heart

search

ホラー・オカルト

9228 のレビュー
  • マインドハウスの管理人
    マインドハウスの管理人
    とても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 個人的にこういった不穏で複数のキャラクターがいる作品で、襲い掛かってくるやばい奴だけじゃなくて、被害者側がいたりするのが新鮮で面白かったです。 管理人の仕事を続けない選択ができる主人公、だいぶ真っ当。でも割とどこの職場に言っても異種族や危険がありそうな気がしてしまったりもして。 4人にそれぞれ種族や意外性のバリエーションがあるのがとてもよくて、シグレさんが友達だって思ってくれるのはなかなかぐっと来ました。住人たちそれぞれにかわいいところがあってよい……誰が特に好みかと言われて迷うくらいにはそれぞれいいなって思えるところがある……。あと変容した時の目の感じがとても好きです。ベリーグッド狂気! 制作お疲れ様と、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 安心できる村
    安心できる村
    本当に、安心できるのかなと思ったらR15との事で、何か起きそうだと思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は言われた通りにしたので、じっちゃんと共にほのぼのエンドでした! 1周が短いので気軽に遊べて助かりました。 トゥルーエンドですが闇を感じましたね……! バッジが連続して出る演出が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 安心できる村
    安心できる村
    平和で安全なはずなのに、どこか何故か、怖い。 END6→END5→END4→END3→END2→END1→エピローグ と進みました。 @ネタバレ開始 エピローグまで見ると、こういう事かな?と 村の背景を察する事が出来る情報量がとても絶妙でした。 最初は漠然と平和すぎて怖い印象でしたが、 なんだか人間怖い系の怖さも少し増しました。 @ネタバレ終了 じとっという怖さが常につきまとって面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    タイトルの夕焼けに惹き込まれました。 普通の街角なのに、このオレンジ色がなんか不穏…… そして、カーブミラーの幽霊の話しになり早速現場に! なるほど! ポイントクリックなんだ! @ネタバレ開始 と、適当に調べていたら、あっと言う間に時間が経過して 突然の「ねぇねぇ」で ひぇっ!! となってからのBadEnd 二回目で、ミラー越しに事故現場をみて 証拠集めの要領はつかんだけど、足りておらずにNormalEnd その後は、西側のカーブミラーを見続けたり 時間経過だけを調べたりして、なんとか全部の証拠を集めることができTrueEndに! @ネタバレ終了 そうそう! カーブミラー越しの風景が、ちゃんと左右逆になっている芸の細かさに感心しました!! 短いながらに証拠集めも楽しかったです。 素敵なゲーム、ありがとうございました!
  • 賽の目クライシス
    賽の目クライシス
    ダイスバトル(ではない)面白かったです!!コロコロッという音がまた良い。 お嬢とのコミカルなやり取りとホラーのギャップが良かったです。我四階妖精一番好!!何故読解可能台詞爆笑!! @ネタバレ開始 画面の作り方がすごくうまいと思いました!片目の部分だけが開いている画面からすべて見えるようになったときの描写やエンドによっては文章が画面いっぱいに表示されて怖さを助長させていたりと、そういった演出が物語の面白さを際立たせていたと感じました。本当にすごい……面白かったです。 さまざまなエンドを見るたびに心がざわざわしました……!!徐々に明らかになっていく真相がどれも驚きで、ひ~~~!となりながらエンド回収をしていました。まだ回収できていないエンドもあるのでまた遊びたいと思います! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!ありがとうございました!!
  • お化け屋敷で、何を見たか?
    お化け屋敷で、何を見たか?
