サスペンス
2225 のレビュー-
その占い師、凶暴につき様子がおかしいどころではない恐怖を感じました!可愛らしい雰囲気だけどメンヘラぎみなキャラでした。 @ネタバレ開始 魔女エンドは意外すぎてファンタジー要素があって面白かったです。なんかおちゃめでお姉ちゃんが可愛らしくみえました。 もう一方のエンドは細かい言葉の表現が有り、とてもグロかったです。@ネタバレ終了 全体的に楽しめました!素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました♪
-
その占い師、凶暴につきこれまでの作品同様に小ネタだらけのテキストが最高です。 割とマニアック目なネタもじゃんじゃん臆せず放り込んであります。 大抵は拾えていると思うのでとても楽しめました。 なお本作、片方のルートはかなりのグロホラーなのでお気を付けください。 主にテキストで結構本気でうっ、となりました。怖い。。 @ネタバレ開始 グラブジャムン!! 新入社員時代インド営業だった頃に何度も口にしたあのデザートの名前が出るとは! 超甘党の自分ですら辟易したあの脅威のスイーツ! 更に、月月火水木金金やら右〇左〇交互に見て!やら、ネタが本当にてんこ盛り! @ネタバレ終了 いつも面白い作品をありがとうございます。
-
STKから逃げられないタイトルのSTKてなんの略称かと思って、ゲーム始めてみたら「あぁ…」と納得しました。全エンド見ましたが、エンド5は笑っちゃうくらい驚く結末でした。みんな、STKには気を付けよう!そして誰か頼ろうな!!
-
バンパイア・ローズなんだろう、すごいセンス。 短いのに、両エンドを見たあと「長いの読んだ?」と思ったくらい、 お話に入り込んでしまっていました。 いっそのこと店主の物語が気になっています。 登場人物全員が、描きたくなるほど印象的でした。 (ファンアート全然似てなくて申し訳ないです) ありがとうございました。
-
殺イコ・キネ死ス羊おじさん倶楽部の新作ということで、 期待しながらプレイしました。 @ネタバレ開始 すごい……話の切れ味がすごい! 能力自体は、凝ったモノではありませんが こういう話に仕上げるところがすごいと思いましたね。 二人のキャラクターも立っていて だからこそ、二人の家庭環境や家族、生い立ちなどを 詳しく知りたい、読みたいと思いました。 百合作品として読むと なんだろう……「暗い純愛」みたいな感じですかね。 正反対の性格の二人が惹かれ合うというのは よくあるパターンですが、高め合うために 好きになったというよりは、欠けているものを 埋めるために好きになった、という風に感じました。 千秋が楓を殺すんだろうなあと予想して読み進めていたら 見事に外れました。 一番好きな場面はマンションの屋上で千秋が叫ぶところです。 @ネタバレ終了
-
Queen of cave ~無人島の七人~いや~~~これは……面白かったです!! 卒業旅行へ向かう途中、飛行機事故により無人島へ漂着したリクト。 恋人のキリエは無事なのか?無人島から生還できるのか!?というサバイバルサスペンス。 キャラも覚えやすく、細かい演出と読みやすい文章であっという間にクリアしました。 主人公の足の怪我がどんどん悪化していくんじゃないかとハラハラ… でも食料も水もなんとかなりそうだし、意外と安全…?と思っていたらやはりギスギスした雰囲気に。一番大事なのは人間関係、というか団結することなのかも… ……そう、途中まではそう思っていました。 @ネタバレ開始 タグの通り本作品は「ホラー」なのです。 予想外の展開にそう来たか~~と唸りました。ハッピーエンドにほっとしたり、バッドエンドに切ない気持ちになったり、ババアの戦闘シーンに爆笑したり… ランリさんは唯一の良心ですね。好きです。 @ネタバレ終了 ノベルゲームの醍醐味!という感じの分岐と伏線、大きく印象の変わるエンディング。なぜ「彼」が親切にしてくれるのか?という謎も、あるルートで明らかになるのでぜひ見てほしいです。 どのルートも楽しませていただきました。
