ホラー・オカルト
9037 のレビュー-
私と一緒に遊びましょうねミニゲームが好きなので気になって遊んでみました。 何度も繰り返し遊ぶからこそ、毎回違った展開が楽しめるところが面白かったです! @ネタバレ開始 メタフィクションの魅力がぎゅぎゅっと詰まった展開に、良い意味でハラハラしっぱなしでした! 概要欄をちゃんと読まずに進めてしまったため、初回プレイでは1周目をクリアしたところで終わろうとしていたのですが、説明文を読み返し、全3周表記に気づいて慌てて二周目に突入しました! 1周目はノーミスでクリアできたのですが、2周目の難易度の上がり方にびびりました。む、無理ゲー……! メニュー画面やログの変化など、これでもかという程メタ要素を利用した演出が最高でした! 質問の答えにテキストで返答できる仕組みも、没入感をより強く感じられて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
死援しました!作者様の過去作品がとても面白かったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 本当に作品を支援できて、その中にシ援が混じっていたのが不気味で良かったです! 実際にサーバに招待されたりして、リアリティがありました(作り込みがすごいです……!) いきなり電源が落ちたり、いただいた絵を壁紙にしたら吊ってるのが怖かったですね。 その絵に書き込みが出来る発想も面白いと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
顔の無い神がいる村お疲れ様です。 現在読み進めています。もっと早くプレイしたかったのですが、 制作に追われていましたので・・・ 読了したら、感想を投稿します。 -
ハロウィンパーティは、禁じられた遊びの中で3個のエンディングどれもプレイしました。 @ネタバレ開始 魔法使いのハロウィンパーティー、ともきときみかがトゥルーエンドでも行方不明になってるっぽくて救いたかったです。(はっきりとは書かれてないから大丈夫なのかな)お魚さんを犠牲にした罪でしょうか。 @ネタバレ終了 どのエンディングもたどり着いた世界が魅力的でした。 -
マインドハウスの管理人 -
どくだみ私は作者様のファンで、今回も同時に出されている作品と温度差があり風邪をひくのかなと思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 どこか怪しくも神秘的な音楽が魅力的です。 いきなり女性を〇してしまったので驚きました。 やはり文章が魅力的で読みやすいです。 私は読解力が低いですが女性の呪いなのかな、と思いました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
Paranoia: A Reportageプレイヤーの常識や正気が揺らぐ可能性があるが、それでも構わない方のみプレイを 開始してください、という警告からして、とても興奮させられます。 癲狂院にいる患者、そして研究者・医師、みんなやばすぎでした。 @ネタバレ開始 現実では、肉体と精神は一致しない、ということがあると思います。 死ぬほど悲しいことがあっても、お腹は減るし、食べれば満たされた気分になる。 それは人間の体と心の仕組みにおける救済でもあり、悲劇でもある。 しかし、この作品ではそれが一致した世界を目にすることができる。 多重人格はそれぞれの肉体を持って現れるし、自己を否定することは自分の死につながる。 とても重厚な物語でした。 そして色々なギミックがとても刺激的でした。 うさぎの被り物が喋ったり、紙袋をかぶって登場するのを目にしたり、選択肢が押すときに変わったり。 特にノベコレのバッジと絡めた仕掛けは面白かったです。 (しかし自力では解けず、攻略を見ちゃいました) どの研究者もやばくて、眞宮医師が一番まともかなと思ってたら、一番やばそうな発言が出てびっくりしました。 特に「群体性解離障害」が印象的です。 人格の統合とは、すなわち他の人格の抹消に他ならない。 それを肉体的に行うとどうなるか。それが「治療」になる。 統合したときの人格の変化を観察するのはとても衝撃的でした。 @ネタバレ終了 改めてテーマソングを聞くと、歌詞が色々な意味が込められていると感じられて素敵でした!