    御気楽〜からきました!こちらも同じホラー作品ですが探索型でエンディングもマルチエンディングでやりごたえがありトゥルーエンド行くことができました。どちらの作品もイラストも音楽も素敵でとても雰囲気がいいのでシリーズ化してして続いて欲しいなぁと思いました!同じ作者内コラボとかもある!?トーカさんの作品大好きなのでこれからも楽しみにしています。2作とも楽しい作品をありがとうございました
  • 安心できる村
    安心できる村
    一歩でも村を出ようとすると起こる不穏な出来事に引き込まれました! 繰り返しロードして、すべての選択肢を試してみたくなるノベルゲームでした。
  • 安心できる村
    安心できる村
    いかにも何かありそうなタイトルがいいですね! @ネタバレ開始 静かに淡々と隠された真実を伝えてくる様子が いかにもホラーノベルって感じでとても良かったです!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    カーブミラーが何を見ていたのか気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は何も分からずバッドエンドでした(ムダな行動をしすぎたせい?) でも途中からやり直しさせてくれるので親切です! グラフィックもちょっと不穏で、いきなり少年が倒れていたのは怖かったですね……! タグに『推理』『謎解き』とあるだけあって、総当たりではクリアできないところが拘りだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 八尺様とラブコメする。
    八尺様とラブコメする。
    バチフェスでお見かけして、気になっていました。 八尺様が可愛かったです。 @ネタバレ開始 可愛く見えるのは、すでに魅入られているということで……どちらの結末でも、過去の縁から逃れられず、怖くなりました。 それでも、アイスケースの横でしゃがんでいたり、バス停で頭をぶつけてしまう八尺様が可愛くて、同じく魅入られてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 安心できる村
    安心できる村
    先が気になる、とても引き込まれるお話でした。 @ネタバレ開始 安心できる村で、村の人はみんな優しいならずっとここにいても良いかもと思いつつも、村の外はどうなっているんだろう……と、ドキドキしながら読み進めていました。  最初にEND3に辿り着いたのですが、村の外がどうというよりも、村から出た瞬間に大変なことになりそうでビビり散らかしました……。 一生この村に住みます。そう思ったのですが、やはり村の外のことが気になるのですぐに2周目に行きました。 一つエンディングを迎えたあと、タイトル画面に戻ったら、選択肢から開始できるようになっていて、親切でとても良かったです。 役場のお姉さんの言動が気になりすぎて震えました……。 END3→1→2→4→5→6→TRUE ENDの順番でエンディングを拝見しました。 END1〜6まで見たあと、新たなシナリオが追加されていてドキドキでした……。 少しずつ、村や村の外で何が起きているのか理解していき、この村以外での未来を望めない予感に苦しくなりました……。 エピローグで、これからも同じことを繰り返して村での安心できる生活を守り続けていくのだと感じ、胸がぎゅっとなりました。 TRUE END後、タイトルが変わるのも良すぎます……。 そういうことだったんですね……。 資料置き場の資料がとてもリアルですごい。 やってしまった本人以外は許してほしいと苦しくなりました……。 穏やかな村での暮らしから、徐々に村の闇が見えてきて、すごく引き込まれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    攻略法をどうしようかと何週もして遊ぶ感じのゲームで楽しかったです(*´ω`) @ネタバレ開始 少年を助ける方法はなくても真実は明るみにするぞ!!と途中から少年を怖がっていたことも忘れ夢中で攻略法を探してクリックしまくってましたw 電話ボックスで通報できた瞬間やった!!と思ったのもつかの間、なっナンバー!?!?って焦りましたww ちょっと難しかったけどトゥルーエンド行けてよかった… 余談ですが、バチャフェスの雰囲気も好きでした!
  • CorrodeDiening
    CorrodeDiening
    プレイさせていただきました。 サクッと短編。面白かったです。 ゆったりとしたカフェ。人懐っこそうな店員。おいしそうなナポリタン。 @ネタバレ開始 あっ!そこが開くんですね!? よく見れば顔がそんな感じの造りになってますね。おお、細かい。 表情にゾワリとしました。 良質なホラーでした・・・! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 深夜観光TASOGARE
    深夜観光TASOGARE
    夜物市に行ける日を心待ちにしておりました……!いざタイトル画面を前にすると、これからどんな出会いが、出来事が待っているんだろうと胸が高鳴って仕方なかった事を昨日の事のように思い出します。 様々な温泉を堪能したり、豪華で食欲をそそるお宿の料理でお腹を満たしたり、懐かしさのあるゲームセンターやザリガニ釣りを思う存分楽しみ、お土産コーナーでは魅力的なお土産の数々にどれを購入しようか暫く悩んでみたり……疲れた時にはお部屋でゆっくり外を眺めたりと、好きなように思う存分夜物市の夜を過ごすことが出来ました。 突然のアクティビティ(という名のミニゲーム)もたいへん楽しかったです。 聞こえてくる環境音や目の前の景色はとても雰囲気があり、実際に自分が歩いているのではと錯覚するほどの没入感が味わえます。音楽がどれも町や人物にぴったりで、なにをするでもなくただぼーっと何時間も過ごした事も楽しい思い出になりました。それだけ旅をしているリアルさがあります。 そして夜物市で出会った住人や同じく旅に来た人々。全員とても魅力的なんです。共感出来る悩みや傷を抱えながらそれでも少しずつ前を向いていこうと藻掻いていて、その姿がとても人間らしくて……本当に彼の言う通り出会って少しだと言うのに他人とは思えないくらい、濃くて。 添付のFAはそんなお話をした時の一幕のイメージです。あの時間を忘れないでいて欲しい。私も忘れません、絶対に。 最後になりますが夜物市にご招待いただき誠にありがとうございました。忘れないためにも何度も観光に行こうと思います。皆に会いに行きます。 素晴らしい作品を遊ばせていただき感謝いたします!ありがとうございました!!
