サスペンス
2214 のレビュー-
となりの離れの和義くん全エンドコンプリートしました。なかなかエンディングまでたどり着かず、途中で苦戦しましたが、何とか全エンドコンプリートできました。 イラストも操作感もよく、とても楽しかったです!! エンディングに近づくにつれて引っかかっていたものがなくなっていくようなストーリで、とても面白かったです。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】とても面白かったです!!! お話が細かく区切られていて、その都度ストーリーリストに戻してくれるので、これは少しずつ読み進めるのに丁度いいなあ、有難いなあ~と思ってたのですが…ちまちま読んでたのは最初だけで、半分以上は一気読みしてしまいました。 テーマがテーマなので、暗くねっとりしたお話になりそうなのを、コメディタッチで重くしすぎずかといいて軽くもなりすぎないバランスが凄いなーと思いました。 続編があるとの事でとても楽しみにしております!!!!
-
In Focus: シネルヴァなんとハンガリーの方が制作されたゲームです! ハンガリー語はわからないけど、 大画面にカッコイイ映像が流れるので一見の価値ありです。 ストーリーは、人気の配信者シネルヴァが、ある日同じく有名な配信者の知り合いキングとオフで会うことになったのだが…! というもの。 おしゃれなイラストが多いので、是非見てみてください。 Thank you for uploading this game to Novel Game Collection!! This is first time for me to play Hungary game. Synerva is cute, cool and energetic girl. The story is little bit difficult to understand all of them. But I'm looking forward to play next story.
-
隠さなきゃ選択肢がいくつか提示され、正解を選びながら次章へと進める構成なのですが、外れでも展開が気になり結局すべての選択肢を選びました。 @ネタバレ開始 一番最初に「隠さなかった」選択をしたときに、あれ?これでいいんじゃないの?といった印象が強かったのですが、章が進むとなるほどそういうことか、と。 隠す物事にどんどん重みが積み重なっていく面白さにノンストップでトゥルーまで駆け抜けました。 登場人物、基本的にみんないいひとなんですよね。 トゥルーに関しては何ひとつ噛み合わなかった悲劇といいますか、救われるパターンをいくつも見ている後だからこそ来るものがありました。このあたりの構成と、〆の豚汁(バッジ)が本当に良かったです。 個人的には兄のキャラクターが好きで、兄の助言で救われたエンドが一番良いなと思いました。 @ネタバレ終了
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】続き……続きを下さいと禁断症状のようなものが出るほどにハマりました。 面白すぎてあっという間に読んでしまった! 作品のテーマ『変態』に偽りなし。 英国風の雰囲気が堪らなく好みでした。 @ネタバレ開始 エポちゃん以外、主要人物が変態すぎる。のに、あまり不快感も無くテンポよく読み進められる文体がすごい。笑いとシリアスの融合がとてもお上手だなぁと感心してしまいました。 一見スマートな完璧青年に見えるユーリスが、自分の異常性癖に悩む様は実に人間くさくて良かったです。個人的に髪下ろしたユーリスがめちゃくちゃ好みでした! @ネタバレ終了 今後の展開をとっても楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
盲目主人公が視力を失っているため、始終真っ暗な画面で物語が進んで行く演出が印象的です!また、主人公は視力だけでなく記憶も失っているため視覚情報に頼らず状況を把握するしかなく、本当に自分が盲目の少女になったような体験ができました。お兄さんの行動や電話の相手など、先の気になる展開が続き、楽しんでプレイさせていただきました。面白い作品をありがとうございました!
-
エルシェの少年お、おねえさーん!!まさに狂愛。発想が斜め上で手がこんでる。リオくん素直かわいいです!
