ドラマ
8542 のレビュー-
My White Ive実に素晴らしい出来栄えでした! 天使と悪魔のキャラ性とても好き
-
夜半に道連れほの暗い雰囲気の中、佐枝子とあさひの2人の会話の雰囲気がとても良く面白かったです。 あさひの純粋で虚無的な愛情が儚く愛おしい。 そんな2人の関係がとても良かったです。
-
クリエイターズ・デスゲーム毎作とても楽しくプレイさせて頂いています。 今回も独特の作風が遺憾なく発揮されており、とても面白かったです。 次回作も予定しておられるようでしたら無理せず頑張ってください。 きっとプレイさせて頂きます。 TRUE EDは、他のEDを回収してから見るべきでした。 未プレイの方は、そうした方が更に後味良い読後感を味わえるかもしれません。 大変おもしろいゲームをありがとうございました。 これからもがんばってください。
-
記憶を消す旅な、なんというスチルの数…!! 難しくないミニゲームやセーブを勧めてくれる天の声に助けられてさくっとプレイできました。 ミニゲームもスキップできるので周回するときは助かりましたー!! ノベルゲームではあまりみかけない40歳というおじ様主人公というのもあって新鮮でした。 主人公には暗い過去がありますけど、そこまで鬱々とした描写もなくさらっとプレイできるのもよかったです。 @ネタバレ開始 それぞれのハッピーエンドを回収してからのトゥルーエンド、そういうことかー!と記憶がテーマの話にはもってこいの結末で大団円でとってもよかったです。 リアもミラもみんなジークと一緒にいたら幸せになりそうなのになぁとそれぞれのエンドを終えたときに思ったのでよかったー!! ジークに必要だったものは記憶の削除じゃなくて、誰かに頼って甘えて、そこからまた頼られることだったんだなぁと。大柄なジークがリアちゃんの扱いに困っておろおろしている関係性がほほえましかったです。 @ネタバレ終了 ゲームとは関係ないのですが赤井さんのFA、いつもこっそり拝見しています! それぞれの作者さまとは、また違った視点で描かれるキャラクターが絵の中で生き生きしていて。何より作品へのリスペクトと愛をひしひしと絵から感じますー!コメント欄に赤井さんのお名前があると思わず拡大して眺めています。 素敵なお話をありがとうございました!
-
BINARY HEARTS全エンド回収して感動と震えが止まりません… @ネタバレ開始 END1をクリアしてすぐにEND6に行ったのですが…もう本当にEND1は可愛くて素敵なシイナさんって感じですごく可愛くてもう…語彙力が消滅するほど幸せでした。 END6はと言うともう本当に地獄で地獄で最終的には大人っぽい?怖可愛いシイナさんを見れて超ハッピーだったんですけど、二度と行きたくないです…可愛いので行くかもしれませんが…… END4「下等生物」のあのイラストのシイナさん…もう本当にあの目が大好物でして…可愛かったです!! もう限界が来たシイナさんの顔も大好きです。「やっと、楽になれる…」←ここの顔が1番好きです性癖にぶっ刺さりました……。 全END回収した後流石につら過ぎだよなと思い…もう一度END1に行って癒されようと思ったのですが……もっと心がえぐられちゃいましたね……最高でした…… @ネタバレ終了 本当に神作でした…一生推します…シイナさん最っ高に可愛かったです!!
