heart

search

ホラー・オカルト

9239 のレビュー
  • 女中の話 The Maid's Story
    女中の話 The Maid's Story
    プレイさせていただきました。 読むミュージカル!ということで初めてお目にかかるかもしれない・・・! @ネタバレ開始 ・・・本当に読むミュージカルでした! 人魚のお話なので、泡の音や演出などにもこだわりを感じました。 文章も英語表記ありでおしゃれ・・・! そしてストーリーも物悲しい、けれど怖くて鬱々とした雰囲気もあり。 短い中にぎっしり詰まっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • どくだみ
    どくだみ
    プレイさせていただきました。 尸変と一緒に続けて遊ばせていただきました。 どちらもゾワゾワっと恐怖してしまうようなお話でした。 @ネタバレ開始 最初、タイトル画面のイケメンにホイホイされてしまった訳ですが(笑) お話は因習ホラー。謎の美女の正体とは・・・。 2周すると、内容の理解がもっと深まりました。 作者様の読ませる文章力がすごいです・・・! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 尸変
    尸変
    プレイさせていただきました。 すごい・・・!大人な話や・・・! と思いながら最後まで読ませていただきました。 @ネタバレ開始 タイトルの由来、タグに書かれていて助かりました。 キョンシー的なものなんですね。 グラフィックや演出、生々しい感じが表現されていて凄かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • お化け屋敷で、何を見たか?
    お化け屋敷で、何を見たか?
    プレイ・実況させていただきました! ちょっと寂しくてでも温かいそんなストーリーでした! @ネタバレ開始 動画ではトゥルーエンド以外のエンディング、動画外でトゥルーエンドと全バッジ拝見させていただきました。攻略情報にたいへん助けられました。ありがとうございます。 お化けや幽霊たちにもいろんな感情があってそこに寂しさや悲しさ愛おしさがある、といったメッセージが込められているのかなと思いました。この作品を通して少しホラーなものに親しみを持てました。 それはそれとして脅かすところはちゃんと怖くて楽しかったです。 それとキャラクターがとっても魅力的で可愛かったです。佐藤葵ちゃんが一番好きです。 モブくんちゃんたちにも名前が付けられているところが、「名前」というものを非常に重要視しているというところで物語とつながっているのかなと感じました。 背景もとてもよかったです。文化祭のお化け屋敷ってこんなんだったな~と懐かしくなったりしましたし、自分が疑似的にお化け屋敷に来たような感じがしてすごく没入できました。 @ネタバレ終了 プレイできてよかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • リモートコントローラー
    リモートコントローラー
    雰囲気が出ている、UIが凝っている、徐々に壊れていく日常を感じられて良かったです! @ネタバレ開始 バグ報告なのですが、風呂場で血風呂を見た後からメッセージスキップが始まってしまいせっかくの本文が読めない状況になりました… @ネタバレ終了
  • リモートコントローラー
    リモートコントローラー
    『一本道』で『攻略』もあるそうなのでゲーム下手でもクリアできるかも、と思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 グラフィックも良く音楽も不気味でホラー作品としてとても合っていると思います……! ストーカー部屋と血(確かスクショにもありましたが)まみれの部屋は恐ろしかったです! 真相を知ったらグラフィックや調べた時のテキストが変わるのも細かかったですね。 個人的にヒトコワ好きなので、主人公が最初から冷静で狂っているのが最高でした……!(リモコンをさがしている場合じゃないでしょう、とも思いましたが結末が美しかったです) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 八尺様とラブコメする。
    八尺様とラブコメする。
