サスペンス
2222 のレビュー-
ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚死と隣合わせの街に居るので、 読んでても、誰か襲われるんじゃないか・・・ というドキドキが常に楽しめて面白かったです。 @ネタバレ開始 ・貴那子ちゃんEND ゾンビに足を噛まれてもずっと 助かるって信じてくれた貴那子ちゃん。 葛葉ちゃんの事もあったので 結愛ちゃんは死なんでくれ・・・と祈っとりました。 またワクチンを届けに戻って来る駅は ちょっぴり寂しかったですが明るい未来に 向かってて素敵でした。 ・隆宗くんEND 堅物で、話を全く聞かない隆宗くん。 まさかの正体に、ゾンビとはまた違った ドキドキがありました。牙えろい!! まさかのワクチンENDの他に 隆宗くんとずっと一緒ENDがあるとは 思わず、選択肢が出たときは驚きの余り 椅子から飛び上がりました。 ・楓くんEND 犬みたいコロコロしていて、可愛い楓くん。 隆宗くんの正体を見ていたから、 満月・・・もしや!と思ったら あああ・・・やはり。可愛い。 こちらも、バッチリ楓くんと共にの 選択肢選びました。もふもふ可愛い。 ・市長ブッコロEND まじですか・・・この世界の仕組みが ここにあったのか・・・。 衝撃もうけつつ、胸糞悪かった市長に 仕返しできて、私はスカッとしています。 @ネタバレ終了 ドキドキハラハラ、笑ったり泣いたり そして何より胸キュン要素も たっぷり詰まっておりました。 全ての加減が最高です。 素敵な作品を有難うございました!
-
ご飯を食べよう短編ホラーミステリーです。ひえー!あまり多くは語られない部分もいろいろ考えたくなるお話でした。
-
ご飯を食べようご飯の準備するのめんどくさいよね~分かる分かる…と思ってたらとんでもない展開になりました。 ちょっと懐かしい感じの雰囲気で面白かったです。 ご飯はちゃんと食べよう。
-
都市伝説一覧表示で作者名を見た瞬間の出オチ感に、盛大な拍手を。 タグの「山村」と「スペンス」の間に、ヒロインの名前が脳内補完された。
-
わたしの素敵なおうじさまNazo Endと(仮)クエストまでクリアさせていただきました。 @ネタバレ開始 登場人物それぞれが抱える愛や憎しみが詰まった人間ドラマでした。否定した運命を歩んだ後、再度、肯定の選択をすることで、未来が開ける演出がグッっと来ました。救いのない絶望と思える中で差し伸べられた光がこんなにも眩しいなんて。全てをプレイした上で再度、冒頭の探索パートをプレイして背筋がゾクっとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
失落園で朝食を(ディープ版)兄の、妹を意識していることを認めたくないのに自分に言い訳しつつ行動はそれに反しているところや、妹が次第に執着や支配欲をのぞかせてくるところにぞくぞくしました。笑顔の立ち絵がかわいい。 演出面では、スマホの画面や幼少期の一場面、映画が始まる前のブザー音など、没入感を高めるものがさり気なく組み込まれています。ここにあると嬉しいなと思う箇所へ的確に差し込まれるので、読み進めるたびにわくわくしました。 執着や愛憎がお好きな方にぜひプレイしていただきたいゲームです。
-
わたしの素敵なおうじさまヤンデル×サスペンスと、好みドンピシャだったのでプレイさせていただきました。フルコンプまで、1時間半くらいです。 ユメイちゃん、見た目も言動もめちゃくちゃ可愛い。 @ネタバレ開始 だけど、うん、溢れ出る病みオーラ…。黒目しか見えない。もしかして監禁されてんのかな?と疑いたくなる旦那様とのやり取りに、いきなりハラハラしました。 と思ってたら、トイレー!?一か所調べ忘れていて、トイレにひたすら通ってしまい、トイレに監禁されることになった時は、ビックリしました。まさにNAZOエンド!!(笑) そんなトイレエンドを乗り越えハッピーエンド…?でもあまりに不穏だし、そもそも病みの謎が…と思っていたら、なるほど、第二幕が始まるわけですね。 精神科の医者と患者が恋仲になってしまうという話はよく聞く話ですが、病みは相手にも伝染すると個人的に思っているので、すごく考えさせられました。 目まぐるしいくらいの二転三転ですが、ちゃんとプレイヤーが理解できるように作られていているところに、作者さんの文章の強さと力をひしひしと感じます。 それにしても、久住先生、そこはかとなくクズ男みがあるんだよなぁ。メマイちゃん視点でのお母さんと、久住さんと女として向き合ってるお母さんでは色々見えているところが違うだろうから何とも言えないけど、どうにも癖のある親だったから、再婚まで行くのか…?とか、元患者の親と再婚そもそもする?とか複雑な気持ちだったのですが。