-
Grmsなかなかに普通ではない登場人物が、多数出てくる作品です。しかしながら、繊細な内面も描かれていますので、サスペンスが好きな方だけでなく、人間性などの趣向に興味がある方にもおすすめです。視覚的意味情報が制限されているので、想像への埋没度を、高い水準で維持しながら読むことができました。 純粋な欲から生まれる行為というのは、たとえ一般的に受け入れがたいことだとしても、なんとなく興味が惹かれるもののように思います。これに関して、純の姿勢から外れない趣向というものは、おそらく理解はできなくても、納得ができるものなのだと考えました。だから、自分にはない欲の形であったとしても、興味が惹かれるのだと思います。想像の及ばない領域ではないというのも大きいですかね。また、これらを理解をしようと模索した過程で、嗜好品と似たような感覚なのかなと思ったりもしました。 @ネタバレ開始 登場人物は、主人公含め大概記憶に残る面々なのですが、個人的には特に初芽さんと御門先輩が印象深かったです。初芽さんの人を狂わせる振る舞いに、さみしさの側面があるというのは、現実味があるなあと思いました。おそらくさみしさ自体はなくても、初芽さんは素であの初芽さんなのでしょうが、さみしさがあると、より人を狂わせるという面は際立つように思います。あと、おでこかわいい。御門先輩のように仮面をかぶる人間は、だいたい弱い部分があるように思います。そして御門先輩もそれは例外ではなかった。こういう人は、自分の弱さを自覚している場合も多いように思います。自分の自然体ではない自分を演じるわけですから、逆に自分を冷静に見られてしまうというのが大きいのかもしれません。ただ、言動のすべてが本音ではないということはないとも思います。そういった御門先輩の振る舞いには、共感を覚えました。やっぱり仮面をかぶりたくなるような出来事があると、本心を出すのって、怖くなるんですよね。 @ネタバレ終了 他の部分については、タイトル画面の曲が好きです。この感想も、別窓でタイトル画面を表示したまま書きました。またサイドストーリー、アナザーストーリーで、複数の登場人物の心理に触れられる機会が用意されているのも嬉しかったです。 興味深く楽しめた作品でした。 ありがとうございました。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】あらすじに書かれている「シモネッタ・オシリスキー」という名前からすでにセンスを感じました。近代ヨーロッパ風の世界観に時折現代チックなコメディ要素が組み込まれているのですが、それがうまく世界観に溶け込んでいて、すっかりこの世界に没頭してしまいました!そして、一番印象的なのはやっぱり登場人物の個性の強さですね。一見まともそうに見えるのにやばい人がたくさん…!個人的にマシュー君がお気に入りです。素敵な作品をありがとうございました!
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】以前より主人公が変態だとは知っていましたが、予想の遥か向こう側でした(笑) しっかりした世界観や、個性的なキャラクター、読みやすくテンポのいい文章、まとまりのある豊富なイラストにLive2D、BGMなどなど、細かく語ると収拾がつかなくなりそうなほど「凄い」が詰まっていました。 明るい部分も暗い部分も面白かったです! この内容なのに気分が悪くならず、応援したくなるところがまた凄い。 あの終わり方に続きが気になりすぎ! 楽しみにしています! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
In Focus: シネルヴァTo Mr.Torok Roland and translators, First of all, I'd like to thank you for creating and uploading this game on this site. I have a chance to have an experience of a different culture through this game. It's very exciting for me. At first, visual effects including a lot of animation from the beginning made me happy. Then, I gradually feel the story composition (scenario, text and system) of this game is full of originality. I got it when I found this game is created by the foreigner after playing this game. Thank you very much for this fabulous game to Japanese game players! とても印象的かつ独創的な作品でした。 タイトル画面からアニメーションに溢れ、 視覚的な満足度がとても高かったです。 ゲーム内の演出やシナリオも独創的で、 日本と異なる文化圏の方が作った作品というのが腑に落ちました。 TGFで異文化体験ができると思わなかったのでとても刺激的な経験でした。
-
エルシェの少年お姉ちゃんの謎行動が気になって読み進めていく手が止まりませんでした。 最後まで読んでみて、 お姉ちゃんの用意周到さが半端なくて恐ろしかったです。
-
Similar is BACK drop選択肢の中に、変な質問が混ざっていて これ、マナちゃんに聞いて大丈夫か・・・?と思いながら 手始めに安全な選択肢を選んでいきました。 最後の方は、少し怖くて壮大なお話でした。 とても面白かったです。素敵な作品を有難うございました!!