    面白かったです! 八尺様が可愛らしいゲームでした!! @ネタバレ開始 長い間、助けていた子どもを想い続けていた重い八尺様の愛が最高でした。 バッドエンドがどれも人外感が出ていて好きです! エンド1,エンド2どちらも良さがあって最高でした! あと、八尺様の登場の仕方がシュールで少し笑いました。 末永くお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 人狼の館 ーepisode0ー
    人狼の館 ーepisode0ー
    バチャフェスで気になっていたのでプレイしました! @ネタバレ開始 キャラクターのバックストーリー最重視、いいですね ありがたいです 宗教2世ってことですか……?うーん、教団に染まってなかったらかなりつらい立場なように思えます ムービーがすごい…厳かな雰囲気の曲と不穏な情報、透明感のある絵の雰囲気に見入りました。 バチャフェスで気になってたナオミさん、前回の生き残りってこと……? えっ帰れるんすか!?と意気揚々と帰ってみたらすぐバッドエンドでした。やっぱ業務放棄はダメですね。 そうか…お母さんが教団に従ってるのってそういう… えっじゃあ今後は娘であって娘ではない存在のために教団に縛られるんですか?救いがないねえ ノーマルエンドのゆるさが救いになりますね。救いか??まあ処分されないだけましですよね…… メモから参加者たちの苦しみ、悲しみが伝わってきますね……実際の場面は想像することしかできないのも良い アンジュさんは毒を用意してたのかな 死因は毒…… すごいなミラさん 心が麻痺しちゃったのか、本当に何も感じなかったのか…… グレイさんと出会えてよかったのかな……光を知ってしまった分、それを奪われると落差が激しくて…と思っていたら…案の定…… そうですよね、教団が見逃すはずがない…… 感情が爆発したミラさん、痛ましい……そっか、家族になってほしかったのか…幸せな未来を夢想できるほどに成長してたんだ…… W…グレイさん、人狼として送り込まれるの?どうなるの…と思ったらなるほど……ミラさん……!! 狂信者になるのも仕方ないといいますか……辛いなあ…… エンドロールの写真悲しいって!!!!!どうしてこうならなかったんですか??? 誰も死なないでほしいよ~~という気持ちと、阿鼻叫喚な人間たちは美しいから早く見たいでゲスねえ!!の気持ちに板挟みになります。 ミラさんとグレイさんは救われるのかな…… サブストーリーで悪霊に言及がありましたが、人狼の館にも悪霊が居るということ…? そういった霊感や知識が理由で、ミラさんは呼び寄せたんですかね…… クララちゃん…視界不良で出歩くのは危ないよ…と言ってたら!!なんで!!? 仲間割れを起こしたかったのか…?わざわざナオミさんのイヤリングを持ち出してたし…でも教団の意思に乗るのはシリウスさん的にはどうなん……? あ~~~悪霊になっちゃいました。悲しい……ご両親に大事にされて…一生懸命頑張っていた子をお前…… 続編でどうなるのか非常に楽しみです。前回の生き残り組に前回の記憶はあるのか、ミラさんの目的は達成されるのか…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    手軽に遊びたい気分だったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 果たしてゲーム下手でもできるのかワクワクします……! 音楽もグラフィックも美しく怪しい世界観に合っていましたね。 初回は、最後の1問で外してしまいました。大事なものは『ペット/時間』にしたらそれに対応したセリフが出てきて驚きました! セーブのタイミングを外して、負け続けたのですがゲームクリアのバッジをいただけました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • リモートコントローラー
    リモートコントローラー