はい、出たー。やっぱりサイコクズでちょっと笑ってしまいました。どうでもいいんですが、クズのくずみって語呂がいいですね(笑) その後は、怒涛の回収劇で、最後まで一直線、一気読みでした。 坂下先生終始可哀想ですが、でもまあ精神科医が患者に入れ込むのは一般的には「駄目なこと」だと思うので、これも運命、仕方ないのかな、と。愛を前に人は自分を制御出来ないから…と思える人間なので、坂下先生には「頑張って幸せになれ」と、最後のエンドを見た後は思いました。 最初のメルヘン病みな雰囲気から、一気にサスペンスホラーに変わっていくところ、とても好みでした。 正気と狂気の狭間で揺れてる人間が最高に好きなので、キャラクターも皆好きです。 @ネタバレ終了 ヤンデルノベルの謳い文句に違わない病み感とハラハラするスピーディなストーリー展開、大変面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 今後も制作、陰ながら応援しております!
-
アレジエどちらのルートもプレイさせて頂きました! 主人公の性別を選択することで、 白薔薇の暴君「ミハイル」様か、白薔薇の乙女「アルヴィナ」様の ルートを選ぶことができます。 どちらも外見・性格共にキャラクターデザインがとても魅力的で、 ストーリーを読めば読むほど「行く末を見届けたい!」 と 熱い気持ちが募っていくのを感じました。 マカールさんやゴドノヴァさんなど、脇に添えられたキャラクターも 魅力的で、物語への没入感が素晴らしかったです。 共通の場面も、どちらの陣営にいるかによって感じ方が変わってきて 濃厚なロイヤルサスペンスを楽しむことができます! 素敵でした。 @ネタバレ開始 ミハイル様は暴君でありますが、その一言では説明できない、 作者さんのキャラ造形のすばらしさがありありと表れていました。 アルヴィナ様はとにかく可愛らしくいじらしい! 可憐な見た目に射抜かれました。ユーリくんとの関係がドツボでした。 おまけシナリオでは本編で愛着がわいたキャラクターたちの 新たな一面を拝見できて、こちらも最高です! 本編での重厚な駆け引きを体感した上でさらにキャラへの愛着が芽生えました。 お祝いイラストも素敵でした! @ネタバレ終了 UIがとにかくお洒落で美しく、 メッセージウィンドウ、バックログなどすべてが洗練されており 作者さんのハイクオリティで美麗なイラストと相まって 一本の映画を観終えたような満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Margot全体的に暗く物悲しさがありますが、 言葉一つ一つが洗礼されていて とても重みが有り、もっと読みたい・・・ と思わせる魅力がありました。 1章ごとに、登場人物それぞれの 視点で描かれているのですが ラストでは全てが繋がりあまりの 秀逸さに「おお・・・」と声が漏れました。 @ネタバレ開始 全てはマーゴットの計画通りに事が進んで なんて恐ろしい少女なんだ・・・と震えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
ジョーカーの花嫁 フルボイスプレイ時間3時間。最後までノンストップで一気に駆け抜け、おまけまでプレイさせていただきました。 全員のキャラが立っていて全員が個性に溢れていいました。それぞれが役割を果たしていてバランスが良い布陣だと感じました。ヒロインはもちろん男性陣のキャラの作りこみにも非常にこだわりや愛を感じました。男性キャラ、主人公含め全員が魅力的ですが、マリーさんのキャラが好きです。 また、全ての台詞に力を感じました。全ての台詞に無駄がなく必然性を感じました。ギャグのキレ味が最高です。キングキメラのシーンはシリアスな流れを上手にまとめ上げていました。2回目のプレイで至るところに伏線が張られていることに感動しました。息を飲む戦闘シーンにはらはらドキドキしました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
私を見てAルート、Bルートとお話の展開が分かれていますが、Aルートを読んだ後にBルートを読むと、これまでの見方がガラッと変わります。 A、Bどちらにもいる、とある人物がひたすらに隠されています。 それに気づかされた時、脅かしではない怖さがじんわりと広がりました。 ずっと蚊帳の外にいる傍観者、のつもりだったのが一気に当事者になってました。冒頭の会話とタイトルはそういうことか、と納得。Bルートあってこそ、という展開とオチ、そして制作者さんからのメッセージだったのかなと思いました。 ホラーに近い、(いい意味で)不気味な雰囲気を纏った作品でした。 面白い作品をありがとうございました!
