コメント一覧
63684 のレビュー-
忘却の声作者様の攻略を見ながらTRUEまでプレイしました。 謎の部屋を探索しながら過去を見つける物語。 見つかるのがカッターの破片ということで、序盤から怪しい雰囲気をビンビン感じる探索ゲームです。 @ネタバレ開始 最後まで行けば何かしらの救いがあるだろうと思っていたので、衝撃のラストでした。 彼女にとってはあの場所こそが「救い」で、そこからの脱出は絶望しかなかったということでしょうか。 そうであれば彼女の意に反して過去を探るような真似をしてしまって申し訳ない気持ちです。。 面白半分で誰かの心に踏み込むのは、時に残酷ですね……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
セイロンライティアの翼1時間50分ほどで完走しました。 様々な謎を複数の時間軸から解き明かしていく物語で、面白かったです。 概要欄にある通り、全4種のエンディングがありますが、攻略順によってガラッと印象が変わりそうと感じました。 個人的に、初回は素直に選択肢を選んでいくことをオススメします! フワフワっとした髪型の実莉ちゃんがとにかく可愛くて、衣装チェンジのたびにメッセージボックスを消して「可愛い、可愛い」と眺めておりました。 あんなに色んな服装を拝めるなんて、なんて贅沢なんでしょう!! 引っ込み思案な子なのかな?と思いきや、真っ直ぐに自分の意見を訴えてくれるような所もあって、こんな子クラスに居たら爆モテ間違いなしな魅力的な女の子でした。 @ネタバレ開始 大事なお役目と、恋愛模様の葛藤は見ていてドキドキしました。 特にRESTARTのラストは熱かったです。 主人公くん、男を見せましたね……! イケイケドンドン! ずっと応援してました。カッコイイ! 様々な障害を乗り越えた2人が辿り着いた幸せな未来。最高のエンディングでした。 REBOOTになると、展開がガラッと変わって驚きました。 RESTART攻略直後だったため、実莉ちゃんが人妻になっているのは正直複雑な気持ちもありましたが(笑)RESTARTを先に攻略しているからこそ楽しめるようなポイントがいくつもあったので、クリア後の今ではむしろこの順番でプレイして良かった!と思います。 こちらでもラストに男を見せた主人公くん。カッコよすぎます。君はどうして今まで独身貴族だったんだい! 沙也加ちゃんの笑顔、とっても素敵でした。今まで大変だったぶん、これからたくさん幸せになってほしい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
就労!アクマ・デ・カンパニー金金金金金ェ!!!! 滞納者どもからしっかりズッポリ金を巻き上げるゲーム! 自分が悪魔という設定なのもあって、無慈悲に金を回収するのが楽しかったです! 見るからにアクドイ顔をしてる社長に言われるがまま、超優秀な社員となって評価S+を獲得しました。 弱きものから搾取し、強きものが生き残る!これぞ正しき悪魔社会! @ネタバレ開始 他エンドも全て見ましたが、予想していたより全然違う結末ばかりで驚きました!(評価がBからSに分かれるくらいかと思っていました) END3は衝撃でしたね!良い企業に入ったはず……とは1周目から言われていましたが、まさかこのことだったとは! 自分のことながら全然気が付きませんでした。 めでたしめでたし……と言いたい所ですが、エンディングのメッセージが不穏すぎます!? 悪魔よりも恐ろしいのは天使だったりして……そう考えると社長の元で社畜やってたほうが幸せな気もしてきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
シオコイ恋愛要素がないとは、どういうことだろうと思いプレイいたしました。 @ネタバレ開始 いい関係になっても結ばれる展開がなく あのエンドがトゥルーなのは、いいセンスだと思います。 1プレイが短く、手軽に遊べて ヒントもありストレスが少なかったです。 ジャンルが変わる超展開があるのに驚きました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ並行世界で邂逅する僕と師匠の物語でした。 容姿も相まって、ひょうひょうとした態度で語る名言は、まさに師匠の風格。そして、その可愛さに魅了されました。 @ネタバレ開始 「神は死んだんじゃない。変わったのさ。神とは人の良心さだ。あそこにあるのは•••」 「神だったものだよ」 哲学を学んだ事はありませんが、この言葉が深く刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
