その他
7592 のレビュー-
Drop Doll DreamUIやデザインなどとても洗練されていて、全体的にとてもクオリティが高いと感じました!! きせかえ機能やミニゲームなど、細部にいろんなこだわりがあるのも良かったです! @ネタバレ開始 「人間と同じ見た目のドールを、ペットのように飼う」という、捉え方によっては闇を感じる物語の構図ですが、ゲームの世界観が明るくポップな雰囲気でまとめられていてるお陰で、自然に受け入れることが出来ました。 たのしかったです! @ネタバレ終了
-
一夜おどりてサムネからすでに「おもしろい」が伝わってくる~! 前作も楽しかったので、ワクワクしながらプレイ! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ面白かったです! 前作でも書かせていただきましたが、妖怪が好きなのでいろんな妖怪が見れて嬉しい~!楽しい~! 今作も背景からしっかりていねいに描かれてて、ビジュアル部分もしっかり堪能できました…! ストーリーの中にゲーム性を入れるのが、秀逸! ヒトヨさんになりきって、緊張感を持って遊べました。説明や開始までのカウントダウンとか丁寧ですごく好感が持てます! ステージごとに難易度が上がったり、成功率が上がるごとに鬼さんの反応が変わったりと細かい演出すごく好きです! ゲームオーバーになってもすぐに戻れる親切設計なので、全員見てきました。 最後の鬼さんだけガチホラーなので、ほのぼの世界観からの緩急がすごくてびっくり…! ストーリーも、とってもしっかりとした流れなので夢中になれました! どちらのエンドも素敵だなぁ…! あと、キャラクターはみんなそれぞれ魅力的ですが… 次兄さんが私の中で、ドストライクでした…! ひょうひょうとしたキャラ、すごく好きなんです…!(一人称が「僕」なのもポイント高い!) 最後のおまけで「半妖」と知って、「うおおお~!良き~~!!」とテンション1人で上がってました(笑) @ネタバレ終了 全体的にとても丁寧な作りで、ゲーム性もストーリーも楽しく、とってもほっこりできました♪ このたびは素敵なゲームを生み出してくださり、ありがとうございます!
-
Drop Doll Dream一目見て気になったのでプレイさせていただきました!世界観が魅力的なだけでなく、見やすく可愛らしいUIやストーリーに合わせて解放されていく機能など、遊びやすさも抜群な作品でした。ミニゲームも楽しかったです! 小物やドールちゃんのイラストも豊富で、視覚的な情報からも世界観に浸れました。少しずつ距離を縮めてくれるドールちゃんが可愛すぎる… 素敵な作品をありがとうございました! (欲を言えばストーリーをクリアしたあともドールちゃんと触れ合える機能がもっと充実すると嬉しいです…!)
-
Drop Doll Dreamサムネイルを拝見して、とってもかわいい!と惹かれてプレイさせて頂きましたが、思った通りのかわいくてキラキラしたゲームでした。 ドロップちゃんがとてもかわいくて…。お部屋の模様替えまでできて、かわいい~~と言いながらプレイしていました。 @ネタバレ開始 シナリオも、心洗われるような素敵なお話でした。 主人公の立場と重ねて、ドロップちゃんが家にいる生活を想像したりしました。 また、ドロップちゃんの過去に何があったのか、具体的に書かれないのも世界観に合っていたと思います。 これから主人公さんと幸せな日々を過ごしてほしいな…。 @ネタバレ終了 UIなど全体的に洗練されていて、クオリティの高いゲームでした。 かわいいものに触れたくなったら、またドロップちゃんに会いに来たいと思います。
-
夢の跡で君と、先ほど全クリさせていただきました。 初めてということでしたが、それを全然感じさせない丁寧な作りと雰囲気で最後まで楽しめました。 とにかく世界観と絵がマッチしていてどんどん先を見たくなっていくゲームでした。 @ネタバレ開始 中盤あたりから不穏な空気を感じつつもどうなるか気になるストーリーでしたが、最終的な着地点はきれいで良い読後感を覚えました。 蛍生き返って!と思わなかったわけではないですが、トゥルーとシークレットを見てこれでよかったのかなと思わせてくれる所も良かったです。 どういった形であれ蛍には幸せになってもらいたい… 正直エンド4でずっと一緒にいるのもいいかなと思ったりもしましたがww エンド4といえば、最後の絵で顔が治っているのはシークレットとは違う意味で救われたといった事を表していたのでしょうか? @ネタバレ終了 色々書かせていただきましたが、本当に良いゲームをありがとうございました。 次回作の予定があるのであればそれも楽しみにしています。
