コメント一覧
62974 のレビュー-
記憶を消す旅感動はもちろん、ここまでの作品を作り上げた事に敬意を表する。凄い。未プレイの方はぜひ堪能して。
-
【旧ver.1.02】PLEASE KNOCK -before entering my room-ドット絵のレトロゲーの雰囲気が大好きなので、プレイさせて頂きました。2人の掛け合いが可愛くて面白かったです…! @ネタバレ開始 プリーズノックというタイトルだけど、ノックしてから部屋に入ると必ず先輩が死んじゃうのがなんともオシャレだなと思いました。 そして、ニトロ先輩の研究者としては優秀だけどそれ以外が駄目な所とか、あっけらかんとしてるようで策士なクーヤとか、謎多きナタリア教授とか、魅力的なキャラが多くて終わってしまうのが寂しいゲームでした。 ニトロ先輩を教会に呼び出したのは誰なのか、裏設定があったり続編があったりするのでしょうか…?もし続編の予定があるなら楽しみにしております…!(ゲーム内で示唆されているのを見逃しているとかだったら申し訳ないです…!) エンドクレジットで先輩の部屋の前のお花が変わったる、細かいところまで丁寧に作られていて、素敵なゲームでした…! @ネタバレ終了 BGMと台詞のポポポ音がマッチしてて素敵だな~と思っていたら、BGM自作との事で驚きました。凄い…!改めて素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
その恋、終焉につき。「その恋」シリーズ、遂に完結!と言う事で、わくわくしながらプレイしました!これまでのキャラ総出演の超豪華版!OPはアニメーションするわで、どきどきが止まりません!! @ネタバレ開始 今回の主人公は晶子ちゃんだったのかなと感じました(もちろん全員が主人公なのですが)。でもって、会長は…ヒロイン?かな??? みんなとのデート、とても楽しかったです!一番心に残っているのは、和子ちゃん編でしょうか。キャラ的に和子ちゃん推しというのもあるのですが、お城での会話がとても印象的でした。 そして晶子ちゃん。悩みながらも前に進む姿にジーンときました。演説、かっこよかったです!! 何かを始めるのは楽しいけど、終わらせるのは難しい…と、どこかで読んだか聞いた気がします。 プレイしていて、時に切なく、でも清々しく終わりを迎えられるのってすごいな、と感じました。 最後に出てきた小野城さんは…解釈は人それぞれ、でしょうか(笑)。 @ネタバレ終了 それぞれの「終焉」を見事に描き切られたなぁ、と感じました。 とても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!!
-
あなたのケラチンは何色ですか?(爪毛ってなんだろう…) @ネタバレ開始 と思いながらプレイしたんですが、説明文通り最終的にはなんとなく理解できました!笑 親指の知識が付いてためになります。 やっていることは王道も王道なはずなのに、爪毛になるだけで 新鮮味がすごかったです…! 高い好感度のエンドを迎えた時は思わず胸キュンしてしまいました! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ激しい演出がなくてもずっとドキドキしながらプレイしてます。音やイラストやちょっとしたフレーズ、全体を通して常に何か不穏な雰囲気を演じているのに、テキストは何気ない日常を演じているのが違和感でどんどん不気味に感じてくる。
-
ここからだしてかわいい猫ちゃんのサムネに引かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ホラーサスペンスとは?とおそるおそる進めていきました シャワーの足を見てから早くでたいっっ!!!となり 探索をすすめていくうちに足が消えたときはぎゃああっ!と思いました 地下室で天井を調べたときの切ないセリフに エンドロールの新聞記事により猫ちゃんのお手柄で 無事にここからだしてあげられたんだろうなと思うと 悲しくてもよかったねという思いで満たされました @ネタバレ終了 探索好きな方にぜひここからだしてあげていただきたいと思います! とても面白い作品をありがとうございます!
