コメント一覧
63671 のレビュー-
女の子がいました。フィクションでも、子どもがひどい目に合うのは辛いですね… @ネタバレ開始 途中バッドを見ながら、なんとかハッピーエンドまでたどり着けました。 なんとか父親からも離れられてよかったです…! (個人的には今後引っ越すとなお良いと思います) @ネタバレ終了
-
I kill you分岐含め先が気になるストーリーで面白かったです! 青春物だけど、そこに至るまでの過程や背景がまとまっていて遊び終わった後に良かったなぁ…としみじみ思えるゲームでした @ネタバレ開始 エンディングはNOMAL→BADと見てTRUEの分岐を調べようとしたら、NOMALとBADを2,3回ずつ見てしまい、これはこれでアリだよね…と思ってたところに素敵なTRUEエンドを回収できて、2人とも良かったね…としばらく浸っていました (ゲーム概要に回収のヒントがあったことには後から気付きました笑) その後ANOTHER SIDEで瀧くんのバックグラウンドを知ることができて、TRUEエンドの説得力が増しました 最初にも少し書きましたが、青春恋愛要素だけでなく、それぞれの葛藤や悩みを抱えていた2人の出会いによって変化と成長が描かれていて、お話がスッと入ってきました そうした描写があったからこそ、AFTER STORYでの灯花ちゃんと瀧くんのやり取りが堪らなく良かったです! 本編では余裕のある対応をしていた瀧くんが、想いを自覚してからは照れてぎこちなくなってしまうところも、そこで灯花ちゃんが少し踏み込む関係性の変化も、めっちゃ良い〜〜好き!!!と思いながら読んでいて、今後の2人をもっと見たくなりました 柔らかいタッチのイラストも好きで、特にアクセサリーを付けてニコニコのトーカちゃんのスチルと秘密の花畑がお気に入りです! @ネタバレ終了 まとまりの無い文章になってしまいましたが、とても面白かったです!ありがとうございました
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-一本道のコズミックホラー。12分ほどで全て読めました。 画像演出、文章、音の使い方……上手い。雰囲気抜群です! そしてホラーのお約束「暗い場所でイヤホン」を特におすすめしたい。そして全画面(Screenボタン)も。私はこれでやりたくてもう一周したのですが、めちゃ良かったです! 音は大きめなので注意が必要かもですが、私はこの作品はくらいでちょうど良いと思いました。 ちなみに私は「AIイラスト?」って思ってしまったのですが、概要欄にAI未使用と明記されてました。 @ネタバレ開始 凄かったー! 上記の通り、上手い凄い! 一人だけ色を持つ彼女。運命や愛の力なんてあったけえものじゃないとは思ったのですが、正体の出し方が上手すぎる! 流れる色彩背景に間、音、全く想像しなかった姿形! そしてエンドロールで終わったと思わせてからの真相エピソード。最高か!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
さらば、3人の魔法少女プレイ時間は10時間以上ですが、 それを長いと感じさせないくらい引き込ませてくれる作品でした。 とにかく設定がものすごく凝っていて、 オカルト、魔法、超能力、SFなどの設定がガンガン盛り込まれているのに、 それらがしっかり一本の線となって繋がっている……。 とてつもない構成力を感じました。 文章も、読みやすさがありながら、 戦闘シーンではしっかりアツさを感じさせてくれて、 かつ、笑えるシーンも適度に挿入されていてずっと楽しく読めました。 キャラクターもみんな魅力的で、全員にしっかり見せ場があったのが良かったです。 イベントCGはなく立ち絵のみで進むのですが、 演出が巧みなので特に物足りない感じはなかったです。 とにかく、設定とその見せ方が非常に素晴らしい作品なので、 あらすじを見てちょっとでも面白そうと思った方には是非やって欲しい! 特撮、SF、ギャルゲー、どれか一つでも好きなものがあったらやってみてください! あるいはどれも興味なくても、凝ってて面白いシナリオが読みたい人は是非! ↓以下、ネタバレ感想です↓ @ネタバレ開始 ・昭和編 恐らく昭和の某ライダーが元ネタとなっているお話。 