heart

search

コメント一覧

63017 のレビュー
  • 5秒でイジメは避けられる!!!
    5秒でイジメは避けられる!!!
    イジメとかどんな話なんだろう…とドキドキしながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ストーリーにイジメはまったく絡んでなくてほっとしました。明るいお話で読んでいてとても楽しかったです! 串刺くんの勢いがすごくて、あっという間に全エンドコンプとTIPを埋めてしまいました。CGモード・あとがきも面白かったです。それにしても登場人物のお名前がとっても個性的でいいですね!! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • ヤンデレくんは今日も平和
    ヤンデレくんは今日も平和
    監禁されてるのにすごく冷静に状況を把握してる玲くんにびっくりしました。伊智くんはやろうとしたことはめっちゃヤンデレって感じなんだけどいろいろ抜けたところがあってかわいいなあと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には玲くんと伊智くんの役割交代するエンドが性癖に刺さって好きで、ねこらんどに二人で一緒に行ってきたスチルとかめっちゃ可愛いなあって思いました。いつまでも二人が変わらず日常を過ごせるといいなあって思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品を作ってくださりありがとうございました。
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    バッチ回収もかねてこちらでプレイし、見事に情緒がしにました。 回収時に出てくる文面が最高!!!人の心をえぐってくる!!! キャラデザもネーミングもすきですし、UIもオシャレ…… @ネタバレ開始 凡さんの作品で優しくしてくる奴はだいたい危険って知ってたのによ~~~~~北神~~~!!!!!! 伴侶を失って正気じゃなくなる男、いいですよね。精神汚染されてなくてアレなんですもの。生粋のものですわよ。あ~~~たまんねえな!!! 西海さんを煽ったのもわざとなんだろうな~~~~テメエ……すきだ…… 東漸さんの終わり方があまりにも美しいんですよ。哀れで美しい。もはや芸術作品。国宝指定してくれ。屈強軍人の曇らせはなんぼあってもいいですからね!!! 西海さん~~~ふせったーのおまけも踏まえると許せねえ~~~って感情がわくんですけれども、終わり方がなんというか……へへ…いいですね…ニッコリしてすべて許しました。終わりよければすべてヨシ! で、南波さん。南波。南波~~~オメエ~~~~~~そんな気はしてた…オメエ……やさしさと善性の光る男……糸目ギザ歯……好きだ……心配させまいと声をかけるところがさあ、もう愛ですよ…… いや~~~一回東漸さんと対面してバチバチやりあってほしかったですね。キャッキャするから。好きだし幸せになってほしかった気持ちはあるけどそれはそれとして苦しんでるところが見たい…… ?マークのところを見ると「え!?え!!?!?!」と困惑しまくりました。これがこうして…ええ!!?!?どうなっちゃうの~~~!?!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    可愛らしい絵柄で楽しくサクッと周回できちゃうゲームでした! @ネタバレ開始 こんなん惚れてしまうやろー!と思ってましたがまさかあんな事実があるなんて思いもしませんでした…ちょっとぞくっとしてしまった…。 @ネタバレ終了 店員さんの嫌味な感じがとても良かったです、ありがとうございました!
  • アイテムさがし
    アイテムさがし
    む、難しい…まず探すべきパーツを覚えるところから難しい…記憶力と観察眼を鍛えられる脳トレゲームでした。楽しかったです、ありがとうございました!
