heart

search

SF・ファンタジー

7981 のレビュー
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    めっちゃ好き❤面白かったです✨世界線とか設定ここまで考えられる凡様凄すぎます✨
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢クリアしました 会話が小気味よく読んでて楽しかった アザラシ…ではなくうさぎかわいい 394さんめっちゃ可愛い @ネタバレ開始 しかし生前愛していた人か死後恋した人か、かぁ…なかなかに究極の選択させてくれますね どっちを選んでも選ばなかった方の事が気になってしまうなんとももやもやする~!けどそこがまたこのゲームの良い所かも エンディングはどちらを選ぶか二つで良いのかそれとも気付いてないだけでトゥルーエンド的なのがあるのか凄い気になった でもどっちも幸せにするのは無理だよな~これ!どっちも幸せになって欲しい…しかしそれは出来ない…いやそれではいけないのだろう
  • CODA
    CODA
    段々と世界設定が分かるのが面白かったです。 語り手が複数人おり、それぞれの視点があるのも楽しかったです。 元々はサイトで公開されていたとのことで、パスワードを使って話を解放していく当時のプレイをやりたかったな~~と、昔を羨ましく思いました。
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    @ネタバレ開始 「さぁ」 「はぁ」 「ぶー」 @ネタバレ終了 ドット絵がとてもかわいらしい! 会話のテンポもいい よいです。
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    おで ふんいき めちゃくちゃ すき ↓野暮 @ネタバレ開始 コンフィグ 12日目 @ネタバレ終了
  • がんばれ!ミトラ神
    がんばれ!ミトラ神
    絵がとても可愛くストーリーが最高ですそして@ネタバレ開始END3の最後の絵 がとてもほっこりしました。そしてバッチがカッコよすぎます!@ネタバレ終了
  • 時廻りのルツィファム
    時廻りのルツィファム
    魅力的なキャラデザに心惹かれ、ずっと気になっておりました! ダークファンタジーな世界観と胸アツな展開にドキドキしながら、ページをめくる手が止まりませんでした! @ネタバレ開始 徐々に見えてくる、消えた記憶の真相…… 世界のために勇気を持って全力を尽くす3人が本当に格好良くて…!! リスクや恐れに負けずに、困難に立ち向かうクライマックスシーンに圧倒されました!! 「時廻り」として名乗るシーンやセリフに、強い使命感と重みを感じて、 力があるからこそ、それを人々を守るために使い役割を果たす姿に胸を打たれました…! この役目を背負うことから逃げた人々の運命との対比もあって、すごくグッときました!! まっすぐに任務に向き合うルツィファムさんとオゼールさんのコンビ!! 世界の運命に関わる重要な任務の中で、相手への思いや愛が常にあり、だからこそ不安や葛藤があったりするところに、すごく魅力を感じました! そして、バルリアさん!!!めっちゃ好きです!! 影のある雰囲気で登場し、その過去を知り、クライマックスでは協力する展開…!!! 姿が変わり、異なる力を持つようになっても、その心は変わらないというところが熱いっ! あと、バルリアさんが力を使う時のエフェクトが、渦を巻くような怪しさと神秘的な雰囲気があって魅力的です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    公開前からすぅひらぎ氏の事が気になっており、本日ようやくプレイさせていただきました! すぅひらぎ氏がチョコサンデーに辿りつくまでの2時間分のお話…まさにタイトル通りですね! @ネタバレ開始 最初の説明を見て、やっぱり辛い方(?)のお話から見た方が良いよね!という事で「bitter」ルートからプレイしました。 すぅひらぎ氏…プレイ前は自信に満ちたサブカル女子のイメージだったんですが、心を患ってるタイプの女子だったんですね…。 自分もマイナスに考えてしまう面があるので、やや共感しつつも読み進めました。 そして本屋の所ね!! わかるわかる、「買わないと悪く思われるかな」って思うの凄くわかります…! 正直歳とったら気にならなくなりましたが、気にしぃな人間って必要ない所で余計に自分にストレスかけちゃいますよね、わかり味が凄いよ…! このまま悲しい感じに終わるのかと思いきや、アイスでほんの少し幸せを取り戻せたみたいで良かった…と思ったらやっぱり少し引きずるのね…! でもメロンパンの時と違って、明確に味覚を感じ取れてるみたいで良かったです。 美味しいものは心に安らぎを与えてくれますね…! 2周目は、基本「sweet」ルートで進めつつ気になる部分を「bitter」ルートに切り替える→すぐ戻す感じで読み進めさせていただきました。 こっちは凄く明るい…! すぅひらぎ氏…同じ日常でもこんなに華やかに演出することが出来るんですね! メロンパンの欠片を落としちゃった時も、鳥がやってきて一緒にランチをしてるシーンが最高に可愛かったです! ただ、喫茶店←→布団の落差が物悲し過ぎて心にズンときたのはここだけの話…。 どちらのルートも背景とすぅひらぎ氏の心情が独特の世界観で描かれていて、凄く興味深かったです! 「sweet」の本の海を小船で漂うシーンも大好きだし、裏で必死に買う本を探すすぅひらぎ氏の途方もない感じも好きです…むしろ本屋の表現が全部好きです。 そして最後! クレジットがさんろっくさんのみ=全部自作ですと…?凄すぎません?? 音楽も耳心地が良くて素敵でしたし、色々と才能の塊過ぎますね…! @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございました!