私は特撮は某バトロワ系龍のライダーしか見たことがありませんが、 問題なく楽しめました。 特に2章の瞬介まわりの話は途中から先に待ち受けている運命が見えてきて、 「おぉう……」となりながら読み進めました。 恋した相手と敵対して戦わなければならない、というのは王道ながらやはり良いですね。 そして、「遊星捜査官」は平成、令和の主人公たちにも影響を与えていくことに……。 巡り巡る運命、って感じですね~。 ・平成編 杉田刑事は実写化されたら生瀬勝久氏ですよね!?(笑) 関西弁でオカルト事件に奔走する刑事なんて~~~! 他2編と異なり、バトルシーンは少なく、ミステリ・サスペンス色が強かった平成編。 うぉぉ……ヤクザ用語からDIDとかまで出てくるんだぁ……。 と、感心しっぱなしでした。 引き出し多すぎ……! 恐怖の大王とか、一見すると荒唐無稽にも思えますが、 設定や展開の敷き方が巧みで、説得力がありました。 ・令和編 和実はザ・ギャルゲーの主人公という感じの面白い男でした。 メタネタ、下ネタ、暗い過去……うおぉ役満だぁ! 女の子たちがみんな和実のこと好きなのもラノベ、ギャルゲあるあるですね。 ステラとのイチャイチャがとっても微笑ましかったです。 最終的に男装女VS女装男という構図になったのも面白い設定だなぁと思いました。 いや、確かに、ラスボスが最初出てきた時は立ち絵を見て女の子かと……。 その後の文章で性別が判明し「え!? キミ男なの!?」って思ったよ……。 まさかそれすらも伏線だったとは思いませんでした。 ・全体 全編を通して、"創作"をしている人が多々出てきます。 昭和編、紗和とゆりかは小説を書いていました。 平成編、成奈は脚本家で、明は俳優でした。 令和編、和実と妃織たちは漫画を描いていました。 キャラクター達からすれば、創作者や読者はある意味"上位世界"の存在ですよね。 この作品の中では、上位世界の存在は人類を消そうとした。 でも、我々という別の上位世界の存在は彼らの存続を願った。 だから彼らは"ハッピーエンド"に辿り着けた……。 勝手な妄想ではありますが、 自分も創作を嗜む者として、自分の作った"世界"に思いを馳せてしまいました。 @ネタバレ終了 長くなってしまいましたが、最後に。 素晴らしい作品を読ませていただきましてありがとうございました。 非常に楽しめました。 ありがとう、魔法少女! ……そして、作者様!!
-
ナメクジ、外出やめてひきこもるってよプレイさせていただきました! すごくかわいらしい絵柄とストーリーと文章! 絵本みたいで、とても柔らかい作品 @ネタバレ開始 どちらのルートも優しく終わってくれてとても良かった…… やさしい、良い世界……今度ナメクジを見つけたら挨拶してみようかな @ネタバレ終了
-
北限のアルバ~秋の章~冬の章に備えて恵介さんとも交流しに来ま…冬来てるううう!? お婆ちゃんの経営するペンションで働くことになった主人公。 だけど、初めてお相手するお客様はトゲトゲツンツンな嫌な奴で…? @ネタバレ開始 毎度、開幕お出迎えなエナちゃんがとっても可愛いです! 事あるごとにナイスなタイミングで現れる空飛ぶ豆大福が愛しくて仕方ありません…! 恵介さんはファーストコンタクトから真ちゃんを怒らせたりとなかなかの問題児かと思いきや、意外と褒め上手だったりアドバイスが的確だったりと相性は悪くない様子…? そして思ってたより若い!! アラサーかな?と思ってたので、声を聞いた瞬間若くてびっくりしました!と同時に、真ちゃんも自分と同じ気持ちだったので笑いましたw 最初こそギクシャクしていた二人でしたが、お酒関係の話から一気に仲が進展して、ほっこりしながら心を通わせていく様子を眺めさせてもらいました。 個人的に、斜に構えた恵介さんを意にも返さず張り切ってる真ちゃんと、そんな真ちゃんを見て吹き出しつつも好感度がグングン上昇していく恵介さんの様子がたまらなく好きです…。 あと、たまに何も言葉を発さずに困ったように笑う恵介さんが美しい…困り眉で幸せそうに笑うキャラってグッときますよね!! BARで良い所を見せようとしたのに、意外と真ちゃんのポテンシャルが高くて拗ねちゃったのも可愛かったです…マスターが良いキャラなのも相まって、拗ね度合が加速するのも堪んないですね! 