-
宇宙をゆく僕と猫冒頭で作品に恋に落ちました… あまりにも可愛い…可愛いです…!一瞬で心奪われます。 白いお腹のもふもふを撫でて、あの肉球に踏まれたくなります。 @ネタバレ開始 ストーリーはまさにほのぼのディストピアSFノベルでした…!僕とネコちゃんの絆と愛情を描いた優しい物語であり、選民思想や情報統制が根付いた不穏な世界のお話でもあり、異色の組み合わせがそれぞれ惹き立て合ってとても面白かったです! はじめの日常シーンがとにかく癒やしで、ネコちゃんの行動や習性のひとつひとつの丁寧な描写に、「わかりすぎる~!」と大喝采しながら読み進めていました。喉をならす音がやけにリアルだな~と思っていたら、まさかのスペシャルサンクスを見て、なるほど!とほっこり納得です。こだわりが素晴らしすぎます…!/// 一方、事件発生後はハラハラとした展開が続き、とくに「処分」を迫られる場面にはショックが大きかったです。感覚拡張を切った後の主人公の動揺と虚ろな表情にも、プレイしながら一緒に「あぁ……」と沈んだ気持ちになりました。Nomal Endの幕引きも印象部深く、「知らない」ことで成り立つ彼の日常を思うとなんとも言い難い気持ちになりました…。無機質な現実の上に優しい幻影を重ねて、平穏に幸せに生きていくんだなと…。Endタイトルが秀逸でした…! 親の存在が無いに等しい僕の生い立ちを知り、だからこそネコちゃんを唯一の家族として想っているの部分もあるのかと想像していたので、TrueEndを無事迎えられたときは、とても胸熱で感動的でした。二人がこれからも一緒に暮らせる未来で良かった…!司令塔のAIマザーが、最後に人情味を覗かせたのも、ただ無機質なだけでなはい世界を感じてよかったです。手放しでHappyとはいかないまでも、それ以上に温かさがある結末で、僕とネコちゃんの幸せな未来を願って、この温かい余韻を大事にしたいなと思います…! タイトル画面の変化するネコちゃんの仕掛けと、Trueを迎えた後の二人のイラストもとっても素敵でした! @ネタバレ終了 癒やしと素敵な時間をありがとうございました!
-
おまモテ!!おかわりフリー版前作も破壊力抜群でしたが、本作はさらに糖度が増していますので、覚悟を決めてからプレイすることをおすすめします。私は覚悟が足りなかったようで、見事に打ちのめされました…。 ゲーム開始直後に前作の振り返りがあるという親切設計! 漫画チックな演出もとても良かったです。 ハイクオリティなグラフィックは言わずもがなですが、live2Dをうまく取り入れた立ち絵とスチルが、臨場感を高めていて素晴らしかったです。本作を完成させるまでにかなりの労力がかかっていることが容易に察せられ、この作品にかける作者さんの熱意や想いが伝わってきました。 ゲームの内容ですが、「もう助けて~(泣」となるくらいには「はるる」と「なっちん」がいちゃいちゃします。 しかし、それだけでは終わらないのが本作。付き合ってからの葛藤や不安がリアルに描かれていて「わかる!!!」と心の中で何度も共感しながらプレイしていました。 @ネタバレ開始 サイドストーリーで、二人以外のキャラ(ハヤオや安仁屋さん)にスポットが当たっていたのも、満足度ましましで良かったです。こうして人って成長していくんだなぁ…(しみじみ) 個人的に一番好きなシーンは、お見舞いに来たなっちんがはるるに抱えていた不安を吐露し、二人が想いを伝えあう(確認しあう)場面です。暖かなスチルも相まって、心が浄化されました…。ありがとうございます。 @ネタバレ終了 はるるとなっちんの関係性が本当に素敵なので、全力で応援したいと心から思える作品でした。ありがとうございました。 P.S. すっごくいい奴なので、ハヤオには幸せになってほしいです。あと、なっちんのお兄さんが超タイプでした…(小声)。
-
ファントムゾーン ナイトフォレストとりあえず最初に選んだらヤバそうな選択肢から選んでいったらやっぱり死んでしまいました。 何度かやり直して無事に生還できましたが森って怖い場所ですね……!
-
母の片腕短いお話ですが、考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 実際に世界のどこかで起こっているだろうことでもあり、とても胸が苦しくなりました。私では表現が軽くなってしまうようで、うまく言葉が出せません… 家族と再会できたことは本当に良かったです。その後のことを考えると手放しで喜べる状態ではないのかもしれませんが、この瞬間だけでも…と思わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了
-
手をつないで墓場までとにかく好きです。限界突破しました。 突破しすぎてコメントが出てきません。 てえてえ!!!!!!!!!!!!!!! 素敵な作品ありがとうございました!!