-
ジョーカーの花嫁 フルボイスゲームもプレイし、実況もさせて頂いた者です! まず、ゲームをクリアして真っ先に感じたのが「え?これフリーゲームだよね?」ですw 当初プレイ前は「フリーゲームだし気楽に遊べたらいいか」くらいの気持ちでプレイさせて頂きましたが、こちらの作品をプレイしてその気持ちは180度一変しました。 特に驚いたのがフルボイスであり、主要キャラクター一人一人にプロの声優さんを起用しておりとても迫力がありました! そしてキャラクター自身もとても個性あふれる魅力のあるキャラクターばかりで、どの子を推すか決めるのに苦労すること間違い無いでしょう笑 もちろんミステリー作品ということもあり、先が気になる引き込まれるシナリオとなっているのでワクワクしながらプレイさせて頂きました。 他にも感想は山ほどありますが、書き出すとキリが無いのでここまでにしておきますw 男女問わず楽しめる作品となっておりますので是非一度プレイしてみてください!
-
そして星辰は結びを辿る不審な父親の死や相続問題など、血みどろな雰囲気かと思いましたが良い意味で裏切られてとても良かったです ややギスギスしていた兄弟仲も、各キャラの物語が交差するにつれ理解でき溜飲を下げました 登場キャラクター全員にドラマと優しさがあり、その終わり方がまた切なくて素晴らしかったです
-
ジョーカーの花嫁 フルボイスファンタジーな世界観だが、 横溝正史的な旧家の因習をテーマにしたミステリ作品 ただしノリは軽く、世界観にも馴染みがあって とても読みやすかったです フルボイス、そしてテーマソングが流れるタイミングなど 演出も素晴らしく思わず熱くなってしまう場面もありました 見てわかる通り、ヒロインも可愛いです ちなみにマリィも捨て難いところですが 私はテンマ派でしたw なぞに触れる部分はネタバレになってしまいますが @ネタバレ開始 あれ、ただのギャグパートやなかったんか(驚愕
-
ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚一回目プレイさせていただきました!! まだまだ沢山のエンドがありそうな予感・・・ 休みの日にガッとやりたいと思いました!!! 個人的に隆宗が好きです!! ログイン前にやってしまったので、今度からログインする癖をつけようと思いました
-
アレジエ
-
UNHATE:ENQUETE貧困層に住む姉と弟の元に怪しげなセールスマンがアンケートを求めてきて…? SF(少し不思議)チックな話でした。 @ネタバレ開始 幸せとは何か、というのとは逆にいつ誰でも突然死ぬのだ。というところに感想を持ちました。 この物語だと人為的に死を与えられるようですが。 こういっちゃ不謹慎ですが、姉弟が死ぬ度にBGMがかけ直しするので黒ヤギ白ヤギなコントに思えて笑っちゃいました。 本人たちはいたって真面目なんでしょうけどね。 Trueルートのトリックは面白かったです。 いままで提示ヒントがない他人を操ることができるという条件をお姉ちゃんよく思いつきました。花丸満点! @ネタバレ終了
-
アレジエ王宮の雰囲気やスチルがとってもオシャレで好きです!! 王族同士のドロドロとしたシリアスなストーリーも読んでいて面白かったです! キャラクター達もそれぞれ癖がありますがかわいらしいキャラたちで知れば知るほど推せます…!ファンアートではゴドノヴァさんを描かせていただきました!
-
J しかばねジャックと氷の心臓 R-15制限版連休を費やして、すべてのENDやEXTRAまで読み終わりました。製品版もいつまでもお待ちしていますので、よろしくお願いします。 END対象のキャラ以外の登場人物についても、掘り下げて見せてほしいです。
-
真昼の暗黒一気に読み進めました。事件の謎、キャラクターの抱える闇、別の視点から浮かび上がる真相、ぐいぐいひきこまれてエンターキーを押す指が止まりませんでした。決して万人受けする作品とは言えませんが、私みたいな人間(ポーとか乱歩とか読むのが好き)にはべらぼうに刺さりました。月並みな言葉ですが、本当に面白い作品です。気になる方は迷わずプレイしましょう。