-
僕を殺す瞳瞳さん、美しいのに可愛良かったです! @ネタバレ開始 行動によって瞳の色が変わるの、エモかったです @ネタバレ終了
-
御中元エッセイのような小粒でオシャレな話しの詰め合わせでした。 各話のタイトルも五字熟語? そんな言葉があるのかはナゾですが…… 綺麗に漢字五文字で揃えてあって、なんだかとても語呂がイイ! @ネタバレ開始 個人的には、「日々是珈琲」が好きでした。 なかなかにチャレンジングな組み合わせもありましたが どれもおいしいならOKですね! そういえば昔、焼酎のロックにインスタントコーヒーを入れて 簡易なコーヒー焼酎を作って飲んでいました。 これ、予想外においしい! そんなことを、ふっと思い出してしまいましたw @ネタバレ終了 素敵な「お中元」ありがとうございました。
-
一夜おどりて前作引き続き、今作もプレイさせていただきました! ゲーム性は簡単で、ゲームが苦手な私でも簡単にエンド回収ができてよかったです! そして今作も前作同様、男女カプが最高でした!ふたりともかわいい! トヨマルもかわいい・・・ @ネタバレ開始 イグサが堅物そうな性格なのに、ヒトヨちゃんのことはすっごく好きなんだろうなぁってところが良かったです! あと、黄鬼さんのビジュが好きです!! @ネタバレ終了 イラストもストーリーもとても良かったです。 ありがとうございました!
-
置き去りのビバリウムとても可愛らしいドット絵風のタイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました。 予想通りマップもキャラも部屋にあるアイテムなども非常に可愛く、そしてパステル調の優しい色彩が素敵で探索するのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 が!!!初っ端から不穏!!!! 先生の隣の部屋が木で打ち付けられていたり、奥には鍵のかかった部屋があったり。 その時点でもあれ?と思いましたが、天使ちゃん、ねこ君、ふつう君、みどり君、極めつけはしにたがり君…とキャラに会っていく毎にその不安感は膨れ上がっていきました。 柔らかな雰囲気のグラフィックとは反対のものをそこかしこに感じてどうなってしまうんだろう?!とドキドキしながら、最後に先生に会いに行って…なるほど!と。 考察が当たっているか自信がないのですが、先生も含め全員が管理人の人格だったのかな?と思いました。 だから彼らの話すエピソードや心情は、全て主人格の体験であり本音だったりするのかな?先生の隣の部屋が「僕」の部屋で鍵の部屋は「管理人=本当の僕」(主人格)が閉じこもっているとかだったり?あ、私が見落としてるだけで隣の部屋を開ける方法や鍵の部屋のカギを開ける方法があるんじゃ?! なんて考えあぐね、何周もしてしまいましたが見つからなかった…。(色々間違ってたらすみません!) けど、どうにかして僕の力になりたいと思うほど、引き込まれる作品だと思います。 キャラのセリフも印象的で刺さるものがあり、ドキッとしたりズキズキしたり何度も心を揺さぶられました。特にしにたがり君や天使ちゃんのセリフはグッとくるものが多かったです。 でもそれでも僕くんの気持ちが皆に理解され、そしてゆくゆくは良い方へと実を結ぶ未来があるといいな…と思いました。満身創痍の努力が無駄じゃないと思いたい。 @ネタバレ終了 美しい箱庭の中にたっぷりと切なさの詰まったビバリウムでした。 置き去りにされたのは、ビバリウムの人達なのかビバリウムそのものなのか、それとも僕の方だったりして…? 具体的に明かされずプレイヤーに委ねられている部分が多かったので、受け止め方によっていろいろな考察ができそうな気がします。私も読了後にあれこれ考察しながら、余韻に浸る時間も含めて楽しませていただきました。素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりてイグサ兄さんがかっこよすぎます! 兄さんやトヨマルとのやり取りがいちいち面白かわいくとても楽しませていただきました。ありがとうございます!!