-
視線恐怖の世界文章だけでなくグラフィック目を逸らす時の視点の移動などで、華凛ちゃんの恐怖や緊張感がより伝わってきました。 とても辛かったと思います。 @ネタバレ開始 しかし、合宿に参加したことで克服への一歩へ踏み出せて本当によかったです…! その時の状況や心境の変化を画面が色づいていくことでもわかるようになっているのがよかったです。 素敵な話をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—NARCIST COMPLEXプレイしました! 春から大学生の主人公は、イケメン4人と突然ルームシェア!?どきどき生活の始まり!? …と思いきや、シナリオは重厚でシリアス比重が高く、むしろ泣きゲーなのではと思うほどに感動いたしました…! 彪先輩ルートを攻略しましたが、彼は4人の中で一番チャラくて元気印っぽそうなのに、 @ネタバレ開始 ルート入ると孤独とトラウマと戦い続けるとっても純粋で脆い子だったのが衝撃でした。 序盤の遊園地デートはすごく可愛くてお似合いの二人だなぁと見守っていたのですが、「人生で一番楽しかった」などキャラに似合わない重い発言と切なすぎるスチルに「どうしたの…!?」と気になり、物語に引き込まれました。 コンテストのお話は、しずくちゃんの無責任に思えるゴリ押しも、全然周りが見えていない彪先輩の行動もハラハラしましたが、しずくちゃんは「自分は彪先輩のこと何も知らなかった」と気付いたり、彪先輩はしずくちゃんの言葉を受け入れることで自分の視野の狭さに気付けたりと、腹落ちする展開に、お話運びがとても上手いなあと思いました! 彪先輩のとても好きなところは、ルームメイトや家族(きっと父親も本当は)、プロ絵師先輩など、彪先輩の人柄をとても好いていて尊重している人に囲まれているところです。他人からの評価がとても高くて、尚且つ人をよく見ていて欲しい言葉をあげられる、とても大人で賢く愛情深い人なんだなぁと、晃くんの話を聞いていても感じました。 自分のことになると急に人間下手くそになっちゃうんだね、それが愛おしいです。 彪先輩は何もない下位互換なんかじゃない、周りを見れば彪先輩そのものを好きな人がたくさんいるよ、としずくちゃんが教えてくれて、やっと受け入れられた彪先輩。とても心動かされるエンドAでした。 @ネタバレ終了 FAは、晴れてしずくちゃんからのラブを受け入れて無敵になった彪先輩が、遠慮なくイチャイチャしてしずくちゃんを困らせたら可愛いよね!という思いを込めて。 でもね、彼は誰よりもしずくちゃんのことを大切にするよ!最高の男だよ! とても楽しかったです、ありがとうございました!
-
アヤコのお見合いみんなが優しい世界にとても癒されました! @ネタバレ開始 関係ない話ばかりきいてなかなか本物の白百合少尉に会えませんでしたが どうにか無事にクリアできました! 鬼は恐ろしかったですが… トラマサ君が本当にアヤコさんを大切に思っていてかわいくてたまりません 白百合少尉も素敵な人でとても素敵な物語で大好きです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます!
-
じみにしじみ3キャラクターがみんな魅力的で会話が楽しくて いろんな選択肢を選ばせていただきました 幻想的な音楽に展開される超展開、終始笑いっぱなしです @ネタバレ開始 どこかで見たことのある戦闘画面と必殺技がツボでした! ほかの作品もプレイさせていただこうと思いました @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます!
-
暗黒SNSしりとりタイトルが気になりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 脱出する方法もあの状況では選びにくい手段ではあると思うんですが もうひとつのエンドでとんでもないことになっていて驚きました。 なんてことを… @ネタバレ終了 とても面白かったです!
-
偽顔スタイリッシュなタイトル画面にふくらんだ期待を裏切らない とても面白い作品でした!!! 全エンドを拝見させていただきました! @ネタバレ開始 何回もバッドエンドを迎えた私には向いていなかったようです(笑) バッド→ノーマル→どうにか迎えたトゥルーエンドの順で クリアさせていただきましたが 徐々に明らかになる物語の全容が気持ちがいい! お話の魅せ方が素晴らしいと思いました @ネタバレ終了 とにかくムービーがすごすぎます!!! フリゲではなく映画を観ている気分になりすっかりファンになりました! とても面白くて素晴らしい作品をありがとうございます!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけう、うわああああああああああああああ
-
完全犯罪バーチャルフェスのブースで拝見してプレイさせていただきました! 注意書きから進んで始まるムービーのクオリティの高さに 映画が始まった!!!と思いました @ネタバレ開始 ピアノの調べにのせてつづられる苦しみ マトモ、とは何かを深く考えさせられるとともに 散りばめられた伏線が回収されていく爽快感! @ネタバレ終了 ミステリー好きな方には最高におすすめです! 物語をすべて読み終えた後には 上質な映画を観終わったような満足感に満たされます エンディングもとてもカッコいいです!!! とても面白かったです! とても素晴らしく素敵な作品をありがとうございます!!!
-
ここからだしてサクっと遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ただ家から出るだけかなと思っていたら不穏な空気が…! いつ見つかるんじゃないかとドキドキしながら探索していました。 そして地下室やロケットなど、何かが起こった形跡があったので、想像以上にヤバい奴に捕まっていたんですね。捕まってよかったです。 @ネタバレ終了