heart

search

恋愛

13231 のレビュー
  • 6月のヘルエリア
    6月のヘルエリア
    長編だ。ということもあり 時間がたっぷりある時にと通しでプレイさせていただきました。 起きてから見始めて気がついたら日も沈む時間…… それほどまで没頭した おにロリもあり、ドラマもありの贅沢なひとときでした。 緻密に練られた設定が、素晴らしい演出で表現されておりました。 @ネタバレ開始 率直に申し上げて とてもエモい、尊い! そんな言葉が似合う作品だなって思いました! まずキャラが、キャラが可愛い! デザインもなんですけど、個性とか、口調とか全部! 最初は1つ目のスライム族やサイクロプス族にびっくりしたんですが それもどんどん愛着に変わるほど 動き、演出、お話の構成もコミカルさが随所にあって アマレさんの繊細さとか、苦労人さとか、世話焼きさとか そういったところが伝わってくる 世界観もしっかり、ヘルエリア初心者の私にも伝わり とても良かったです。授業シーンもなんですけど 挿絵のように挟まるカットが、とてもかわいいし良いスパイスになっていたなと思います。 最初は背筋を伸ばして~、戦争に決着がついたので ようやくこれから平和を味わっていくんだなあ。 平和、おにロリ最高…… というところで急に落とされる不穏な影―― 人間国がなんか思ったのと違う!?!??!?!?! 構成が天才すぎる、上げて落とす感覚や心理をわかっておられる! ともう興奮が醒めませんでした。 ENDもすごく凝っていて「この分岐からつながるBADが!?」と驚きばかり とにもかくもBADで本性を知ってからチャプターを進んでいくのは なんというか、恐ろしさを感じましたね、本能的な。 設定もなのですが、人間国がほんとうにわかればわかるほどすごすぎて 叙述トリックに近い感覚に見舞われました。先入観って恐ろしい…… ノベルゲームは文章だけでなく音楽や画像といったものが存在するのに それを突き抜けて良い方向に裏切ってくる。 なによりこういう「嘘!?」という予想を裏切る展開がかなり好きなので 姫3人の本性実は……と気づいていながらも 流されるように裏切りに驚かされる……本当にお見事なものでした。 人間も、魔族も価値観が違う。そんなところをしっかり描かれていたからこそ 感情がたくさん揺れ動いたのかもしれません。かなり噛み締めてしまいました。 進行的にはBAD1⇢True⇢BAD2⇢3⇢4と見たのですが Trueを見たあとにあらためて、BADの、刃の様な冷たさに打ちひしがれました もう何が、誰が、どっちが残酷で、冷酷なのかわからなくなるような そういった臨場感も素敵でした 「進化」と「感情」というワードも素晴らしいスパイスでしたね 負の感情が、どうしようもない執着が……BAD1のときに ああなんて人間はこんなに負の感情を打ち出してるんだろう……とおもっていたところから 順通りにすすめて、魔族側に目覚めたあらゆる感情、それによる変化という一連の流れが 重ねてにはなりますが種族さを明確に出していた気がして またそれに戸惑ったり知ろうとしたりする、そんな登場人物達の一連のエピソードは どのルートもかなり刺激的で、私好み、かつ面白いものでした。 @ネタバレ終了 ほんとに素晴らしかったし読後感も達成感もばっちりです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~冬だ!チョコだ!!キッスだ♥~
    私立♥細マッチョ学園!! ~冬だ!チョコだ!!キッスだ♥~
    ニヤニヤが止まらない…最初からキャラが主人公大好きだったので、シリーズ全てプレイさせていただきました。面白かったです。
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    可愛らしい雰囲気と、何故わけあり物件を作るのかタイトルが気になっていたのでプレイさせていただきました。 サクサクと展開されるラブコメがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 わけあり物件を作る理由が可愛い! お互いにもっと仲良くなろうとしていたのも知れて、凄く幸せな読後感です。 可愛さと予測不能なコメディのギャップもとても楽しめました。 エンディングムービーの会話も可愛くて心が温まりました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    ゲーム実況させていただきました! 感情のジェットコースターみたいになってしまいました 結論はそれぞれであっていいんじゃないかと思います ありがとうございました、他作品も楽しみです
