ホラー・オカルト
8498 のレビュー-
嘘つき生者と死者の国
-
怪奇!開けてはいけない扉卍前々から気になっていたものの、ホラーが苦手なためプレイすることをためらっていました。ですが、ゲームとしての面白さ(楽しさ)が抜きんでており、遊んでみて良かったと思える作品でした!
なんといっても、めぐちと千羽のかけあいが楽しかったです! 怖いシーンでも全然ビビらない二人がいてくれたので、ホラー要素も薄れ、だいぶ遊びやすくなっていました。効果音と漫符を利用したコミカルな演出もとても良かったです。特にコロコロ表情を変える千羽ちゃんがめちゃかわでした! この子…いい性格してるぜ。
マルチエンディング、時間制限のある探索、推理要素など、ゲーム性も高くて遊びごたえも十分でした。(まるで緊迫感のない)めぐち視点で説明されている「探索メモ」を読むのも、作中の楽しみの一つでした。あとはエンディングを迎えた時の画像が、ユーモアのセンス抜群で好きでした。
ユーザーフレンドリーな作りと見やすいスタイリッシュなUI、ゲーム内で攻略を見られる点やENDリストが完備されていることなど、随所にストレスを感じさせない配慮がされていて好感が持てました。推理ゲーム特有の「探索してヒントを集め、謎を解いていく」という過程がとても丁寧に作られているため、気持ち良く謎解き出来ました。変数管理とかめちゃくちゃ大変そう…。
あと、難易度を選択できる点もありがたかったです。おかげで楽しく最後まで遊べました!(「END1」と「隠し探索場所」以外は自力で回収しました)
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
程よい難易度と適度なホラー感で、多くの方にお勧めできる良作でした。ありがとうございました! -
「君も助けてくれないんだね。」
-
サイコパス診断
-
ファントムゾーン ナイトフォレストX(旧ツイッター)で宣伝をお見かけして、雰囲気が好きそうな予感!?と思いプレイさせていただきました!
鳥類学者がSNSで怪奇現象を報告した事を切っ掛けに、海外のオカルト好き達がこぞってとある森へと足を運びます。
ですが、その森は人を喰う禁足地で…?
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵なゲームをありがとうございました! -
月下怪談続きから失礼いたします。
下記は4話目終了後から残りの感想となります。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
個人的な感想ながら繰り返しとなりますが、私の判定ではヤンデレでなく純愛でした。
怖い話を楽しむもよし、ただし…何事も用法容量にはご注意を。
システム面も含め、細かいところまで作りこまれているのも世界観の構成として素晴らしく小ネタを探しに色々確認してしまいました。
とても感想が長くなりましたが、素敵な作品をありがとうございました。
最後はこの言葉で締めくくらせてください。
「ずっと月を見ていましょう」 -
月下怪談配信にてプレイさせていただきました。
フェス期間滑り込みでプレイ&感想投下が間に合うか心配だったのはありましたが、絶対にこれは面白そうという直感から手を付け楽しませていただきました。
時間云々と言いながらも癖に刺さった為、長文感想になると思われますがご了承ください。
気が付けば知らない森の中、止まない雨と雨宿りにおあつらえ向きな洋館。
森の中で偶然出会った雰囲気だけなら神秘的で美しいのに、喋ると一気に残念な美人になってしまうイルシィ君に雨宿りの間怖い話をしてもらう。
雰囲気だけでも充分怖い話に向いている状況ですが、他にも恐怖を演出する要素もありそれぞれ語られる話も良いのですが…是非ともこれは後半の恋愛9割まで味わってこその作品と思います。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
上記ネタバレ部分は4話目を読み終わった段階まで。
文字数の関係上、ここで分割させていただきます。 -
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
-
可哀くて倔くて最凶の彼女短いながらも良質のホラーでした。
血だらけの部屋はいびつに歪んでいて不気味で、そこに一際映える青い髪に赤い目の少女。ビジュアルのインパクトが抜群ですよね。初めは詳細が語られないまま進んでいくのですが、最後に背景が分かってくると何とも言えない感傷的な気持ちになります。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
世界観重視の作品で面白かったです。ありがとうございました! -
怪奇!開けてはいけない扉卍ホラー系はそこまで得意ではないんですが、探索パートが楽しそうなのと、タイトル画面の女の子がとってもキュートだったのでプレイしました。
確かに要所要所でしっかりホラーな出来事は起きるのですが…
怪奇現象なんぼのもんじゃい!と勢いで切り抜けるメンタル激強コンビに勇気づけられながら(?)最後まで楽しく愉快にプレイできました。
千羽とめぐちは年が離れたデコボココンビでもあるのですが、お互いがお互いのラインをなんとなく分かっていて、1人の人間として尊重しあうような関係性で描かれていたのがとても好きでした。
事件の真相に迫る推理パートも非常に丁寧で、そこに至る過程の段階で、ああでもないこうでもないと予想するのも楽しかったです。
プレイヤーを置いていかない、細部までこだわった作品をありがとうございました! -
夏休みの課題はじめまして、SOALのスカと申します。
TOPの画像はそんなに暗くないけれど、キャプションに4割ホラーと書かれていて
ホラーなんだ!?!?と興味を惹かれました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
意表を突かれました…。いやぁ…この気分どうしようかしら…鮭でも飛ばしに行くか…?
いい感じに嫌な読了感を植え付けられました…!
プレイさせていただきありがとうございました! -
夏休みの課題主人公も創作する側とはおもしろい!
概要からしてとっても魅力で、一体どんなお話が見れるのかとワクワクでした!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
初恋とホラーという全く違う要素がしっかり両立されていてお見事でした!
素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m -
Gabriel
-
可哀くて倔くて最凶の彼女コメント欄を見てホラー苦手でも行けそうだと判断してプレイしました。特に脅かし要素もなく、どちらかと言うとサスペンスみのあるホラー作品で良いハラハラ感を味わえました。部屋にこもった血生臭そうな空気が画面越しに伝わってきそうで雰囲気もばっちりでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-突如白と黒のみの世界に放り出された主人公の理不尽な境遇が淡々と、しかしリアリティのある画像で語られます。
人の認識さえ危ういとは……本当に体育は大丈夫だったのでしょうか←(心配が独特)
家族の関心の薄さや周囲の無理解にさらに押し潰されて行く精神。
オンマウス時に赤と白のボタンの文字がうぞうぞと動くのも不気味で良かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
印象的な作品でした。 -
七人一役
-
吊り餌タイトルもサムネも見るからにダークネスな雰囲気…!苦手なホラーでしたが、イラストが大変お綺麗で、プレイさせて頂きました…!
どう見ても自殺志願者…には見えないこの四人の状況…
一体何があってこうなったのか…果たして真相は…?!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
いくらでも考察できる素敵なホラーゲームを有難う御座いました! -
御休憩フェスの滑り込みでプレイさせて頂きました!
タイトルの演出がホラー系のミニドラマっぽくて一気に引き込まれました、演出力が高い…!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
色々なことを感じさせてくれる素敵なゲームをありがとうございました! -
襖の迷宮めっちゃ怖いだろうと思っていたのでプレイを躊躇っていたのですが…作者様の人物画がすごい好きだったので、はじめて見て…そして無事に3種類のエンドを全部見ましたー!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品をありがとうございました! -
約束プレイさせていただきました!
AI生成を使用されていて、それもまた幻想的、というか人間が想像しえない背景となっていてとても雰囲気があっていて素敵でした!
ホラー系であり、ちょっとウルっとくる系であります!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
短いながらも楽しめる作品をありがとうございました。