春&夏のお二人は、真ちゃんと同じ速度で恋に落ちていく感じでしたが、恵介さんは先に真ちゃんに射とめられてる感じがとても良かったです…しかもある程度経験豊富な彼が、気付いたら堕ちていたって感じが尚好みです! ただ、序盤が最悪→最高まで一気に駆け上がって行った分、険悪になった瞬間、ピリピリ具合が強めで終盤に差し掛かるまで結構ビクビクしながら読み進めてました…w 恵介さんってば、いい感じの時ですら大事な事を言いかける→別の話題に転換するを何回か繰り返していたので、真ちゃん大変だぞ~大丈夫か~?と老婆心を抱えつつ読み進めていましたが、お婆ちゃんナイスゥ! 今回はお婆ちゃんも序盤から終盤にかけて、結構な頻度でアシストしてくれたので本当に助かりました! 多分、東京で二人が知り合っていたとしても、お婆ちゃんの介入もないですしここまで親密になる事はなかったんだろうなと思います。 エンディングに関しては、起業家エンドですら真ちゃんが背中を押してようやく覚悟を決める形だったので、恵介さんの中で小説を書くことに対する想いってよっぽど強かったんでしょうね…。 それでも、綺麗すっぱり未練を断ち切ってあげる真ちゃんがただただ強い…! けど、個人的に仲睦まじい二人をもっと見ていたいので、再出発エンドが好きです!! あんなに体を動かすのを嫌がってた恵介さんが、率先してウエイターをしてるのが、こう…色々来るものがありますね! 最期に…拙い出来で申し訳ないですが、恵介さんの魅力に負けてしまったのでこっそりFAを置かせていただきます。ツンデレ最高!! @ネタバレ終了 今回も、素敵なお話をありがとうございました! また冬を迎えた頃にお邪魔させていただきます!!
-
スーパーマーキングメッセージウィンドウが商品の成分表になって…なんかとんでもないことが書いてあるんですけど!?ここ本当に入って大丈夫!?と思いながら入店いたしました! 空が青い理由を知れました。 @ネタバレ開始 初見はBGMに気を取られすぎて、内容が全然頭に入って来ませんでした!笑 しかしスーパーのテーマソングって、気がついたら覚えてしまっているんですよね… なんか嫌というものから絶対に無理というものまで様々なマーキングが木西を襲う! スーパー勤務の経験があるので彼らの蛮行に般若になりかけましたが、なんとか持ち直して無事買い物を済ませました…! あーあるあるやめてやめてやめろ!!と半分叫んでました笑 やっぱり天狗(?)になるしか道は残されてないですね。しかしあの天狗(?)…いやでも…迷いが… 全部買っても木西が全然食べてなくて笑いました。知らないことは幸せなのかもしれません。 1品でも買った時の黒鉄ママはまずいですよ!そしてコメディアンクラッシャーを喰らってダメージを受けました。どうして… 退店後の青い空がとても美しく感じました!でも普通に次は別の店に行きたいですね!笑 イラストは買おうか迷ってる木西を描かせていただきました。 @ネタバレ終了 フェスでも大変お世話になりました! @ネタバレ開始 プロモカードもありがとうございました。テレホンカード風になっているのが細かいです! ネコ見つけた!と走っていったらネコ違いで笑いました。 (残りのネコは色んな方にヒントをもらってなんとか見つけられました。その節は本当にお世話になりました!) 恐竜の着ぐるみもありがとうございました。ずっとデフォルトのアバターを使っていたので、更にフェスを楽しめました。 @ネタバレ終了
-
魔女をたずねてコンビニバイト非常に物語が丁寧で面白く、実況しながらも熱中して楽しむことができました! いわゆる青春ラブコメではお約束な誤解ギャグやちょっとしたご褒美描写もしっかり楽しませてもらえますし、それぞれのヒロインがキャラが立っていて、また全ての描写がそのキャラの設定として常に自然なものとなっているのもとてもよかったです。本当に主人公とヒロイン、それぞれの物語を楽しませてもらいました。 @ネタバレ開始 最初は永一とリナの物語、関係性の変化を楽しもうと思っていたのですが、プレイしているうちに鈍感すぎる永一にどんどん不憫になっていく珠美に感情移入していきました…。なので最初リナENDを見た後、珠美ENDを見た時は「頑張った!えらい!!」と彼女の姿にとてもテンションがあがりました。 