-
おねがいやめて※再投稿OKとの事で、新規感想を書きおろししましたが前と似たような事を言っていたらすみません 作者様の作品は、安定してとても面白いのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 今度はトラップに引っかからないぞ!と思っても2回引っ掛かりました。 クリアし終わった後に『時間を失う』『夢オチ』とあって流石だと思いました! 要素が多すぎるのですが全部ウソじゃないのは本当すごいです……! 亀にまたがった浦島がヘヴン状態(古い)のが印象に残っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
女中の話 The Maid's Storyどんなお話なんだろう…!気になり、ドキドキしながらプレイさせて頂きました! 人魚の後悔と、心優しい女中の悲劇のお話でした…。 @ネタバレ開始 いつも特殊な技法を用いられていて、ゲームをプレイする度に驚かされますが今作も凄かったです…! 章が変わる毎に挿入されるムービーと曲が独特の雰囲気を際立たせていて、更に世界観に没入出来ました。 女中が優しすぎたが故に起こってしまった悲劇…けれど、人魚にとってのそれはあくまで「後悔の中の出来事の1つ」でしかなかったのかな…。 自分の血肉にした事に、何かしらの意味があれば良いなと思います。 女中さんのイラストも、作品とマッチした絵柄でとっても素敵でした! そして、多分バグだとは思うのですが…クリア後にタイトルから注意書きを読み込むと、女中さんのイラストも一緒に表示されて一部の文字が隠れてしまっているので、こっそりご報告しておきますね!(こちらの環境依存のバグだったらすみません) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
祝福させてください!!あらたないけにえ!!新感覚ジャンルのホラー、プレイさせていただきました! 何も考えずに遊んでみると、 2人が賑やかにお祝いしてくれて、思わずこちらも楽しい気持ちに…… @ネタバレ開始 なるんですが……。 状況を振り返ると「これ、ほんとうに祝われているだけ……?」 謎の人外、謎の神、謎の信仰…わからない事でいっぱい。 逃げようとすると「じゃあ関係ない人生(証明書つき)を犠牲にするからね?」と笑顔で脅してくる2人にゾッとしました。 拒否すればするほど犠牲者が増えていき、それでも生贄になるのは嫌だと粘り続けると…世界そのものが終わってしまったかのような絶望感。 明るさと違和感のギャップがだんだん効いてきて、 “楽しい”と“怖い”が同時に押し寄せてくるような… @ネタバレ終了 不思議な後味を体験できました! さようなら…そして、ありがとうございました………。 -
ねぇ、あそぼ根っから素直なのでタイトルに誘われるようにプレイいたしました! 作者さんのことだからただのホラーゲームではないと思っていましたが、なるほどそうくるか!となりました。こういうことかな?という予想を大きく裏切ってくる展開に大いに楽しめました。道中の選択肢を選ぶところでは余裕余裕!と進めていたはずが、何度も盛大に間違えたのが悔しかったです。ホラーやミステリが好きな方におススメです! プレイの際は是非最後のバッジを取るところまで遊んでください!最高の余韻でゲームを終えられるかと思います! -
回帰道中 -カイキドウチュウ-とっっても怖かったです&面白かったです! 心霊スポットは軽々しく行ってはならないなと思いました!(拡声器で叫ぶ/二日目の終わりで本気でそう思いました) 私以外のユーザーの皆さまも、心霊スポットにちょっとしたノリで行くのはやめましょうね…すごく怖い目に遭ってしまうかもしれません…。 @ネタバレ開始 途中までミサキさんが怨霊に憑かれて呪われていると思っていて、演出(ムービー)が大変怖かったです。 彼氏の発案で行ったミサキさんでこれなら、彼氏さんはもう想像を絶するとんでもない目に…と思っていたのですが、電話が繋がらない・二人が手を合わせているのところで「あ、違う、これミサキさん…」と気づきました。 おおよその真相に気づいた時点で怖さ半減、頭が痛かったり体調がとても悪かったのはすべて轢かれてしまったときの衝撃からなのかと理解した後は成仏できるのかな…と心配していましたが、やはり最後は…安らぐことなく繰り返し続けている終わりで悲しいものがありました。いつか成仏できるといいのですが…。 脅かし表現は、全画面にお顔が出てきたときがダントツで一番怖かったです。 心臓がヒュッ!ギュッ!という感じで震えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
