heart

search

ホラー・オカルト

8702 のレビュー
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    世界観が凝っていて大変楽しめるハイ&ローでした。全勝しても全敗しても楽しくゲームができる…おかしい…何かあるはずなのに…と思いながらいろいろ踏み込んでいったら… @ネタバレ開始 悪魔的ワールドに浸食されていくのがスリリングでした…! 仕掛けがかなり凝っており、バックログを開くのも楽しかったですし悪魔的に悪戯(?)されるのも面白かったです。実際にやられると命がいくつあっても足りないですけれど。 先にコメントに書かれている方のを拝読して隠し要素の方も探して拝見させて頂きました。いくつか試してみて「ああ、この悪魔というか御仁とも因縁があるんですね」と思いながらニヤニヤさせて頂きました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームと時間をありがとうございました!!
  • 砂鳴村〜エピソード限定版〜
    砂鳴村〜エピソード限定版〜
    陰鬱とした雰囲気が素晴らしく、面白かったです! 実写風の画像と作者様の素敵な文章が合わさり、その場にいるような気持ちで楽しめました。 ありがとうございました!
  • 雪消え
    雪消え
    雪のように儚くて美しい物語でした。感動しています。 どのエンディングも心に深い余韻が残り、ずっと三冬としのぶの事を考えていました。 @ネタバレ開始 しのぶが三冬を守ろうとする意思の強さに涙が出ました。 彼女の愛や献身が三冬を生かしたんですね……。 どのエンディングも切ない終わり方でしたが、終盤は二人の間に結ばれた絆の深さを知ることができて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を生み出して下さって、本当にありがとうございました。
  • 回帰道中 -カイキドウチュウ-
    回帰道中 -カイキドウチュウ-
    完走しました、結構面白かったです! Twitterでもタグつけておりますが、実況(感想)はツイート形式で投稿させていただきました! @ネタバレ開始 以下ネタバレ込みの感想を。 どのアプローチで横断歩道の幽霊になるかという分岐の仕方が良かったですね… 「私はまだ生きてるの!!」 という生への執着が生んだのか、 「お前がなんで生きてるんだよ」 という怒りが生んだのか… そして主人公が生きているように見せるストーリーの展開、大変良かったです! あ、幽霊ってそういう…という衝撃にしっかり結びついてやっていて楽しかったです! …ちゃんと怖かったけど。 @ネタバレ終了
  • 祝福させてください!!あらたないけにえ!!
    祝福させてください!!あらたないけにえ!!
    プレイ・実況させていただきました! ゾクリとさせられました! @ネタバレ開始 短編ホラーとしてとても面白かったです。 ゲーム側からは断片的な情報しか与えられないので、プレイヤーが色々推測せざるを得ない構成なのが面白いですね。最後の「あなたのために。」は完全にプレイヤーに向けて言ってると思いますが、ホラーの最後の「お前だー!」のような様式美があり良かったです。 テキストの表現が豊かなところも良かった点です。クレジットの新鮮な使い方だなあと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • たまゆらのディネット
    たまゆらのディネット
    大好きな作品です! 感動しました!! @ネタバレ開始 キーワードを入力して、かがやさんの記憶を取り戻していく展開がミステリアスでドキドキが止まりませんでした。 でぃねっとの、かがやさんに対する思いも優しくて愛に満ちていて……素敵な親子愛の物語だったと思います。 @ネタバレ終了 キャラクターのイラストも作中に登場する小物もみんなお洒落で、まるでこのゲームが一つのアトリエのように感じられました。 素晴らしい作品を生み出して下さって、本当にありがとうございます。
  • 雪消え
    雪消え
    全エンド回収しました。 1つ1つの要素の見せ方が上手く、短いながら心に残るお話でした。 しのぶの男勝りな口調がビジュアルとギャップがあって好きでした。 @ネタバレ開始 TRUEENDは勿論のこと、個人的にはEND5があれはあれで幸せな感じがして良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • らぶりーすいーとほーむ
    らぶりーすいーとほーむ
    プレイさせていただきました。 時折グッと胸を掴まれるような苦しさや切なさを感じる良いストーリーだったと思います。二人はもちろんのこと母親もきっと苦しいところがあったのだろうと思いました。若い頃にプレイしていたなら子どもたちに感情移入していたのだろうと思いますがある程度年齢を重ねた今見ると少し母親に感情移入しながら見ていました。 とても素晴らしく、美しく、そして醜い。そんな作品だったと思います。みんなが幸せにあるようにそっと祈っておきます。
  • 通学路
    通学路
    怖そうなタイトル画面が気になりプレイさせて頂きました。 文章と背景(映像)と音、全てが綺麗に合わさりとても臨場感がありました! 面白かったです。ありがとうございました!
