heart

search

コメント一覧

63913 のレビュー
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 タイトル画面の雰囲気からサスペンス的なもの怖いものなのかと 思いつつ進めました。 昔を思い出しながら、とても楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ほとり
    ほとり
    心が温かくなる作品でした。 最初は不穏なのかと思いながら進めるうちに、 前向きな言葉で元気がもらえました。 寒いこの時期に是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    全てのエンドプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 3つのエンドまさかの全て違うサラちゃんのお話になっていて二週目の時 「あれ!?ほんとにストーリー大きく変わるんだ!?」となりました。 どれも苦しいエンドですがこういうストーリー大好物です…ッ 1日ごとに変わっていくお家の中の物のセリフ等も、考察しながら進められたため面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    ほわ~とした優しい水彩風の世界観が素敵です! 出てくる方々もそんな雰囲気と相まって、とても癒されます。 ソメさん素敵。エナちゃんも可愛いです! ペンションってオーナーさんの動物が居るイメージがあるんですけど、ここではシマエナガちゃんなんですね。さすが北海道~! @ネタバレ開始 美瑛は良い所ですよね。以前旅行で立ち寄って、花畑がとってもキレイで、ご飯がひたすら美味しかった記憶があります!  あの長い坂を自転車で行くのは大変だろうなあと思いつつ、真さんが苦労してゲットしてきた食材で作る料理の数々に、私もお腹が空いてきました(笑)。 隼人さんはゆったりしていて、あの笑顔がチャーミングですね。 ぷきっちょながらもチャレンジする所に好感が持てます。ガンバレ! ほわーんとしているから都会の荒波に揉まれて何かあったのかな……と心配していたのですが、職場の人にも惜しまれる様な働き者だったとは! ご両親の死をきっかけに、自分の人生を見つめ直しに来たのですね。 北海道の大自然と温かい人たちに癒されて、泣けるようになってよかったねぇと思いました。 今後は是非、真さんとラブラブしていただきたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゲームセンターHome.21条店
    ゲームセンターHome.21条店
    雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選ぶものによってエンディングがそれぞれ違う人の視点になるのが面白くて、全部のエンディングを探すのがとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    「道徳ビデオ」とは一体何なのか?まるで桐島、部活辞めるってよの桐島とは何かを追いかけるように道徳ビデオの存在を追いかけていたらあっという間にクリアしていました。 ストーリー構成がとても緻密に作り上げられていて、 描かれていることがどんどん計算されたかのように繋がっていく。 登場人物もみんな歪んでいて個性がメチャクチャ。(良い意味で) セリフひとつひとつに気持ちがちゃんと乗っかっていて歪んだ登場人物たちの存在を読み手側は肯定せざる終えないように思えてくる。 @ネタバレ開始 何かをされた人が被害を訴え続け、他人を支配しようとする構図は最近の社会や人でもよくみかけます。 ミナミ君は今の社会風刺のようなキャラクターに個人的に思えて、最後プレイヤーに助けるか助けないかの選択をゆだねられるのは奥が深いなあと思いました。 @ネタバレ終了 Xでたまたまみかけたのですが、作者様は絵本作家を目指していたみたいなので 何か子供の時には分からなったけど大人になってから分かる 名作絵本のようなものを生み出して欲しいし純粋に絵本も読んでみたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    プレイさせていただきました。 面白かったです。 コンプ30分とのことでしたが、もっと短く感じました。あっという間の30分でした。無駄な要素がなく、エピソードが濃縮していたからだと思います。駆け抜けました。 @ネタバレ開始 最初、本棚で調べる本がたくさんあって挫折しかけたのですが、背景が見えてくると、どんどん先が知りたくなりました。調べると、ちゃんとキャラがその前に移動したり、ふんだんに盛り込まれたイラストも、没入感を強めてくれました。 