heart

search

ドラマ

8378 のレビュー
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    イケメンモデル鳴也くんのマネージャー体験しに来ました!★ 以前から思っていたのですが、ピンクホルマリン様の創作物は、グラフィックやBGM等、全体的にハイセンスでお洒落です…! @ネタバレ開始 タグに恋愛は無かったので、私と鳴也くんはどんな関係になるのかな?と思いながら読み進めました。 場面転換のカメラ演出が効いていて素敵! モデルとしても俳優としても鳴也くんの才能を見せつけられ、こ……こんな子マネージメントしたいな~!プロモーション成功させたい! インタビューの件の会話から、「本当の自分を見て欲しい」のかな…と思ったりしました。 俳優の才能も見つかりましたし、トップタレントになる日も秒読みですね!(*´▽`*) @ネタバレ終了
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    とってもおもしろかったです! @ネタバレ開始 デスゲームに巻き込まれたキャラの中で一人だけ本当に人間性が危ない人がいて、フィクションだとは分かっていても証拠品集めに精を出しました笑 プレイするまでは、ネットで炎上した後の各キャラクターの様子を見て楽しむゲームだと思っていたので、物理で燃えて驚きました。各キャラクター死に際が潔い…! @ネタバレ終了
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    雨が少しザーザー降る場面から始まってお洒落なゲームだと思いました。 短時間で読めて、驚きポイントもある素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 最初は何の話をしているか分からず友達同士かなと思ったら急に猫の画像が出てきて驚きました。2人は猫だった!?と勘違いしていたら、すぐに兄弟であることが分かって上手いこと隠してあったな!と感心しました。 そこからは兄弟仲がよさそうな会話が見られて幸せな気持ちになりました。 @ネタバレ終了
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    FAを描かせていただきましたので、そっと添付いたします… 美布さんの姿勢と内心の諸々が好きなので描かせていただきましたが どの神様も、どの人間も、それぞれの良さがあって好きです。 改めまして素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    きれいなイラストと壮大な世界観、魅力的なキャラクターに夢中になり、一気に読み進めてしまいました!面白かったです!! @ネタバレ開始 読み進めながら「お前ッ!?まさかこいつを攫うんじゃなかろうなアッ!?」みたいな度々疑心暗鬼な気持ちになるのが面白かったです。 最終的に誰が攫われたのかはあえて明記しなかったのだと思いますが、多分あの子とあの子は攫われちゃったんじゃないかな~と思っています。攫われたとしたら弟さんとか生徒会はどうなるんだろ、、などと妄想が膨らむこと請け合いですね! プレイ当初はこの神様の中から誰かを選んで攫ってもらう?んだろうな~と漠然と考えてました。ただ、黒鷹以外はどちらを選んでも結局冬は攫われないことになり結末は変わらなかったので「なぜ黒鷹だけ・・?」と思ったのですが、「それから」の資料とあとがきを読み込んで稲日と世信(そして冬と黒鷹)の関係性などがわかり、自分なりの理解が進みとてもありがたかったです。 稲日と世信のイラストもあって助かりました。どちらも美しい・・。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています。ありがとうございました。
  • 因習村のむらじまい
    因習村のむらじまい
    @ネタバレ開始 青年と、青年が先生と呼ぶ少女。二人の関係はなんなんだろう?とソワソワしながら遊びました! まずはアップデート前に遊んだ時の感想を。 穏やかな田舎だな、なんで村じまいなんだろうと思っていたら、目に飛び込んだのは「生贄」の2文字。物騒でした……。 待ちに待った(?)選択肢、逃げるか青年自身を犠牲にするよう提案するかでびっくりしました!こ、ここから入れる保険〜!?!? と思っていたら、青年は幽霊だったんですか!?ちょっと想像もしていなかったのでびっくりしました。おにぎりの下りの「意地悪」では気づけなかった私が悔しいですね。青年はご飯を食べていなかったのに……。 また、まだ付き人やってもらわなきゃって視聴する八千代先生も可愛くてニコニコしていました。 1度きりの切り札を使ってでも助けたい、自分の魂を差し出してでも助けたい相手と、穏やかな時間を過ごしてくれたらいいなと思いました! そして、アップデート後ももちろん遊びましたので、その感想です! 八千代先生がお昼ご飯食べてる時、伊吹さんが知らん行動とってる!! そして何より、ゲームオーバーが増えてる、と嬉しくなっちゃいました。