-
バンパイア・ローズ美しい薔薇には棘がある。無論、可愛いイラストにも、ストーリーにも。 お話の内容も読むうちに残酷に染まっていく。そんなイメージでした。 怖いけれど美しく切ない愛の形を見せてくれました。
-
エモヂオ感情を自分でコントロールできる特殊な機械「エモヂオ」。人口の9割がそれを装着している近未来で、とある大学生グループの1人が「エモヂオ」の暴走により殺人事件を起こしてしまう。彼らの視点と、事件に疑問を抱いている刑事の視点で描かれるSFサスペンス物語です。選択肢はありますがエンディングは1つで、1時間半程度で完走しました。 めちゃくちゃ面白かったです!サスペンス的な展開・SF設定など自分好みだったこともあり、最後まで一気に読んでしまいました。感情をコントロールできる機械⋯⋯。30年前はスマートフォンの存在すらなかったことを考えると、もしかしたら同じような道具が開発されるんじゃないかという絶妙なリアリティがありました。 「エモヂオ」の暴走によって発生した殺人事件に関する部分も、登場人物の思惑がいろいろと絡み合っており、常にサスペンス的な緊張感が存在しているのが個人的にたまらなかったです。 @ネタバレ開始 サスペンス的なストーリー構成以外にも、「エモヂオ」の設定で考えさせられる部分がたくさんありました。ネコの死体を見てみんなで狂喜乱舞する場面とか、「エモヂオ」で発生した感情の中には自分自身の意思が入っているのか⋯⋯。印象的な場面はたくさんありました。トオルの「地獄のような葛藤をしながら生きているのが人間のサガ。だが、その葛藤の末に光を見出すことに人間の本質がある」の言葉が好きです。トオルに感情移入してしまったので、終盤のアイの反撃には自分もグサグサと刺さりました(笑)。 @ネタバレ終了 長くなりましたが、独特な設定とストーリー展開が魅力的な読み応えのあるSFサスペンスでした。素敵な作品をありがとうございました!
-
STKから逃げられない私の中の筋肉マッチョのオカマさんと一緒に励ましながらプレイしてました。 逃げられないなら××してしまえばいい!!という怒涛のエンディングでしたね。 あーこわいこわい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
隠さなきゃ非常に面白い作品でした。 ほのぼのな作品だと思ったのに、かなり重い内容でした。 最後の選択肢も重かったです。でも面白い作品でした。
-
バンパイア・ローズタイトルとイラストに惹かれてプレイしましたが、サクサク進めることができ、20分ほどでエンディングを2つとも見ることが出来ました。 音楽や世界観、登場人物がとても好みでしたし、 2人の手紙を読みながら、薔薇とバンパイア…色んな解釈ができる…おもしろい…と新たな発見などもできて短編のゲームでしたがとても深く楽しめました。 テーマ曲もとてもマッチしていてすごく良かったです。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】うわーんめちゃくちゃ面白い!そしてこの先の展開がすっごく気になります…! エピソードが進むたびにキャラとお話の印象が二転三転していくのがすごいです! 手に汗握る緊迫シーンと 声出して笑っちゃうコミカルなシーンの波状攻撃! キャラみんな魅力的なんですが やっぱりユーリスさんがいちばんすきです!すきです!! 印象的なスチルも多く また立ち絵が動くことで感情が伝わってくるので素敵でした! 今後シリーズ化されるとのことで そちらも楽しみにしております! 楽しい時間をありがとうございました!
-
バンパイア・ローズエンディングの曲が非常に作品にマッチしていて心に残りました。 ENDは2つですが、どちらも愛の深さを感じます。 世界観に合うイラストで、衣装がとっても素敵です。特に靴がオシャレ! 美しいお話をありがとうございました!