  • 尸変
    尸変
    作者さんの文章の表現にとても引き込まれました! まるで映画を見ているかのような感覚があり、最後まで見入ってしまいました。面白かったです!ありがとうございました!
  • ニヴルヘイム
    ニヴルヘイム
    とっても面白かったです!!! 考察のしがいがあって楽しい…! ニヴルヘイムもギンヌンガガプもプレイさせていただきましたが、 @ネタバレ開始 以下、考察と叫びと疑問点 ・高位神と天使の関連は? ・サフィオは最終的にどうなってしまったのか?ゾディアックが宝石の悪魔も全員死んだのかと言っていたから、死んだのか?  ギンヌンガガプに彼っぽい人がいなかったので気になります!考察楽しい!!! ・天罰は誰が下しているのか?→主神? ・ゾレアは誰になったのか? ・ギンヌンガガプでタラスの前任の神が「死んでいる」つまり高位神、元天使だった? ・タラスの父親、ユグノーを助けたXXXさんって誰?高位神らしいからゾレアの可能性もあるのか? ・ギンヌンガガプとニヴルヘイムで、ゾディアックの表記が「傍観の神」と「記載の神」で異なることの意味 ・■■■■=コクマーだとしたら、宝石として生き残っていた。でも主のことを忘れていた?イクウェイタという記憶の神?が死んだから?  個人的には、ゾレアさんとユグノー(神の姿)が好きでした!!あと、見た目が好みだったのはコスマーさん! このゲームで、私は目が多い人外が好きなんだなぁと知ることができました。 @ネタバレ終了    どタイプな短編小説を読んだような気分でした。楽しかった…!!!!  1周目でお話を楽しんで、2周目で考察でニヤニヤできると言う神作品…!!!もし続きが出たら速攻でプレイさせていただきたいです!楽しかったー!!!
  • たまゆらのディネット
    たまゆらのディネット
    プレイさせていただきましたー! @ネタバレ開始 座敷童カレシの方を先にプレイしていたので一目で「あっ、かがやさんの部屋だ!」って気づきました。 序盤の「僕のお人形」発言で「すでに一つのENDを迎えた?」ってぐらい雰囲気がありましたね。ここが終着点(まだ序盤です)。 ハナカマキリの心のようにキーワードを入力して思い出していくゲーム性が良かったです。隠された絵は3回調べないといけないと気づかずどこにあるんだ~!と詰みかけました。諦めないでよかった。 ラーメンで顔を知ってたので「別に言うほど君怖くないじゃん?」と思ってたのですが一番最初に見た顔が確かに怖くてそりゃ町の人の反応も納得。でぃねっとが顔を描き直したところにウッ…!っときました。この話における金銭がほぼ宝石で表現されているのもいいですね。キラキラで、とても価値があり、人を狂わせる。 ホラーと聞いていましたが最後はとても素敵で暖かな展開でよかったです。というか息子でぃねっと君だったんですね。ラーメンで息子がいると聞いていたのに一人だけ恋愛経験ないみたいな反応してたので「?」と思った謎が解決されました。 たまゆらの感想の話なのに何度も座敷童カレシの話をしてしまいましたが、個人的にかがやさん気になっていたので今回彼のキャラクターや抱えているものが知れてよかったです。かがやさんの怖い顔、小さいぬいぐるみのライオンが威嚇するみたいな顔で大変キュートでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • トモダチのパソコン
    トモダチのパソコン
    凄く考えさせられる物語でした 怖い物が苦手な人でも楽しめる、それでいて背筋が凍るような、本当にそんな作品でした、ありがとうございました @ネタバレ開始 最後は友達でも無いから■■■■のパソコンになる演出とかも本当に驚きました
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    イケメンとのドキドキした時間を楽しめました! ドット絵の悪魔様はぐりぐり動くし、なんならこっちの心臓を掴みに来るし…! (「嫌な人」…いえいえ貴方様ほどでは…!) ハイ&ロー 自体がとても楽しく、1周5分というお手軽さに惹かれ、ビクビクしながら夢中になってプレイしてしまいました。 とても素敵なゲームをありがとうございました!