八千代先生の制止の言葉を聞かない伊吹さん。八千代先生、あのあと無事にヨツツジ様をどうにか出来たとしても、心にぽっかり穴が空いたようになってしまうんだろうなと、少し切なくなりました。 そして、古民家でのイベント。パタパタ駆けながら伊吹さんを探す八千代先生でにっこりしていたら、「三人」という言葉に怯えさせられました。が、そんな私よりも伊吹さんが怯えていてニッコニコしちゃいました! これはふと思った事なのですが、八千代先生がラーメンを食べる提案をしたのは、伊吹さんへのささやかな意趣返しだったりして、なんて。 もしそうだったら、なんて可愛らしい意趣返しなんだろうと思います。 さくっと遊べるけれども、ちょっぴり怖くなったり、微笑ましい気持ちになったりできる @ネタバレ終了 素敵な作品でした!ありがとうございました。
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    ミステリアスな沢山の選択肢が最初に出てきて、「どういう世界観なんだろう?」と引き込まれながらプレイ! @ネタバレ開始 全くちがう世界が描かれていて、選択肢を見ていくごとに???と謎が深まっていき… 最後に真実がわかった時、「そういうことだったのか~!」とすごく納得できました! 柳さん、役者すぎる…!しかも普段は京弁?でかっこいい…! パートボイスも、とっても素敵でした♪ @ネタバレ終了 少しミステリー部分もあり、すべての選択肢を見てはじめてわかる瞬間がとっても素敵でした! このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    「この喫茶店に私も行きたい!!」と思いながら遊びました! @ネタバレ開始 最初は黒い涙を少しだけ怖いと思いました。 だけど、あの黒い涙は、モヤモヤが流れてる涙なのかもと思うと、怖いのは黒い涙ではなくて涙を黒くする原因だ……と。 しかし、どうしてもその原因を取り除くのは難しい。だからこそ、生じるモヤモヤを取り除く、コーヒーフレッシュが必要なんですよね。 あと、マスターさんが優しくて商売上手! どちらとも、マスターさんがまた来てねって上手に伝えているのが印象的でした。 商売上手だとも思いますが、それ以上に優しいと思ったのは、相手に寄り添う伝え方だったからだと思います。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    美麗なお兄さんとSFに惹かれてプレイしました! 無機質な研究所。向けられる大きな感情。 主人公さんの過去を追っていった先には…! @ネタバレ開始 各エンドでちょっとずつ明かされる背景が気になり最後までプレイしてしまいました…! 結論…そりゃクソデカ感情にもなりますよね! 主人公さんのために全てを壊すモノになるアルトさん… 手遅れになってから本当に守りたかったものに気づいて、後悔しっぱなしのオトギリさん… これが、ヘキ、ですね…! 救われないエンドが好きな私、にっこりです… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    サムネから感じるおしゃれな雰囲気を楽しみに、プレイいたしました! 作中、ずっとおしゃれだった~! @ネタバレ開始 ティラノビルダーでこういった演出もできるんですね!?まず技術面で驚いていました! 雨が降る中で、しっとりとした会話。 「あれ?ちょっと修羅場な話?」と思いきや… なんと、彼らを惑わす存在はにゃんこ!? それからは、とにかくほのぼのした雰囲気で癒やされました…! こういった仲良し兄妹、いいなぁ…! エンドロールも、なんておしゃれなんですか…! @ネタバレ終了 まつぼさんの作る世界観は、とってもほのぼのとしていて、まつぼさんらしい!コンパクトなのでお手軽にプレイしたい時にちょうどよく、ついつい遊んじゃう魅力があります!今作も楽しませていただきました♪ このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    情景描写がとっても臨場感があり、雨の日の匂いのする とても素敵な短編でした。 @ネタバレ開始 二人の関係とネコと雨と雨上がりの空気が感じられて 雨降って晴れる二人の関係、よかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 特に、TRUEルートで明かされる真相に「うわ~!なるほど!おもしろい!」となりました! 続編がコミカル風な感じだったのもあって、初めは「恋愛寄りのお話なのかな?」と思っていましたが、しっかり重たい執着や愛憎渦巻く展開に、ドキドキハラハラしておりました。 そして人懐っこいアルトさん、たいへん可愛いですね。 @ネタバレ終了 僭越ながらイラストを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    全ENDと、おまけの「それから」も含めてじっくりと読ませていただきました! 世界観がすごくしっかりしていて、各々の葛藤等の内容も深いですし、 少しだけホラーな雰囲気も相まってとても良い「神様」と人間のお話でした。 