heart

search

恋愛

13232 のレビュー
  • 蓮の名を冠するあなた
    蓮の名を冠するあなた
    @ネタバレ開始 何も情報がないまま始まり伝える言葉を選びましたが…重厚なストーリーでした。 乙玉さんの作られる雰囲気は怪しくも美しく素敵でした。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    他人の家を訳あり物件にできるとのことでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 バール持ってて良かったー! 等完全ボケ担当かと思いきや、 ミツくんの静かな奇行にも頭の中で冷静にツッコめる主人公が魅力的でした。 どっちもどっちで良いカップルですね! ライフプラン用意してるのは重い、重いよ…! パートナーのところは変数にしときな?なんて傍から見てると思いましたが、ミツくんの一途さを見てるとそうではないことがわかりました。本当に大好きなんだね… ボケもツッコミもシュールで、なんでお笑いコンビ間に恋愛感情が生まれているんだ?という気にもなりましたが、きっと二人はこれから周囲の人を笑わせながら幸せに生きていくのでしょう…。お幸せに…! @ネタバレ終了 グラフィックが可愛いのも魅力的でした。 そんな綺麗で可愛らしい絵柄なのに、意外と登場人物達の頭のネジが外れているギャップが良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    評判を聞いていたのでプレイしました。心に残るとても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 個人的に晶ちゃん派だったので晶ちゃんエンドから先に見ました。 やったね、ハッピーだね! って思ったんですが冷静に考えたら裏で翠ちゃんは…。 たとえ主人公が一生思い出さなかったとしてそれもそれで幸せになれなさそうなのがその…救いはどこに…? バッドを最後に回収したんですが真相を分かってるとああ…となりました。二人それぞれに直接別れを告げないだけで他よりましだったりする…? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ホカホカホテル
    ホカホカホテル
    これが408さんの初プレイ作品なんですが、夜遅くなのに可愛いを求めて、全ルート回収&全作品遊んでしまいました!アイリスくんが可愛い、、、こりゃ何回もやっちゃうわ
  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    さぁ、雛菊に忍ぶ恋を遊ばせていただきましたよ!! 忍者!!忍者!!(拳を振る) @ネタバレ開始 一番初めに伊久磨ルートに進みました。 音が鳴る選択肢もわかりやすく、幼馴染みたいな関係性いいよね!!でもこの子、あとのルートで泣いちゃわない??大丈夫???お姉さんがその時は話聞くよ?みたいな気分になりました。 すれ違いもいいですよね…でもごめんね、実は先にBADも見ておこうと思ったら、容赦なく死んでしまって、お、おうふっってなりました。 ごめんよ…伊久磨くん… 平次さんはムッツリスケベなところが可愛いと思います!!いぇい!! 私、このクールなお兄さんタイプはあまり響かないのですが、平次さんがあまりにもむっつりだったので、響きました。性格は一番好きかもしれません。(初対面時の胸元の話、本人直球でいうの笑いました)いいよいいよ!もっと男だしていこ!! 天達さんは予想外でした。 予想外に半裸の立ち絵を見せてくれて、予想外にえっちなキスで、その瞬間にスタンディングオベーションです。全私が。 ごめんごめん、甘く見てたよ、君を。 弟君の方を気にしまくってた私へのお仕置きだよね?うん、ありがとう!!あと、女装姿もあったりで、一番立ち絵差分多くない?!は!!制作者さんの好みでは…?!と勘ぐっていました(てへぺろ) 楓真くん好きの人多そう。 まず敵ポジションから味方になるタイプの男は人を惑わします。 そしてショタです。しかも弟ポジです。何気にけん玉がうまいというやんちゃ(?)属性が付与されます。さらに子供にも優しい。 ……完璧じゃないですか…!! 恋を応援してくれる友達ポジションの女の子も可愛いし、主人公はもちろんべろぼうに可愛いし!! 尚且つおっさんが二人…イケオジが二人もいるんですよ!! (個人的にこのお二人の声は若干ふふっってなってしまうんですがw制作者あるある) @ネタバレ終了 キャラ全員好きになります!!(断言) めちゃくちゃ楽しかったです!!(例のおまけも含めてね!!) FA、決められなかったんで(男子を)全員受け取って下さい!!(一人、シルエットだけども!) 素敵な乙女ゲームをありがとうございました!!
