サスペンス
2209 のレビュー-
様子のおかしなドォルくん引き続き同作者様の作品を遊ばせていただきました!! 一度、作者様の作品を通った人間だ!!任せろ!! @ネタバレ開始 というわけで、ENDとおまけ回収もできました~!! いえーい!! お姉さん、めっちゃかっこいい!! ドォルくんもグリモワールも平手打ちしちゃうぜ!! めちゃくそ強くてすこです!! ドォルくんは最初すぐにさしてくるけど、平手打ちパァン!!で可愛く見えましたw悪魔もなwww @ネタバレ終了 FAはいっぱい私をナイフでめった刺しにしてきたドォルくんです(はぁと) 全部思い出したから覚えておけよ(はぁと乱舞) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
薔薇園に骸を埋める可愛らしいサムネイルと死体を埋めるという内容に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 毎日毎日片づけられていく死体とそれを埋める少女、そしてそれを傍観している主人公は一体何者なのか。 全編白とピンクのグラフィックに、オシャレながらも不穏なBGM、そしてお茶をするごとにタイトルに戻る仕様と、だんだんと現実感を失っていくような不気味さを感じました。 そうして最後に明かされる事情を見ても、「なぜ」の詳細な答えはなく、本当に「起きているだけ」の出来事なんだな、と……。 ホラーとも違う、説明のつかない、得体のしれない世界観でものすごく好みでした……。 最後に少女の名前の意味を調べてゾッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ミス・キャスト・レッド・フード童話+演劇=??? なノベルゲーム。 プレイヤーが行うことは配役を決めることだけですがそれによって変わる劇の内容が面白かったです。 またそれぞれのキャラで歩き方が違ったり、動画っぽい演出があったりと演劇を見ている感じになれるのも凄く良かったポイントでした。 @ネタバレ開始 いろいろとホラーな内容なのが良かったです。 演劇内容のホラー、うまくいかないホラー、人間関係のホラー、メタ的なホラーと短い中に様々なホラーがあってすごかったです。 特にハッピーエンドからのオチは予想外だったのでずさっとくるものがありました。 @ネタバレ終了 可愛くもユーモアがある物語が好きな人にぜひおすすめです。
-
春田環の虚構演戯あの春田くんがメインで出てくると聞いて……ポチッ。 潜入がバレて閉じ込められた状況からスタート。 @ネタバレ開始 春田くんが高校生モードではなく、しっかり社会人している……! 一見明るく見えるけど、色々抱えていた重い家族事情も判明して……。 春田くんが深掘りされていて良かったです。 @ネタバレ終了 サクサク探索を楽しませて頂きました。
-
飯テロサスペンス劇場何度かノベコレトップで見かけてはいたのですが、今回プレイさせていただきました。 推理パートは心の中の探偵が鋭い人ほど、ほにゃあって笑える気がします。 @ネタバレ開始 全員の話を聞いた瞬間、心の中の某体は子供探偵が「あれれ~? 全員おかしいぞ~?」と言い出して、その時点で「こいつぁ主人公か第三者か全員が容疑者だぜ、アガサ・クリスティかな? 旅館の至れりつくせり具合も不審に思えてくるぜ?」という疑心暗鬼になるなどしました。 最終的にG並みの五島くんのしぶとさのおかげで「いいハナシ……だったかな~?」に着地したのは良かったなあと……しかし、まあ、隣の芝は青いとは言うが、食べ物はまだしも女の子はやめなさい、だから女の子からも刺されるんぞ、五島くん…… あと、全員数字が入ってたので、主人公は「四が入ってるのかな?」と思ってたら「田中」だったので、最後の最後で「違うんかい!!!!」っと心の中で全力でツッコミました。いや、これは突っ込まざるをえない。 @ネタバレ終了 本当に最後はツッコミせざるをえませんでした。 とても面白いゲームをありがとうございました。
-
ミス・キャスト・レッド・フード前作「大正占術奇譚」が好きなので、今年はどんなゲームだろう?と思いながら遊びにきました。うさぎのぬいぐるみの赤ずきんとっても可愛い!とワクワク始めたのですが…… @ネタバレ開始 プレイヤーも介入する要素があるだけにめちゃくちゃ怖かったです!(笑)夜中にプレイしなくてよかったかも…… 個人的にはミユトくんがブチギレて(これだけいじめられたらまあそうなるわと思いましたが)、ボロボロになったリエンさんの独白で終わるEDが好きです。 トゥルーエンドがあって心から安心し、さんざん恐ろしい展開になったとはいえ、3人は演劇に強い思い入れがあったんだなとホッとしました。 ま、まさか本当は人間だったとは予想もしなかったけど……この真実が一番衝撃だったかもしれない! でも赤ずきん姿のニサちゃんは本当に可愛くて、ぬいぐるみがほしいくらい好きです。 システムも前作に引き続き快適で楽しく遊べました。ありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
春田環の虚構演戯夜分遅くに失礼致します!!!!! 僭越ながら春田くんのFAを描いたのでお納めに参りました!!!!(感想は省略) とっても素敵な作品でした!またどこかで春田くんと会えるのを楽しみにしておりま~~す♡
-
飯テロサスペンス劇場遊ばせていただきました。 遊んだので……ネタバレとして畳みます。 @ネタバレ開始 推理ターンに入った後、くっそ真面目に考察しようとして、話を聞いて怪しくないか考えるぜ!!と画面の向こうでキメ顔した全私に謝罪してください(笑)今はあまりの恥ずかしさに真っ赤です。謝罪を要求しますふじk ……というのはもちろん冗談ですが。 二人目の話を聞いたときに「あ…これ全員違うこというやつw」「そして二村くんがただただ愛しいんですけど?」ってなってましたwww なんとなく、誰を選んでも絶対全員が死んでるの気づかずにやってるだろwwwって思いました。撲殺は主人公かもしれませんねw 背景の猫のファイティング一秒前の画像とか。 まじで腹が痛くなって二村くんの一緒にトイレに駆け込んでしまうので、いつのまにか三田くんみたいに痔(切れ痔)になるかもしれない。 笑いすぎました。責任を取って下さい!!www @ネタバレ終了 ……というわけで。 こんなサービス満載の素敵温泉旅館に泊まって、めちゃくちゃ美味しいもの食べまくりたーい(はーと) 素敵な作品をありがとうございました!!
