ミステリー・謎解き
3460 のレビュー-
VIVIANひとことでいうなら…全てに意味のある謎解き脱出ゲームでした! @ネタバレ開始 初見の難易度選択から本編は始まっていたのですね…!すごい! 自力ベースで頑張りつつも、行き詰まった部分は親切な攻略サイトにたくさん助けてもらいました。感謝…! 飾られた絵や置かれた本なども演出に一役買っており、探索が楽しかったです。細部まで余念のないこだわりに、凄まじいオリジナリティを感じました…!! また、各ドアのカギとなっているピースもタングラムパズルちっくで「確かにちょうちょだ!花だ!」と感激しっぱなしで! シンプルな4つの図形が異なる絵になるの面白いですね◎ 思わずシステム面ばかり語ってしまいましたが、お話は涙なくして語れません。 ノーマルエンドでわかる真相に「そっか…」と思わず切なくなりました。 実はトゥルーエンドをみる前、ヴィヴィアンちゃんとルーシーはお互いがいるから不死でも寂しくないのかなぁと思っていたのですが、二人が選んだ選択に納得。そして涙。 よくよく考えると、二人のことを待っている人がたくさんいるんですよね。 結果だけ見れば悲しい結末かもしれませんが、私はなんだか希望のような、一筋の光すら感じました。 命の尊さ、美しさ。前向き…とはまた違うかもですが、生命の終わりの先には、きっと素敵なことが待っているのかもしれませんね。 ミステリーに疎い私ですが、ミスリードは一切なかったような…! 無駄のない洗練された構成で、伏線も綺麗に回収してもらえてすっきりしました^^* @ネタバレ終了 タイムアタックもいずれクリアしてみたいです!(猛者がたくさんいらっしゃる…!!!) 臨場感溢れる本格的な謎解き、心をゆさぶる愛のお話、とても素敵でした。ありがとうございました! -
意味が分かると怖い?話とっても面白かったです! 意味がわかると怖い話を読んで、怖い思いを楽しむ作品なのかと思いきや、恋人の葉月ちゃんと、「この文章はどこがおかしいのか?」と推理したりする謎解き要素が含まれていてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 気になる文章を見つけて葉月ちゃんと推理していくのも楽しかったですし、自分でも頑張って考えてみたりして脳みそフル回転でした! 文字を自分で入力して合っていた時はとても嬉しかったです! お話も、ただ怖いだけではなく、葉月ちゃんと僕の優しい気持ちが伝わってほのぼのしました。 『?』にこんな意味が含まれているなんて、想像もつかなかったのでとてもよかったです♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
マダム・ポプスキンの憂鬱ミステリー小説を読み、状況や描写、証言から謎解きをしたい人におすすめ。ミステリー好きは是非プレイしてくれ @ネタバレ開始 本当に良いミステリーゲームでした。オカルト要素は入っていますが、『オカルトでなんでもあり』というわけではなく、それぞれのキャラクターに、必ずしっかりと動機があり行動が反映されていて、霊から当時の話を聞いて〜…というような、ご都合主義的なところがなかったのも好印象。 オカルト要素をしっかりミステリーの中に落とし込めてたと思います。 探索に関しても、時間ごとでの探索だったので、次はどこへ行こう、ととてもワクワク。 次回作、出るといいな。楽しみなのです!@ネタバレ終了 -
マダム・ポプスキンの憂鬱調査を通じて、色々な真実が浮かび上がってくるのが面白かったです。行動指針や調査手帳で分かりやすく情報が整理されていたので、快適にプレイできました。攻略情報も充実しているので、すんなり全エンディングを回収できました。 いつもはバッドエンドから回収していくのですが、先が気になって真面目に調査したところ、初回でEND7にたどり着けました。 ミステリーホラーとありますが、ホラーが苦手な私でも、最後までプレイできました。(少しヒヤッとするシーンはありましたが、ごく一部でした。) キャラクターでは、ルネちゃんが一番好きでした。可愛いうえに行動力や洞察力もあり、頼もしい相棒でした。 @ネタバレ開始 最初、マダムの黒いうわさや、レヴィの危うさに、大丈夫か……?とハラハラしましたが、最後は丸く収まって良かったです……! @ネタバレ終了 夢中でプレイしていました。ありがとうございました! -
COVERUP俗に言う『理解すると怖い話』ではあるのですが、ストーリーテラーの風体や背景、BGMも相まって手軽に楽しめる物語となっていますね。 短いのでお勧めです。 ただ真相解明時の選択は解釈が一部、理解しにくく意味合いは理解しているけど 何て選択すればいいのか解り難い面がちょっと残念です(´;ω;`) -