初手から見事にぬいぐるみ⇒本⇒箱⇒血⇒箱の順で調べたので、ゲーム誘導が本当にお上手だなと思いました。たとえば、血とぬいぐるみの位置が逆だったら、この順番では調べなかったかもしれません。 ENDとして、互いに延々と蘇生し合いながらどんどん先細っていく未来を想像していたのですが、自分の心が汚れていただけでした。と思えば、「なるほどそういう戦争の終わらせ方…」と、一見一番TRUEっぽいENDがちょっとビターだったりして予想を覆されたり。堪能させていただきました。 最後、あとがきで主人公の性別についての話を見て、作品の見方がまた変わりました。シュウ君も、初手は意外に計算高かったのですね。裏側を見れて、面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 偽証討論
    偽証討論
    4時間30分ほどで完走しました。 何を書いてもネタバレになりそうで抽象的な表現になりますが、ミステリー要素も異能要素もてんこ盛り大満足ハッピーセットのような作品で超面白かったです! 途中からは、とんでもない作品に出会ってしまった……と感動しながらプレイしてました。 とにかくストーリーが面白く、次から次へと巻き起こる展開に目が離せません。 ただのミステリーと思うこと無かれ。複雑な事情が絡み合った物語で、一筋縄ではいきませんよ。 ネタバレは絶対にくらってはいけません。いいですか、絶対です。未プレイの方は今すぐ感想コメント欄を閉じてプレイしてください。 @ネタバレ開始 どのキャラクターも魅力的で、本編プレイしただけでもみんな大好きだったのですが、過去編でさらに好きになりました。 三鈴はかっこよすぎるし 黒木もかっこよすぎるし 桃田ちゃんもかっこよすぎるし(以下同文 そんな中で最後に登場する、大番狂わせ。 どんでん返しからのどんでん返し、痺れました……。 主人公の苗字が「うらぎり」だったので、何かしらあるんじゃないかとスタート時から警戒していたのですが そんなことが気にならなくなるぐらいの隠された真実の数々に、わざとそっちに注意を向かせられていたんじゃないかと思うほどです。 (だったらまんまと罠にはまりました笑) @ネタバレ終了 ストーリーのことばかり書いてしまいましたが、もちろん探索や討論パートなど、ゲームとしても面白さも大満足ハッピーでした。 推理に異能が絡んできたりしなかったりするのが超面白ポイントですね……!! 難易度もちょうど良くて、いい感じに頭を悩ませながら推理を楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    シリーズ三作目!他作でチラッと出てきた方がついに登場。 今回は過去2作とは少し違った毛色が楽しめる作品でした。 色々と覚悟をして読み始めたのですが、あまりに気の毒で泣きそうになってしまいました。 ただただ気の毒で、それ以上の言葉で表現できません……。 彼のことは誰も責められないだろうと思いました。 @ネタバレ開始 動画の声が聞こえた瞬間、ついに涙が流れました。 あれはキツイですね……。自分が彼の立場でも、精神崩壊してしまうと思います。 その後彼に泣いていることを怒られて、もう本当に申し訳ないです……。すぐに拭きました。 帰ってこない……そうですよね、ううん……。 遠藤さんにはまた頑張っていただいて、今後同じようなことが起こらないと良いなぁと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    秋川 怜さんエピソードプレイ済でスタートしました。 今回は他に3人のエピソードが収録されており、彼女のお話だけでは分からなかった様々なことが見えてくる作品でした。 前回、秋川さんのエピソードに対し「1人の人間が少しずつ壊れていく様が描かれている」と表現しましたが 今作でも様々な人間が壊れていく過程を見ることができます。 (中には元々壊れていたのかもしれない人も……) どうしたら防げたのか、そんなことを考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 最初3人のエピソードをプレイしながら、もしかしたら「愛情」であるとか「機能不全家庭」といったものがテーマなのかなと感じましたが、半分くらい当たっていたでしょうか。 3人はそれぞれ両親からの愛情の欠乏を感じており、それ故に出口のない世界へと追い込まれていく……。 「毒親」って言葉が一時期流行りましたが、家庭ってほんとにその人の価値観に大きく関わりますよね。 自分自身も似たような(とはいえ3人と比べれば軽度ですが)想いをしてきたので、それぞれに共感できる部分がありました。 そして前回から疑問に思っていた、「この部屋はなんだろう?」