-
煙客堂の蒐集録赤白どちらもやりました! すごく面白かったです!! @ネタバレ開始 途中までは、ガラスケースの外を見せちゃダメなのに翠蓮にテレビ見せたり植物園に連れて行ったりして良いのか?と思いながら見てました。 先に√赤いったんですけど、もう本当に愚かだな、と。 翆蓮ちゃんの「馬鹿な男」にめっちゃ同意してました。 あと煙玲さんが燃える一条屋敷で翆蓮ちゃんの取扱説明書燃やしてた時、「もしかしたらこうやって何回も、睡蓮ちゃんで馬鹿な男性客引っかけて死なせて回収、とかやってたのでは?この後睡蓮ちゃん煙客堂に連れ戻されてそう……ボロ儲けじゃんww」とか思ってました。 ラストで出てきた、煙玲さんが囲っている翆蓮ちゃんより美しい人についても、煙玲さんとどのように出会い、なぜ囲われているのか…など色々気になります! √赤では翆蓮ちゃんを家に閉じ込めて、家の中で"仕事"をして楽しませてた(つもり)でしたけど、√白では積極的に外出してて違いが興味深かったです。 あと、他にも色々な違いが見られて楽しかったです。 一条さんが翆蓮ちゃんのことをちゃんと自由意志を持つひとりの人として扱ってて嬉しくなりました。 翆蓮ちゃんも一条さんのこと「つまらない男」って言ってたのに、通報とか自撮り写真とかお花とか……√赤と比べて結構好感度高かったんだね。 それにしても、金魚の名前がたいやきとおさしみ…つけた人ネーミングセンスがアレですね…… @ネタバレ終了 終わった後でコメント欄を見たんですけど、これに他の骨董品のエピソードを加えた有料ゲーム、楽しみに待ってます!!
-
パラシーの告白パラシーって何だろう…?と気になり、プレイさせて頂きました! 記憶喪失の状態で、謎の施設で目覚めた主人公。 管理AIと名乗る存在が脱出の手助けをしてくれる事となり…? @ネタバレ開始 初っ端から、自分の管理する施設に対してカルト集団と評していたのでおかしいなー?とは思っていたのですが、全てを開示してもらい納得しました! パラシーさん自身、元々主人公に自分の正体を明かす気はないと言っていましたが、以前の旦那さんも含めて正体を明かしていたところを見るに、怪異でも存在を認めて欲しかったんじゃないかな…と思うと、なかなか切ないですね。 以下、迎えたエンドとエピローグの感想を語らせてください。 ノーマルエンド パラシーさんの事は気がかりですが、実は伊須さんが不死の巫女の子孫なんじゃないかなと思ったりしました。 だからこそ、主人公の事が好きで命を助けてくれたのではないかなと…? トゥルーエンド やっぱり伊須さんがパラシーさん関連の人だった!! ただ、何かしらのネットワークがあるのかと思いきやコピーした人格をそのまま複数起動してる所までは予想出来ませんでした…凄いなパラシーさん。 エピローグ1 パラシーさん自体、イレギュラーな存在なので数奇な運命を辿っていた事はふんわり察していましたが、伊須さんのお父さんにもその事実を知らせていたんですね…。 パラシーさんが好きだからこその選択だし、仕方なかったとは言え辛い決断をされたんですね…。 そして頭が良い分、パラシーさんもずるいなぁ! そういう強かさ、大好きです! エピローグ2 エピローグ1を読んだ後だと、夏目くんの懐の広さに感動してしまいますね…。 実際に娘がお嫁に行く時期になったらどう行動するかは置いておいて、パラシーさん自身の性質や自分が先に居なくなる事を想定した上で未来に思いを馳せているのが前向きな感じでとても素敵です。 パラシーさんの為にも、1日でも長生きしてほしいなと思います。 作中では死体がゴロゴロしてるわ、何だったら舞台はカルトの研究施設だわで物騒な要素は沢山ありつつも、読後感が爽やかでとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
×××××からニゲロ初めまして 実況プレイさせて頂きました 大変可愛いらしい女の子でプレイしていて 楽しかったです、またストーリーが読みやすくスムーズに進みプレイしやすかったです、ありがとうございました
-
飯テロサスペンス劇場勢いのあるギャグに飢えていたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 繰り出される妙に生々しいお尻トークと、死体発見時のスピード感と迫真の効果音でめちゃくちゃ笑いました。 話し合いパートで全員に対し「ん?」と思っていたので、最後の選択肢が現れた時は納得でした。 それにしても五島、タフすぎる。 個人的に、主人公と二村くんが親指を立てあうシーンが微笑ましくてツボでした。かわいい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