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    前作「MonstrousPark」をクリアしてから1年半ぶり?くらいでしょうか、また遊びにきました! プレイ直後すぐ!あっ懐かしい! ガヤガヤ賑やかな遊園地とは違って、夜中のしっとりしたこの”大人感”。MonstrousParkの魅力ですね!行きたいなー。 本編未クリアでもキャストのプロフィールとかも用意されてますので安心ですね。 こっちを先にプレイして、この魅力にはまって本編へパターンも全然アリです。 さて、今回はちっちゃくなっちゃった雪子さんを元に戻そう!というお話。 普段クールな彼女の意外な一面が楽しめます!?!? @ネタバレ開始 とにかくミニ雪子ちゃんが可愛い……! 途中、保冷剤を渡すか乗せるかの選択肢で「なんで乗せる……?」と思いましたが、一度乗せたらやめられなくなり、以降はずっと乗せてました。そして5回くらいせっせと保冷剤を運びました← グッドエンドルートはめでたし、めでたしで「良かった!」でしたし バッドエンドはもう幸せしかない()ですし アナザーは「末永くお幸せに」ですし もうマルチ俺得ハッピーエンドでした。 一番好きなのはバッドかもしれません。可愛すぎる。。。もう一度スープを持ってこよう。。そして世界を平和にしよう。。 あっちなみに最初DL版でプレイしたらなぜか?バッジとれなかったのですが、ブラウザ版でプレイしたら問題なく取得できました! 同じ理由で迷ってるバッジ難民の方はブラウザ版をお試しください。 @ネタバレ終了 楽しかったです!ありがとうございました♪
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    和風乙女ゲームが大好物なのでプレイさせて頂きましたっ!!!! 起動した瞬間からキャラや画面が動きまくりで既に「???」となってました。どこがどうなってるのこれ……? @ネタバレ開始 和風で美しい世界観に浸る間もなく、開幕から叫び声と共にとんでもなく残酷で甘美な呪いの存在が明かされて当方大喜びでした(※朱華には道徳がありません) なんてひどい話なんだ……最高か……? でもそれに対するカルラ様の対処が「誰も好きにならないように物理的に目を塞ぐ」なのが、少し乙女で可愛らしい発想だなと思ってしまいました。実際一番シンプルで効果的なんだろうとは思いますが。 あとおしとやかそうな装いなのに各々別方向に口達者なあの面々に対してバッシバシ言い返すし、容赦なく舌打ちしまくるところも好きです。舌打ちボイス何回聴いても良すぎる。フン、おもしれー女……。 彼女がお相手の殿方に心を開くことで目隠しが外れ、モノクロだった世界は色づき、影法師が本人に代わる演出がめ~~~っちゃエモくて好きです!!!!!!!!!!!!!!!!!! システムや分岐の条件がとても分かりやすくて、彼らと交流するのがとても楽しかったです。 あの世界の神に愛された特別な存在であるルイスさんだからこそ、裏技的になんとか出来たことなのは勿論理解出来るんですけど……他のお二人もかなり好きだっただけに彼らには最初からバッドエンドしかなかったことを途中で悟った時は悲しみに咽び泣きました。どうして!!!!!! 前世(某占いゲーム)で恋仲だったレイ様はともかく(?)、ナイルさんにもおいしいシーンくださいよ!!!!!出来ればエロいやつ!!!!!!!!!!!! あ!ひょっとして他の作品とかで登場してて、そこで見られたりするのか……?探すしか……(現実逃避) 何か起きた時に一番絵面に罪悪感がある(外見がたいそうお若いため)ナイルさんが、作中で一番残酷に殺されるスチルがあってひっくり返りました。ウッ…………ありがとうございます。 