章立てになっているのも非常に読みやすかったです。 なかなか数時間のまとまった時間を確保するのが難しいタイミングでも、少しずつ読み進めることができました。 タイトルから章一覧にも飛べるので、やり直したい章から続けたりできるのもいいですね。 @ネタバレ開始 世界観と儀式のルールも絶妙で「ああ~残酷…」となりました。 器となる人間を選ぶためには人間に近付かねばならないが、近付くと情が生まれ、 その人間を選ぶということはその人間を普段の生活から引き剥がし消してしまう、ということになります。 『情が生まれた人間から幸せを奪わなければならない』ということであり、 なんとも酷な仕組みだなと感じました。いいですね。 (人間の感覚なので、そういう残酷さに慣れることも含めて神様の儀式なのかもしれませんが) キャラ的には、どの神様も人間もそれぞれ魅力的なのですが 個人的には美布さんと天真くんと禄華さんが好きです。 (多い! すみません本当に皆魅力的で……) 美布さんは黙っていながらもいろいろ思っていたり、本音と建前があるあたりなど とても人間らしい神様だなあと…。 天真くんはとにかくワンちゃんのように可愛くて、貴重な癒しだ~!と思っていました。 傍仕えの物の怪ももふもふのワンちゃん(こら)なので、主に似るのかもしれませんね。 禄華さんは中身も外見もビシッ!と付き従いたくなるなにかがあって好きです。 ビジュアル的には一番好みかもしれません。美人…! 神様と仰ぎたいですね。神様ですが。 余談ですが、「ばあちゃん」の用語説明に笑いましたw 冬くんも誰が誰だかわかってないんですね……。 それを誤魔化すために「ばあちゃん」とぼかして呼んでる所も意外と小狡くて好きですw タイトル画面の花は黒鷹くんに贈られた花でしょうか。 花言葉からも彼からの信頼と友情を感じられて、悲しいような有難いような複雑な気持ちになりました。 幸せでいてほしいなと願います。 @ネタバレ終了 改めまして、それぞれの葛藤と悲しみと願いが入り混じる、素晴らしい物語でした。 素敵なゲームをありがとうございます…!
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    何でも出来るのにどこか冷めてる鳴也くんが超カッコいいお話でした。 もっと読みたい!という所でタイトルの「1日」を思い出し悲鳴! 続きは自分の妄想で補完しようと思います。笑 素敵な時間を有難うございました!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    ex.でまつぼさん作品を知って、新作も楽しみにしていました! @ネタバレ開始 まつぼさんのことだから何かあるに違いない、と読み進めましたが どんでん返しのどんでん返しを食らいました笑 僕も猫さまが家にいるのでその気持ちわかります…。 まつぼさんの作品はリアルな雰囲気が素敵なので、雨の映像とセリフの組み合わせが凄く合っていました! 素敵なお話をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    いつかXで、制作者さんのお友だちがプレイした感想まとめを拝見して笑いつつ…… @ネタバレ開始 「ダークな雰囲気だけどチマヨイさんのゲームは絶対最後に光があるから大丈夫だろう!!」と思いました。 毎日電車を利用している身からするとリアルに聞き覚えのある言葉も目にし、確かに亡くなった人からしたらそう感じるだろうな……と思いました。 主人公が最後に「またね」と言ったことでツバキくんも救われたことでしょう。また転生して主人公とめぐりあってもらうしかない!! 最後にツバキくんにうちの母が言ってた言葉を贈ります。 「椿が縁起が悪いなんてとんでもない、潔くてかっこいい!」と(でもフォローになるのかこれ……) @ネタバレ終了 統一されたレトロなUIも没入感をより高めてくれていました。 プレイさせていただき、ありがとうございました。
  • 汝、フードコートの隣人を愛せ
    汝、フードコートの隣人を愛せ
    世界観と文章に引き込まれました。 @ネタバレ開始 現実感のある風景とあり得ない存在が共存する空間に浸れました。 @ネタバレ終了
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! 少しずつ真相が見えていく展開にドキドキして、鳥肌が立ちましたっ! とても強く胸に残る作品をありがとうございました!
  • 夏のまなうら
    夏のまなうら
    夏にぴったりの素敵な作品でした!モノクロの雰囲気がとても良いなとおもいました!
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    @ネタバレ開始 小さな町で暮らすキクとミル。 ミルの「スキ」なものを知った次の日事件は起こる…。 可愛いイラストなのにストーリーを追うたびに寂しさを感じます。 最後の絵と言葉にぐっと来ました。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了