飯テロサスペンス劇場友人五人で卒業前倒し旅行、主に食を楽しんで、これはこれでいい記憶になるのかと思いきや。 一人が殺されてしまうなんて! 犯人がこの中にいるなんて! ……と感じながら、ゆるく楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 主人公も疑いつつ、わりと真面目に一居くんを選んだので、外したのはちょっとショックでした(笑)。 一人ずつ話を聞いて、みんな友人に対していろいろ思ってるんだなぁと感じました。ちょっと雑な扱いなのが大学生らしいですね。 そして成敗したと思ったのに生きていた五島くん! 憎まれっ子世に憚るとはこのことか。 ほかの四人には、たくましく生きていってほしいです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
薔薇園に骸を埋める作画、BGM、UI、全てが美しく儚くて、少し不思議な世界観に酔いしれてしまいました。 初めて見るゲームシステムも新鮮で楽しかったです。ありがとうございました
-
飯テロサスペンス劇場飯テロとあるものの注意書きが不穏だったので念のためご飯を食べ終えてから読ませていただきました。※大丈夫でした。 @ネタバレ開始 五島くん誰からも恨まれてるけど本人にまったく悪気が無いどころか悪意すら存在してなさそうで良かったです(?)逆に主人公は悪意モリモリでひどすぎるw「五島は晴れて死体に戻った。」のあんまりな言い草よ。 飯テロも良かったですが途中で画像探すの面倒臭くなっちゃったのか背景をネコで済ませてるのがとても良かったです。急にネコ…!そしてシルエットに名前を描くというプレイヤーへの細やかな配慮がニクい。 @ネタバレ終了 ノリがゆるゆるで面白かったです~ ありがとうございました!
-
Cry&Icinessモノクロの廃墟で目覚めて記憶もない。扉を開け続けた先には――。 @ネタバレ開始 二人の少女の崩壊百合模様……。 @ネタバレ終了 不思議なサウンドノベルを楽しめました。
-
飯テロサスペンス劇場前半はいい旅館だなーと旅気分が味わえて 後半からはサスペンス展開に 1人1人から話を聞いていくのは推理ゲームの醍醐味で楽しいです。 @ネタバレ開始 犯人のめぼしは付いていましたが、 エンディング後のオチは予想外で笑いました。 @ネタバレ終了
-
番犬もちまるもちまるが気になりプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 突然の不審者と制限時間にビビり、初見はバッドエンドでした!!! 次からは入念に調べたおかげで撃退することができました!!! もちまる偉いぞ~!!!ジャーキーをあげたくなりました笑!!! けーくんのとどめが容赦ねぇ!!!! 真相ではハラハラな展開もあり、とても楽しめました!!! ハハ強し!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
番犬もちまるもちまるがかわいいーと思って始めました @ネタバレ開始 時間制限もありBADENDもサスペンスの怖さもありました。 真相ルートのお母さんの頼もしさ!二人が無事でよかった。 @ネタバレ終了 全エンド観るのも楽しかったです!
-
飯テロサスペンス劇場美味しそうな料理の数々に飯テロをくらいつつ、たくさん笑えるサスペンス作品です。 @ネタバレ開始 朝から船盛りなんて豪華すぎるし、これは腹下してでも食べてしまうのも納得! 私も旅館に行きたくなってしまいます。 ギャグゲーかと思いきやちゃんと推理パートがあるのね…と話を聞いてみると、 みんな自ら殺害方法をバラしてしまっている!!!!! なんて素直で愛しい奴らなんだ。好きだよ。 それぞれの犯行は失敗したんだな~と思っていましたが、 単純に五島のフィジカルが強すぎて回避できてただけなのめっちゃ笑いました。 あまりに命を狙われすぎている…! 話を聞くと選択肢が増える工夫をされていたり、名前書いてないのに誰のセリフかわかるほどキャラが立っているあたりがさすがでした! 立ち絵がシルエットだけなのにみんな個性的ですごい…! あと主人公。田中かよ!!!!!笑 @ネタバレ終了 めっちゃ楽しかったです。 面白い作品をありがとうございました!!