heart

search

SF・ファンタジー

7971 のレビュー
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    まるで詩のようなゲームでした。 @ネタバレ開始 女の子の語り口調が独特で、日常生活を詩的な視点で見ているのが、とても心地よい作品だと感じました。コンビニ、本屋などの表現がビターでもスイートでもファンタジーの一コマのようになっているのが素敵ですね。ゲームというより、アート作品のような印象を受けました。素敵な世界を垣間見させていただいて、ありがとうございます…! @ネタバレ終了
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    お話の展開が面白かったです! @ネタバレ開始 小悪魔的な女の子が出てくるのかな~と思っていたら、想定の斜め上の子が出てきて、びっくりしました。でも、凛音ちゃんに不思議な魅力があって、この二人の今後が気になりました! 絵もそうですが、物語が面白くて、最後まで一気に読ませていただきました。面白いゲームをありがとうございます! @ネタバレ終了
  • ショクバ
    ショクバ
    癖になるので何回もプレイしました。 イヤになりそうな職場で仕事体験ができます。 @ネタバレ開始 ぐみちゃんの独特でつかみどころのないところが、非常に良いです。 特に「解き放たれた。伝説が始まる」というセリフが好きです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    とても面白かったです! まさかティラノでデッキ構築ゲームが遊べるとは! ダイスの動きなども細かく、とても力を入れて作られた作品であると分かります。ルールが把握しやすくてバランスも良好で、すいすい遊べると思います。 シナリオも良かったですね! あまり長々とは語られていませんが、出てきた要素が全て繋がっていくのが見事でした。キャラごとのエピソードも全部に気付きがあるんですよねぇ。クリア後のおまけも含めて、とても満足できる作品でした! @ネタバレ開始 世界樹の幻覚とか、竜の血の効果とか、ノアさんがエリオを連れてきた理由とか、個々のエピソードが最後にぐっと収束するのがすごいなと思いました。本当に無駄のない構成です。 部屋の中でゲームマスターと話しながら進める感じは、記事にもありましたが「Inscription」感がありますよね。この人は3人の誰だ? と気になって進めておりました。 1点、バグ報告になりますが、ウォリアーのスキルで敵を倒すと動作がおかしくなりますね。でも、遭遇した不具合はそれだけでした。全体的に処理が複雑そうなのに、すごく丁寧に作られているのだなと思いました。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。ありがとうございました!
  • 大強盗幽霊
    大強盗幽霊
    コメント失礼いたします! まずこのカッコよすぎるサムネのタイトル画面が更に動くんですか!!?という時点で感動でひっくり返り、本編でもLive2Dでグリグリ動くキャラクター達から背景美術、UIの細部に至るまで拘られたビジュアルで一気に世界観に引き込まれ、心揺さぶられる物語に没頭し最後まで夢中で読ませて頂きました…! カシュウさんはもうビジュアルとあらすじ読んだ時点で絶対好きな感じの人だ~!!と思って読んで人間臭さが本当に期待以上にドツボでしたし(物語はずっとシリアスなのに内心の台詞がちょっとフランクだったりする所も笑)、周りを固めるキャラ達も皆それぞれの思惑や葛藤の中でしっかり動いていてとても魅力的でした! @ネタバレ開始 自分の立場から逃げて他人に成りすまし、そこからも逃げ続けたカシュウが最後に「幽霊」として自らの本当の名前で啖呵を切るシーンが本当に好きで好きで…! サータの葛藤が見られるED2や大団円なED3も好きなのですが、切なくも美しく壮大なED1の終わり方にとても心揺さぶられました! カラスは人々の可能性のメを奪い運命を操るかのようですが、奪われてなお自ら湧き出した相反する可能性から1つを選び出すのは人々自身の意思な訳で、決して一枚板ではない人間の価値観や意志の揺れとそれゆえの弱さ、強さの描写が非常に素晴らしいと思いました~(まだしっかり読み込めていないため的外れな事を言っていたらすいません;) @ネタバレ終了 物語がチャプターごとに選択可能なのもとても親切でありがたいです!またじっくり読み返させて頂きます~! 素晴らしい作品をどうもありがとうございました!
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    タイトル画面の雰囲気がよく、しばらく曲に聴き入っていました。 広大で壮大な宇宙の、でも小さな、あるいは大きな出来事。 @ネタバレ開始 ノエルちゃんと9:00くん、微笑ましくて凄く好きなのに、何でこんなことに…! みんな、自分が正しいと思うことをした、本当にそれだけの事。それだけに、こんなにも切ないのでしょうか。プレイ後、ただただ茫然としてしまいました。救いは…救いはないのですか!?(ノエルちゃんは救われたのかな…) @ネタバレ終了 世界観が凄く作りこまれおり、難しい用語も出てきますが、物語の芯はとてもシンプルでわかりやすいものでした。 心にグッとくるお話でした。素敵な作品をありがとうございました!!