SuddenDeathLoop推薦された文章にひかれて、プレイいたしました。 映画のようにオシャレな作品です。 @ネタバレ開始 5秒で死に戻るとは?と思ったのですが 真相を知った時は、そうだったのかと感心しました。 クリアして気持ちが良い作品は、いいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ作者様の別作品が面白かったので、プレイいたしました。 (ビジュアルも魅力的ですが、特に師匠)今回もああ、いい文章だなと感じました。 @ネタバレ開始 全ての展開を見ましたが 音楽ルート(?)はゲーム制作にも通じるところがあり、刺さりますね。 他ルートもそうですが、師匠のセリフは名ゼリフが多く、励まされます。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。
-
アイジョウモラトリアム雰囲気と緊張感のあるタイトル画面とOP。 何やら解らないことが多いが、一つずつピースが集まって行くような……。 適度に情報が出てくるのが興味を引かれます。 即席眼鏡コンビか……いいな。 以下プレイ中の思考。 @ネタバレ開始 鍵を開けたせいなのか否か……。 まさか真っ先にこんなことに。 て云うか、主人公、『次』の断片が視えてる? ん?これって『鍵』を見つけるのが……? 深沢はかなり冷静だし、意外と頼れる? 佐東も良いやつなのに、うっうっ。 主人公、気づいてやれ……。あれはどう見ても。 てことは次は…… 城については未だ見えないけど、ってここで説明が入って……鍵の数からして嫌な予感しかしない……解放も連動してるのかな。 あ、やっぱり。赤羽と青葉は……でも思った展開と少し違うな……。 主人公、料理が趣味って言うか、自分で作らないと食べられなかったんじゃ……。 何だかんだで赤羽は良い兄貴だなあ。 うわあ、じりじりと嫌な予感が……。 やっぱり……深沢……。 色々複雑だが熱いな。 このメンバーになるのは少し意外だったけど、みんな、一緒に闘ってくれてありがとうな! みんな(一部例外あるかも)で協力し合える感じ、楽しかったよ! まあ、来世が幸せになる保証はない気がするしな……。願いはするけど。 深沢の一言が染みる……良かった……。 佐東も赤羽もルキも良かったけど深沢とのコンビが最強だった。 @ネタバレ終了 みんなキャラが立っていて、シナリオも感動的。 とても良かったです。 ギャップ萌え(?)したお二方を添えておきます。
-
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)ブラックのコーヒーは苦い・・・。 けど、それがいい。 ( ・ω・) @ネタバレ開始 どんなゲームかというと、それはプレイしてからのお楽しみ。 @ネタバレ終了
-
SuddenDeathLoop5秒!? この短時間で何ができるのか、状況を理解して考えることが出来るのか、気になってプレイしました。 プレイ開始直後の映像演出も、主人公の混乱具合のようで良かったです。 @ネタバレ開始 まさかの視点違い! 見事に騙されました。 苦痛がずっと続き、それをどうする事もできないのだとしたら……恐怖でしかないですね。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
アヤコのお見合いこんにちは、以前コメント投稿させていただきましたが、ファンアートをしたためましたので、再度コメントさせてくださいませ。 何度も投稿してすみません…! 改めて素敵なゲームでした!ありがとうございます!
-
メルティ・エレベーターメルヘンな可愛らしいホラーゲームでした。 @ネタバレ開始 どのエンドもメリーバッドエンドな感じで好みなエンドでした。 すべてのフロアで悪意がないのが何とも言えない読了感を醸し出しています。 個人的には3F、4Fは比較的ましな気がします。 (まだ別の生き物として新しく生きていけるし……。) そして現実に戻るというホラーではないエンドもしっかり用意されているところが嬉しかったです。 @ネタバレ終了
-
その気になれば出られる部屋まさにその気になればすぐに出られる部屋でした。 外に出ていくことは可能ですが、主人公の過去が隠されている雰囲気が漂ってきたので色々と探索することに……。 @ネタバレ開始 断片的に明かされていく過去に胸を打たれます。 幸福な結末が待っていないことを知りつつも何が起きたのか知らなければならないという感情を持ちながらプレイしたため主人公にとっても感情移入できました。 世界がもう少し優しければおまけのような幸福な日常が続いていたのかも……。 @ネタバレ終了
-
ボクだけがしっている@ネタバレ開始 今までのニケさんの作品のアフターストーリーのようなもので、とても感動しました@ネタバレ終了 涙が止まらない作品をありがとうございました。
