私は大好きです! そして、ストーリーは、 とても、とても怖い @ネタバレ開始 (優しさに溢れた(*^_^*)) @ネタバレ終了 作品でした。 怖いけど、癒されました♪ ありがとうございました。
-
彼と彼女の怖い話怖い話を見たかったためプレイしてみました! もうタイトル画面から脅かす気満々だったため惹かれました! @ネタバレ開始 いざプレイしてみると愉快なBGMから繰り広げられる話でしたが、要所要所にちょっと不気味な話を織り交ぜてくるお姉さんがよかったです! 4時44分とか、7枚鏡とか、ワンランクなどところどころに数字があることで本当は怖い話なのではと思わせる文章が面白いと思いました! @ネタバレ終了 ホラーが苦手な方でも楽しめる作品だと思います! 素敵な作品ありがとうございました!
-
恋に落ちてはいけない20分とっても面白かったです!好感度を上げないように会話を進めないといけないのに、丹羽所長がイケメンすぎて…!!車に乗って即好感度が上がって笑いました! BGMは落ち着いたジャズのはずなのに全然落ち着けません!笑 @ネタバレ開始 油断も隙もなく上がりつづける好感度で初見はEND2だったのですが、既婚者に手を出し(かけ)た罪は重い…!と感じました。 END3はある意味2よりも辛かったです。真相を知ってしまうと余計に… END1はこれはこれで好きだしいいかな?と思っていたんですが、後日談を読んでショックで膝から崩れ落ちました。笑 あり得る話なんですけども…!! そしてEND4ですよ!離婚したと言われて!?!?!?となりました。おまけも読みましたが、奥さんとはお互い目指す方向が違ったんですね…決して嫌いになったわけじゃなく、むしろ想い合っていたからこその決断だと思いました。 就職を決めた説明会での出来事が、丹羽所長とさつきちゃん両方にとって大きな転機となったことも驚きでした!でも社内での会話を読み返すと所々伏線があってすごいと思いました…! というか丹羽所長もさつきちゃんのことを気にしていたなんて…!無意識だった所もあると思いますが、車で送られるというイベントは起こるべくして起こったんですね! 今後噂で持ちきりになりそうですね!(所長が離婚した時点で大騒動になってそうですが) エンドロールの演出も最高でしたし、クリア後のタイトル画面が…!! END4を見るためのヒントが出るように選べるようになっているのもとても親切でした。強制じゃなくて選べるので、自力でやりたい人は見ないでもプレイ可能という気配りがすごいです…! メインの二人はもちろん、先輩のお二人も短い出番ながらキャラが立っていて素敵でした!支部に移動してからも定期的に会ってるといいですね。鍋パしてほしいです。 あと、メッセージウインドウやセーブ画面などに使われているキラキラの画像が、夜景みたいで綺麗でした! @ネタバレ終了 長くなってしまったのでこの辺にしておきます!文章がとっ散らかってるかもしれませんが、とても楽しくプレイしたということが伝われば幸いです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
稲荷様の子可愛いイラストとは裏腹に、とっても濃厚で 深いストーリーでした。 物語も勿論なんですが、探索部分や ミニゲーム要素がとても面白かったです。 開始当初は記憶もなく、場所の心当たりもなく 頭の上にハテナが出っぱなしだったのですが、 少しずつ分かってきた世界に複雑な心境でした。 「陽ルート」は、一人でも分かったのですが 「陰ルート」が途中から分からなくなってしまい、 攻略サイトも参考にプレイ致しました。(親切設計!) @ネタバレ開始 こんなにバックログが「コッコッコッ・・・」で いっぱいになったのは初めてです。笑 まさかの「世界の終わらせ方」で かなりの衝撃を受けたのですが、最後のスチルを 見ると、心が温まるのは何故でしょう・・・ 真っ暗エンドなのに、優しさがありました。 @ネタバレ終了 最後の最後まで見ると、 色んな感情が一気にガツンと胸に訴えてきます。 素敵な作品を有難うございました!
-
wantedサクッとクリアできて楽しい脱出ゲームですね。 やはり3問目はすぐには解けず「うーん」「うーん」と唸り、メモをとり……ピッカーンと閃いた!時の快感はたまりません。 3問の出題で、考える材料もその分少ないので 脱出ゲームをあまりやったことがない人にもオススメしたい作品でした。 面白い作品をありがとうございました。
-
YOUR MESSIA.なんだかよくわからないままに話が終わってしまって、えっ?と思いましたが、 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面クリックからの隠しページ?で、疑問に思っていた登場人物たちの事情が読めたのでよかったです。 「すくう」のダブルミーニングも納得しました・・・ それにしても「すくわれない」人たちのお話でした。 @ネタバレ終了 個性ある作品をありがとうございました!
-
リードマインドタイムマシンを賭けた能力者同士のカードバトル、すごくドキドキしながら楽しめました。 登場するキャラクター達もそれぞれ個性があって魅力的です。 @ネタバレ開始 ミハエルの未来を変えられるのかというハラハラの展開とともに、主催者の目的は何なのかという謎も深まっていくストーリー展開がすごく良かったです! ティエラとの最終戦も熱くなりました。BGMの盛り上がりやティエラの立ち絵が変化する演出がかっこよかったです。 エンディングムービーもかっこよく、プレイ後に爽快感が残る作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ脱出ゲームということでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 謎解きもティラノのシステムを駆使した作りとなっており、脱出ゲーム初心者である私も苦戦しつつも何とかクリアできました!! バッジをすべて集めるのに苦労しましたが楽しかったです! 特にBGMとSEを消さないとクリアできない謎解きは苦戦もしましたが、その手があったかと驚かせるものでした! 失敗してもイラストが見れたのでストレスなく周回することができました! バッジ集めに関しては、バスケに苦戦しました! @ネタバレ終了 テンポよくプレイすることができました! 素敵な作品ありがとうございました!
-
魔法少女にうってつけの日よくわからない理由で魔法少女になった主人公とよくわからない理由で戦う敵との壮絶な戦いをよくわからなく描いた物語です。 全体的によくわかりませんが登場人物全員があんこがあまり好きでないということはよくわかります。 スペックのいいPCほどキャラクターが気持ちよく回転します。スマホではなく、なるべく高スペックなPC、リフレッシュレートの高いモニターでプレイしましょう。
-
藪の中は、夏世界観、展開に圧倒されました。そして効果的なBGM。 主人公の過去の記憶や体験とタイトルがリンクしているとも感じました。 読んでいて、あっという間に時間が過ぎた感覚にも陥りました。 とても素敵な作品と思いました。