-
独裁者打倒計画 by 帝都東京最初から、わくわくする展開! ギャグ線強めでキャラが濃いのと ネーミングセンスが好きでした。 最後のオチ、少し怖くないですか!? まさかの展開で、驚きました。 将来が、不安ですね・・・。
-
STKから逃げられない怖くて面白かったです! 白黒メインの画像や影絵が恐怖を煽ってくれて良かったです~。エンド5にはやられちゃいました。 @ネタバレ開始 エンド5、頑張って更生させたのに違う人と結婚したってのがまたニクイ! @ネタバレ終了 いろんなお味のマルチエンド、ごちそうさまでした(*´ω`*)
-
STKから逃げられない思わずびくっとしてしまう演出の数々。短いながらもリアリティのある恐怖を堪能出来ました。 @ネタバレ開始 とあるルートでの彼女さん、嫌そうにしながらも主人公の言うことを聞いて行動していて、感情の伝え方がわからないだけでちゃんと好きだったんだなあなんて思いました。 ホラーゲームにこういうルートがあると思ってなかったので驚きです。お幸せに! @ネタバレ終了 楽しませていただきました。ありがとうございました。
-
狂信者は憐れな羊を愛さない「サイコパス鬱闇乙女ゲーム」。なるほど確かに… 良い意味で非常に乙女ゲームらしからぬ雰囲気の作品でした!どのエンディングも救いがなく鬱という感じで面白かったです。素敵なゲームをありがとうございます。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】冒頭に開始される裁判で心を鷲掴みにされてから、シリアスと紹介にも書かれている『変態』要素と、たまに挟み込まれるギャグ要素などいろいろなものが組み合わさってぐいぐいと最新話まで読み進めていきました。エポちゃんが特に好きです! @ネタバレ開始 ユーリスの性癖を自認させ悪化させたきっかけとされている『オルガン』こっそり読んでみたいと思いました。 毛糸のパンツは強い。覚えました。 @ネタバレ終了 続きを楽しみに待たせていただきます。ありがとうございました。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】とても楽しく遊ばせて頂きました…!! キャラクターがそれぞれ個性的で、それぞれのやり取りがとても面白かったです! 私は特にユーリスさんとエポニーヌちゃんが好きです…!! シリーズ化予定とのことで、今後の展開がとても楽しみです…!! 素敵な作品をありがとうございました…!!!
-
隠さなきゃ選択肢を進めて出てきた「更生」という表現に引っかかりを覚えながらも、いくつかの終わりを見て、次第に物語がつかめてきました。「そういうことか」と気づいたときには、続きが気になるから読み進めたいけれど、明らかに漂っている不穏な空気もあってあまり読みたくもないという、そんなある種の怖さを感じました。 @ネタバレ開始 最後まで隠したあとの主人公と母が会話している場面について、お互い自分と似ているから推し量れる部分があるというだけで、理解する気や仲良くする気はないように見えました。この部分が、いやに現実的であるなと感じました。私はここに、人間の隠し持つ根本的な嫌悪感のようなものが表現されているように思いました。これが正しく、「隠さなきゃ」という思いの本質をつくものであったように思います。 個人的に一番好きだったのは、最初の方にあった、テストを紙飛行機にしてばれる終わり方です。私も昔同じことをやった経験があるので、微笑ましさや懐かしい感覚などを思い返しながら読んでいました。紙飛行機のように、風に乗って生きられたらなあというかつての思いが蘇りました。 @ネタバレ終了 読み進めるという行為自体が印象に残る作品でした。 ありがとうございました。