ということも今回スッキリ解決。 遠藤さんについては機能不全家庭の問題とは別の所に居ますが、この先が心配です……。 今すぐにSNSから離れてほしい! @ネタバレ終了 同じシリーズでもう1作出ているみたいなので、そちらもプレイします!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    1人の人間が少しずつ壊れていく様が描かれており、「出口のない世界」というのがまさにピッタリという印象を受けました。 キッカケは些細な事。 だけれど積み重なれば、それは確実に人を内部から蝕み、出口のない世界へと追い込んでしまうのですね。 誰に責任があるのか……答えを出すのがとても難しい問題です。 このシリーズに関しては他の作品も出ているようなので、是非やってみたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • あったかくてふわふわの
    あったかくてふわふわの
    噂の「あったかくてふわふわ」を探しにいくゲーム。 いったいどんな温かい×ふわふわが見つかるのか、楽しみにプレイしました。 調査するにあたり他のクラスメイトが出てくるのですが、ケモミミっ子だったり獣人さんだったり、ふわふわで可愛い子ばかり! こんな子たちに囲まれていたら、毎日がふわふわで幸せそう……。 とはいえあったかふわふわの正体も気になるので真面目に調査します。 @ネタバレ開始 様々なあったかふわふわを見つけられましたが、マイベストふわふわは獣人さんふわふわ!! そこにはもう幸せしか詰まってませんでした。 夢魔さんのふわふわもイイですね……中毒性があって抜け出せなくなりそうです。 やっぱり毎日がふわふわで幸せな学園生活でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    タイトル画面に引かれてプレイさせていただきました。 UI、BGM、演出の全てが近未来SF、デストピアな世界観と調和しており、物語に引き込まれました。 4~5時間ほどの長編作品ですが、シナリオが面白く、一気に読み進めてしまいました。 自分の語彙力では表現しきれない部分もあり、全体を通しての感想になってしまいますが、名作だと思いました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    素敵なカードをいただけたのが、このシリーズを知ったキッカケですが ゲーム紹介文章にも、ひかれます。 @ネタバレ開始 プレイして早々に胸が痛くなり、難しい題材に挑戦されていると思いました。 テキストのみでも、感情が揺さぶられますが 演出もとても良かったです。 共感するのですが、作者様としては否定的というスタンスで クリアして、この物語は複雑だと改めて思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    作者様の作品は毎回、安定していてレベルが高いです。 信頼感があります。 @ネタバレ開始 かわいらしいキャラクターたち。 主人公たちカップル?のかけあいが楽しく ほほえましいのですが、説明文を読む限り 何か起きそうでドキドキして、残酷で美しい物語だと思いました。 @ネタバレ終了 とにかくセリフのセンスが良く ずっとこの世界に、いたかったです。
  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    四者四様のヤンデレヒロインと青春を謳歌するギャルゲーです。 それぞれのキャラクターが本当に濃ゆいです それぞれバックボーンがしっかりしていて、そのうえでのヤンデレの味があり大変美味しいです。 ボイスもあるので更に個性が加速し、どのヒロインも非常に魅力的に感じました。 そんな中で私の心を掴んで離さないテンちゃん…大分心を揺さぶられていますテンちゃんに。 それぞれ違った味わい深いヤンデレっ子達なので、これからプレイする人には是非推しを見つけて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    聖職者であるガブリエルさんと5日間を過ごす…という内容です。 このガブリエルさんが非常に好みで大変困っています…(?) 金髪長髪お美しいお顔立ちにお優しい性格 いや~~~困ったな……。 そしてガブリエルさんの後ろにあるそれも大変好きです ネタバレになるので詳しくは言えませんが私は手を叩いて喜びました。 @ネタバレ開始 何より最終的に救いがあったのが良かったです 頼むから幸せになってくれ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 種種落々
    種種落々