おまけコーナーの充実っぷりなんですかあれ!?!?!?!?ここだけで一日遊べるんですが???? スチルを開く時に背後でキャラボイスが流れるの、商業乙女ゲームの仕様っぽくて作り込みがエグ過ぎる……。マジで何度かオトメイトか?と思いました(褒めてます) 最初から最後までボイスの使い方が本っ当に細かくて効果的で、大変興奮&勉強になりました!!! おまけ漫画?の神力を受け取った時のエピの少年ルイスさんが既にルイスさんとして完成されていて(?)めちゃくちゃ笑いました。 6歳にして人間が愚かであることを悟ってしまったのに、闇落ちとか一切せずに「しゃーねえ、自分が愚かな民を導いてやろう」でその後本当に世界をハッピーエンドに導いてくれるの、ほんっっまに子供の頃から圧倒的光のスパダリ属性過ぎる。太陽の化身? 早くカルラちゃんと結婚しろ!!!!いやもうしてたわ。 @ネタバレ終了 それから、個人的にすごくありがたかったのが資料集ですね!レイ様をはじめとした燎椰さんの創作のベースの世界観「フェンリル」について、ざっくりとではありますが知ることが出来て良かったです! かつてあれほど通い詰めた「占い師レイ様の助言」はそういう立ち位置の作品だったのか……! 作品の背景を知れば知るほどに、レイ様はこの世界においての異端的な存在であることが分かり切なくなりました……。 数多の世界線や歴史、登場人物達が息づいていて、そりゃ~~~~20年以上続けて来てもまだまだ描き切れないはずだよなあと腑に落ちる思いでした。 これからも生ける伝説として、素敵な世界を紡ぎ続けて行ってくださいませ……。 隅々まで作り込まれた素敵な作品をありがとうございました!!
  • 梅雨模様
    梅雨模様
    言葉に表しにくいのですが、すごく良かったです! 雨がとても印象的な作品で、しっとりとしたピアノのBGMと共に、柔らかく切ないお話でした。 プレイ時間は短いですが、出会いからデート、起きる問題まで、要点をしっかりと描いてくれるので、物語の満足度は高かったです。 @ネタバレ開始 先生と生徒、危うい関係が露見して崩れた後、細い糸のような繋がりからまた関係を取り戻す。シンプルな流れですが、描写が丁寧で綺麗なので、没頭して読むことができました。 あの担任もね、見なかったことにしてくれれば良いものを……。噂が広がって騒ぎになってしまった、とかではないのだし。 「紗香がいないと、雨がやまないんだ」 すごく印象的な台詞でした。5年は長いですよね。隆史くんの大学生活を丸々含む5年も、紗香さんの三十代へ近づく5年も、会えない人を想うにはちょっと長い。再び繋がった縁、今度は幸せになってほしいですね。 アイキャッチ的な雫の動画や、季節の移り変わりのイラストの表現も、すごく雰囲気があって好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    プレイさせていただきました! フルボイス!?すごい! @ネタバレ開始 HAPPYENDめっちゃ良かったです…! 特典も充実しててHAPPYEND見た後も楽しめました! どのキャラも好きですが、個人的にナイルさんが一番好きです…!おまけ漫画でさらに好きになりました! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 立ち絵が変なポーズの恋愛アドベンチャー あるいはオリジナリティの無い卒業までの日々
    立ち絵が変なポーズの恋愛アドベンチャー あるいはオリジナリティの無い卒業までの日々
    立ち絵が変なポーズ! そんな切り口があったか! と気になっていた作品、プレイさせて頂きました。 楽しかったです。 女の子たちは腕を広げてお尻を向けた姿だし、先生はポーズのせいで半分顔が見えないし、複数人で並んだ時はとにかく画面がうるさい! のに、それを自然なものとして物語が進んでいきます。こんなでも3人ともみんな可愛いのだからすごいですね。 シナリオや選択肢も変ですが、昔のギャルゲーやラノベみたいな、要は葉鍵テイストの作品なので、個人的には懐かしさを感じました。 立ち絵が変というアイデア一点突破かと思いきや、背景の雲が動いていたり、メニュー画面が凝っていたり、細かい作り込みもあって、ちょっと感動してしまいました。 @ネタバレ開始 最後の選択肢を選んだ時、急に存在しない記憶が溢れてきて笑いました。でも、やっぱりゲームとしては、その部分をきちんと読みたいです。 最後まで読んで、この変なポーズは実際にしているわけではなくて、ただの日常がそれくらい貴重なものだったという比喩なのかな、と少し想像しました。だから誰も突っ込まないし、あくまでそんな風に感じられているだけのかな、とか。 ジャカジャカ鳴っているのはアイキャッチ的なものだと思っていたら、チャイムの音だと終わりの方で気付いて笑いました。よく聞けば呼び出しの音も変だ! @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。ありがとうございました!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    自プレイ&実況動画でも楽しませていただきました!絵柄は可愛らしいのに、ストーリーはダークな部分があったり、キャラの色気、凄まじかったです!素敵な作品をありがとうございました♡
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    怪物が居る遊園地…のラブコメ系番外作品。 本編を遊んでいなくても十二分に楽しめる作品で、こちらから本編を楽しむ方法もかなりありかと思います。 @ネタバレ開始 その場合ギャップに驚くことになりますが遊園地だし多少はね…??? そしてゆきこさんの可愛さ 増えても可愛い大きくなっても可愛い……。 本編では結構ひょえっ…となる展開が多かったので、番外編でほのぼのした話が見れたのは嬉しかったです。 @ネタバレ終了 丁寧で分かりやすいUIや親切な設計もあり、とてもプレイしやすかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    まほおしに比べると最初のツン期が長くて、おや…大丈夫か…?と思いましたが最終的にはいつもの織吾さん節!!!甘々で最高でした。プロポーズの言葉がよすぎるのでぜひ見てほしい~~~~!!! @ネタバレ開始 ・『高慢と偏見』のような雰囲気。好きです。夢中で読んだのを思い出す… ・目を合わせず早口で謝罪()するグウィンさん。 ・いびり嫁www適任すぎるwちょいちょいフロウさん面白くて好き。 ・「何をだね?」で目を細めるのえっっっっっちすぎでは!!!??!?!? ・スマホが無い時代はこうやってお茶会やら音楽会やらお手紙やらで人と交流しないと何も発展しない時代だったんだよなぁとしみじみ。でもスマホが無いからこその良さがあっていいなぁ。 ・「僕と変わらない意地の悪さ」自分を意地悪と認めていてかわいい ・2回目の来訪時には胸元に花飾りしてある!!かわいいね ・「けれども僕の魂は、君にしか愛を捧げないと叫ぶんだ」はぁああああああああああああ ・「髪の先が見えなくなるまで」弟さんめちゃくちゃよく見てる。兄弟仲の良さ尊い ・発破をかける弟!!!!!グウィンさんちょろかわいい。ジェラルドさん、にこにこしてそうだな~~~~ ・BGM良いな~~と思ってたらくまのこ道さんか!!そりゃあいいわけだ(得心 @ネタバレ終了 毎度素敵な作品をありがとうございます!楽しかったです~!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    縁距離レンアイコンプしました!愛重クズ男に執着される縁切り乙女ADV!?なんとインパクト大な要素・・!わくわくプレイしましたが、予想以上に愛重&一途!期待以上の執着度!美麗イラストと「縁を切る」選択肢の面白さに一気にコンプしましたv @ネタバレ開始 最初、紬くんの印象はやはりクズ男なのかな?というものでしたが、さよちゃんへの言葉は冗談交じりっぽいけど絶対ガチだよね?としょっぱなからわくわくしていました。 縁切り選択肢でびっくり!鋏が動かせる・・!?めちゃくちゃ楽しい!!何このゲーム性すごい! しかも影絵の立ち絵もぞわぞわ動いたり、縁もぞぞぞとうごめいたり、細かな演出がすごく上手い・・! 乙女ゲームながら「ADV」部分にも感動してすごく楽しんでおりました♪ 最初はたくさん切って幸エンドを迎えました。 た、多幸感~~~!