heart

search

コメント一覧

63029 のレビュー
  • レストラン ロイ&ミー
    レストラン ロイ&ミー
    素敵なイラストと穏やかで落ち着く雰囲気に癒されるお話でした。 ロイさんはじめ登場人物がみんな可愛くて、お料理も美味しそうで、私も疲れちゃった夜にこのレストランに行けたらいいのになあ…!と思いました。 @ネタバレ開始 ロイさんもミーさんも、お料理をいただくと嬉しそうにしてくれるのが可愛くて、1週目からもりもり食べてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • かのじょの日常
    かのじょの日常
    イラストがとても良いです!作品の雰囲気に合っていて表現力が高いなぁと思いました。 改めてネットは怖い面も有るぞと教えてくれるお話しでした。 何だかガラケーの頃のSNS思い出しますねぇ・・・懐かしい^_^;
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    全エンドを回収させていただきました。面白かったです! ハギトさんとカイムさん、それぞれ真逆のタイプでしたがどちらもそれぞれ魅力的なキャラクターでしたし、サブキャラ達もいい味を出していました。 アラエルさん有能だし可愛すぎる!ポー! 寮の中や町のお店の雰囲気などもとても素敵でしたし、主人公・輪花ちゃんの作ったお菓子がどれも全部美味しそうでした。 @ネタバレ開始 敵に襲われそうになった時にはどちらも颯爽とかけつけてそれぞれの方法で助けてくれてめっちゃキュンとしましたし、緑のワンピースや指輪がトゥルーエンドのラストで出てくる演出も素敵でした! ハギトさんは親切で紳士的なTHE天使! 一緒に過ごしていて何度も「好きになっちゃう…!」と思わされましたが、以前出会っていたという個人的に大好きな設定でキュンとした…だけではなく、まさかの前世の記憶でウルッとしてしまいました。 頭をなでられるのが好きというのがこんな伏線になっていたとは! そんな素敵なトゥルーエンドでしたがグッドエンドもまた違った良さがありました。ピンクの髪の天使リンカちゃん可愛い! 悪魔のカイムさんはツンデレショタジジイ! 一緒に過ごしていく中で「めちゃくちゃ優しい人やん…!」と何度もギャップ萌えと感謝させられましたが、過去が中々に重かった…。 「自分がいるから他人に害を与えてしまう。」とついマイナス思考になってしまうところに少し共感しつつ、「優しい悪魔、いいじゃねぇか!自信持てよ!」と心の修三も同時にハッスルしながらプレイしていました。笑 シャーリーテンプルの名前がバーに出てきた時にはテンションあがりました。美味しいですよね。 「嫌いになんかなってあげませんからー!」のくだりもめっちゃ良かったです。 悪魔リンカちゃんはエロカワでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    怖いのが苦手なのに夜にプレイしてしまいました! ですが、ホラーとコメディのバランスが素晴らしく、とても楽しかったです! @ネタバレ開始 1話目のお話でほっこりし、2話目のお話でまさかの趣味開眼に笑わせられ、怖いけれどお話がどれも面白いなあ~と進めていきましたが…。 3話目のお巡りさんが怖い…!おかあさんも怖い…! ひえ~となりつつ、なんとかねね子ちゃん生還エンドに辿り着いたものの、大怪我をしてる…?おかあさん呼びがママになってる…? 解説を読ませて頂いて、そういうことだったのか、と…。ねね子ちゃんの後姿を思い出し、切なくなりました。 個人的に、2話目の彼がツボだったので、人形さんとお幸せに暮らしてほしいです笑 @ネタバレ終了 本編もおまけも、作りこまれていてとても面白かったです。 ありがとうございました!
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    タイトルに魅かれてプレイさせていただきました!
