heart

search

サスペンス

2225 のレビュー
  • In Focus: シネルヴァ
    In Focus: シネルヴァ
    作中に使われている動画やイラストがとてもおしゃれで、演出がすごい作品です。 作者様はハンガリーの方とのことで、他の作品とは一味違う雰囲気を味わえました。 個人的にはルーズな服装のシネルヴァが好きです!(´▽`*) 素敵な作品をありがとうございました!
  • 劇場型ムービーズB
    劇場型ムービーズB
    ゲームパートがめちゃくちゃ面白かったです!! 少々心臓に悪かったですが。 私には難易度高めでしたが、ヒントのある場所まで戻ってやり直しできるのでクリアできました。 みんな、何度も殺してしまってごめんよ! 監督の「ヨーイ、アクション!」、好きです。
  • STKから逃げられない
    STKから逃げられない
    面白かったです! こんな子がいたら嫌だなぁと思いました
  • 悪癖2
    悪癖2
    ドロドロした内容と可愛らしいキャラクターのギャップに吸い込まれてしまいました…。前作もプレイさせていただきましたが、精神的ホラー度が増している気がして面白かったです!プレイ後のモヤモヤ感がたまりません…!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    素晴らしい…!!短編と感じさせない濃厚な作品でした。 美しく、悲しく、切なく、薔薇の香りが漂うよう……。 タイトル画面を開いてすぐに世界観に引き込まれます。 彼女が創り上げた最高傑作。バンパイア・ローズ。 確かに愛し合っていた2人が迎える結末……。 どちらのエンドも感慨深く印象的な物語に仕上がっています。 イラスト・BGM・シナリオ全てが融合しており、 主題歌のタイトル名も作品を一言で表すかのようで 作者様のセンスにしびれること間違いなしです。 月の綺麗な夜にプレイしたい一作だなと思いました。 バンパイア・ローズの完成をぜひ見届けて欲しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    最初は小さな隠し事から始まり、徐々に重くなる展開に夢中になりました。 @ネタバレ開始 一番印象に残ったのは、大学生の時のお兄さんとのルートです。「隠したままでもいい。でも、嫌なことや辛いことがあったって事実そのものやそういう気持ちまで隠さないでほしい。」という言葉が胸に刺さりました。自分に辛いことがあったとき、こんな言葉をかけてもらえるといいなと思いました。 エンディングを迎えるたびに「更生」という言葉が出てくるのを見て、人は早いうちに大切なことに気付かないと、取り返しのつかないことになるものだな等、色々と考えさせられました。 主人公がどうしてここまで母親に良い顔をしようとするのか、二人の関係性がとても気になりました。 @ネタバレ終了 BGMが一つの曲のアレンジ違いなのも、印象深かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • STKから逃げられない
    STKから逃げられない
    メッチャ怖かったです!! そしてとても面白かったです。 選択肢が出てくる度にそのタイミングと絶妙なフォントが相まってドキドキしました。 心霊系ホラーはほぼ怖いと思いませんが、今作はリアルで怖かったです。 End5のノリが凄く好きでした。いや、結果的にはいい話やないかーい! 来世でSTKと縁ができたら同じような感じで対応したいと思いました!! 面白い作品をありがとうございます。
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    広告とユーリスさんをお見かけして好奇心からプレイしました。いろんな意味でとんでもない作品に出会ってしまったな……というのが正直な感想です。 類は友を呼ぶと言いますが、やばい人の周りにはやばい人が寄ってきてしまうものなんですね。最初はみんなまともそうに見えたのですが、あれ?いつの間にか変態ばっかりに……! ギャグとシリアスとその他もろもろ(精一杯のごまかし)がバランスよく描かれていて、笑ったり唸ったりしながら物語を楽しむことができました。 今後の追加要素も気になります。楽しみにしております。素敵な作品をありがとうございました!
  • 11月のtricK
    11月のtricK
    PCげーむやイラストノベルなど、貴方様のお創りになられた様々な作品に恋しています! これからも貴方様の作品を追いかけさせていただきます! 大好きです!
  • Similar is BACK drop
    Similar is BACK drop
    会話していくうちに購入者の理想の相手になってゆくという"対話特化型AI"のお話。なんという夢のようなお話なんだろう…と思っていたら、真実を察した際に面喰いました。初回プレイ時は無難な選択肢を選んでいたため、オフ会での会話には謎が多く感じてしまいましたが、バッドエンドを見た後だと「そういうことだったのか!」と納得です。いやあ、ブラックというかなんというか…うまく言葉には表せないですがまさにディストピア感溢れる壮大なSF物でした。面白い作品をありがとうございました!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    「バンパイア・ローズ」というタイトルに似合う、美しい世界観のお話でした。キールとカレンの手紙から分かる2人のストーリーが魅力的で、すっかり夢中になって読んでいました。最後の展開は切ないですが、ダークな世界観でありながらも美しく、読後の満足感はとても大きかったです!ありがとうございました!
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    隠し続けた先のお話。 初めは小さな、けれども本人にとっては大きな隠し事から始まって、歳を重ねるごとにどんどん大きくなり…… 誰か気付いて! 隠さなくていいって伝えて! と思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 気持ちの代弁を2章でお兄さんがしてくれたので、ほんとに嬉しかったです! 3章のとあるエンドでは、お父さんが不憫でした……w トゥルーエンドでは、はたしてどんな気持ちだったのでしょう……。 隠し続けなくてよくなって解放感で幸せなのか、隠していることが苦しくて気付いてほしかったのか……はたまたもっと複雑な心境なのか。 隠す必要のない人生を歩んでほしかったの願わずにいられない作品でした。 @ネタバレ終了 4章?から始まったときには「あれ?」と思いましたが、読み進めて行って納得の演出でした! 心に刺さる作品、ありがとうございます。