意味が分かると怖い?話意味が分かると怖い?話 タイトルに?がついている事が気になり遊んでみました! とても面白かったです!謎解きは苦戦しました…! @ネタバレ開始 葉月ちゃんの話を聞いて、なるほど…!!!となりました 良くできたお話だ…!すごいと感心していました!本当に面白かったです @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました! -
意味が分かると怖い?話私は、"意味がわかると怖い話"という話を読んで、『ひゃ~怖い~(/ω\)』となったことが1度しかありませんでしたw しかし!こちらの作品は、そんな私に新たな楽しみを与えてくれました♪ 一緒にゆっくりと推理をしてくれたのです(*'▽') @ネタバレ開始 1回目の推理では、『こわっ(;'∀')』となりました。 その後の推理では、とても素敵なお話になっていて、だから?が付いていたんですね♪ その後の智治君と葉月ちゃんの雰囲気も良かったし(*'▽') 素敵なお話でした♪ @ネタバレ終了 これからは、きっと意味がわかってしまいそうです! 素敵な作品をありがとうございました! -
つくもと空の屋台きれいなテイストで心地よい作品でした。 なぞなぞゲームも難しすぎず、楽しかったです。【リオン】 -
天界からの御達しです。「天界からの御達しです。」 エンド2つクリアしました。 @ネタバレ開始 人でないものに見えた瞬間から、言語がわからなくなるところが凄いなぁと思いました。 主人公は何故ここに来てしまったのだろう…。 窓の数以外はすんなり解けました! 天使長さん可愛いです。 @ネタバレ終了 楽しかったです。 ありがとうございました! -
つくもと空の屋台やってくるお客様の正体を当てるなぞなぞゲームです。 なぞなぞ自体は難易度やさしめで私でもなんとか解けました 嬉しいね……。 正体を当てた後に見れる姿も個性豊かで素敵 キャラデザの幅がめっちゃ広くてビビりますわよ! そして個人的にはつくもさんが好みです 良い意味でごちゃっとした感じのデザインが凄い好みです 女児心に響く……。 素敵な作品をありがとうございました! -
VIVIANかなり本格的な謎解き脱出ゲームです。 最初の仕掛けにも驚かされましたし、謎を解くごとにストーリーの真相がわかっていきます。 お父さんの気持ちやヴィヴィアンちゃんの気持ちを考えるとなんともしんみり…。 そして謎解きが私の頭ではベリーベリーハードでした…最後に関しては総当たりで運良く解けたくらいです。 制限時間もついているので、タイムアタックしたい人はぜひ挑戦してほしいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
【怪奇ミステリー】紅島からの脱出長丁場でしたが次から次へとめくるめく展開が押し寄せるため、ダレることなく最後まで楽しく2日で完走しました!プレイ時間は計っていませんが恐らくトータル8時間以下だったと思います。(なのでそこまで身構えないで安易にプレイしちゃって良いハズ!) 「怪異ミステリー」と銘打つだけあってミステリ感がとても感じられました。オカルト度100点というくらい超常現象が多発しますが、オカルトには法則性や論理がきちんと設定されています。従い、テキストを読み進めながら事件発生のタイミングで正確な推理をすることは不可能ですが、選択肢による推理が必要な場面までにはフェアに情報が開示されるのでよく考えれば正解が可能です。いわゆる特殊設定ミステリと言った感じです。普段はへっぽこなサカナ探偵ですが、メタ推理も駆使することで人物を当てる選択肢はEDまで1度も外すことなく的中させ続けました(この上ないドヤ顔)。 サスペンスサバイバルホラー的な要素もミステリ要素と同じくらいあって、紅島マジで半端ないって!と思いつつプレイを進めることになりました。中盤からは絶体絶命な状態が続くのですが、主人公や他のキャラたちが緊迫した場面でもどこか軽口を叩いたりするタフさを持ち合わせていてプレイする側としては心強かったです。特に主人公には常にタフネスを感じました。(が、あまり女性キャラにモテないのはなぜだろう) プレイ冒頭は次から次へとキャラ紹介が始まり、登場人物の多さからとりあえず誰が誰か覚えられるかが不安&若干「事件はよ!」と思いましたが、島についてからは本当に一気でした。懸念していた誰が誰だか分からなくなることも全くなく、立ち絵がある偉大さと冒頭のキャラ紹介の効力を感じました。 誤字脱字を筆頭にやや作りが粗いところも散見されましたが、補って余りあるパワーのある作品だと思いました。次から次への展開力が光る一作で、とても楽しめました!色々ありましたが最後の最後の読後感は良かったです。 -
You Make a Space Catねこちゃん可愛いです。何も押さないとどうなるんだろうってやってみたら面白かったです。 押すところまでスキップ出来る機能もありがたいです。 @ネタバレ開始 エラー画面が出たりもしましたが、最早演出なのかホントのエラーなのか分からず……! お湯を沸かす機能があると聞いて……。お湯は何処にいれて何処から出してくれるのでしょうか……。(ワクワク) @ネタバレ終了 連打ツール使ったら何処まで飛ぶんだろうという、ヨコシマなことを考えるワタシです。 -