  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    社会人女子が主人公の恋愛系ノベル作品です。 作者さんがイケメンをよりイケメンに見せる角度を熟知しておられる! 主人公と相手の距離感の描き方が上手で、 昔の関係を維持しようとする距離から始まって、選択次第で心の距離も変わっていくようなシナリオが印象的でした。 年下男子に優しい先輩、大人な甘さを欲している方におすすめの作品です。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    シェイドさんと一緒にお仕事が出来ちゃうゲームです! @ネタバレ開始 人間離れした超美形のお兄さんに拾ってもらって優しくお仕事を教えて頂けます。最高ですね! ただ私がスマホで遊んだからか、ミニゲームの文字入力がうまく動かなくて…(何故かワンタッチが連続で押してることにされる)これは私のスマホのせいだと思います。でもレイスくんがやってくれたりするので、助かりました(笑) ヨスガシステムや世界観、そしてレイスくんの存在。 神秘的な雰囲気の中、チガヤちゃんの芽生える淡い恋心が可愛いです。 ハッピーエンドで疲れている心に安心。 @ネタバレ終了 とっても素敵なゲームをありがとうございました! FAはシェイドさんを剥きました!!はい!!シャワーを浴びてますね!!え、私のシェイドさんは仕事前、仕事終わりにシャワーを浴びてましたよ!!妄想です!ごめんなさい!!(脱兎)
  • 最果てを歩む
    最果てを歩む
    不思議な雰囲気をまとった彼女とお話したくてプレイさせていただきました! 電車の中でゆったりロクドウさんとお話するゲームです。 @ネタバレ開始 ロクドウさんは何だかとても壮絶な人生を歩んできた人ななろうな…と、プレイ中は思っていたんですが、なるほど。 おまけを見て理解しました。あのタイプの世界の住人なら凄まじい境遇でも納得です! 元々おしゃべりは得意じゃなかったとしても、常識的な思想を持ち合わせてる彼女ならこの役割がぴったりなのかも…? 体は傷だらけかもしれませんが、心根の温かさが伝わるイラストで、お話し中もとても楽しく過ごさせていただきました! 元の場所に帰らずお話を続けるのも、それはそれで楽しそうですが…待っている人が居る主人公君は、やっぱり元の場所に戻るのが一番幸せなんじゃないかなと…ロクドウさんと同じで、そう思います。 そして彼女自身ではないにしても、彼女と彼が再び出会う日が早く訪れる事を願ってます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    AIが意思をもつ世界の物語です。 主人公がAIと共に行動し、いろいろな人物に会いながら「芸術」を探求していきます。 AIの視点から「人間」という生物を観察しているような、独特の物語の描き方が印象的でした。 普通の視点に飽きた方、新しい刺激を求めている方に特におすすめの作品です。
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    青春時代を彷彿とさせるストーリーでした。 うんうんと何度も頷き、私がそんな想いを馳せていたのは何年前だっただろうか?とちょっぴり切なくなりました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ワタリドリの楽園
    ワタリドリの楽園
    @ネタバレ開始 性別を持たずに生まれた主人公と2人の恋のお話です。 悩める思春期のストーリーをじっくりと読ませていただきました。 性別という形に囚われ、迷うキャラクターたちが印象的です。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    これは――おねショタの気配! ルミエル君との初対面時の「おねーさん」呼びでそう確信し、一番初めのツーショットスチルを見て ほほう……こういうお姉さんのほうが年下に見えるおねショタも……アリですねえ!!と新世界の扉を開きつつプレイさせていただきました。 人間が人形になってしまうというのは通常はホラーに分類されると思うのですが、キャラや世界観が美しく不思議なおかげでホラー感は薄めだな…と思ってたら、ミステリアスなルミエル君の言動も相まって何やら段々不穏な感じになっていって……。 なるほど、これは確かにダークファンタジー! @ネタバレ開始 現実の苦しみから救ってくれると言われても、その代償が寿命と言われるとやっぱり考えてしまうよなぁと。 甘い夢を見たいという気持ちも、それはいつか醒めて現実に戻れるからこそ思ってしまうものなのかなぁと考えさせられました。(日曜の夜は明日仕事いきたくない、ずっと休みたいと思うのに、いざ仕事がなくなってしまうと困る!みたいな?) なのでトゥルーエンドは、現実の自分の問題から逃げずにしっかり向き合い、ルミエル君への優しさもちゃんと伝えてポジティブな方向で理解し合えた最高の結末だと思いました! 鎖という言葉は一方的な束縛というイメージを抱きがちですが、エクストラストーリーまで読むとこの二人の鎖は絆で結ばれる素敵な意味なのだなと自分は解釈しました。 繊細なグラフィックもとても印象的で、ギャラリーを見直していて気付いたのですが 一枚目のスチルの鏡の後ろの棚には本や書類にまじり魔法道具のようなものがあって『こんなところにアクセサリー好き&魔法の素質の伏線が!?』とびっくりしました! (鏡の中の麗しい二人に目が釘付けで気付きませんでした!) FAは会社に突然現れる新人の後輩的なルミエル君なイメージで描かせていただきました~