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    まさにジャンルに書かれた【狂愛おねショタ】でした……! 初っ端から静かな狂気に包まれており、リオ君がどうなってしまうのかビクビクしながら進めておりました。おねえちゃん怖い。 @ネタバレ開始 二人しかいない王国……! 戻るも地獄、戻らないも地獄なリオ君の今後が気になります。エルシェおねえちゃんなら地獄の底まで追いかけてきそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 盲目
    盲目
    盲目の少女が主人公なので、真っ黒な背景や演出は納得いたしました。 目が見えない恐怖と記憶がない恐怖が混在し、とても怖いですね。 面白い作品をありがとうございます!
  • Queen of cave ~無人島の七人~
    Queen of cave ~無人島の七人~
    プレイさせて頂きました。 面白かったです。 画面の揺れや画面の明暗、そしてBGMなど演出が抜群に良かったです。 怪我の痛みや恐怖感や感情の起伏が凄く伝わってきました。 サウンドノベルを満喫したという満足感が残りました。 @ネタバレ開始 分岐が始まる前の話のオチが、それぞれのエンディングにあるという感じがして、凄いなぁって思いました。 ランリさんがガン見していた理由とか、ケント君とキリエちゃんの絡みとか。 それから、途中のお婆ちゃんとの対決、こういうの好きです! そして、戻るには後ろ歩きとか、『えっ?そんなアナログ的な事?』とか、退屈なハッピーエンドの時の、怪物によじ登って・・・『おーー、どうなっちゃうんだ?』って思ってドキドキしていたら、"チュッ"ってかわいらしい効果音とか、ストーリーやエンディングも面白かったけど、そういった所々で笑ったりしちゃいました。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    やったーヤンデレなおねショタだー! ビジュアルもアニメもすごいのですが、特に話の作り方がうまいな~~~と思いました。うまいな~~~。普通のきれーなおねえさんから滲みでる、なんかヤバそうなオーラと言い、 @ネタバレ開始 黒塗りされた手帳の表紙といい、読めない本といい、伏せられていた世界の事実がぱたぱたぱた~っと明るみに出てくるところがすごく良いです。 あれ……?ファンタジーだと思てたけど……リビングがある……?宅配の段ボールがある……??? この玄関の形状は……あれ???? ビ……ル……? と、メタ的な意味でもすごく面白かったです。 ここからは考察というか妄想です。 「外には怪物がいる」っておねえさんが言ってたけど、もしかして、半分は自動車のことなのかなーと妄想しました。 もしかすると、リオ少年の両親(?)は、ひき逃げで……?とか、 きっと最後のあそこは、田舎部から都市部に出てくるときに、現実によくある幹線道路なのかなー、と思ったり。 たぶん中央分離帯?に入ってしまったリオ君を、追いかけてきてくれた女性は、たぶんすごく優しい人なのだろうなー、と思ったり。 個人的に、「闇の中の主人公が光を求めて進むけど、進んだ先もやっぱり闇でした」 @ネタバレ終了 のようなモチーフの話がとても好きなので、とても面白かったです。ありがとうございました。リオ君幸せになって……
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    この時代感、世界観と同居するコミカルなシュールなギャグセンス! そして時折シニカルにすすむミステリー! live2Dでコミカルに動くキャラクターと会話が魅力的でした。 そして愛からずスチルがたくさん!すごいです。 深まる謎!創作物に夢中になってしまうイケメンのユーリス最高でした! エポニーヌさんも表情豊かで素敵でした!
  • 独裁者打倒計画 by 帝都東京
    独裁者打倒計画 by 帝都東京
    最初はタイトルから、難しそうな内容なのかな?私でわかるかな?とちょっと心配だったのですが、全く問題無かったです! 端々にギャグ調の台詞や名前があって面白かった(^^) BARAさんも大統領も、多分政府関係者達はほぼ〇〇なのでしょうね。 だから冷酷な指示も出せちゃうんだぁ。怖いなぁ~ 主人公が何度もトップ10の腕前って言うのがおかしくって笑っちゃいました(*'▽') 楽しく読めて最後にギラっと刺してくる素敵なゲームでした。 ありがとうございます☆彡
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    めっちゃ面白い! ある意味、リオ少年の脱出ゲーム。 徐々に真実に近づくにつれ、不穏なニオイが…… 真実にたどり着いた時、想像を超えた絶望感がありました。 こりゃすげえ… @ネタバレ開始 それにしても、エルシェおねえちゃん…… 「言語」で人を「独占」するとは、なんという歪んだ愛…… 恐ろしくも哀しい愛ですね。 @ネタバレ終了 突然のアニメーションにびっくり! あ!動いた!って嬉しくなりました。
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    シナリオと演出に圧倒されて終盤は口を開けながらプレイしました。一本の映画を観たような達成感と満足感があり、巧みな構成と分岐にそう来たか~と唸る傑作です。 こういう感想を書いといてあれなのですが、逆にあまりハードルを上げすぎず気楽にプレイしていただきたいです。タグに納得しました。確かに「少しこわい」「少しバカ」「少し鬱」な物語ですね… @ネタバレ開始 「4」から始まる構成、二人の会話と彼女の人生、ラストに紙飛行機の写真が出るところ、BGMのチョイス、家族の絶妙な距離感、親との関係、ホラー的な描写などなんかもう全部が凄かったです。特に病室と事故のシーンの演出がめちゃくちゃ怖かったです。すごすぎて語彙力が消失しました。 @ネタバレ終了 選択肢いろいろ選ばないと先に進めないのちょっとめんどくさいな~とか思っていた序盤の私を殴りたい…素敵な作品をありがとうございました!!