-
サブレキャットヘヴン『アリスニャットシング!』の前日譚にあたる作品です。 前作のような穏やかな雰囲気で進むのかなと思ってましたが、最終的には猫に振り回されているかのような作品だったように感じます。 少しの間しか出てこないキャラにも立ち絵や一枚絵があったりして、なかなか賑やかな印象を受けます。(城ヶ島さん変わりすぎてびっくり) インパクトが非常に強い強いOP・EDをはじめとして(聴き直すとほぼ同じ歌詞なのですね)、BGMがあまり見ないタイプの曲を使っているのも創作って感じで新鮮でした。 @ネタバレ開始 前作に引っ張られて、キッコの物語として主に読んでいました。 作品の猫又像が印象的で、ただの現象としての生命の停止が、人の認識と想い・しがらみによって輪郭を持ち、終わりの先にも残っていきます。 別の言い方をすれば、人との関わりが深くなると、終わりはすべての終わりであるような厳しくも自分勝手な猫と人のあり方は成立しません。 先が長くないことを予感しているキッコにとっては、これは救いでもあるし重荷でもあるのかもなと思っていました。 前作の言葉を借りると人間は亡霊として死に続ける以上、終わりが見えているフェーズにおける言動は、亡き後の仮想の未来から制約を受けるものでもあります。 周囲の配慮を知り周囲を愛しているからこそ、「拗ねているもう一人の自分」をひたすら秘匿し。未来のための亡霊像を作っていく、そんなキッコの強さの源泉を勝手に感じていました。 ニヤは良くも悪くも亡霊に囚われ続けていることも本作で分かったのは、少し複雑な気分ですね... @ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
-
ヘデラの花が枯れるまで優しく温かみのある静かなゲーム画像には、どこか「何かが起こるぞ…」という空気が漂っていて………気になって気になって、プレイさせていただきましたっ!! @ネタバレ開始 はじめはとてもあたたかく、絵に描いたような幸せな世界… だからこそ、ものすごく胸がざわざわと… そう、「きっとこのままでは終わらない」、そんな予感をさせるような不穏さをたたえていて… …………………………………………………………… …………………………………………………………… 【冬虫夏草】の4文字が出てきた時に、鳥肌が立ちました。 幼い頃、生き物の生態を紹介する番組で初めて冬虫夏草の存在を知ったときに、 その神秘的で恐ろしささえある性質に強い衝撃を受けたのを今でも覚えております… 繰り返しの中で、少しずつ崩壊していく景色、歪んでいく光景… まさに、見えている世界が何かに蝕まれていく感覚にゾワっとしました… 絵を見ても初めのように「かわいい」と言わなくなったり、明らかに何かがおかしくなっていく様子… 前作でも感じていたのですが、6美さんの描く「変化」の描写が本当に鮮やかで、 今まであったものがなくなっていく、今までなかったものが徐々に現れはじめる、 それに伴い、少しずつ「隠されていたもの」が見えてくる… その表現に散りばめられた「ハッとする感覚」に魅せられております… 本当に凄すぎる……… エンド、そしておまけを見たときに、心にグッと込み上げてくるものが… うぅぅぅ…………… @ネタバレ終了 とても心に残る作品をありがとうございました!!!!
-
そふと いなー たーもいる全エンド回収大変だったけどマヒル君の顔を見るたびやる気が出てくる!!! 神ゲーをありがとうございます!!neru様最高!!!もちろん二人は結婚ですよね?(圧力)neru様神ゲーをありがとうございます!もう大好き!!ごきんちゃんもやりました!!!今後もゲーム製作頑張ってください!
-
BINARY HEARTS全エンド回収しました。素晴らしい作品をありがとうございます! @ネタバレ開始 最初にEND1をみて2→3→4→5→6と進んだので、かなり心が痛みました。 END3からは「シイナくん……ごめん……ごめんよ」とひたすら平謝りしながらプレイしてましたね。END4あたりから先輩クズ過ぎて本当にぶん殴りたくなりました。でもその先輩を動かしてるのは私なんだよな……と少し複雑にもなりましたが。 END6まで見た後、「死んでしまう。このままでは心が死んでしまう。癒やし、癒やしを……」とすがってEND1を見て、「幸せで良かったねぇ」と思ったところで地獄にたたき落とされました。END5の伏線回収ですね。 もうどんなに幸せな世界にしてもやり直せないんだな。と思いました。 最後に一言 シイナくん!!!!興味本心で酷いことしてすみませんでした!!! @ネタバレ終了
-
ヘデラの花が枯れるまで素晴らしい作品でした( ;ὢ; ) おまけも良かったです...
-
BINARY HEARTS全部のエンドを回収するつもりでしたが、END1回収したらもう他のは見れませんね!実況者様ので拝見したいとおもいます、、、 @ネタバレ開始 とにかくシイナくんが可愛いですね!主人公も何かと理解があり情のある方で選択肢の上段を選んでたこともあってストレスがなかったです!!逆に微笑ましいやり取りにこちらがストレス解消されていくような気分でした!!!!@ネタバレ終了
-
BINARY HEARTSとにかくシイナくんがかわいい!!!!!推しになりました!!!初めてやったノベルゲームがこれでよかったです!!! @ネタバレ開始 結局ハッピーエンドしかいけませんでした……こんなかわいいのに虐められるわけないじゃないすか…… @ネタバレ終了 ファンアートも描きたいです!!絶対に描きます!!!!!