  • スイートドールズルーム
    スイートドールズルーム
    かわいい人形がいっぱい!きっとかわいいお話なんだろうなあ……タグに不穏な言葉が見えますね…… @ネタバレ開始 UIも選曲も可愛くておしゃれ! なるほど、都市伝説モチーフの人形なんですね。皆可愛い! しかし娘を一人残して旅行に……?まあ何かしら事情があるのでしょう。 人形の名前はサーティーちゃんがつけてるのかな? 家族と遊園地か。楽しみだね。ところでお父さんのいない間に母親はどうして一人ででかけて……???? 3日目!!目が、目があいてませんか!!?ノータッチですか!?まあほら、精巧な人形なら瞼だって動くか… 学校にも行ってるんだねサーティーちゃん。お友達も居るのならよかった。 どんどん目があいていってるよ!!真っ黒だよ!!こわい!!! くねくねがこんな美少女に…かわいいね……これでくねくねするのかな。ケテちゃんも片目隠れでかわいいね。人形たちのデザインセンス好きです! いやあ……とうとう全員目をあけてこっち見てるよ………何が起こるんだ……BGM先輩消えないで!!!!! あ~~不穏な音が…と思ったら血涙!?どうしたの 話きこか? サーティーちゃんは全く変化がないのが逆に不気味ですね。 ついに7日目……一体何が………は?????サーティーちゃん?????なんで??? なんで………??としばらく呆然としてしまいました。 2週目見たら何かわかるのかな…と思ったらタイトル画面の様子がおかしい!!! ひとまず開始してみたら、特に変わりはない……?と油断したところに来ましたね!! あっジャンプスケア!!!血まみれ!!サーティーちゃんに何があったというんだ……というかサーティーちゃんの立ち絵が表示されてないのが仕様だとすると…?? 交通事故で亡くなったのは確定……?ほんまか?あ れ、一体だけ様子がおかしい……まだ紹介されてない子だ あいつが何かやったということ~~??? 真相がわからない分、色々と考えてしまいますね…… まだ出てない都市伝説がヒントになる、のか……? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • スイートドールズルーム
    スイートドールズルーム
    こんなに可愛いサムネとタイトルでホラー……???と思いながら開始し、お部屋に入ってお人形の名前を聞いた瞬間に「アカン」となりましたこんばんは!!!!! @ネタバレ開始 わ~い皆どっかで聞いた事ある名前と性格(?)だなァ~~~とドキドキ冷や汗を垂らしながら進めていたら、突如3日目で開眼していらっしゃる子がいて心臓止まるかと思いました。ヒンッ!!!!!!!!!!! そこから段々と様子がおかしくなり始め、ついには7日目で……!!!!ウッッーー!!!(心停止) なんと言いますか、ゲームの雰囲気と絵柄がとても可愛いからこその不気味さで、はちゃめちゃに怖かったです(褒め言葉) でもお人形さんのデザインはどれもめちゃくちゃ好きで困る……! どの子もそれぞれのモチーフの特徴を捉えていて可愛かったです!!そのモチーフが怪異でなければよかったのに!!! まさかの二周目ではもっとお部屋の様子がおかしくなり、サーティーちゃんの言動すら「ホンモノ」のそれではなかったのかと疑ってしまう場面に度々遭遇しマジで背筋がうすら寒くなりました。 果たしてサーティーちゃんの身に起きていたのは、本当に交通事故“だけ”……だったのでしょうか……? 二周目で気付いたのですが、13体の中で一人だけ紹介されていないお人形さんがいてその子だけがサーティーちゃんの事故の話の時に笑っていたので、この子が何か関係しているか、あるいはそれに近しい怪異なのかなあと思いましたが、結論は出せませんでした。 いやでも……これで無関係は絶対にないだろ……。気になる……!!!!! よく考えたら隣人というだけで娘の面倒を任せられた主人公も謎ですし、娘を置いて旅行に行くお母さんも、ずっと帰って来ていないお父さんについても詳しい事情が全く明かされないので、怪異とは別の意味でみんな怪しく見えて来てしまい困りました!! 父親とは離婚済みで、不倫ないしは新しい彼氏が出来た母親(旅行相手もそれ)が娘が邪魔になって物理的にも精神的にもどうにかなってしまえと企てたこと……とか?(邪悪な脳ミソですみません) @ネタバレ終了 とても考察が捗る素敵な作品をありがとうございました!