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    フェスなのでファンアート送ります!どこのコメント欄に送るか迷う... リコぺマさんの2024年参加作品全てから要素を取り入れて描きました。 タイトルは「てのり標本瓶を持つルッタさん」です! 全部の作品にメカクレキャラが登場していて好きなんだなぁと思いました。
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
    豊富なイラストに素敵ボイスの贅沢な作品! 私は3時間ほどでコンプ。分岐は分かりやすいので物語に集中できます。 女児向けファンタジー、魔法、喋る黒猫、友情といったワードに引っ掛かる方に特におすすめ! @ネタバレ開始 弱いところがあったり成長したり、コンプレックスを抱える一人と一匹にうるうるさせられました! 謎の少年が実は……とか、エーテルハート、おばあちゃんのことなど、驚きと納得の面白さ! 終盤のバトルも熱かったです! まさかおじいちゃんをこんなに好きになるとは思いませんでした。安心と信頼がすっごい。 私は友情エンドが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    2章更新、おめでとうございます! 1章に引き続き、こちらの方も楽しんでプレイさせていただきました! 想像以上にシビアなシーンがありつつも、先が気になって一気に遊びました! @ネタバレ開始 今作は、お兄さん組なんですね! ギスギスしたバディだけど、なにか事情があるんだろうな… と思っていたら、予想以上のダークな生き方をしていてビックリしました! けどその分、お互い乗り越えて仲良くなったシーンはじぃん…と来ました。 やってしまったことは、決して簡単には許されることではないかも知れないけど… それでも、強く生きてほしいと応援したくなるバディでした。 生い立ちを知らない最初の印象から、内面を知れて一気に好きになれました! また、組織の闇部分が知れて、「おおぅ…」と声を出していました(笑) キレイ事では生きていけない世界。 彼らはそんなシビアな世界でも、進んでその道を歩んでいるのですね…。 隊長たちのストーリーはまだこれからなので、気になります! リトの大ピンチにはハラハラしましたが、なにか秘密が!? シュヴァイツ一家の情報の早さ、サラ先輩の「あの人」の発言も気になるし… 謎がどんどん深まって、先が気になります!! あと余談ですが、すざくんの髪型が長かったことにビックリしました! 最後の方のスチルの後ろ姿でわかる真実…!おだんご可愛いですね♪ @ネタバレ終了 2章もとても楽しませていただきました! ミーデンたちの内情を知れるたびに、距離が近まって愛着が湧きます! 3章の制作も応援しております~!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    言葉と表現のセンスに溢れた芸術作でした…!日常や心象風景の描き方が文学的で、一場面ごとに、すぅひらぎ氏の心模様が、生き生きとした言葉を通じて流れ込んでくるようでした。sweetモードのように、きらきらと明るい気持ちで1日を過ごせる日もあれば、bitterモードのように、世界に取り残されてひとりぼっちみたいな心細さに沈んでしまう日もあって、そんな晴雨どちらもまるっと肯定してくれるような優しさをこの作品に感じます…! @ネタバレ開始 本当に素敵な言葉や表現の宝庫で、お気に入りのフレーズを書き出したら枚挙に暇がないのですが、とくに好きだあと叫びたくなったのは「密林」「鳥の形の小さき生命」「白鳥の雛」などです。こんな表現の仕方があるのかと、出会いに興奮して拍手喝采でした。(プレイ中のモード切り替えで一文毎に読み比べると、細かく気づける表現の妙もあってまた凄いです!) イラストも常に動いてアニメーションを見ているような楽しさがあり、すぅひらぎ氏と一緒に冒険(おでかけ)をする気持ちでプレイさせていただきました!sweetな日とbitterな日とで、自分は同じような行動をしていても、周りがまったく違う世界に見えるすぅひらぎ氏の感覚がダイレクトに伝わってきて、一緒に幸せになったり苦しくなったりしました。作品から伝わる作者様の感性が素敵で、思わずほろりと泣いてしまいます…。短い時間のなかにきゅうっと、ノベルゲームのもつ表現の力と可能性がたくさんたくさん詰め込まれていて、いつも側において何度もプレイしたくなるような作品だと感じました…! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    作者様の作品は毎回安定していて、レベルが高く今回も楽しかったです。 @ネタバレ開始 調査員さんの笑顔が素敵だし赤ずきんは無邪気なので、今後の展開を思うと胸が痛みました。 この2人の関係、萌えますね。 真相で見れる母ヤギのスチルにはゾクッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    ゲ制のときから気になってプレーしてみました 短時間でさくっと遊べてキャラクターのビジュアルや赤と藍色系の色のみで描かれたイラスト等がとても魅力的でした @ネタバレ開始 短いストーリーでしたが、どちらのエンドも最後の最後でひっくり返されるような展開が非常に面白かったです こちら側の事情で再掲ですすみません; @ネタバレ終了 楽しかったです!今後も陰ながら応援しています