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    美しいスチルの数々と可愛らしいパートボイス。 OPとEDムービーの豪華さ。 短編ですが、豪華な作品でした。 @ネタバレ開始 もしかしてこの神様のシリーズが続いたりするのかな? @ネタバレ終了 僕っこの少女が可愛くて、主人公もきっとイケメンです(妄想) 素敵な作品をありがとうございました!
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    はじめまして、SOALのスカと申します! フォロワーさんのFAをお見かけしていて、レビューを拝見し 覚悟を持ってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 読み進めていくうちに、 「翠さんに突き落とされて、晶さんがお姉ちゃんかな」 と思っていたんですがまさかの逆…!笑 翠さんの距離感とか態度がなんとなく怖くて、私は晶さん派だな!とか思っていたんですが 翠さんてば思った以上に深淵を抱えた子でしたね…。 過失だし、救急車を呼びたくても呼べなかったとはいえ傷つけてしまった相手に対し 「思い出してほしい」と思える晶さんは強い人だなと思いました。 最初はふたりとも断りTRUEに行ったのですが、 翠さん断ったらしんじゃいそうだよなぁ…とか思っていたら案の定…。 そして対比のような晶さんの清々しいさっぱりした表情が印象的でした。 他のエンドも回収させていただきましたが、 それぞれのルートのエンドも不穏な感じで、エンドロールに入る文章がとても怖かったです。 (読みきれてないんですけども) いきなりBADに行くと何も真相はわからないと思いますが、 すべてを知ったあとに見るとあれが一番マシだったのでは…?と錯覚を覚えました。 相容れないことって…ある…よね……。 @ネタバレ終了 ミステリードラマをよく見るんですが、 たまにぶち当たる、SNSで話題になっちゃったりするような胸糞な回のようでした…。 みんなにはそれぞれなんとか…素敵な大人になってほしいです。 プレイさせていただきありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    TLで話題になっておられた骨川さんが出てくるお話ということで、ずっと気になっておりこの度プレイさせていただきました! 面白くて笑いが止まりませんでした……! @ネタバレ開始 開始からとにかく勢いがすごい!有無を言わさずに私の最後と運命が語られて、圧倒されました(笑) そして、チェンジ!とかも出来るのかとこの辺りから既に笑ってしまいました。運命のお相手をチェンジ出来るなんてどんな感じなの~?とワクワクドキドキです。 以下、お相手一人ずつの簡単な感想を…… 中都リアル 顔はいいけどじゃっかんモラハラ臭が…と思ってたら、だいぶ癖の強いご両親までいるご様子。嫁になる身として、そこは重要なので……チェンジ!!!!! うん、チェンジして良かったなと結ばれる方のエンドを見て思いました。 骨川筋雄 この方が噂の骨川さん!!!!!えっ、めっちゃ優しくていい人なんですが……! 中都のモラハラで傷付いた心が癒されましたお花で。てっきり全員チェンジする感じかと思ってましたが、このまま骨川さんとはゴールインしてもいいのでは?????と思ったら無事に幸せになったようで安心しました。 え~骨川さん好き!!!!!!! 湊ミライ 色んなカス臭がすぎょい。ヤニ・酒・パチ・女……ってクズの役満じゃないっすか! しかも顔がきゅるきゅる可愛い顔しててあざとい~!!!え、これって同伴?私はATMかしら? というわけではいチェンジ♡しました。 