コメント一覧
63017 のレビュー-
眼窩恋愛眼球との恋を楽しむという衝撃的な内容でした。独特な世界観に引き込まれる作品です。 @ネタバレ開始 順風満帆に行っているかと思えばアクシデントもあり、展開に飽きが来なかったです。眼球がたくさんいる〜というパワーワードに思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 また別エンドも回収しようと思います、ありがとうございました!
-
真実か×××か概要欄を見て、これはプレイしなければと、遊ばせていただきました。 AIとホラーの組み合わせは最近増えてきていますが、 予想を超えた展開になりました。 @ネタバレ開始 最初は思いのままプレイしましたが、暗闇に落ちました。 なんどかチャレンジし、真相にたどり着くことができました。 とてもせつなく、悲しいものでしたね。 そして、これからの主人公も暗雲が立ち込めている感じですね。 私の動画で紹介をさせていただこうと思っております。 @ネタバレ終了 素晴らしいストーリーと現実的な怖さ。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
スマートフレンドタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 ビックリやオカルトとも一味異なるますが、ゾクリとするお話でした。 @ネタバレ開始 最近如実に発達しているAI。 近い将来などではなく、もういつ起きてもおかしくないと思えるという意味で、 かなり怖いお話と思いました。 タイトルになるほどと。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
-
目覚めた宇宙にアメが舞うタグは1時間以上ですが、30分以内で全回収できると思います。長編だからと躊躇していた人は、ぜひ! 前作もそうだったのですが、マルチエンドが上手くて回収するほど面白いです。ですが説明文にある注意事項にはご注意を。 @ネタバレ開始 麻袋が出た時、中身絶対おかあさんやろって思っていましたが、よく考えたら普通に生きてましたね(笑) しかも男性が入っていたのかと思ったら、それも違った!(しいなちゃん、めちくちゃ強い……!) 何だかんだでハッピーエンドだろうと思っていたのですが、今回も予想外と驚きがあって面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-あらすじからすごく気になって遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は直感で選んで銃渡されエンドでした。おかしいな直感とはいえちゃんと人間性を考慮したのになあ……。 人間らしさとはもしかしたら獣性剥き出しの野蛮なものだったのかもしれません。それなら猫ちゃんになるよー! 今一度人間とは何かと、考えることができるゲームでした。 職員さん可愛いよ職員さん。
-
親殺しのパラドクスいわゆる毒親を殺すため、死の淵から舞い戻ってきた主人公。 プロローグから主人公の殺意が強く感じられ、一体なにが彼女をそうさせるのかと物語に引き込まれていきました。 彼女が狙うのは母親。 謝罪してほしいでもなく、金銭を要求するでもなく、自らの手で殺めたいというのは相当な恨みです。 「本当にそれで良いの?」と心配になりつつも、行く末を見守りました。 @ネタバレ開始 朱音ちゃんの本当の望みはお母さんに愛されることだったのだと分かると、胸が痛くなりました。 無きものにしたかったのはお母さんではなく、愛されなかった自分の存在だったのでしょうか。 大人になっても尚、悲しみから言えない朱音ちゃんの姿に「誰か彼女を愛してあげて……」と頭を抱えてしまいます。 そんな中、提示された妹の存在。 こちらは他作品との繋がりもありそうで、これからどうなっていくのだろうと気になります。 朱音ちゃんが笑顔になれる未来があると良いなと願います。 @ネタバレ終了 こちらからプレイしてしまったのですが、前作もあるようですので、また遊んでみたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