-
ふたり終末論先日、ランキングからお見かけして凄く楽しそうと思ったらアプデ中だったので毎日待ってました、今日見たら出来る!ってなってプレイさせていただいたのですが、想像を遥かに超えるほどいいエンドでした、本当に楽しかったです。 @ネタバレ開始 薊未くんが最初引き留めた時に、困りもせず一緒に行こうと行ってくれる優理くんに最初からうるっと来ました。 崩壊した世界でも、一緒に居れるのが嬉しいのか二人とも飲み込みが早いのも好きです。 二人とも辛くて、二人ともそれを理解してる、っていうのがゲームをしていくうちによく分かってきて、見ていてこちらも心が温まりました。 最後のニュースのところも、普通なら怖く感じるのですが、二人の幸せそうなところを見ていたら、なんだかそれも、とても幸せな気がしました。終末の海に溺れる、という表現、物凄く好きです。 スチルも、二人の楽しそうな顔や仕草がとても沢山あって、気がついたら泣いていました、本当に素敵でした。 @ネタバレ終了 語彙力が低くてすみません、とても楽しいゲームでした、ありがとうございました!
-
置き去りのビバリウム遊ばせていただきました! 静かな空気がじんわりして、みんな大変にかわいかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
私をコラージュする作者の日記を読んでいくような作品ですが、そこに紙や筆記用具ごとの素材感や、コラージュの貼り方、手書き・印刷・デジタルなどの様式、様々な形式で書かれたイラスト、調和していたりいい意味で違和感があったりするBGMやSEが文章の内容以上に気持ちを届けてくれる作品でした。鋭さがありながらも柔らかい作品でした。 ページをめくったら予想外の感じになったりと驚きの中で読み進めていけましたが、きっと人間の心って本当に複雑で、それをそのまま描くにはこういう形になるのもすごくわかるし、対話している感じを覚えながら読み進めていけました。 @ネタバレ開始 「バカンスって難しい」っていう話と、物語を書いている時に読まなくなる感じはすごくよくわかります……! うまく言えないけど、ほっとできる作品でした。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
C:RIP.Current夏らしい爽やかな青色のドット絵のデザインが吸い込まれるようで、まるで海に来たような気分になります!! 24時間ゲ制!!!こんな短時間で!!!クオリティすごすぎる… @ネタバレ開始 あぁぁぁ……記憶が… 探索で調べられる部分に散りばめられた過去が…… これは……辛いよぉ………… 初めは心中を、そして次は心中を断る選択を選んだのですが、 断った場合の展開、エンド名にドキッとさせられました…!!! しーちゃん…ううぅ…!! @ネタバレ終了 夏にぴったりの素敵な作品をありがとうございました!
-
悪の組織の適職診断プレイしました!楽しかったです!
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~魅力的なキャラクターの皆様と、「ホラー」「ほのぼの」が同居する気になるタグに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 予測できない展開にワクワクドキドキ!! 開けるか開けないかの選択は、まるでパンドラの箱のような緊張感!! そして、開けた瞬間まさかのトラップや不穏な気配・・・!! 開けないとわからない真実やギャップがとても面白かったですっ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)発想が好き。英語を勉強してて良かったなぁとなりました。
-
ふゆねむる××に。最新のから作者様のゲームをやり尽くしている途中なのですが、あまりにも良かったのでコメントさせていただきます。 @ネタバレ開始 無理に死を止めない冬睡と逆にそのように訴えかけてくるざらめがとても好きでした。 彼らにとってはただのざらめが寝るまでの暇つぶしだったのでしょうが、どこか見ている側まで救われるような気がしました。@ネタバレ終了 とても素敵なゲームでした、他作品もやらせて頂きます。
-
未来伝言板何気ない日常の中からふと不思議な世界への入り口が開いて、吸い込まれるように ドラマが展開していく・・・そんな作品、大好物です。 展開によっては中盤以降、ホラー風、サイコ風など、どう転ぶだろうと関心をもっ て読み進めました。でもとてもハートウォーミングで余韻も残る終わり方へとつな がっていき、不思議な現象の理由も納得のいく説明があり、満足いたしました。素敵な作品でした。
-
わだつみは水底に眠る退廃的な雰囲気と会話がとてもよく面白かったです。 会話での言葉の選び方がとても良く終わっている世界なのにどこか楽しげですらあり個人的に好きでした。 人をみる目はないけれど魚をみる目はあるみたいなセリフが好きでした。 @ネタバレ終了 面白かったです。