愛重男子に言いくるめられて(さよちゃんの純真さはそのままに)結ばれるの素敵だ~~~! エンドスチルの指パクはかなりドキドキしてしまいましたが・・(CGリストで見返しました。本当に美麗スチルばかり・・!) 愛重男子×芯のある強気女子が大大大好きなので、美味しいとこぎゅぎゅっと詰まった最高のエンドでしたv 親切ヒントに従い、奇、和、荒も回収しましたが、紬の思惑が判明したときは「この男やりおる・・」とにやついてしまいました。 つよつよの力を全部利用して好きな子を手に入れようとする執着が好きで~~! 切らないを続けたら病むかな?とドキドキしていたら、和エンドはかなり和やかに終わって、これはさよちゃんの善性のおかげだよなぁと和みました。さよちゃんのセリフによわよわざこ(落とされ済)になってしまう紬くん可愛すぎんだろ~~! 篭絡エンドの色っぽさも期待通りでしたね。お見合いしちゃったときに「ああ~~これフラグだよフラグ!!さよちゃん逃げれないよ!?」とわくわくしていたらしっかり現れたプッツン紬くんに大喝采でございました。 後々見た紬サイドの話で、この境内に入れるの相当無茶したのでは??と余計に滾りました。好きな子のために無茶して助け出す(今回はそのまま手籠めだけど)の大好きシチュなので最高でした! 縁を切らせて神力を奪うの、獲物を弱らせて食べる狩りみたいでいいですね興奮します(? 追加ストーリーを読んで、はるか昔からの縁だったことが分かり、さらに物語の深みが増しました!今世で男女が逆転しているのもイイ! そして紬くん視点ストーリーはまさにご褒美シナリオ・・! 愛重男子のどろどろ感情気持ちいい~~!! 強大な力をもってさよちゃんの神力喪失を図るの、好き・・ これが玉結様の意志でありそれが最低だと思いながらも利用するところがまたイイ・・ 愛重つよつよ男子の策に抗えない展開かと思いきや、さよちゃんの純粋さや強さで紬くんの手綱をたやすく取ってしまうところが本当ツボで、結局べたぼれなのでイニシアチブがさよちゃんにあるところが最高です。 こんな感情向けられたら普通は抱えきれなくて堕ちてしまいそうなところを、さよちゃんだからラブラブ幸せエンドに収束したのかなと思って、とても素敵な二人だと思いました♪ おまけも豪華で、スチルにコメントくれる紬くんいちいち可愛いし、UIもシンプルと思いきやさりげないアニメーションだったり見やすさだったり、プレイヤーへの配慮も行き届いていてとても遊びやすかったです! @ネタバレ終了 重た~い愛、たっぷり体感できましたv素敵なゲームをありがとうございました!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    はじめて拝見したその日から、どどどストライクなビジュアルでずっと気になっていた光一郎さん。 お会いしたくてプレイさせていただきました! あの……。 @ネタバレ開始 様子のおかしい美形お兄さん最高すぎませんか……!!!そして主人公である実生ちゃんは普通の女子高生……ではあるのですが非常に熱量の高い推し活は普通の域を超えている気がします!!!(誉め言葉) ふたりのエキセントリックな個性(誉め言葉)が炸裂したりぶつかりあったりしているところも、お着替えたっぷり(光一郎さんミステリアスすぎます光一郎さん)(なんでも似合う光一郎さんマジパネエっす)、淡いトーンが美麗なグラフィックもたっぷり楽しませていただきましたし、面白すぎて何度も声出して笑っちゃいました(*´ω`) 夢小説がバレちゃうあたり、現実で家人以外に創作のことを隠している自分としては非常に身につまされるものがありました(笑) でもどんどん光一郎さんの様子が変わっていって…… 彼の手のひらで転がされてる感もくすぐったくてたまりませんでしたね……。 全ENDどれも彼と彼女らしさが表れていて素敵だったのですが、やはりくっつくENDが一番好きです! 麗しいお顔がアップになるスチルなど垂涎ものでございました。実生ちゃんが羨ましいです!!!!!! クリア後のタイトル画面やあとがきなど、おまけ要素も充実していて楽しかったです。たかおかさんお歌もお上手でびっくりしました。多才すぎる!! @ネタバレ終了 とても楽しかったです。 素敵な時間をありがとうございました!