あ~~~クズ男のための過労死避けれて良かった~~~~♡♡♡ 河嶋健斗 オタ気質なのは別にいいとして、〇〇たんはちときっちーぜ☆緊張で汗かくのもいいけど、じゅるじゅるはちょっとな♡と突っ込みつつ。最後びょこびょこ動くの何で~!?wwww 愛してくれそうだし問題無いのでは???とめでたく結ばれました♡オススメイタリアンはあそこかな?〇〇ゼかな?安くておいしくていいよね! 天河福 まあ、仕事は全部大変だし、頑張ってるならいいんじゃないかな。性格も悪くなさそうだし……とチェンジしなかったら、脳と下半身直結浮気しまくり旦那になってしまって笑いましたwww うーん、私が心強く正妻感出していられれば成り立つのかもしれない……(笑)幸いお金は稼いでそうなので。結婚生活、お金は大事だからね! 内藤工 最初は、えwww感があったのですが、でも素直で可愛い感じがしたので幸せになれそうだな~と思って結ばれました。結果的に健康な人間になれたようで良かったね! 古謝イアン 名前の割にお顔が可愛くてそのギャップに笑みが零れました♡ツンデレか?と思ったら、ただただ私のことが好き過ぎるめちゃかわ男じゃないですか!え、好きすぎる!!!!!めっちゃ幸せエンドを迎えられて幸せでした♡ 尼寺元助 いや早口ヘドバンwwwwwwいや、オタク好きなこと話す時早口になるの分かるけどね!多分悪い人では無いし、好きな作品が同じなら楽しそうなんだけど、オトモダチのままが幸せかな?というわけでチェンジしちゃいました。友人としてこれからもよろしく!!! ラストの屯名紋太さん。彼がトップに居たお方かな? え、めちゃお金持ちブルジョワ階級じゃないですか!優しくしてくれるし、特に断る理由も無いのでは?と幸せなマダムになりました。 ……と、個性も属性もかなり豊かな9人との色んな未来を短時間で味わえて、お得な気分になれました! 個人的には、骨川さん&古謝イアンさんを推したい!どっちも違ってどっちも好きです!! 白い天使さんも、可愛いのに中々に癖が強くて好きです! この先お相手が100名になるのを密かに楽しみにお待ちしております。 @ネタバレ終了 短い中に、楽しい!が沢山詰まってて、とっても面白い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    お洒落な雰囲気、令嬢や舞踏会という響きが気になり遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 選択肢がない…確定で手懐けられる…!?というのも気になりポイントでした…w 序盤はかなり手厳しい対応をされてしまいましたが、最後は相思相愛な雰囲気で素敵なハッピーエンド! ストレートなご性格とお見受けしましたので、終盤かなり愛情表現もストレートに…お幸せに……!という気持ちでいっぱいです! お互い恋愛よりも文学などに興味を持っていたところがあるようなので、そこも相性が良さそうだな、と微笑ましくなっております。 グウィンさんの髪形や洋服の細かい差分も素敵でした!前髪をおろされているのがとても好みです…! あとがきまで楽しく読ませて頂きました。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    色んな方の評判を聞き、興味が湧きプレイさせて頂きました! 記憶喪失の主人公の元に訪れる2人の先輩。 好意的な態度とは裏腹に、主人公には記憶喪失のままで居て欲しい様子で…? @ネタバレ開始 ここまで詰んでる状況あります…?ってぐらい、大事な情報が飛び出すたびに衝撃を受けました。 エンドロールのあの演出も、もう片方の子の事を考えると自分が選んだ選択肢の筈なのに、居た堪れない気分になりますね…。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 TRUE BAD ENDを見るつもりで全てを振り払った筈だったんですが…これが真実ってなかなかエグくないですか…? 