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    「死者の国」というファンタジーワード&手前の赤いフード青年に反応して、プレイさせていただきました! 嘘つきを探すゲームですが…? @ネタバレ開始 本編の推理を横に置き、あまりにも墓守さんが気になり… 速攻話しかけて、エンディング迎えてました(笑) 墓守さん、笑うの…!?かっ、可愛いかよ…! こちらの作品とは別に、2人の物語が見たくなってました(笑) そして本編の推理の方は、まぁ~見事に外しまくりました…!! 私が推理が苦手なのもわかりました。丁寧に1つの言葉を意識して、矛盾を探すのが推理と言うものだったのか…!(衝撃) 推理力を理解できたので、とても勉強になるゲームでした!(←そういうゲームだったか?) @ネタバレ終了 短編の中に、ぎゅっと思いが詰まった素敵な作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    全エンド回収しました!! しっかりホラーな演出や描写だったのに、二人の反応が強くて時折笑いながらプレイしました @ネタバレ開始 だからこそ特定のエンドで二人がどうしようもなくやられてしまうのが恐怖を煽ってきてよかったです。どれだけメンタル強くても明るくてもおばけにはどうしようもない…… これから先、この二人のコンビがどうなっていくかもきになりますね @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 消えない痣の治し方
    消えない痣の治し方
    顔の痣に悩み、積極的になれない男子大学生のお話。 顔のコンプレックスは、マスクなどを除けば隠しようがないので 人によっては人生を左右するほどのものです。 @ネタバレ開始 しかし、純平は周りの人のおかげで最終的に前向きになれて 良かったと思います。 純平が「一番見ていないのは自分ではないか」 と気付くシーンが好きですね。 顔に限らず、身体的なコンプレックスはほとんどの人にあります。 しかし、それによってその人の本質的な価値や 人間性が否定されるわけではありません。 これからも三人が良い関係でいられることを 祈りたくなるような作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    「虎になる」事でリンコちゃんの感情がダイレクトに 伝わってきて、やはりこちらの作品も黒い・・・ 先人様の助言により無事シークレットバッチも獲得いたしました。 サクッと読み終わりますが、考察の時間が長い作品だと思います。 味わい深く面白かったです。
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    配信でプレイさせていただきました、枳夢双(からたちむそう)です。 もう、滅茶苦茶に楽しませていただきました!登場キャラクターたちが、めちゃくちゃ濃厚で、かといってただ濃厚だけじゃなくて味があって、実況がすごく楽しかったです!@ネタバレ開始 練習試合の時、まさか、ボンザーくん来るとは思ってなかった!LINAの画面の時点で、めちゃくちゃ気になってた人物が!京言葉の京三くんも演じてて楽しかったです! @ネタバレ終了 魔法のバトルは、数回バッドエンドに行きましたが、そうだ、この魔法はこんな感じだ!って気づいて使った瞬間の結果が楽しかったですね! @ネタバレ開始 次回作では、西くんとか文香ちゃんとか蒼くんとかも、魔法を選んで戦うシーンあったら嬉しいな! @ネタバレ終了 本当、気になってプレイした作品ですが、プレイしてよかったと心底思います! 次回作、楽しみにしていますね!
  • ここからだして
    ここからだして
    最初に目的が提示されて猫脱出のためにぽちぽち。 @ネタバレ開始 「猫は使えない」に何となくユーモアを感じつつ。 ん~最後の鍵はどこに……。あ、こっちか。 何となく不穏な雰囲気を醸し出しているけれど……。 初手NORMALEND到達。 もう一度やってみると……。 こ、これは……。 この視点は。 短い言葉の中に状況が浮かび上がるのが見事です。 先人がエンドロールをスクショして翻訳したくなる気持ちが良く解りました(自分もやりました)。 缶詰だけじゃなく好きな物いっぱいご褒美あげたい。 @ネタバレ終了 しんみりしつつも猫が無事に帰れて良かったです。 つやつやの瞳が魅力的な猫さんを添えておきます。
  • 寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ってなんだろう?と思いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 対戦中にネムティスを引き分けると、こんにちはって挨拶されるのがなぜかツボりました。変なところで礼儀正しい寝衣戦士が大好きです! @ネタバレ終了
  • 旧夏夜
    旧夏夜
    タイトルから想像つかない作品でした! アニメのようで引き込まれました。 とても世界観に合うBGM、カッコよいキャラ。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 吊り餌
    吊り餌
    さくさくサクッとプレイしました。 @ネタバレ開始 短いながら彼らが何をしでかしたのか、ストーリーがわかるの凄いなと。あと真ん中の子が怖い…。 ゲームの中だけでなく他の機能だったりネットだったりに展開されているのも良い意味で枠を超えた表現ですね。 @ネタバレ終了 肝試しとか何とか言って人の家に不法侵入する人達もいますが、いつかこうなるかも知れませんね…楽しいホラー時間ありがとうございました!