  • covered fence
    covered fence
    こちら、なんて…なんてビターなバレンタインなのでしょうか…! こちらのチョコ、甘いのに苦いです……!! @ネタバレ開始 +fenceでの浩人さんを知っているので、この二人の関係はここで終わってしまうのだ……ということが分かった上で読んでいるのもあり、切なかったです。 浩人さんなりに美並さんのことを本気で愛していたのは分かる……!分かるんだけど、女の勘というか、好きな人だから分かりますよね、本人も気付かないような本心みたいなのって……というのも分かるので、苦しかったです。 浩人さん、優しくて大人で良い人なんですよね。ただ、多分この優しさと冷静な所が、美並さんの中では「足りなくて我慢出来なかった」んだろうなって。難しいですよね、恋愛って。 浩人さんはこの経験があったからこそ、桜さんに全力でぶつかって、思いを遂げようと頑張ったんだろうな。美並さんは今度こそ自分だけを見てくれる男性と出会ってほしいな。どっちも幸せになってほしい。 エピローグで二人のベッドシーンが回想されるのが、個人的に大人の恋愛の終わりという感じがして、グッときました。柘榴雨節が効いてらっしゃる…! 前作の+fenceが隔たりを超えたい!みたいな感じがしていたのに対し、今回はそれを覆う……という大人のもやっと感が内包されていて、こちらもまたとても味わい深かったです。 @ネタバレ終了 しっとりした切なさと甘苦さを体験出来る、大人な作品でした。 前作の+fenceをプレイ済みの方が、より楽しめると思うので、そちらも是非プレイしていただきたいです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    まず、面白かったです!! そして、凄かった!! ストーリーや演出はもちろん フルボイスですし、おまけも充実していてヤバいです!! @ネタバレ開始 初手はレイ様ルート 確かに中性的で美しい!! そして、恋してしまった姫がレイ様を想い 自ら命を絶ってしまうという悲しい結末…… なのですが、レイ様のループしているような発言!? どういうことだ? と興味を惹かれました。 そして、エンドクレジット後のルイスさんとの会話。 えっ? キミたちはどういう関係なんですか? と、さらに気になる展開に! なるほど! レイ様は本当に異世界人だったんですね! 転生する恋人の魂を求めていたとは驚きです。 いったい、何かあったんですか!? と、「BAD END1」を回収してからの「NORMAL END」 そして、草むら選択からのナイルくんルートへ。 こちらも、無理心中という悲しいエンド…… そりゃ、無意識だったとしても 目の前で、あんなこと言われてしまったら 鬼の呪いなんてなくても、そうしてしまいますよね…… ということで「BAD END2」を回収。 そして、最後のルイスさんルート! レイ様とルイス君の悲しい出来事を乗り越えてやってきた世界線。 なるほど! 姫の幸せ世界線はここでしたか!! ハッピーエンドで良かったです。 って、あれ? なんかレイ様の感想が多くなったかな? と思っていたら フリートークで製作者様も同じような事を仰っていて少し笑いましたw 構築された大きな世界観の中から 物語を切り出していく方式、すごく好きです! レイ様の件もあり、過去作にも興味が湧いてしまいました! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    去年の春夏秋に引き続きプレイさせていただきました! 今回は冬のお話ということでしたが、寒いからこそ人や宿の温かさや安心感をより一層感じられるようなストーリーでした。 @ネタバレ開始 主人公の真ちゃんの過去の出来事や家族のことをがっつり掘り下げていたり、透也くんの意外な正体だったりとシリーズの集大成ともいえるような壮大なお話になっていてびっくりしました。 まさかアイヌの物語が伏線になっていたなんて! 真ちゃんの真面目さがより際立っていた章でしたが、まさか彼女のネーミングはそこから来ている!? 透也くんの素直で温かい人柄もとても魅力的で、甘え下手同士なふたりが互いを思いやりながら距離を縮めていく過程も応援したくなりました。 