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    何度かお見掛けしてて、フェスが始まったらプレイするぞ!と意気込んでおりまして、先日ようやくプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 あらすじしか読まずにプレイして、一番最初のENDでモザイクかかってヒョォォォ‼と声をあげてしまいました…笑 「美しいお兄さんたちの石化破壊を楽しむゲームです」 →そうか、石化破壊を楽しむんだな!任せろ!得意だ! →よし!!!破壊失敗して大惨事だ!!! と、なかなかショッキングなことになってしまい、そこからどんどんと引き込まれていきました。 誰がいなくなっても、この全員が美しく生きることが出来ないことが、凄く良かったです。 @ネタバレ終了 1度エンディングを見ただけではその感想に辿り着かず、歴史書も全て読んで初めて「ブックエンド・シャワールーム」の世界を全て味わい尽くせるのが、凄く素敵だと思いました。 美しい作品をプレイさせて下さりありがとうございます!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    「ちょっと不穏なボーミーツガール」 イラストや雰囲気が素敵で夢中になりました! 私は20分程で読了。おすすめです!! @ネタバレ開始 語り切らずに終わる場面とか、暗めで美しい雰囲気とか、「良いもの見させてもらったな」って感じで感想の言語化が難しい! とにかく凄く良かったです!! 追加されたタイトル差分もめちゃくちゃ良くて、見れて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    因習村?×赤ずきんということで、ゲームやる前から好き×好きしかなかったんですが…これは良い無知ぃ @ネタバレ開始 しかし救いはないんですか?! どちらのエンドにしてもそれなりにつらく…!! 猟師さんもものっそ好みなんですがどちらにしても希望はなさそうで…!!! @ネタバレ終了 設定やストーリーだけでなくキャラたちのビジュアルもとても良くて素敵な時間をありがとうございました。
  • はじめての!デスゲーム・マスター
    はじめての!デスゲーム・マスター
    タイトルとサムネの雰囲気が好きでプレイ前から楽しみでした。 実際にはじめたら登場人物たちが純粋な人間ではなく人外要素あって心臓やられそうになりました。 ありがとうございます! @ネタバレ開始 マスさん仮面とったらくたびれたオッサンとか出てきてくれないですかねハァハァハァ 見た目ではミドリさんがドストライクだったので何度も訪問していたんですが、まさか色着いたときに緑だとは…!!粘液えちえちすぎぃぃびっくりして尻餅つきました。目隠れマッドサイエンティストくらいの認識でいてました。緑のお手手えちちちえへへへへ エンド4や5の世界観の拡大と言うか答え合わせがきてウワアアアアアアアアとなったりと、多くにおいて満足しました。 @ネタバレ終了 ボタンぽちぽち押すの超たのしかったです! マスさんもいちいち反応してくれるので、色んなパターンや選択見たくてたくさん試しました!どえらいことにもなりました! プレイヤーを楽しませる試みが随所にあってとても良かったです~
  • IZ EP:CORNEA
    IZ EP:CORNEA
    BGMではなく環境音がメインなのが作品ととてもマッチしていて、イラストと一緒に贅沢な時間を過ごしました! 荒廃したSF世界を旅する物語…とてもよかったです!
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    プレイしました! ぎゅぎゅっと詰まった濃厚ストーリー、な感じ。SFらしいスケールの大きさとそれでもどこか変わらない共感できる心地よさと…… @ネタバレ開始 正義を正義たらしめることに殉じた二人が……ままならず悲しいところ。 でも幸せだったことも間違いなく、何かを違えたわけでも決してなく。ああー……。 @ネタバレ終了 私はクリア後に読みましたが、TIPSの物量! 世界観に浸れる素敵な時間でした。 ありがとうございました!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    最終的に妖精さんと仲良し度100になるまでふれあうことができました。 @ネタバレ開始 おやつを豪華にするかどうかで、このおやつは何になるか予想しながら遊びました!(フレンチトーストかと思ったらピザトーストだった) あんまり見た目は怪しくない管理局の人に初見で妖精さんを渡さなかったのは我ながら良い判断でした。 妖精さんが遊ぶ姿や触れ合う姿は可愛かったです。まさか自分がかけた言葉が返ってくるとは思わなかった! 魔導書じゃなくて泣ける本だったり、桜マークのヘアピンだったりラストには驚きました。 @ネタバレ終了 結末がどうなるかドキドキしながら選択肢を選んでいって楽しかったです。
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    フェスなので再度の投稿お許しください。 場面の切り方とか、セリフの掛け合い方とか、統一感のある色遣いとか、あれもこれもかっこよくて自分好みでした。ストーリーもわくわくできて先に進むのが楽しかったです。プレイ出来てよかったです。 最後はコメント欄に助けられて2エンドとも回収できました。素敵なゲームをありがとうございました。