部屋から脱出した後から、ジワジワ覚悟は決めてたんだろうなとは思いますが、すぐに決行しなかったところに未練と後悔の念が感じられてより一層心苦しくなりますね…。 そして申し訳ないですが、今回の主人公の独白があまりに人の心がなさ過ぎてビンタを食らわしたくて仕方なかったです。 気持ちは分かるけど、もうちょっと何か言う事ないんかあああ!と…。 気持ちに答えろとは言いませんが、姉としては好きだったんでしょ…? END1 TRUEを見た後だと最悪の結末は免れる事が確定して嬉しい反面、ご両親の事を思うとなぁ…かなり複雑ですよね。 でも、結局外野が何を言ったところで本人達が止まる気がないなら、他の全てを捨てて一緒に苦しむのも1つの道だと思います。 END2 変な2人同士、お似合いなんじゃないかなーと思いつつ、やっぱり先に翠ちゃんのルートを見ているとエンディングで流れる文字も含めて複雑な気分になりますね…! 幸せな2人の裏側で、翠ちゃんはTRUEと同じ流れを辿る事になるのかなぁ…。 END3 誰1人として幸せにならない…!!! けど、TRUEの時より主人公に人間味を感じられたので、結果的に考えうる最悪の結末にはなりましたが、一番主人公に対して親近感が湧く結末でした…。 けど、みんなもうちょっと具体的に自分の思ってる事を伝えよう!?と思ったり。 主人公はどう頑張っても詰んでますが、翠ちゃんと昌ちゃんはまだやり直せるよ…! 重い話だと言う評判は聞いていたので、てっきりトップ画面はヒロインのどちらかの最後…?と思っていたのですが、夕焼けが背景な所を見るに落ちる寸前の主人公の視点なのかなと思ったり…。 そう考えると、タイトル画面から既にエグみ全開(誉め言葉)で凄いなと思いました…。 イメージで勝手に膝上ぐらいのスカートを想像していたのですが、結構短いスカート履いてたのねっていう衝撃も大きかったです。(そこ?) @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    「子供を作って欲しい」とクラスの人気者から言われて始まるノベルゲーム。 インパクトのある始まりですが内容は非常に詩的で儚く美しいお話でした。 @ネタバレ開始 星に関係するエピソードが豊富で個人的に凄く嬉しかったです(宇宙関係の話がとても好きなので……) しっかりと二人の関係性やエピソードが明示される訳ではありませんが、だからこその浪漫があるのかなと思ったり 宇宙みたいだ……。 惑星の中には爆発をした後に中から別の星があるように、二人の関係が形を変えて、別の何かを生んで、続いていくのかも知れない……。 @ネタバレ終了 美しく儚く、いつか消え行く星の光のようなお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    ずーっと気になっていた作品です。 全ENDクリアしました!面白かったです~~!! @ネタバレ開始 美しいグラフィック、凝った演出や世界観に沿ったUI、そして読みやすくストレスのない文章と魅力的な登場人物──しっかりもので優しいさよりちゃんには好感がもてましたし、とにかく顔がいいクズ男子紬くんも危険な魅力にあふれていてあっという間にお話にのめり込みました! 最初見たENDは「幸」で結ばれてよかったねとふたりを祝福しつつも、気になるワードが散見していたりツムツムがなぜそこまでさよりちゃんに執着しているのか不明だったりと謎が多かったのですが……。 4ENDをすべて見て、そして縁結び編を読み終えた後ではすべて納得できました。それでずっと俺の神様って言ってたんですね……!! そしてこれまでのクズムーブの理由、執着×溺愛×狂愛の理由などもわかってスッキリしました! あっ、女装についても!(似合っててバズるのもわかります!