そしてあまりにも透也くんのビジュアルが雪の妖精のように綺麗だったので、一番最初にキービジュアルを見た時に「擬人化したエナちゃん?」と思ったのはここだけの秘密です。笑 大人びて落ち着いた印象だっただけに、友達の俊君との会話が等身大の高校生って感じで可愛かったです。 あと夜明けのダイヤモンドダストスチルの「姉さん…」の破壊力がやばかった。(鳥肌) 東京帰るENDは切なくてきゅーってなりました。結ばれない結末は初めてですね。 残るENDはちょっと小悪魔な年下って感じでドキッとしました。笑 最後に大変個人的な話になるのですが、以前親戚の誘いでジャズバーに何回か行ったことがあるのですがそのお店で出てくるピザが異常に美味しく、ジャズの演奏を聞くたびにピザの口になってしまう体質になってしまいました。 なのでこのゲームのジャズバーのシーンでもずっと美味しいピザが食べたくて仕方なかったです。パブロフの犬です。 (もちろんしっかりストーリーを楽しませていただいております!笑) @ネタバレ終了 全ての季節のキャラクターと料理と宿とストーリーが素晴らしいシリーズ作品でした! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    こんにちは、SOALのスカと申します! なかなか覚悟が決まらなかったんですが、意を決してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いきなり中都リアルきついて!!!!!!!wwwwwww 見た目だけだよこの男!!!!!wwwwwww お借りした素材なのに容赦がないよ!!!!!wwwwww おかげさまでチェンジがはかどりました、本当にありがとうございます! ひとり5分にも満たなかったと思いますが、なんだかどっと疲れました笑 よくもまぁこんなに絶妙なキャラクターを作れるものだ…すごいです。 ルッキズム民族なので、口調は好きなんだけど見た目がな……とか思ってすみません。 見た目がいいやつほどやべえゲームだったけども…笑 話題の骨川さんは最後に残しておいたのですが、 やはり…別格…! これは人気が出るわ…相対評価でも絶対評価でも出るわ…。 キキョウの花言葉、調べたくなってしまいました! @ネタバレ終了 まだまだ濃いキャラが飛び出してくるんですよね…??? すごいです…! 制作応援しております!
  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    こっそりひっそり年末頃にプレイさせて頂いておりました!!!!!!! 急遽空いてしまった年末年始の予定を、キービジュのイケメンお二人に埋めてもらえるなんて……!!?旅行に出かけてくれた両親サンキューなッッ!!!!!!!!!と、それはもう大喜びでプレイし始めたのですが……!! @ネタバレ開始 あれ……? なんか思ったより重いな……?(フルコンプ後並感) 途中までは良かったんです。今更勢いに任せられる程若くはない大人特有の駆け引きや、もだもだとじれったい空気感……一転、やっと想いが通じ合った後のあまあまラブラブっぷり……!!! そして安定のノルマ達成(?)の女攻めシーンの数々……!!!!二人共違ったやり方ででろでろ♡にお姫様扱いしてくれて、心身共に蕩けそうな程幸せな時間……でした……(過去形) 順当に?先輩→湊くんのエンディングをノーマル→ハッピーと見て行ったので、最後の最後、湊くんのハッピーエンド終了間際のアレで主人公ちゃんと共に一瞬思考が止まりました。 こんなにお手本のような「あっ……(察し)」が口から出たのは生まれて初めてですね!!!!! でも本当は、タイトルを見た時から薄々勘付いてもいたんですよね……。「わざわざタイトル表記を平仮名にする意味ってなんだろうね」……とか。 周囲(主に後輩ちゃん)の人の主人公への態度とか、久々に会ったはずの彼らが主人公の近況や家のことについて深く尋ねないところとか……。 勝手にいくつかの漢字を変換し続ける脳内で色々察しながらも、違和感をずっと見ないフリをしてました。 今思えば、もしかしたら最初のお母さんの電話も……?と一通りクリア後にふと気付いてしまった時は本当にぞわりとしました。 先輩の「ふわチャラ」という今まで聞いたことのない属性のあだ名を見て最初は「どういうこと???」