  • 猫まんま
    猫まんま
    一言で言うと面白かったです!ノベルゲームに不慣れなんですがこれはもう1回遊びたい! 内容は結構ハードなド鬱でした。ほぼ全ルート鬱です(一応ハッピーエンドはあった)10のエンドでそれぞれ違ったド鬱を楽しめます!!!!!(最悪)今度こそは救おうと思ってたのに救えない、毎ルートエンドに辿り着いてホーム画面に戻るときに軽快なBGMでハートブレイキング。 このゲーム1つ1つのエンドに行き着くまで15分程度(ものによってはもっと短い)なのでそんなに難しくないんですよ。でもこのゲームの真骨頂は全エンドを回収することで発揮されると思います。あっこれあのエンドで見たあれだ!!!!!!←これ最高。このゲームまあまあ分岐が複雑で、前回と同じ場面に飛んだと思ったら通ったルートによって突然前回までと違うセリフが出てきたりとまあ油断ならない。でもだからこそ伏線回収が気持ちいいんですよね~。全部鬱気分と相殺されてド鬱の大勝利なんですけどね!!!!!! 全クリするためには少なくとも10回は同じゲームをプレイするわけなんでキャラにもどんどん愛着が湧いてくる。てかストレートで10回プレイ完クリできたけどこれずっと同じ鬱エンド見続けたらどうなっちゃうんだ。心死ぬ? 1番好きなエンドはなんだかんだ6です。詳細は後述します。でもここともう1つのとあるルートで感じたちょっとした違和感がおまけページで私の心をズタズタに引き裂くわけですが。おまけページまで鬱に余念がない鬱ゲーです。 泣きました、辛すぎて、本編では泣かなかったのに。予想外の方向から殴ってきよった。あの違和感がまさか回収されるとは思ってなかったんですよ.......。おまけは全クリしたら解禁なので是非全クリしましょう。 でもおまけページにも救いはあります!!!!次回予告!!!!!!!唯一の救済!ウッヒヨ~最高!ぜーんぶ救われます!次回予告までちゃんと楽しい!! @ネタバレ開始 エンド6での主人公からネルくんへの感情がかなり重くて愛に満ちてるんですけど他のエンドではネルくんがあっさり主人公を裏切ったりするので「あれ?」って思うんですけどその理由がおまけシナリオでなんとなく察せるようになっていてかなりきつかったです。2人の思いは釣り合ってなかったんだ……@ネタバレ終了
  • リモートコントローラー
    リモートコントローラー
    ゲームをプレイ・実況させていただきました。 流れるようにプレイができたので、ストレスなく進められました。 ところどころにあったであろう細かい描写の意図を組み切れず、自分の偏差値の低さに落胆です。 個人的にゲーム紹介画面の画像5枚目をちらつかせるのが絶妙にうまいと感じました。
  • 月下怪談
    月下怪談
    サムネの男の子がド性癖だったのでプレイさせていただきました! 文章が上手くて物語にのめり込むことができました! @ネタバレ開始 愛が重すぎるヤンデレが好きなんです… そしてリョナラーのためにこにこしながらプレイさせていただきました そして、主人公ちゃんの考察を読んで、もういちど1から読み直してみると… 凄く面白かったです!! 最後に一つだけ。 「死んでも良いわ」 @ネタバレ終了 個人的にはヤンデレではなく純愛でした! ホラー好きな人、是非遊んでみてください!
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    この作品は「最後まで諦めないこと」の大切さと、 「注意書きをしっかりと読むこと」の大切さを教えてくれる作品です。 何重もの金庫の中に保管された禁断の呪物を解き放つような、 そんなプレイ経験を与えてくれる、アイディアと怖さが共存した作品です。
  • 888(トリプルエイト)
    888(トリプルエイト)
    とても面白かったです! けーなちゃんが可愛くて最高でした……! 番号の組み合わせが多いのでおそらく全ENDの回収はできていないのですが、 TrueENDまでの道のりは明確だったので詰まることなく遊べました!
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    プレイさせていただきました~! タイトル画面の色がめちゃくちゃ綺麗でプレイ前からわくわく。 @ネタバレ開始 てっきり姉が主人公なのかなと思ってましたがまさかのモブ視点からの~で驚きました。すべてを白にする!ときれいさっぱり解決してくれるのがいいですね @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!