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    肉食なもので、これはプレイしなければならないと思いプレイさせてました。 @ネタバレ開始 いさおも可愛い所がありますが、モモの話でウルッときてしまいました。 誰かのために自分を犠牲に出来る人が、このご時世で何人いらっしゃるのでしょうか? とても胸に刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 崩壊少女
    崩壊少女
    @ネタバレ開始 何でも願いが叶う、というファンタジーなテーマを使った物語です。主人公の考え方が突飛で、しかし彼女には日常で、願いを叶えてもらうことで面白くなっていきます。 現実でありそうで、歪な日常な感覚が虜になりました。 素敵な物語でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    迅速な対応ありがとうございます! やってみたのですが例の動画?に入るタイミングでアプリが落ちました
  • 道案内ロイドに案内して貰って、家に帰るゲーム
    道案内ロイドに案内して貰って、家に帰るゲーム
    小学四年生のまひるくんはカブトムシを追いかけていたら迷子になってしまいました! 無事お家に帰ることは出来るのか…! @ネタバレ開始 まずスマホに頼らず歩きだしました笑辿り着いた先はなんと無人島!!! ナノちゃんに頼ればいいものを…。 反省して頼るルートに行くと…無事両親に合えました、よかった! 僕も、困ったときはナノちゃんに頼りたいです。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 タイトル画面から溢れ出る世界観に圧倒されながら遊ばせて頂きました 登場するスーパーのお客様の癖がすごい…1日に1人見かけるだけでも嫌になるようなお客様がこんなに一気に…! 今回は見たことがあるお部屋にたどり着いたエンディングでした。選択肢が複数出てきて、選択肢のワードセンスが良くて面白かったです 独特な世界観の中に考えさせられるテーマで作られていてすごいなと思いました フードコートで踊る男性もいて驚きました…!作りこみがすごいです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!面白かったです!
  • バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    息抜きで少しだけ遊ぼうと思ってたのですが あれ・・・これ育成ゲームに隠された 謎解きでは!?と気がつけばクリアしておりました。 @ネタバレ開始 最初のレターの謎解きは早々に気がついたのですが そこからコメント欄を遡りました。 ききよさんの助言がなければかなり彷徨っていた・・・ 今ならタイトル画面のヒントも見えます、見えます・・・ @ネタバレ終了 鳥乙女ちゃんのお世話はやはり一筋縄ではいきませんね。 今作もとても面白かったです。
  • Serpenters
    Serpenters
    サムネのイラストと会社からの脱出という言葉に惹かれてプレイしました! 開始早々、めっちゃブラックすぎる噂話。 しかも会社受けたこともないのに採用されてる怪しさ。 @ネタバレ開始 さっそく会社にやってくると、江戸川さんは優しいしまともであれ?普通じゃんと思っていた矢先……… う、うわあ!?し、死んでる!? さっそく事件か!?と思った瞬間パソコンが倒れてきて、ビクッとしてしまいましたw しかも生きてた(笑) 床に倒れてる女の人もいるし、やっぱりまともじゃない!w でも、意外だったのが逃げたいと思うのではなく伊志嶺ちゃんは誰かのために蛇を退治しようと奔走してたことでした。 最後の最後まで誰かの為に行動する伊志嶺ちゃん、とても素敵だと思いました。 登場人物もみんな凄いメンツで、ソンミさんが最初イジワルお局かと思ったらめちゃくちゃウルトラいい人だった! イラストがとても素敵で、ゼウスの登場シーンや面接時の演出など、 @ネタバレ終了 アニメーションが最高に格好良かったです!
  • ホームラン棒
    ホームラン棒
    アイスが食べたくなったのでプレイさせていただきました。 青春の一コマを表現した棒人間のアニメーションがすごかったです! あたりつきアイスって当たったことないのでゲームの中であたってちょっと嬉しかったです。