    あっつい夏にプレイした「ワンダー」がすごく涼めて面白かったので、今作も楽しみにしておりました! @ネタバレ開始 なんかちょっと音楽が不穏ですけども、モノクロシンプルな絵が素敵です。 あ、みつけた!!!と思ったらクーラーのだった、残念! こういうひっかけも面白くて、最初は本当に楽しく探索させていただきました。 玄関、結構広いですね~~家族で住んでるのかな? ペットボトルも二本だったし、傘も二本だから二人暮らしかな~~~ と思ったら、一本要らなくなったって・・・??? キッチンには「もう」使わない剝き身のナイフ、 カトラリーも二人以上だし、カップもふたつ。。。なのに一人じゃ使いきれない?? カメラのお部屋、主人公ちゃん彼氏さん?と思ったら、鉛筆をひろった?? ハンカチ、歯ブラシ、写真・・・・うっわーストーカーだった、そっちだった!!!! この誘導がお上手~~~もう夢中で探索してました。 扇風機のリモコン! そうでしたリモコン探してたんだった、もう別物探してました、 バスルーム・・・ああああ。いやあ、文章だけでこの怖さ、鳥肌がたちました。 自分の好きなコーヒーを押し付けるとことか、 向日葵の絵が歪んでるのがめちゃくちゃ怖かったです 「好き」なのではなく、一方的なコレクション欲なんですよね・・・ というか、妄想でいいなら最初から妄想だけしてろや!!!!!!(泣) ラストの小鳥の声が静かな日常を思わせて、ほんとうに残酷でした。 そしてリタイトル画面のひまわりが------っっ いっやあーーーーーー、この男のおぞましさを象徴するようでぞわっとしました なかなかの内容のストーリーなんですが、淡々と丁寧に作られていて、 あっというまに読んでしまいました。 セーブ画面や、バックログ画面やロード画面の生き生きとした彼女の姿がまた切なくて。 後味は苦めですけれど、それを上回る面白さのあるホラーでした、さすがです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    なすすべもなく一生主導権を握られる体験ができる最高のゲームでした……!!!! @ネタバレ開始 ベリーさんが好みすぎます!!!えっちなお兄さんだ……とにこにこしていたらどんどん話の雲行きが怪しくなり、「こちら側に」干渉しようとしていると気づいた時のしてやられた感がたまらなかったです。メタ的な要素が大好きなので「ゲーム」だと分かっている発言や、画面の亀裂、ログのギミックなどなどすごくテンションが上がりました!勝負に勝って戦いに負けた感じがします、最高だ…… 個人的にBGMがなくなるシーンがはちゃめちゃに好きです、ありがとうございます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • ニンゲンッテイイナ
    ニンゲンッテイイナ
    「コンセントさん」が面白すぎたので、こちらもプレイさせていただきました! このお顔、インパクトあって気になってたんです~~ @ネタバレ開始 お目目が青と赤なんですね、瞬きの仕方が怖くて素敵です。 インパクトあるお顔立ちですけど言葉遣いが丁寧で好感が持てますね、仲良くなれそうです! 環境のこととか希望を聞いてくれて、ええ、いいひとだ! 私でよければもちろん協力しますわ 紅茶、私もすきですし。 犬と猫をドッグとキャットと言い直す、ナツメさんがかわいい。 身体を貸す、については来るよなと思ったので いいですよ、といったら「易しい人間」て・・・あれナツメちゃん? あなたそんな子でしたっけ??(汗) それからの展開には脱帽でした!!! オッドアイの猫、うわー、そういうこと!!! 挟まれたネコチャンの鳴き声も効果的で、とても面白かったです 盛り上がって二周目、さっきとは別の回答にしましたが、 人の好きなものを悪く言うのは良くないことでしたね、ってなんていいこなの。 やっぱり基本的にいい子ですよね。 二回断った後の選択肢にはわらってしまいました!これは断れません。 三周目は「消えた方がいいですか?」ではいといったらホントに去ってしまわれました。 押しつけがましくないいいこや。 ある名前を入れるという展開も面白かったです~~~ 作者様のセンス、素晴らしいですね 金治さんも、悪いだけの人ではなくて、立場によって真実は変わりますものね・・・ いやあ、楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • マインドハウスの管理人
    マインドハウスの管理人
    とても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 個人的にこういった不穏で複数のキャラクターがいる作品で、襲い掛かってくるやばい奴だけじゃなくて、被害者側がいたりするのが新鮮で面白かったです。 管理人の仕事を続けない選択ができる主人公、だいぶ真っ当。でも割とどこの職場に言っても異種族や危険がありそうな気がしてしまったりもして。 4人にそれぞれ種族や意外性のバリエーションがあるのがとてもよくて、シグレさんが友達だって思ってくれるのはなかなかぐっと来ました。住人たちそれぞれにかわいいところがあってよい……誰が特に好みかと言われて迷うくらいにはそれぞれいいなって思えるところがある……。あと変容した時の目の感じがとても好きです。ベリーグッド狂気! 制作お疲れ様と、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 安心できる村