    短編集タイプのゲームは、作者様の様々なカラーが見られて大好きです。 鏡さんは昨年も素晴らしい短編を複数リリースされていて、俄然、期待値はMAXです! 折り畳みからプレイ順に感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 ●スイカ 切り口がとても味が深く、ホロリと感動しました。 「そうだよね、恋をしたらそうなるよね」など頷きたくなる部分が多く、そして最後の余韻に至るまでの「現実は夢見るほど都合よくはいかないよ」という厳しさも込みで、短編でありながら読みごたえがありました。 なにより大切にしていたものが気がついたときにはもうなかった…という喪失感が迫ってくるお話でした。 じーやんが「のろいをかけよう」と言いつつも、そののろいが京子さんの未来への幸せを願うまじないの言葉なのが心にとても響きました。 ●割れた 私の心臓が割れるところでした(笑) とある画像が画面に出てきた瞬間、心臓がパーン!!と。ホラーが大の苦手な私には、インパクトがありすぎて「あー!!」と脳内で悲鳴をあげて「お取込み中でしたねすみません私は無関係なんです今すぐ帰りますごめんなさい!(ノーブレス)」と後輩くんを放置して全力で帰りたくなりました。怖かったです…めそめそ。 事の顛末は…の部分も込みで二重に怖い物語でした。 ●ゲーム制作 「これも怖い話の予感っ!! やだぁー! 運転代わるから、130キロオーバー出してハイスピードで帰りましょうっ!」と言いたくなる出だしで、ビクビク怯えながらの読み始めでした。 ゲーム制作の部分で一度ビクビク度合いが減退し、浮上するものの……突然の物音に主人公と一緒になって縮み上がり、「やめて…驚かせないで…」とハモり、来るな来るなコールを主人公と二重奏し、髪の毛に「やめてオカン! 恐怖で死んでしまいます!」と叫び声を上げ、直後の友人との会話の一行目(まるで走馬灯)に「主人公! お葬式はどこの会場でするの!?」などと頭がパニックのあまり意味不明なことを考え出す始末でした。 本っっっっっ当に怖かったです! これは大バズり間違いなしです! 本作に対して「お昼プレイしていてよかった! 夜にプレイしていたら、トイレ行けなくなっていた!」と、この辺りで思いました。 ●A.H19840630 もはや前2つの恐怖にやられて、ノイズが走る映像だけでビビる有様でした。 これは見せ方がすごくお上手で、背景の声など込みで「分かるようで分からない(失礼な言葉のチョイスですみません)」部分を含めて味がありました。 文字がなく映像のみで進むので物語を自分で想像できるのが面白かったです! (あとがき読了後にこちらは何度も見てはいけないものですね…! 確実にアレな映像にしか見えません…!) ●見つけた これは本作に取り入れられた話の中でも「自業自得」感が漂う作品でもありました。 なんと言いますか……自分たちのとても軽いノリなどで誰かの心をザクザク傷つけていく姿に、「見つけた」からのこの後「割れた」みたいな顔面破砕系の怪死亡事故が起きても仕方ない!南無三!だと思いました。 言葉の刃は発した本人が思っている以上に切れ味鋭く、そんなもりじゃなかったと後悔しても遅いんだよ…と自戒の意味も込めて言葉の重みを感じる終わりかたでした。 見つけられた3人がこの後どうなったのか…気になりますが、私の予想ではたぶん顔面破砕kei(自重) 主人公たちがサイトウさんを供養して許されますように…! ●あとがき 6作品のオムニバスだった!?と錯覚するあとがきで、最後まで怖く楽しかったです。 今のところ声が聞こえたり、顔に何かしら亀裂が入ったり、インターフォンが鳴ったりといった怪現象は起きていないので、ちょっぴり安心しております(赤文字は見なかったことにしたいチキンです) @ネタバレ終了 とても楽しいこわーい短編集でした。 機会があれば、また鏡さんの短編集がぜひ読みたいです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    白と青と静かなBGMが深夜の雰囲気を演出しており良かったです。 @ネタバレ開始 眠れないと嫌なことを思い出すのは多分広いあるあるですが 傷つけられたことだけでなく傷つけてしまったことも思い浮かんでしまう という点には特に共感しました。これ本当に辛い。 でも夜は眠れるし朝は明けるとこのゲームがちゃんと教えてくれるので 遊び終わった後はほっとした気持ちになれました。 このコメントを投稿している時間がもうアレですが 明日からはちゃんとしようという気持ちは強くなりました。 ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 作業すると褒めるタコ
    作業すると褒めるタコ
    めちゃめちゃ癒されました! 一家に一匹ほしいタコさんですねww