晴れのちドールえ? ホラーだったの?? という驚きと興味でプレイさせていただきました。 目安1時間とありますが、30分以内で全回収可能のお手軽作品。私はノーヒントでクリアできましたし、説明文にヒントもあるので詰む心配は無いと思います。 エンド回収するほど面白い作品です! @ネタバレ開始 最初はノーマル、後は上から順にバッド・バッド・トゥルーの順で見させていただきました。 エンド回収で物語の真相が見えて来る作りが面白く、特にトゥルーエンドでは、きりや君って愛されてたんだっけ? 何か読み落としたかな? と思っていたら、はすの嘘だと知った時に「なるほど!」と。入水バッドエンドに持っていくつもりだったんですね、はす(間違っていたらすみません) 謎残しでもハッピーなノーマル、子供の心を利用した悪徳はすバッドエンドも驚きがあって好きです! そして今、他の方のコメントと返信も読ませていただき、更に楽しめました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -回生編-「生きるその先に」シリーズもフィナーレと言うことで、岐尾森編と覚醒編のヒロイン達が大集合~! ヒロインが現れる度に夏生君と一緒に記憶が蘇り、〇〇ちゃ~ん!! とジタバタしていました(笑)。 @ネタバレ開始 2週間で鬼晶さんの眠りを解除しつつ、ヒロインRTAをしなければならないのですね?! 今の時間の問題と別の世界の問題を解決しなくちゃいけないので大変だ~! 結末を知っているとはいえ解決できるのか? ……と言うか、恋愛的な意味で場外乱闘が起きるのでは? と別の意味でもドキドキしていましたが、そこは夏生君の頑張りでうまく乗り越えましたね。さすが主人公~! 回生編はなんと言っても空さんがカッコ良すぎて、途中から夏生君がヒロイン攻略されてるような気がしてきました(笑)。 前回、空さんのことを新しいヒロインよなんて言いましたけれど、真逆でしたね! 晶さんが好きになるのも納得です。あれ? もしかして二人とも空さんに攻略されてます……? 仕方ないよ、鬼イケメンだもの。 故に、マッチポンプ陰陽師伊織はシバかんといかんですねぇ!! たくさんスチルを描かれていたので、ヒロイン達の新規カットにニコニコしたり、切なくてプルプルしたり……! FAは印象的だった桜のシーンを描いてみました。 スチル差分でプルプルの極みでしたよ(´;ω;`)ウゥッ ラストがハッピーで良かったです。空さん帰って来たねぇぇ!! EDでそれぞれのヒロインの後日談も見れたので、そちらも嬉しかったです。 夏生君はこれから生晶さんと一緒に幸せに生きて行ってほしいなあと思います! @ネタバレ終了 どのエピソードも印象的で思い出深いです。 長きに渡りシリーズ作品を楽しませいただき、ありがとうございました!
-
Dear Journey:Happy Birth Dayピョコピョコと動くドットの可愛さと、心温まるストーリーを楽しめる作品でした。 カナイちゃんへのプレゼントを用意するシェリーは、お世話ロボットを通り越して親そのもの。 不完全であるが故の人間くささを感じる人間性……ならぬロボット性に親近感を感じずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 特別な事情がない限り、親は子よりも先に死にます。 自分が居なくなった後、この子は幸せに暮らしていけるだろうか? 外の世界で上手くやっていけるだろうか? そんな親心を抱きながら、プレゼントに想いをこめるシェリーに感動。 そして親の心配はよそに、子供というのは逞しく育っているものですね。 壊れても直せばいいじゃない!精神のカナイちゃんは、たしかにあのご両親の娘さんなのだなぁと思わせられました。 外に待ち受けるのは大変な世界だと思いますが、この2人ならどこまでも明るく駆けていけそうだなと感じられる、とっても良いエンディングでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
変な意味怖タイトル画面にひかれてプレイしました! コメディーのようなホラーなような「意味怖」話を楽しめました。 はじめの音量確認や選択肢まですぐに戻れる親切設計があってとてもスムーズにプレイできました。 @ネタバレ開始 意味怖ってそういうことか!と思ってたところからの最終話の演出が良かったです。 タイトル画面にあった文字がまさかそうなるとは……。 台詞がはじめの話と変わっていないのに意味が変わってホラーになるという伏線の回収具合もすごかったです。 余談ですがお巡りさんから尻尾が見えたのでまさか犬のお巡りさん?って思ったところ解説を読んで当たらずとも遠からず。 ちょっとうれしくなりました。 というかお巡りさん、良い人?ですね。疑ってごめんなさい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