-
あのひ あのときドット絵の雰囲気がとても素敵で、BGMも綺麗でかわいくて、ケモノ好きなわたし的にもとても好みなゲームでした。 @ネタバレ開始 音楽を聴きながら歩くのも、水や風、虫の音を聞きながら帰るのも、学生時代に1時間近く歩いて帰っていた日々を思い出しました。 いろんな景色と音を楽しみながら歩くのって気持ち良いですよね。 @ネタバレ終了 とても楽しませていただきました。
-
君は泡沫に消える出会うのが1年遅れてしまいましたが、ビジュアルノベルオンリー経由でプレイしました! @ネタバレ開始 「これはまさか…….男女逆バージョンの人魚姫!?」とドキドキしながら進めていきましたが、終盤にそれ以上の驚きが待ってました。人魚さん、こんなに素敵なお声だったんですね…… この世界で一緒に幸せにはなれない運命で、願いが叶ったのはたった3日間だったとしても、きっと彼の生は誰よりも強く輝いていたと思いました。 でも「何らかの奇跡が起きて、未来でふたりがまた出会えたらいいな」とも思わずにはいられませんね…… @ネタバレ終了 リアルではもう冬の足音が近づいていますが、切なく美しい夏の思い出をありがとうございました。
-
タイトル無し黒一色のサムネイルとタイトルに興味を引かれ、プレイさせていただきました。 真っ暗な背景を文章と選択肢のみで進んでいくのが、恐怖よりも無性に不安を感じました。 @ネタバレ開始 最後の演出で「私」が消えていく恐怖や、選択肢で「いいえ」を選んでも逃げられない状況で消えていくのが、不安と恐怖の混じった新鮮な感覚でした。 ※部屋を真っ暗にして、静かな時間にプレイしたら怖すぎて後悔しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Gabrielめちゃめちゃ優しく全肯定してくれるガブリエルさんとお話しよう!会話を続けていくうちに、ガブリエルさんのことをもっともっと知りたくなること間違いなし! @ネタバレ開始 ガブリエルさんの可愛いところ!話したいことをノートにまとめてまで考えてくれるのあったかい…かわいい… 3日目に世界が歪んでる気がしましたがこの世では多分ガブリエルさんが一番正しいので世界の方が歪んでると解釈しました、でもやはりあの日は様子がおかしかった……乗っ取られた?ような状態だったのでしょうかね…… あなたも否定するんですねゾーンに入った時にリアルにアッチガウンデスアッゴメンナサイチガウンデスって怯えました……最初の数日優しく寄り添って話を聞いてくれたガブリエルさんだったからこそあのシーンめちゃめちゃ怖かった…… END回収順は2→3→4→1でした!3の教祖に『なっちゃった』エンドすごく良かった……でも4のしを恐れたあの怯え顔も忘れられない………孤独に向き合うことって死を見つめることと似ているのかもしれませんね……偶然ですがエンド4の後にエンド1回収出来て楽しかったです!今度こそ救えたと、そうえ思いました……これもまたお導きなのかもしれませんね! @ネタバレ終了
-
INNOCENT絵本のような優しい雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 大人になるって悲しい事ですね…。 @ネタバレ開始 作中で温かいお話が繰り広げられているのに、場面転換の度に止まるBGMに恐怖を覚えつつ読み進めていたら…やっぱりそういう結末になりますよね…。 足が動かなくなった後も、声が届かなくなった後も長い間□□君に寄り添った○○ちゃんはとても優しい女の子だったんだと思います。 □□君も、声が届かないながらも○○ちゃんを見守る優しい男の子でした。 それでも、時間の流れや変化は無情に過ぎていくんですね…。 @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームをありがとうございました!
-
千年の魔女サムネイルの雰囲気と内容に惹かれてプレイしました。ビジュアルノベルですが、読書体験に近く、しっとりとした雰囲気のなかじっくりと読み進める楽しさがありました。重厚な物語で6時間半ほどかけて完走しました。 @ネタバレ開始 序盤のほのぼのとした雰囲気から、村の因習や魔女への恐れ、クラウとソレラが血のつながりのない家族だと判明した後からクラウが自分自身と向き合う過程。すべてが丁寧に描かれていました。場面に合った挿絵や音楽も、話を盛り上げる役割を担ってくれておりテンポよく読み進めることができました。 アレシオとミーアの関係性が好きです。もし続編が来たらまたプレイさせていただきたいなと思っています。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした!ありがとうございました。