VIVIAN「True End」まで遊ばせていただきました! とても素敵な作品でした…! 想像以上に難易度が高くて「私の脳みそで大丈夫!?」と思いましたが、感動するラストと聞き、攻略サイトに助けられながらエンドまでたどり着けました…!(ラストの謎は攻略サイトを見ても苦戦していました・笑) @ネタバレ開始 最初のスーパーウルトラハードは、「他選べないんだけど、私のパソコン壊れたかな?」とおもいきや攻略サイトで「仕様です♪」と書かれていて笑いました(笑) なので、このモードはネタなのかな?と思いきや、まさかこういった流れで活用できるとは…! 爆弾する意味もちゃんと伏線になっていて、やられました! エンディングでは衝撃の真実で…。 パパさんの涙のあとの演出が、涙を誘ってじぃんときました…! ルーシーもなぜヴィヴィアンと同じ不死!?とおもいきや、苦手なものを与えていたという流れが、切ない話の中でふふっと笑顔になれました。 不老を悲しいと嘆かず、前向きに受け止めるヴィヴィアンたちの姿に勇気をもらえました。 @ネタバレ終了 ゲーム性もストーリーもキャラクターも、とても素晴らしかったです。 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪ -
RiddleRoom意表を突きつつ伏線を回収していく仕掛けが素敵でした。 難易度もちょうど良く、ほとんど詰まらずに攻略できました。 ムノーちゃんかわいい
-
意味が分かると怖い?話サクッと楽しめる短編謎解き作品。 気になる部分をクリックしつつ、二人のやり取りを読みながら問題の背景や意味を考えるのが面白かったです! -
VIVIAN最初のスーパーウルトラハード一択で「!?間に合わないwww」となりましたがそれは罠でしたw ここから感想に入ります。 @ネタバレ開始 すっごい良かったです、、、 脱出ゲームかなと思いきや、お父さんの考えとヴィヴィさんの真相。 あと個人的に蝶が好きなので萌えました。同時に燃えました。 ストーリーの良さと脱出ゲームのクォリティに脱帽です。 全てのエンドをクリアしました。 ああ、ルーシー、、、 しかし、死は残酷に見えて優しいものかもしれません、、、 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。 -
ウソと宝と姪、探偵!?とても素敵なお話でした。 謎解きは、どうしてもわからなければ姪探偵が助けてくれます! 謎解きの難易度は、ちょうどいいくらいでした♪ @ネタバレ開始 所々、言葉に出さなければ伝わらない事ってあるなぁって思いながら、読んでいました。 誤解されたままだと悲しいですね。 新品のピンクの寝袋・お宝が2つ。 もう『ありがとう』の言葉を伝えられないのが悲しいけど、静葉さんと美月ちゃんが、この件をきっかけに少しずつ距離を縮めてくれたら、おじいちゃんへの『ありがとう』になりそうですね♪ @ネタバレ終了 叔父と姪っ子の凸凹ではなく、優秀コンビだったと思います! 素敵な作品をありがとうございました♪ -
目覚めたら田舎道何故田舎道に…? 理由を知りたくてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 少しづつ明らかになる情報にワクワクするのと同時に 『なんだか、変な音が聞こえる。』の一文に恐怖を植え付けられました(笑) トゥルーエンドの表には『これで一安心→で、出たぁー!→ほっこり』とジェットコースターのような感情にさせられ、裏ではまさかの展開にビックリしてしまいました。 切ない…けれど最後は雨上がりの空のような気持ちで迎えられた気がします。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
You Make a Space Cat「宇宙のカタコンベより。」プレイ後、この世界観が気になったのでプレイしました。ねこちゃん可愛いです。「手伝う」を選んだときの反応が好きです。 結果は49mでした。難しいです……。 @ネタバレ開始 ファンシーなねこふんじゃったに可愛らしい世界観と、「宇宙のカタコンベより。」とのギャップに驚きました。 隠し要素も手が込んでいて楽しめました。(自力では分からず、答えを見ました。) ファンシーな雰囲気の裏に闇を感じて良かったです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

まつぼ
b-shadow
ララシア
灯野ともる
take4
てんみやきよ
ma,marine
きつねのてぶくろ図書館
橋月
アングラ人鳥歌劇展
富井サカナ/DIGITALL
らいんむぎむぎ
赤井ルイ
くくり@ギャラクティックス
gawa
ma_
さがみあおい