噫、井戸に流るるひょんなことからロケに行くことになったルウさんの持ち前のバイタリティとテンションが支える物語、最後まで楽しませていただきました。 イラストはもちろんシーンの見せ方がとてもお上手で、ぐいぐいと引き込まれました。 @ネタバレ開始 パイセン、思ったほど悪いパイセンではなかったどころか、反応がかわいいうえにとてもやさしくて子想いな素敵なパイセンでした。 途中からルウさんの身を案じて「家に帰ってあたたかな布団で寝れ!」的なことも言い出し、今は悪い神様になってしまっているけれど、根は親だものね…と、やさしさにほっこりしました。 ルウさんのダンスの後、ちゃんとルウさんのお名前を呼んだのも打ち解けてきていた感じが伝わってきて、すごくいいなーと心にきました。 途中の人間風情の無礼はそのまま井戸に落ちてよし!と怒りが湧いてきましたが、その後の回想はなおのこと辛かったです…小さな子どもが寄ってたかってバシバシされて…もう滅んで当然、滅んでよかったです。生かしておく価値が見いだせない…。 ラストは忘れていた大切なものを取り戻してめでたしめでたし…というハッピーな終わりで胸が良い意味でスッとしました。天真爛漫で裏表のないルウさんだからこそできた、まさに運命の出逢いだったのだと思います。 本編終了後のルウさんがさらに成長を遂げたタイトルイラストは、とても嬉しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 終わってみたら心がほっこりとあたたかく元気になる素敵なお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
感情の断片モノクロの画面と相まって鬱々とした空気が伝わってくる作品でした。 自分が淀みの中心地となり、そのまま淀みを日々増やしていくような精神状態…誰しも人生の様々なことに折り合いをつけて、時に忘れたり切ったり捨てたりして生きていると思うのですが、作中の彼は動けないまま窒息しかけていたので誰かが外に引っ張り出してくれるよう願いました。 横になってみたり、逆さに落ちてみたり…と彼の現在の心身の状況がとても分かりやすかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私のこと全然見てなくない!?開始1分でイケメン二人からのプロポーズ…どちらを受けるか迷ってしまu…いや、本当にヒロインのことを見ているようで全然見てなくない!?な二人+ヒロインによるドタバタコメディラブ、最初から最後まで楽しく読ませていただきました。 @ネタバレ開始 セレス様もヴォルフさんもコーラルさんのことが大好きなのに、本当に万事が万事、相手とバチバチと火花を散らしていつの間にかコーラルさんが置いてけぼりになっていたのには笑ってしまいました。 「待って待って二人とも~コーラルさんがまた置いていかれてる~」と微笑ましく思いながら選択肢までいき、いざどちらを選ぼうとなったときには「全然選べなくない!?」の心持ちでした。 なんだかんだ仲良しさんな二人のどちらかを選ぶなんて…と。 そう思っていたらうれしい結末に最後はプレイヤーの私もニコニコでした。 三人で末永くお幸せに♡です! 最初から最後までとてもテンポが良く、わちゃわちゃした感じも楽しくて、あっという間の素敵な時間でした。 三人のこれからの日々がもう少し見ていたくなる…そんな楽しい気持ちでプレイを終えられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
月の光友情と愛情の真ん中に居る二人の最後の一時が描かれた、ちょっぴり切ないラブストーリーでした。 相手が大切だからこそ、踏み越えられないラインがある。 それは百合に限らず、本当に好きだからこそブチ当たる壁ですね。 奈々子ちゃんの切なく、苦しい気持ちが随所から伝わってきて、まるで自分が恋愛しているような気持ちになりました。 @ネタバレ開始 風音ちゃんが、奈々子ちゃんのことを月だと例えてくれたので きっと東京に行っても、月を見るたびに奈々子ちゃんを思い出してくれるんじゃないか……とそんな希望を抱いてしまいました。 東京の荒波に溺れそうになった時には月を見上げて、そしていつか帰ってきてほしい!いや、むしろ私が行くでもイイ! とにかくこれっきりではなく、さらに仲良くなった二人を見てみたい。 今後ともご縁が続くことを願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