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    どんでん返しと伏線回収がしっかりあって面白かったです。最後の結末は全く予想外で驚かされました!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    以前より気になっており、プレイさせていただきました! あらすじの文言の雰囲気がとても素敵。すぅひらぎ氏の見える世界がモードによっての雰囲気が違うのが魅力的でした。 @ネタバレ開始 話の流れはほとんど同じなのに、見え方が違うだけで、彩度も音も変化していて、演出も違いが出てて見てて面白かったです! 普段であればなかなか出てこない言葉選びや比喩表現を用い方がすきで「脳に栞をはさむ」「高低差のある相席」だったり独特な表現が素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    プレイさせていただきましたー! 最初は「わぁ今回もロンゲの糸目だ! なんか胡散臭いAIだぞ! 各エンドもおもろいなぁ!」ぐらいに思ってたのですが真相エンド~! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    VNオンリーでお見掛けしたのをきっかけにプレイしました! 色使い、世界観、そして表と裏のシステム……素敵です……! @ネタバレ開始 ビターモードがとにかく重く辛くて、同じ道をたどっているはずなのにスイートとの差が…… だからこそ、アイスをきっかけに自分を大切にしようとする気持ちが芽生えたのは嬉しいですね…… やっぱり甘いものって幸せなんやなあ…… 同時進行がすごすぎますし、バックログもちゃんと二つのモードが区別されてて助かります!すごい技術……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    美しく可愛らしいドット絵がとても好きです。 登場人物があたたかい愛情に溢れているのもほっこりしました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • リリスの泪
    リリスの泪
    VNオンリーでお見掛けしてプレイしました! @ネタバレ開始 異種族の切ないお話…… 絵本のような語り口と、幻想的なイラストが印象的です。色使いがとても綺麗……! 双子の天使の愛、めちゃくちゃ深いですね……リリスさんにまた会ってほしいと願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    格好良いファンタジーノベルが遊びたい気分だったので、プレイさせていただきました! 魔王が討伐された後の世界…そこで貴族の使用人として暮らす主人公は、不幸にも多額の借金を背負わされて屋敷を追い出されてしまいます。 そんな彼の目の前に飛び込んできた破格の求人は、なんと! 一人で魔王を討伐した後に消息を絶った「勇者姫」のお世話係だった…? @ネタバレ開始 勇者姫の狂気に満ちた笑顔と共に一触即発のスタート!だったので、主人公大丈夫?生きてエンディング迎えられる?と心配してましたが、何だかんだ全END生還出来ましたね…!やったね! 以下、迎えたエンディング順に感想を書かせて下さい。 エクレール BAD END いきなりR15展開来ちゃった?いやでも正直スチルは無いし、道中のラキスケイベントに比べたら描写もないし大丈夫!いける!! ティアさんを手に掛けて、もう世界中で信用出来るのがフレイ君しか居なくなってしまったからこその末路ですよね…。 ただ、このENDのフレイ君は純度100%の人間なので、この生活を続けていたら何重の意味でも長くは生きられないんじゃないかなって、変な所で心配になりました。 エクレール HAPPY END 多分一番何のわだかまりもない、最上 HAPPY ENDですね!? それと同時に、魔族側の問題が何も解決していない&イモータル化したレヴィンさんとエクレールちゃんの遠い未来を思うと何とも切ない…。 それでも、フレイ君が生きている限りエクレールちゃんの幸せが確定されているのがとても良きでした…欲を言えば結婚式も見たかったですね…。 末永くお幸せに!! ティア BAD END とんでもないラストが来ちゃった…! いやでも、世を憂いてる女の子の意思に任せたら、こうなるのも必然ですよね。 選んだのは私だけど、フレイ君のへたれ!と思わずにはいられません!! 多分、フレイ君はあの日の選択を一生後悔したまま処刑の瞬間をフラッシュバックさせながら生きていくんだろうな…。 ティア HAPPY END 土壇場のイモータル化やティアさんの復讐を諦めさせたりなど、このルートのフレイ君が一番の男前ですね!好き!!(ぇ) イモータル化のおかげでノヴァ君との会話も(人間と魔族の和解が可能である暗示?)出来たし、何よりティアさんが心の底から幸せそうに笑ってくれるようになったのが本当に嬉しいです…! 寂しがってるティアさん可愛いよティアさん! エピローグの魔族不殺の護衛形態から、穏健派の魔族達の耳にも噂が飛び込んできて、どうにか種族間で和解の道を辿ってくれないかな…なんて少し期待してる自分が居ます。 ティアちゃん&ノヴァ君の心を動かせた長い時を生きるフレイ君なら、きっと実現してくれるはず!頑張れ…! イラストも美麗で、お話も綺麗にまとまっていたし、全体の雰囲気がとっても素敵で一気にプレイさせてもらいました! コンプ後の二人の幸せそうな顔を見ると、私まで心が浄化されていきます…。 ハイクオリティなムービーもいつでも閲覧できるようになったので定期的に堪能させていただきます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • kara no utsuwa