-
バンパイア・ローズ以前から気になっていたのですが、やっとプレイできました! おしゃれな画面とタイトル、薔薇を巡るストーリーと好き要素がてんこもり。わくわくしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 伏線と設定が美しくまとまっていてすごかったです。 それも各ルートでのみ確信となりえるものもあって、両方のルートを是非見てほしいです。 そして心中ルートの最後の店主…!ああいう人大好きなんです私! 二人の物語が一変し店主の手のひらの物語だったかのようにひっくり返ってぞくぞくしました。 @ネタバレ終了 儚いけれどやっぱり美しい、そんなゲームでした。 ありがとうございました!
-
バンパイア・ローズまずサムネのお店のイラストが魅力的。 キャラクターの表情や服装、背景や音楽の素材のチョイスが的確で短い中にきちんとした世界観が作られていると感じました。 @ネタバレ開始 中盤の手紙の内容も魔女や植物というワードも伏線になっており無駄なく簡潔にまとまっているのも好印象。 ラストで作品にする=文字通り額に入れて飾るところにインパクトを感じました。額の外にはみ出している下半身はどうなっているのか、彼の肉体に防腐処理がほどこされているのか、そもそも腐らないのか、想像力をかきたてられます。
-
バンパイア・ローズ吸血鬼、バラ、不思議なお店……あらすじを読んで、私の好きな要素が詰まっている!と思ってプレイさせていただきました。 怪しげな雰囲気や、独自の世界観が素敵なお話でした。 少し残酷で、けれど美しい終わり方だと思います。エンディングが物語にとてもよく合っていて印象に残りました。
-
バンパイア・ローズある不思議な店とそこに訪れた客、そしてバンパイア・ローズのお話。 最初に紹介される美術品それぞれに深い物語がありそうで、その話も見てみたいなと思いました。 レトロな雰囲気でかわいい絵柄ですが結構残酷な展開もあり、イラストを使った演出が素敵です。 @ネタバレ開始 「この薔薇には素敵なストーリーがあるんだ」と楽しそうに話す店主が怖かったですが、私たちが面白おかしく消費している伝承や都市伝説なども、その話の元となった本人たちからしたら残酷に映るのかもしれないなと考えてしまいました。 @ネタバレ終了
-
バンパイア・ローズ薔薇の花をめぐる悲しくも心に残る物語でした。登場するモチーフやイラストに個性があり唯一無二な世界観を感じます…!エンディングは2つありますが、ぜひどちらも読んでいただきたいです!素敵な作品をありがとうございました!
-
Grmsとても不思議な世界観の作品でした。 まずOPムービーに驚かされます。 これはメチャクチャカッコ良いので必見です。 クリア後に何度も繰り返し見させて頂きました。 とても丁寧な作りのADVで、背景、フォント、レイアウトの統一感があります。 そして何よりあまり目元を写さない立ち絵が印象的でした。 これは表現方法として非常に効果的だと思いました。 また、当初読み進めていた時に想定していたものと 全く異なるエンディングの着地点には驚きました。 あと、斎藤先生がたまらなかったです!! クリア後のExtraも充実しており、 違う視点でもストーリーを楽しめてとても満足です。 力のこもった作品をありがとうございます。
-
Replicare不思議な世界観の作品となっております。 初回プレイではいまいち状況が掴めませんが、 繰り返しプレイしていく中で徐々に状況が把握できてきます。 かなり頑張りましたが、ノーマルED Bのみ到達できておりません。 分岐が少し分かりにくかったので、攻略情報もあればありがたいな、と思いました。 また、ストーリーで把握できなかった部分もあったので、補足情報もあると嬉しいです。 @ネタバレ開始 真っ白な廊下の表現で『カレーうどんをぶちまけたくなる』というのは 非常に秀逸な比喩だと思いました。 こういった印象的なフレーズはセンスだと思うので羨ましいです。 ゲーム全体としては、選択肢を選んでいる主体が誰なのかはとても気になりました。 @ネタバレ終了 力のこもった作品をありがとうございます。