LENS写真が大好きな主人公が、帰郷し思い出を巡る物語。 予想外の展開に驚きつつも、心温まる作品でした。 最初に出てくる恐怖注意に「!?」。とりあえず先に進むも、待っていたのは穏やかな故郷。 まるで自分が帰郷したような懐かしさも覚えつつ、各所を回りました。 いつしか最初の注意のことは忘れていました。 @ネタバレ開始 途中から恐怖演出が入りはじめ、「そうだった!!」と思い出す私。 先程までと雰囲気がガラッと変わり、一体彼女たちに何があったのかと気になって読み進む手が止まりません! 思い出したくないと拒む主人公に、容赦なく突きつけられる過去。 これはやっちまったやつだな……となんとなく察しビクビク進めましたが、最終的に明かされた真実がこれまた衝撃! 表裏が何度もひっくり返るようなシナリオに脱帽です。 ……からのクライマックスには泣きました。色々なことが変わってしまっても、友情は何も変わらない。 最後の最後でそれに気づけた照ちゃん。本当に良かった……。(涙 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
推定楽園自分たち以外に誰も居ない廃墟、「楽園」。真実を求めて脱出を目指すか、それとも……。 笑顔が絶えないレイちゃんと楽しく過ごす毎日、だけど何故か切ない。儚い夢のような恋愛を楽しめる物語でした。 「夢魔さんと死にたがりさん」プレイ済で、あちらにも書きまくりましたが今回もレイちゃんが可愛い!超絶可愛いです!! キュルンなお顔に、たゆゆなお体。ピョコピョコ動く耳に、声まで可愛らしい>< 料理を作ってくれたり、楽しませようとしてくれたり、自分のために尽くしてくれるので日本男児ならばハートを鷲づかみされること間違いなし。 可愛いだけではなく、「楽園」の謎を解き明かす面白さもありました。 彼女との幸せな日々を選ぶか、真実を求めるか、迷いどころです……! @ネタバレ開始 エンディングはなんとか4種類まで辿り着けました。(A1、A2、B、C) それぞれ違うスタッフロールの演出がされていて、毎回余韻に浸っていました……素晴らしい……。 本当は主人公と共に居たいと望んでいるのに、主人公の幸せを優先させて、ハッキリと口にしないレイちゃんがとても健気でした。 だからこそ、勇気をもって踏み出した1歩からの「さよなら」エンドが強烈に印象に残っています。 分かってはいたけど、それでも最後まで光を求めたレイちゃん……彼女の名前には「ray」の意味が込められていたのかなぁなんて。 最終的に辿り着いたEND Bで幸せそうな彼女が見れて救われました。これからは光溢れる毎日を過ごしていけたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
じみにしじみ3可愛らしいゆるふわ世界観でシュールな掛け合いが繰り広げられるマルチエンドADVの3作目。もうすっかり自分もシリーズのファンになっており、新たなシチュエーションにも何の戸惑いもなくすっと入っていけました。前2作と比べると多少短めではありましたが、中盤の演出に喜び、まさかの伏線回収に驚き、というわけで変わらず大満足の一作でした。店長も可愛かったです。改めてグラフィック見るととても温かみと雰囲気のある素敵な作風だなぁ、と。このグラフィックとあのテキストがマッチングって本当に絶妙だよなぁと思いました。続編も出ているのが嬉しいところです。次回のフェスが始まったらすぐに遊ばせて頂く所存です!
-
じみにしじみ2可愛らしいゆるふわ世界観でシュールな掛け合いが繰り広げられるマルチエンドADVの2作目。今作は舞台ががらりと変わって執事喫茶が舞台となりますが、世界観は前作からの引継ぎなのでこれからプレイする方は是非1からのプレイを推奨です(順番バラバラでも全く問題なしですが)!冒頭から村から変わっている背景グラフィックに心を掴まれ、見覚えのある仲間たちが出る度に嬉しくなりました。今作はなんと登場人物たちと結婚エンドがありますよ!ということで前作で推しキャラができた方には引き続きおススメです!ちなみに私は御多分に漏れず某お客さんが推しになりましたが。面白かったです!
-
じみにしじみ可愛らしいゆるふわ世界観でシュールな掛け合いが繰り広げられるマルチエンドADV。たくさんのファンがいるのも納得の本作でしか味わえない魅力(オルニチンのこと?)をたっぷりと摂取させて頂きました!登場人物の個性が炸裂しつつ、さも当前のように超展開が連続するテキストには大いに笑わせてもらいましたし、グラフィックも可愛らしく魅力に溢れ、ED毎にグラフィックがあるのが素敵です。3作一気にプレイしましたが、1作目の難易度がいちばん高めだった気もしますので、コンプ狙い勢は秩序立てて選択肢を選んでいくのが吉です!
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜何回賭博場に通ったか分からないくらい通い詰めましたが、人生の勝利者になれなかったサカナです。やはり同類投げは禁忌だったか。。。限界点を突破するには恐らく仕込みの創意工夫が必要なのだと思いますが、安定志向なので冒険できず、ほぼ完璧に飛ばしても8千円が天井という感じでした。ぐぬぅ。 いつの日か勝利者になりたいと思います!!