    kara no utsuwa
    プレイさせていただきましたー! 宇宙空間の画面やスチルがとてもよくで、めちゃくちゃ引き込まれました。 @ネタバレ開始 キャラクターもとても個性豊かで、彼らに対して段々饒舌になっていく主人公も面白かったです。 こんな宇宙に行ってみたいですね。事故は嫌だけど。オートにしてて操作方法忘れたロボットもイヤだけど。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    気になったのでプレイさせていただきました。 縦長の画面と色調が独特だな、と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 皆、何かしら抱えてるのだろうなと思いつつ観察をしましたが 見事に全員フラグを抱えていて冷や汗が出ました…。 四者四様の結末がぐっときます。 個人的に西海さんが何を思い、行動したのかがなかなかつらいです… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 弾圧イグニス
    弾圧イグニス
    ゲ制デーの投稿を拝見し、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 異教を弾圧するというキャッチ―な内容と可愛らしい絵柄とキャラクターデザインが印象的ですが、実際はかなり重めのストーリーでひいひい言いながら弾圧させていただきました。 弾圧する側(主人公)がかなり危なっかしい理論を振りかざしており、それが見事ローマ帝国側や某一神教に特大ブーメランをかましていたのも良かったです! 多くの宗教が入り乱れるこの時代、そして幾度となく弾圧されてきた主人公側が己の正義を主張するためにいろいろ手を汚すのが皮肉でした。 弾圧の対象になった神々ですが、一目見ただけで「異教の神様大好き~~~!!!」と信仰心が傾くほどかわいくて萌えを感じるデザインでした。 キュベレとアッティスやセラピスとイシスなど「これが公式なんですか?!」と言いたくなるほど関係性が良かったです。 前作のミトラ神も登場してくれてHAPPYでした。 素敵な神様をこれから燃やさなくてはならないという罪悪感が周回するごとに背徳感に変わってきて、いろんな感情を味わえるように設計されている作者様の手腕に拍手しっぱなしです。 しかしそんな神々も燃やされ、また別のエンドでは主人公が殉教することもある。個人的には単に幸せな大団円で終わらないストーリー構成に一番感動しました。 ローマ時代に弾圧された神々は一度、19世紀から20世紀にかけてヨーロッパにおいてもう一度、注目を浴びるようになりますが、そんな時代に行われていたのが他の文化圏に対する差別やら弾圧、同化だった。 一言で尊厳破壊としてまとめるには辛い歴史もありますが、それでもなお神々が人間を支えてきた歴史を忘れないことで文化を尊重することができる気がします。 そして今回も参考文献がたくさんですごく嬉しいです! 丁寧でさっぱりとした解説のおかげで知らない神々でも愛着を持つことができました。今後は自分でも調べて隠された小ネタを探してみようと思っています。 @ネタバレ終了 素敵な絵柄とキャラクターデザイン、短編ですが重めで濃厚なストーリーに豊富な資料、何もかもが最高でした!素敵なゲームをありがとうございました!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    プレイさせていただきましたー! メカクレ手乗り妖精ちゃん!? なんて罪深いモノを……! ありがとうございます!!!(メカクレ好き) おやつ食べたりぷにぷにとアニメしてるのが大変可愛らしく癒されました。うちへおいで……。 @ネタバレ開始 博士がいろいろ不穏フラグだしてましたが、最終的にかわいいEND(END4)になってよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なメカクレをありがとうございました!
  • はじめての!デスゲーム・マスター
    はじめての!デスゲーム・マスター
    @ネタバレ開始 マスさんの一言コメントが、面白かったです!押しちゃいけないボタンなど好奇心をくすぐる仕掛けがこのみでした 面白いゲームありがとうございました。二人の素顔が気になりました!