(*´ω`)) おまけ要素も充実していて、隅から隅まで楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 これからもずっとずっとふたりの縁が続きますように。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    こちらの作品、2024年のフェス作品を色々遊んだ中でもトップクラスに重苦しい気持ちになった作品でした……。見方によっては救いもあるかもしれないとか、ショッキングな展開でダメージを与えるという類というよりは、ただじっとりとした後味が残る……そんな話でした。ノベコレ全体で見てもこれまであまり出会えなかったタイプの鬱作品かもしれません。 作者様がSNSで名言されていたので書くのですが、本作は「主人公が女の子を振ることができる恋愛ゲーム」です。 最初は「なんで?!二人ともと付き合いたいじゃん!!付き合わせろ!!」と思っていたのですが、最終的には、「振らざるを得ねぇ……」という気持ちになっていました……。二人とも、可愛い所もあるんです。でも、でもっ……!!(泣) ちなみに最初は見た目で晶ちゃん派でしたが、デレデレな態度を浴びてたら翠ちゃん派になってました♡ @ネタバレ開始 あと晶ちゃんは、付き合うにはまだ君のことを知らなすぎるかなぁと感じたので、振るルートも仕方なし、と思っていました。けれど翠ちゃんは翠ちゃんで、実の姉……逆に距離が近すぎる……;; 翠ちゃん派ではありますが、晶ちゃんの案外行動力がある所も好きです♥(行動力の結果主人公がああなったとも言えますが(汗)) 晶ちゃんのその後はハッキリとは描かれてませんでしたが、彼女も恐らく……。 @ネタバレ終了 シリアスかと思いきや突然挟まれるサービスショット(サンプル画像五枚目参照)には笑いました(笑)主人公め、まったくけしからん!ありがとうございます!バニー翠ちゃんとわんこ晶ちゃんが好きです!! 認めたくない、しかし、三人はこの選択をしてしまうのだろうと認めざるを得ない、満足度の高いトゥルーエンドでした。必見です。 (桃 実女子)
  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋プレイさせていただきました! 和モノ、ニンジャ!乙女ゲーム!面白そうだなと思って気になっておりました。 ヒロインの一音ちゃんがまずかわいい。声もかわいいのだけど、きょとんとした表情がまたかわいらしい。 伊久磨くんは最初から一音ちゃんのこと好きなのかな?と思う描写が多く、声色も明るめで優しくて幼馴染の関係性の良さが出てる! 天達さんは穏やかな物腰で波風立たせない雰囲気と何か抱えてるものがありそうな気がして気になります。 一堂さんは保護者って言葉が似合うお兄さんで、仕事人のクールなお兄さんって感じでしょうか? あと、謎の仮面少年くん…何者??? 第一印象はこんな感じでした! @ネタバレ開始 概要欄の通りに進めてみようとまずは橋ルートから。 伊久磨くんは好きな子を守りたいという正統派幼馴染ルート。でも、一音ちゃんと同じように一方的に守られるばかりじゃ辛いかなぁと思ってしまいますね。 お互いに強くなりたい理由が少しずれてしまっていて、すれ違いがもどかしい!でもこういう歯痒いお話も大好きです!! 時折入る、仲間たちとの食事シーンは和みますね、あと洗い物中に手が触れるの、かわいらしいなと思ったりしました。 楓真くんとのラストバトルで守られるだけの女の子じゃないって行動で示した一音ちゃんを見て、恋人という間柄になり、お互いも自分自身も大切にできる関係になったらいいなと思いました。 次に城ルート。 こちらは平次さんルート。忍者の在り方について、命についてしっかり考えている姿はやっぱり大人なんだなぁといった印象……と思ったら甘味処で判明する実は甘いもの好き……?