と思っていたのですが、一晩を過ごすうちにめちゃくちゃ納得しました。 全ての手配やエスコートがスムーズ過ぎる……!コイツ、手慣れてやがんな!!!(歓喜) どうせ皆最後にはいなくなる、と心のどこかでは思っているのに、自分に寄って来た誰一人雑に扱うことなく丁寧にお世話して送り出すなんて、本ッ当に病的なお人好し過ぎて……!! そして蓋を開けてみれば、優雅なエスコートの裏でドタバタ大慌てで準備してたという裏話が可愛すぎました。沼。カ~~~ッ!!不意打ちで引ん剥いてやりてえな!!(?) ご実家方面で大変不穏な影はチラチラしておりますが、この先はどうか今までの分も報われて幸せになって欲しいな……と思いました。 隠し事の内容がちょっと察しがつくだけに、めちゃくちゃ不安なんですけどね……。 先攻(?)の先輩がだいぶ好きだったのでどうかなあと思っていたのですが、湊くんもめちゃくちゃ好きでした!!!!!!!!!何?!??!?!?あの可愛い生き物は!!!!!?!??!? 年下幼馴染男子のお手本か君は!?!?!?!?!?!?!?ありがとうございます(ありがとうございます) 自分はもう大人の男であることを随所でアピールしつつ、年下幼馴染ゆえの飾らない言動やストレートな甘え方がお姉ちゃん属性の女にもクリーンヒットするという末恐ろしい男。 成り行きで実家で二人きりになってしまった時は、本当にドキドキしてしまいました……。 彼の気持ちを受け入れるか否かのシーン、どちらを選んでもドえっち(諸説あり)なのは予想外で大喜びでした!! 翌日朝っぱらからリビングで……っていうのも最高に背徳的で、隙のないドスケベポイントの数々に歴戦の乙女ゲームの先輩はやっぱちげえなと思いました(褒めてます) すごい細かい話なんですけど、主人公ちゃんの年上風の吹かせ方とか風呂上がりにすっぴん風メイクをしちゃう感じとか、見栄っ張り年上成人女性の行動の描写がクッッソリアルで笑いました。 度々湊くんの理性を揺さぶる言動を楽しんでいたことといい、主人公自身は「そういう機会」があればいつでも彼と一線を超えられたんだろうな~って……。ヒェ~~~生々しくて最高ですね!!!!!!!! サイドストーリーの電話中のtkb攻めは本当に心から神に感謝をしました。時にはやり返されるのも、またよし……。 湊くん、クールそうに見えて内面のモノローグがだいぶおもしれー男なのめちゃくちゃ好きです。区画整理……。 そしておそらくバレているかとは思いますが、湊くんのお兄さんも飄々としている良い眼鏡(?)で死ぬほど……ッ好きでした……!!! 医療家系の長男としてこれまで色々なプレッシャーや我慢をして来ただろうに、それを一切感じさせることなく湊くん達に世話を焼く(面白がっておもちゃにしているとも言う)大人の余裕がとっても素敵……!何故彼は既婚者なんですか?(澄んだ瞳) 既婚者だからこその余裕と魅力なんだとは思いますけども!!!!けどもねえ!!!!!!! コメント欄を覗いてちらっとお見かけした程度の情報なのですが、もしや続編の制作予定がおありで……!?!?!?!? プレイ中にこれ絶対続きあるよね!?いやあってほしいよ~!!!!!!と泣きながら床を転がっていたので、機会があれば是非よろしくお願いいたします!!!!!! このままでは湊くんも先輩も、本当の意味で報われることが出来ない……そんなの辛すぎる! いや……ある意味その負い目や罪悪感も、精神的女攻め展開の一助にはなっているのかもしれませんが……(圧倒的カス発言) 現状出されているヒントでも推察はある程度可能ですが、純粋にストーリーとして気になる、顛末を知りたい部分なので、いつか続きを見られたらハッピーです!!! @ネタバレ終了 作者さんの作品を毎作コンプする度に思いますが、クリア後にタイトル画面が変化する仕様がプレイし甲斐があってめちゃ好きです!! 今回も素敵な作品をありがとうございました~~~!!!!!
  • 蓮の名を冠するあなた
    蓮の名を冠するあなた
    @ネタバレ開始 何も情報がないまま始まり伝える言葉を選びましたが…重厚なストーリーでした。 乙玉さんの作られる雰囲気は怪しくも美しく素敵でした。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了