バス停の彼女労働だけでも気怠い毎日、ふと見慣れぬ女学生がバス停にいたら…それもちょっと不思議な様子でそこにいたら、ほんのりと警戒心を抱くかもしれません。 そして、私があの状況で話しかけられたら逆不審者になって「あ、は、はい。はい。傘、あの、傘、それ…」なんて崩壊した日本語で応じてしまうかもと思いながら結末まで見届けさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公がじわじわとメンタルがやられていくのは見ていて心が痛みましたが、終盤プレイ中に「情けは人のためならず!!!」という言葉を大声で3回は復唱しました。 彼女にはハンカチをさりげなくサーブ、もうこの後どうなっても仕方ないの気持ちでした。 彼女が実は悪い霊か何かでこの親切で執着されてしまうのならそれはそれ、あの不気味な人影がイコール彼女なのかは分からないけれど、悪いことになりませんように…!と祈りまで捧げました。 傘が、突き刺さった…! この瞬間に情けは~×3連呼でした。救世主女学生万歳でした。 彼女が果たして何者なのかは最後まで明かされませんでしたが、主人公さんが無事に日常に戻ることができて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 シンプルめなグラフィックながら音楽の選曲がとても合っていてほんのり怖さが滲みつつ、後味すっきりのお話でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
御気楽異界御散歩倶楽部キュウショウさんとヒナツちゃんのコンビが大好きで、この二人(+誰か?)で別のシュチュエーションや怪異に出会うお話がもっともっと見たいよ〜〜と初プレイからずっと切望しています! ホラーは苦手な方だと自負していますが、こちらの作品はホラーとコメディのいいとこどりで、幅広い層が楽しめるのでは?と思います。 シナリオはテンポよく、不思議と納得のバランスも絶妙で、こんなに可愛くて楽しいのに @ネタバレ開始 「これぞホラー!」という結末を迎えるのも最高です。 @ネタバレ終了 最後になりましたが、キュウショウさんの全表情と肉球チラ見せ魅惑のお手手ポーズがほんとにほんとに大好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
愛しき僕のドッペルゲンガー立ち絵だけでなく、シーンごとに描き下ろされたイラストがたくさんあり、ビジュアル面の満足度がとても高い作品でした。 選択肢が少なくシンプルながらも、テンポよく掘り下げられていく物語がその少ない選択によってしっかり分岐していき、思わず駆け足で全EDを回収してしまいました。 @ネタバレ開始 個人的に平田くんの登場するEDが一番好きです。 @ネタバレ終了 短くまとめられたお話の中に作者様の嗜好がぎゅっと詰め込まれているのが伝わってきて、他の作品もプレイしてみたくなりました。 素敵な作品をありがとうございました。 -
コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜 -
コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜某実況動画で冒頭だけお見掛けして、気になったので自分でもプレイしてみました!独特な世界観で面白かったです! @ネタバレ開始 メニュー画面の圧の強さや、どう見てもハッピーではないのにハッピーエンドと言い張る結末など、「コンセントさん」の世界観に圧倒されました。 動きやボイスのクオリティが高いからこそ、よりカオスが引き立っていて素敵でした! -
おねがいやめてめっちゃ怖そうなので二の足を踏んでいましたが、 バチャフェスでお見かけしたバーが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 バーは何も関係なかったね!笑 すごかったです!ある意味恐怖でした…! (ここまでバチャフェスVol.1の感想) なかなかゲームが始まりませんが、りんさんの文章力でなんか読めてしまう…! ひたすら出てくる注意事項、結構楽しかったです笑 同意と却下が入れ替わるところでまんまとつまづきました! いかに注意力散漫か突きつけられましたね…😇 なんだかんだ言いつつきっちり注意事項通りのゲームを作られてて めちゃくちゃ律儀だな!と思いました笑 乙姫様セクシーだったなぁ…。 亀にしか興味のない浦さんにもウケました笑 のほほんとしたグラフィックと畳み掛ける注意に 笑っていたら、最後はしっかりとじわじわ怖くて…。 そこも注意事項通りで、なんかもうすげぇなってなりました。 @ネタバレ終了 予想を裏切りはるか斜め上を行かれる… さすが鬼才・雨宿りんさんのゲームでした! プレイさせていただきありがとうございました! -
女中の話 The Maid's Storyゲームをプレイさせて頂きました! 歌と英文がめちゃくちゃ作るの大変そうだなと思いました。 英語はさっぱり分かりませんが、個性があっていいなと思いました。 時折入る歌が雰囲気あって良いなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
マインドハウスの管理人あらすじを見たら面白そうと思ったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は見た目が好みだったので、シグレさんにしました! (世界をおもしろくするのはいいですが、犠牲を仕方ないというので危険な香りがしましたね) 『あいつ』とは何だろうと思い引き込まれました。 手軽に遊べて、伏線のためにコンプしたくなるゲームデザインがとても良いです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

自虐勇者ぽぷり!
きゅーちゃん
X-Factor
リコペマ
エヌエヌ
トレア
Riica
富井サカナ/DIGITALL
SHIA
徒原
SOAL
あめのゆ畫