もちろんリナENDのあの制服姿で終わるのも本当に彼女らしくてよかったですし、麻祐理ENDの家族との和解に向かう姿も「ああ、それ見たかった!」と感じました。全てのENDを合わせたことで物語が完成するというのが非常に見事でした。 でも、この3つで物語が完成しているのはわかるからこそ、静流ENDが欲しくなかったかといわれると……!すいません静流が一番好きだったので……!!でも、それは抜きにしても非常に青春もの、恋愛ものとして美しい作品でした。 ニーナとリナのシーンは非常に印象的でした。永一への恋心を理解し、このあとのリナのことをもう察しながら語るニーナと、あくまで魔女として語るリナ。あの対比の先にリナENDを見ると、この姿を見てニーナはなんていうのかなとか、静流と一緒にこのあとまた山に行くのかな?なんて思ったりもしました。 個人的に旅館のシーンがとても好きで、女将さんのプロっぷりや料理を見ていると旅に行きたくなったりもしました。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
記憶を売る男店長が面白いお店でした笑 2人の掛け合いが軽快なだけにお客さんの真実を知った時は確かにどんよりしました。 何かが少し違えばこんな未来がやって来るのだろうと思います。 面白い着眼点でした!
-
ちょっと待ってよアズマさん!ヒロインの気難しさと眉が下がる笑顔の可憐さのギャップに落ちました。 ギャルゲー?に類するかはわかりませんが、ギャルゲーにあるまじき難攻不落アズマさんに健気に向かって行く主人公くんも可愛いです。 楽しませてもらいました。ありがとうございます!
-
プダラを着た悪魔プラd…いやプダラだ!? ちょっと危ないところもありましたが初回でノーミスクリアできました! @ネタバレ開始 明らかにパチモノとわかる『オリジナル』商品って、独特な魅力がありますね。 プライドを持って?作っているのがよかったです。 工場長がいいキャラをしていて好きです!ミスした場合も見たんですが、これじゃまんまやん!と言われたり、本番でクビを宣告されてもすぐ再就職できたりと、優しさ?もあるのがよかったです。 ガサ入れが入った時は終わった…と思っていたら、工場長のおかげで助かって、しかもオチが最高でした!! @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございます!
-
北限のアルバ~夏の章~春の章が良かったので夏の美瑛にもお邪魔させていただきました! 日向くん、第一印象だとオラオラ系かな……?とドキドキしてましたがそんなこと無かったです!すぐに好感が持てました!! @ネタバレ開始 ところで私「ふたりは昔出会ったことがあり、そのことを片方だけ覚えてる」というのが大好きなんですよ! とても優しい青年だ……!という印象から一転しました!この事実を得た後に冒頭から振り返ると違って見えて最高です………… 真ちゃんが眩しすぎて憧れとコンプレックスを抱いていたって言うのもとっても良いです……!! 春の章で「癒し」だけじゃないと気づいてたのですが(好き) 酪農家の抱えるハードな現実を知って、より1層感謝の気持ちを忘れずに過ごそう、と再認識しました。 今じゃテレビをあまり見ないし調べる機会も無いのでこうして大変な面を知れてよかったです。 そして料理!食材がシルエットクイズになってる!これは〇〇だとかこれは何だ……?と考えながら選べて楽しかったです! 作中で食事シーンが出てくるととてもお腹が空くので耐えながら読み進めていたのですけど、作りたてふわふわバターと焼きたてパンで完全敗北しました。王道の組み合わせ!!こんなの勝てる人いません!!! そしてシマエナガのエナちゃん!雪の妖精って呼ばれてるので妖精だと思い込んでいたのか、夏でも見れるんだ!と素で驚いてしまいました。かわいい〜〜〜!!夏でも見れるんですね……!! エンド2種とも見たのですが、私は……酪農家エンドのほうが好きです……!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ師匠…果たして何者なんだ… どんな結末であれ主人公と関わりがあるのがとてもよかったです!@ネタバレ開始 個人的に一番好きな場所タイムスリップのところでうわぁ…!となりまし@ネタバレ終了 た!別作品も遊ばせて頂きます!