  • ひとりかくれんぼの相談
    ひとりかくれんぼの相談
    ひとりかくれんぼをやる……のではなく、既にやった後に何かおかしいと相談する話。 最初にひとりかくれんぼの手順の丁寧な説明があります。 @ネタバレ開始 ホラー・オカルトや歴史的知識の勉強にもなる小ネタ等が散りばめられており、興味深かったです。 攻略的には二回目の名前入力直前にセーブ推奨のお知らせが入るのがとっても親切。 何だか嫌な予感がしつつも入力してあ゛ーやっぱりー!と(笑) そして何となく感情の起伏が薄そうなレイノウリョクシャさんの反応と状況を見て、もしや……と思い。 noteの裏話部分を拝見してああやっぱり……と。 つまり主人公は相談しなければ……ごにょごにょ…… 名前入力の仕組みでここまでシナリオが盛り上がるとは目からウロコ(制作者視点)でした。 あとがきやnoteに書かれていた通り、バッジ取得の挙動やダイアログに力が込められており(DL版でプレイしました)、 @ネタバレ終了 色々ためになるホラー作品でした。
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    最新作をやる前にやっぱりシリーズ最初からと思って手を出しました! @ネタバレ開始 これは面白い!!!すっごく面白い!!! 南風原さんと助手子ちゃんのコンビもいい味出してますし、 からくり屋敷で色んなホラーなお人形がでてくるのもテンションが上がります。 謎解きも、ちゃんと説明を読み解いていけばなんとかなる親切設計で、 簡単すぎず難しすぎず、たのしくプレイできました。 @ネタバレ終了 ずっと気になっていた可惜世夜シリーズ、 今頃大興奮してあれなんですけど、これは面白いです!!! わーい、続きも楽しませていただきます!!!
  • スイートドールズルーム
    スイートドールズルーム
    プレイさせていただきました。 ピンクでかわいいサムネとタイトルだけど・・・ホラー! 13体のお人形さんのお話。 @ネタバレ開始 都市伝説や怪談にまつわる容姿と名前の人形達。 この子はあの都市伝説の・・・!と考えるのも楽しかったです。 特徴を捉えているデザインもすごい。 どんどんホラーっぽくなっていき最後は・・・! 2周目も変化があるとの事でプレイしてみました。 さらにホラーでした。 細かい演出が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    バチャフェスで訪問させていただいたブースの雰囲気が良く、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 夕暮れのまだ明るいのにどこか薄暗さを感じる画面や静けさ、道路に置かれた花瓶と事故の痛々しさの残るしみなどとにかく雰囲気が良かったです。 何かが出そうで出ない、でも確かにそこで不幸があった。そんなじわじわとした恐怖が終始付きまとうような感覚があり、終始ハラハラドキドキしながらプレイさせていただきました。 ナンバーがどうしてもわからず何度もBadEndとNormalEndを繰り返していましたが、(BadEndの「ねえねえ」の声には心臓が口から飛び出しそうなくらい驚きました)皆さんのコメント欄を見て、やっとTrueEndへ行くことができました。何度も繰り返したと書きましたが一周がとてもコンパクトなのでストレスを感じることもなく、そういった部分もゲームが下手なプレイヤーとしても大変ありがたかったです。 BadEndはしっかりと怖く、NormalEndも物悲しい終わり方で良かったですが、個人的にはやはりTureEndが一番好きです。TrueEndでタイトル画面の男の子がいなくなっている演出もああちゃんと帰ることができたのかな、と思えて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。