  • 花が咲く夢
    花が咲く夢
    記憶がない状態で目覚め、 眼の前には不思議な青年が。 彼が居ないうちに周りを調べると 何やら外の世界では不思議な事が起こっているようで・・・ @ネタバレ開始 不治の病だったり、雪病、水病、雷病、そして花病。 そして、忍冬くんが隠す手の甲の絆創膏。 私の推理としては、そこにアザがあるのでは・・・? と思いますが調べ足りないのかノーマルエンド2つしか辿り着けません。 鍵のついた日記がキーなのかなとも思いましたがうーむ。 こちらは余談ですが2周目以降で 「左向いの部屋」で「バチンと~」のセリフ後 ゲームが停止します。(DL版、ブラウザ版共にです。) 本筋と関係無い所かもしれませんが報告までに・・・ (仕様でしたらすみません。) 荒方調べ尽くしたので、行ってない場所左の部屋・・・ ここにTRUEへの鍵があるのではと睨んでおります。 @ネタバレ終了 最後どうなってしまうのか。 謎が沢山残されていて気になります・・・。 なにかヒントがあると大変助かります・・・!
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    子供を生贄に・・・ 争い、幸せとは、 色々な考えさせられる作品でした。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    タイトルのとおり美しい作品という印象です。 不思議な世界に入り込んだ感覚です。 文章に透明感を感じました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ポップな絵柄とは裏腹に、ひえ〜となりました。 これは生粋のヤンデレだ!! @ネタバレ開始 ガイくんが、まさかそんな奴だったとは………! 二転三転していく物語に一気に引き込まれました。 段階を踏んで真実が見えてくるのがゲーム的にとても面白かったです! @ネタバレ終了
  • Gabriel
    Gabriel
    腰まで伸びた金髪にキャソックという聖職者さんのイメージを形にしたような容姿に心を奪われ、立ち絵のガブリエルさんと同じポーズをとってしまいました。見目麗しい! 中性的な外見も印象に残りますが、丁寧な言葉遣いから誠実なお人柄を感じ、読後もプレイヤーの心に強く息づくキャラクターだと思いました。ガブリエルさんの魅力がどんどん掘り下げられていくお話なので、クリア後はあなたも彼/彼女の事で頭がいっぱいになる事間違い無しです! @ネタバレ開始 ストーリー構成はとてもシンプルで、修道院で働くガブリエルさんと数日間交流をするという設定で物語が進みます。プレイヤーと主人公が一体となり、ガブリエルさんと関わっていく為感情移入の度合いも高く、日増しに「この人の事をもっと知りたい!」という気持ちが大きくなりました。ガブリエルさんが温和で基本的に穏やかな口調なので、台詞に説教臭さも感じません。名前未入力時や一日の終わりにチラッと見える不穏なやり取りから徐々に違和感が積み重なり、最後に爆発!と見せ場の作り方もお上手で、見習いたいなと感じました!プレイ中は座っていた畳が会衆席に変わっていました、多分。 邪神さま、やり方がこすい!笑 お優しいガブリエルさんのことですから、仲間が利用されたと知った時さぞ心を痛めただろうなぁと思います。気の毒に。親しくしていた主人公まで生贄にされかけたら、そりゃ焦りますよね。あのような惨劇が二度と繰り返されないよう祈っていますが、それはそうとして糸目キャラの絶望顔はおいしいので八つ裂きにされた甲斐があったというものです。エンドごとのタイトル画面の変化も、沢山のガブリエルさんを見せるぞ!という作者さんのこだわりのようなものが感じられて大好きです!それと、あとがきのご飯食べてるガブリエルさん可愛いですね!マフィアのゲームもすごく気になります… 五日と言わずいつまでも話したくなる、ガブリエルさんの魅力がたっぷり詰まった作品でした。手を握る一枚絵も好きですが、奥の部屋で読書をするガブリエルさんのスチルが絵画を思わせる優美な佇まいで特にお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    可愛いイラストはサムネ参照! 可愛いが渋滞したショートコメディ。一周数分程度で会話のテンポも良く、あっという間に終わった感覚でした。なのでおまけを見つけて歓喜! 登場人物はかなり「アレ」なのに、何でこんなに気持ちが良いのか! もしもこの雰囲気が違ってたら、たぶん地獄ですよ地獄。 @ネタバレ開始 みんなそれぞれぶっ飛んでるけど、見た目が最高な上にめっちゃ愛して来るやん! お父様は流石に無いと思ったけど、人間の親子関係とは違うからもしかしたらアリかもしれない的な何か変な感じ!(混乱) ジャスティス・スターの素顔が出た瞬間、クラッと来ました。 もう終わっちゃった~という感覚だったので、おまけもあって嬉しかったです。ぬいぐるみをもらって喜ぶの可愛いと思ったら、やっぱベガちゃんもいかれてますねっ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!