ギャップのかわいさ……あれ?感情がどうのこうの言ってませんでした? 一音ちゃんのかわいい部分と戦闘時のしっかりした冷静な動き、努力を怠らない姿勢、食事シーンの家庭的な部分……色んな魅力のある彼女を気になっている様子がうかがえます。 思いを伝えあった時の平次さんの涙……!!!普段冷静でしっかりした大人が流す涙ってそれだけで、相手への思いの強さを更に感じますよね 最終局面のデレた平次さん……伊久磨くんと同じく惚気話はおなかいっぱいになっちゃいますね(もっとやってください) そして遊郭通りルート 天達さんルート……前2人のルートでも楓真くんのことが気になっている様子だった彼。物語の核心に近そうだなと満を持して読み進めました。 やはり楓真くんが登場すると調子がおかしくなるけど、頑固な部分もあるのか心配かけさせないように抱え込む姿が見ていてちょっと辛かったり。 何で遊郭ルートなんだろうと思っていたのですが、まさかの、女装天達さんを拝めるとは。きゃわいいいいいいいいい!!!!!!! そして、楓真くんやっぱり兄弟だったんですね!目のオッドアイが左右逆だけど同じだから何か関係性があるんだろうなと思っていました。 兄弟再会は泣けるし、兄弟と一音ちゃん3人で過ごす穏やかな日々も兄弟共闘も激アツです。 とうとう烏丸も倒して、ひと段落!青い雛菊のように幸せに恵まれた二人になれるといいなぁと思いました。 あと、エピローグでラッキースケベですか、ありがとうございます!!!!! 3人の物語をクリアした後に、祠ルートが解放されたので最後に楓真くんルート攻略させていただきました。 確かにあの風貌で夜の祠にいたら印象に残るよなぁ……そして連れ去られる一音ちゃん。 最初からピンチか?と思ったのですが、まさかの囚われの姫(一音ちゃん)が楓真くん担いで脱出!?なんて強い子なんだと。 天達さんルートでもそうだけど、ホントに楓真くんいいこでしたね。 子供に囲まれてる平和な姿……幸せです。そしてしっかり大人な考えもできる常識人でハイスペすぎませんか? でも、時折顔を赤らめるのも年相応でかわいくて好きです。 あと、最後のスチルめccccっちゃ好き!!!!!!!!!穏やかな笑顔で愛してる言ってもらえるの幸せすぎでは? 笑顔の楓真くんは滋養強壮に効くってどこかで聞いた事あります。 物語・キャラがとても魅力的だし、それを彩るボイスコ様方の表現力の高さ、タイトルにもなっている雛菊も渡したキャラによって花言葉違うのも素敵で、とても楽しかったです。 あと、おまけもボリュームがあって……あの術最高ですね(バッジ仕込んでるなんて知らなくてビックリしました( ´艸`)) あ、強いて言うなら天達兄弟が一番癖です。兄弟最高か? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • ユルシテTraeumen
    ユルシテTraeumen
    文章がとても美しく文学的な作品です! @ネタバレ開始 シェイクスピアなど実在の物語や文献などをもとにつくられているとのことで、関連する言葉が作中にたくさん登場します。 メインキャラクターのアルベリヒやダンタリオン、ゲデヒトニスなども、私は全く元を知らなかったのですが、あとから調べてみると実在の(と言って良いのか…)悪魔の名前だったり、伝承上の存在だったり…そういったところから練りだされたものだとわかって、作者様の知識量にただただ圧倒されます。 私自身は無学なものですから、(おそらく作品の舞台である)中世の時代背景にも詳しくありませんが、文章の端々から、きっとそういった部分も調べて緻密に作られているのだろうなと感じました。 逆に、西洋文学などの分野に詳しい方は私の何倍も楽しめる夢のような作品だと思います。 とはいえ私は、元ネタの知識は無いなりに先入観なく楽しもう!