-
デスゲームおかあさんといっしょこの可愛いイラストに騙されてはいけない。タイトル名はデスゲームだ。 ……と、警戒しながらプレイ。実際どんな感じだったのか、めちゃくちゃ言いたいけど言いません。「爆推し!」とだけ。 私は45分で読了。普通はもう少し短時間で読めると思いますが、このくらい余裕を持ったプレイをおすすめ。夢中でじっくりの一気読みになると思います! @ネタバレ開始 あの図が出た時の衝撃。「思ってたん違う」は予想していたはずなのに、何て言うかもう、全く全然違った!! 事件の内容に心を痛め、被害者遺族の気持ちやマスコミにSNS等での外野の意見や憶測エトセトラに「分かる」という気持ちと「はたして自分はどうだろうか?」などと考えさせられました。そして自分が同じように子供を失った遺族だったら? とも。 そして本編はゲーム開始で終わるという締め方にシビレまくったわけですが、タイトル画面にフォルダを発見。とっても嫌な予感。 成績発表で終わるのかと思いきや、ここからがまたハートに来る&考えさせられる! ボロボロ泣きました。そして全て読み終わった後、放心に近い状態でした。一回では処理しきれないので、落ち着いたらまたプレイしようと思います。 前作でも見事にやられましたが……ほんとにもうっ!! プレイ出来て本当に良かったです。ありがとうございました!
-
時隠しプレイさせていただきました! 第二次世界大戦が話の軸に入ってきて、かなり重たく深い作品でした。 その中にファンタジーなロボットが入ってくる!!!すごい!!!! ロボットの戦闘シーンはかなり見ごたえのある技の応酬です! タイムリープものでしたが、そのタイムリープの仕方や未来の変え方が画期的でびっくりしまくり。 とても面白かったです!
-
近くの人と二人組作って~。分かる、分かるぞ、ぼっちにそんな残酷な言葉投げかけるなんてお前の血は何色だァ!笑 ゲームシステムとか面白いし共感も出来て楽しかったです!
-
記憶の翼バーチャルフェスにてハギトさんのお姿を拝見して一目惚れしてしまいまして、 ハギトさんから攻略させていただきました…! @ネタバレ開始 ハギトさん、ほんわかしていて物静かな方なのかと思いましたが、話してみると面白い…! ギャップがとても良かったです。 正体が分かった時はすごくあたたかい気持ちになりました。 一目惚れは間違いなかったです。 カイムさん、クールな感じと思いきやとても可愛らしい…! 頬を赤らめる姿が可愛すぎました。 そしてお酒を飲んだシーンはドキドキしました! キャラクターが皆さんすごく魅力的で、楽しく進めることができました! 会話の中に選択肢のヒントが隠れているというのも、やさしいシステムでありがたかったです!(バッドエンドに行きがち人間なので…笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ナメクジ、外出やめてひきこもるってよなんだか絵本を読んでるような面白くてどこか安心出来るお話しでした!
-
Remains歌ったりしてます?ドキドキ。 心が温まるお話でした!ふたりの絵もとてもかわいらしくて好きです。途中、ふたりで過ごした時間経過がわかるところ、ちょっと面白いですね。 プレイし終えて胸がポカポカできました。優しい作品をありがとうございました。
-
一生のお願い一生のお願い……俺なら何に使うかなぁ。@ネタバレ開始 テロリストを撃退しての何気ない日常ENDも結婚ENDも良かったです! 主人公の気持ちは本当に作られた物なのか、考えると面白いですよね。 俺はそんなの無くてもにかけたいなぁ@ネタバレ終了