-
BINARY HEARTS実況で知って来ました!シイナくんかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ @ネタバレ開始 バッドエンド怖かったです........そのあとハッピーエンド行ったけどそしたらさらに怖かった.........やり直せないって怖い @ネタバレ終了 神作を世に広めてくれてありがとうございました!!!
-
BINARY HEARTS実況をキッカケに知って実際にプレイさせていただきました…! 初めてのノベルゲームだったのですがめちゃくちゃ楽しいしシイナくんが可愛すぎて良かったです! @ネタバレ開始 最初はバッドエンドも回収するつもりだったんですがEND3から順にEND1まで回収して行ったらここからバッドエンド行けないわ…。てなってEND1で終わらせていただきました…。普通に泣きました…、感動。 END1後のタイトル画面に戻った時の安寧そうな表情がもう…、心に来ます。 こっから先は実況で見た話なんですがEND4の表情とかEND6シイナもめちゃくちゃ性癖と心に刺さって好きです…! ハッピーエンドもバッドエンドもそれぞれの良さがあって好きです! @ネタバレ終了 これからの活動も応援しています!神ゲーを世に解き放ってくれてありがとうございます…!
-
BINARY HEARTSコメント失礼致します!もう…シイナくんが可愛すぎて推しになっちゃいましたよ! @ネタバレ開始 最初は「いじめてみようかな…」なんて思いましたが、シイナくんが一言喋っただけで「あ、無理だ。可愛すぎる。」となってしまったので衝動のまま優しくし続け…無事にEND1を見させてもらいました!他のエンドは辛すぎて自分ではプレイできずに実況者様の動画を通じて見させてもらいました…!闇堕ちシイナくんも素敵すぎる…!先輩からもらった名前を恨んでいるのにも関わらず大事に使い続けているところが「名前をもらったことは嬉しかったんだろうな…」と切なくなっちゃいます…関係なくてすみません、質問なのですが…シイナくんの精神年齢と誕生日って教えていただけますでしょうか?どうしても知りたくなってしまって…もしあれでしたら答えていただかなくても大丈夫です! @ネタバレ終了 改めて、本当に神(以上)のゲームをありがとうございました!これからも無限にプレイし続けます!
-
My White Iveポケモン的なタイプがあったら、男の娘好き特攻とBL好き特攻に違いないゲームでした...! まぁ刺さったんですけどね‼︎‼︎(癖クリティカルヒット) こういう、はみ出し者同士が繋がってゆく系のストーリーって、何かしらの文学作品とかの影響あるいは作者様の投影やメッセージってのが多い(本当にナチュラル感覚っていう方が珍しい?)と思うんですけど、もし後者ならただならぬ経歴や体験をお持ちの気がします...何れにせよこのような形で良作を世に出していただけて一プレイヤーとして感謝感激です‼︎ぶっちゃけゴキちゃん人間より可愛い‼︎(爆弾発言)
-
マイハハうずらねこいぬと申します。 ゲーム実況させていただきましたのでご報告させていただきます。 あの頃のドキドキを思い出しました♪ 謎解き?系がかなり苦手だったので不安でしたが、 ヒントも書いてくださっていて、すっごく助かりました! とても楽しかったです! ありがとうございました!
-
BINARY HEARTS初めてプレイしたノベルゲームが、この「BINARY HEARTS」で本当によかった!!嬉シイナ! まあ、まだEND1しか回収出来ていませんが...どうも虐められそうにない...。 @ネタバレ開始 でも、虐める必要がないくらいの愛嬌でしたね~。最後の1枚絵のちょっと恥ずかしそうな笑顔とかもう...もう...!!本当に1つ1つの表情に惹きこまれますね! ゲーム実況動画でも拝見したのですが、END6のイカれシイナも中々に可愛かったです...! まだ中学生ですが癖をねじ曲げられました。最高。 @ネタバレ終了 このゲームのこと、ずっと忘れません。まごうことなき神ゲーです! 追記:結局欲に抗えずに全END回収してしまいました。バチクソ興奮しました。
-
キミに心臓をあげたいExcellent story, I don't understand everything, but very good work. PD: What is the name of the music of the main menu?
-
BINARY HEARTSゲーム実況を見てやりたいと思ってやりました!面白かったです!ドットのゲームがまた一段と好きになりました!バッドエンド行こうとしたけどシイナさんのあの顔見たらできなかった…。素晴らしいゲームをありがとうございます!感謝してもしきれません!