と割り切ってプレイさせていただきました。深い考察というより、ただキャラ愛を叫ぶだけの脳筋感想文ですがご了承ください…。 ENDは23種というボリュームで、まだすべては見切れていません。スルメ作品です。 あと音楽がどのシーンもとっても良いです。どれも耳馴染んだクラシック曲ですが、選曲が本当に素敵。しばらくじっと聞きながら雰囲気や余韻に浸ることもできます。 そして、みんなの言葉が舞台上でのセリフ回しのようで癖になります。 とくにゲデヒトニスとダンタリオンの口調が結構好きです。本人が意図しているかは別として、「演技」な感じで…それがいいです。 優しいような冷たいようなつかみどころのない人外達に囲まれて図書館で働くってめちゃめちゃ夢じゃない? 怖さもあるけど楽しそう、とのほほんな気持ちで序盤は進みました。(「扉の前で行きたい場所をお言い」のワクワク感と言ったら…) 全体的に、キャラクターたちとの絶妙な距離感がよかったです。突き放されるわけでもなく、甘やかされすぎないところが。(油断しているとドキッと冷や汗をかくようなことを言われたりする) 最初はアルベリヒを攻略しました。 見た目が美しく、品があって責任感があって、しかも可愛い(大事)。 厳しい部分と優しい部分がバランスよく、簡単にホイホイされてしまいました。 ダンタリオンも好きです。シンプル超デカい&足がアレというのがもう人外好きにぶっささりです。先生呼びされてるのも個人的に癖なので良きでした。 人間との接し方に迷ってすれ違うエピソードがただただ愛おしい。 パンセもなのですが、ティターニアと話す中で、人間の心の機微が理解できずにいて、でも理解しようともどかしくも努力はしているように見えるところが好きです。人間とは根本的に考えが違うところを見せられると沼に落とされます。 自分用に実況録画しながらプレイしたのですが、見返すとまだゲデヒトニスの二面性を知らない時に、アルベリヒとゲデが言い争いになった後のシーンで、 「悪役を買って出てくれてるだけだと思うんだけど…」「やっぱりゲデは悪いことするような子じゃないと思うなぁ」 という自分の呟き…からの、即落ち殺傷シーンがあって…あの時は本当にびっくりでした。 エ?エ?エ?ハッ!?アッ!???ハッハッハッ!!??しか音声が入ってなくて、初めて見た時はたまげたなぁと改めてしみじみ…。 2周目に意図せず序盤からゲデルートに飛び込んでしまったのですが、戸惑いつつも、理由があったにせよあの時のことは許さねぇ……と後ろ手にナイフを隠し持ちながら、エンドを迎えるころには結局憎みきれずゲデのことも好きになってしまいました。 ゲデの、「アルベリヒの体は、涙や血や汗や精液は色が違うだけのインクなんじゃないのか」というセリフが、私がこの作品で見た中では一番印象的でハッとさせられるものでした。そこからなの!?と…。インクでできているって、美しすぎる…。 清姫やラプンツェルなどの脇役登場人物達も可愛かったです。みんなアルベリヒの庇護のもと暮らしていて、その一員に混ぜてもらえる嬉しさもあり…。アルベリヒがその子らやティターニアへ父性を発揮していると恋人としては遠く感じてしまうので淋しくもありましたが、これが妖精王と付き合うってコトね……とポジティブに受け入れて突き進みました。難しいことはわからねぇがお前が好きだ。的な身も蓋もない気持ちで終始彼らに挑んでいたのですが、最終的にはみんな、わかりあえない部分も包み込んで幸せになるお話に(キャラによってはギリ)たどりつけたのでよかったなぁと思います。(まだ見ていないエンドもあるのでもっともっと良い結末があるのかもしれませんが)人外と人間の埋められない部分を愛している自分としては、プレイしていてとても楽しい物語でした。 @ネタバレ終了 重厚で美しく、そして綺麗なだけではない魅力に溢れた作品でした。 素敵な物語をありがとうございました!
  • ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    プレイさせて頂きました! 5分というプレイ時間の中にダヤン君の魅力が沢山詰まっていて感情揺さぶられました。 @ネタバレ開始 「さて、人間を不幸にしに行こう!」と言って初っ端から身を隠すのを忘れていたダヤン君、うっかりさんで可愛かったです。 茉琴君と関わって人間の心のあたたかさを持つようになっていく所がとても素敵でした。 @ネタバレ終了 今回外伝との事だったのですが、本編の方も気になってるので是非そちらも遊んでみたいと思います! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    「キミが恋するはずだった100人の運命の相手」から来ました。 @ネタバレ開始 「キミが~」の方の骨川さんは、おおっビジュアルも雰囲気も好みだなぁ~位の印象だったのですが、こちらの外伝を開始し、会ってそうそう花を食ってる姿を見て惚れました……なんなんだこの人、変過ぎるだろ……!! 主人公のモノローグは一切ないのに、ずっと(花が好きって言うか、お前が好きだから来てんだよ!!)と心の中で叫びながらプレイしていました。 花を食べるようになった理由が結構重くて、どきりとしました。でも彼の母親がガーデニングを再開してて、救いがあって良かった。彼から自分の過去を話してくれるのも嬉しいなあ。 さようならエンドで涙流してる姿も切なくて良い……(卒業してお別れも普通にありえるんだよなあ、性格とか年齢的に、先生から追うことはできないだろうなぁ、等と想像してしまった) 相手に伝わらないであろう方法で、お花に一方的な告白を託すのも好き。だし、息災エンドで主人公がそれに気づくのも洒落てて良いなあ。植物園とか行ったりして、二人で幸せになってくれ……!   @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 三日月とストレイシープ
    三日月とストレイシープ
    サイコメトリーの設定に惹かれてプレイさせていただきました。 能力発動時の演出がかっこよく、ヒツジが能力を発動させるシーンでは毎回クリックするのが楽しかったです。 1時間程のプレイ時間の中で、好感度によって左右されるルート分岐や戦闘パートなどといった楽しみもあり、ED数も多くて楽しめました。 @ネタバレ開始 全ルートを拝見したうえで、おまけコーナーに入り、「人生は選択の連続である」とシェイクスピアの引用を見たときにはハッとさせられました。前半の選択肢が後半に影響を及ぼすという要素も大きかったと思われます。 1時間という尺の中での細かいルート分岐、そして最後に流れるボーカル有りのメインテーマとクレジットムービー、商業作品のようなクオリティで舌を巻きました。 @ネタバレ終了 個人的にはリックが可愛くて好きでした。 ありがとうございました。
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け、を遊ばせていただきました。 「子供を作って欲しい」とかクラスメイトに言われるってどういう状況?!と思って始めたのですが…… @ネタバレ開始 いきなり寝たふりしている主人公。 そこから始まる二人の会話のかけあいが、非常に叙事詩的な感じで。 シェイクスピアの舞台を見ているような…そんな耽美さを感じるオシャでした。 エンドの中でもクラスメイト達から存在をなかったことにされるエンドが切ないですね。 いや首絞めもなんですが… 溶けて消える神々しさがそこにあって。 絵柄とオリオンという星の話が合わさって、本当に神秘的でした。 @ネタバレ終了 美しく神々しい、そんな作品をありがとうございました。
  • リパリアの肖像
    リパリアの肖像
    ことはらのあにが面白かったのでこちらもプレイしました。 絵がとっても可愛くて好きです!! 立ち絵もスチルも大変眼福でした。 童話モチーフのストーリーや、おとぎ話のような雰囲気もすごく良かったです。 各エンディングもそれぞれしっかりと作られていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 王子様と結ばれる夢のようなエンド1に始まり、城から抜け出してギルくんのもとに戻るエンド5で締めくくりました。 どのエンドを選んでも、王子は目先の幸せを与えるだけでなく、自身の役割を自覚して国を良くしようと奮闘しているのが良いですね。 そしてギルくんの温かさと懐の深さよ…!なんていい男なんだ。好き。 エンド2でそれぞれの人生を生きている感じも良かったですし、エンド3でギルくんと穏やかに暮らしている様子も好きです。 エンド4は衝撃のバッドエンドでした… エンド6では野垂れ死にしないか心配でしたが、新しい居場所を見つけられていて良かったです。 王子の子を身ごもっているのだとしたら、きっとこれもひとつの幸せな道なのかなと思いました。 クリア後にタイトル画面が変わる演出や、ボイス演出も豪華で驚きました! @ネタバレ終了 すごく面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!