    安心できる村
    本当に、安心できるのかなと思ったらR15との事で、何か起きそうだと思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初回は言われた通りにしたので、じっちゃんと共にほのぼのエンドでした! 1周が短いので気軽に遊べて助かりました。 トゥルーエンドですが闇を感じましたね……! バッジが連続して出る演出が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 安心できる村
    安心できる村
    平和で安全なはずなのに、どこか何故か、怖い。 END6→END5→END4→END3→END2→END1→エピローグ と進みました。 @ネタバレ開始 エピローグまで見ると、こういう事かな?と 村の背景を察する事が出来る情報量がとても絶妙でした。 最初は漠然と平和すぎて怖い印象でしたが、 なんだか人間怖い系の怖さも少し増しました。 @ネタバレ終了 じとっという怖さが常につきまとって面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    タイトルの夕焼けに惹き込まれました。 普通の街角なのに、このオレンジ色がなんか不穏…… そして、カーブミラーの幽霊の話しになり早速現場に! なるほど! ポイントクリックなんだ! @ネタバレ開始 と、適当に調べていたら、あっと言う間に時間が経過して 突然の「ねぇねぇ」で ひぇっ!! となってからのBadEnd 二回目で、ミラー越しに事故現場をみて 証拠集めの要領はつかんだけど、足りておらずにNormalEnd その後は、西側のカーブミラーを見続けたり 時間経過だけを調べたりして、なんとか全部の証拠を集めることができTrueEndに! @ネタバレ終了 そうそう! カーブミラー越しの風景が、ちゃんと左右逆になっている芸の細かさに感心しました!! 短いながらに証拠集めも楽しかったです。 素敵なゲーム、ありがとうございました!
  • 賽の目クライシス
    賽の目クライシス
    ダイスバトル(ではない)面白かったです!!コロコロッという音がまた良い。 お嬢とのコミカルなやり取りとホラーのギャップが良かったです。我四階妖精一番好!!何故読解可能台詞爆笑!! @ネタバレ開始 画面の作り方がすごくうまいと思いました!片目の部分だけが開いている画面からすべて見えるようになったときの描写やエンドによっては文章が画面いっぱいに表示されて怖さを助長させていたりと、そういった演出が物語の面白さを際立たせていたと感じました。本当にすごい……面白かったです。 さまざまなエンドを見るたびに心がざわざわしました……!!徐々に明らかになっていく真相がどれも驚きで、ひ~~~!となりながらエンド回収をしていました。まだ回収できていないエンドもあるのでまた遊びたいと思います! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!ありがとうございました!!
  • お化け屋敷で、何を見たか?
    お化け屋敷で、何を見たか?
    御気楽〜からきました!こちらも同じホラー作品ですが探索型でエンディングもマルチエンディングでやりごたえがありトゥルーエンド行くことができました。どちらの作品もイラストも音楽も素敵でとても雰囲気がいいのでシリーズ化してして続いて欲しいなぁと思いました!同じ作者内コラボとかもある!?トーカさんの作品大好きなのでこれからも楽しみにしています。2作とも楽しい作品をありがとうございました
  • 安心できる村
    安心できる村
    一歩でも村を出ようとすると起こる不穏な出来事に引き込まれました! 繰り返しロードして、すべての選択肢を試してみたくなるノベルゲームでした。
  • 安心できる村
    安心できる村
    いかにも何かありそうなタイトルがいいですね! @ネタバレ開始 静かに淡々と隠された真実を伝えてくる様子が いかにもホラーノベルって感じでとても良かったです!