heart

search

恋愛

13453 のレビュー
  • 煉獄の丘
    煉獄の丘
    現代の暗闇に彷徨う人のいく当てのない場所に辿り着き、決断するけど現実に戻ってもやっぱりな現実は現実でしたね。
  • スターダストキャットウォーク
    スターダストキャットウォーク
    穏やかで心地よいしっとりとした空気感のある作品です。 光と影を混ぜて溶かしたような色合いの背景に、夜くんの美しい髪と瞳の色が映えていて見惚れました。 ひょんなことからつかず離れずの生活を送ることになる2人ですが、その距離感がとても理想的で、こんな関係を結ぶことってなかなかできないよなと羨ましくなりました。 普段はマイペースでクールな夜くんですが、しばしば放つストレートな殺し文句にはいい意味で参ってしまいました。どきどきします。 夜くんの正体が何であっても2人が過ごしてきた日々は本物で、これからも大事にしていってほしいなあと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 可愛いゾンビを愛でるげーむ
    可愛いゾンビを愛でるげーむ
    リュシアンが可愛かった
  • 輝け!不毛プリンス
    輝け!不毛プリンス
    ハゲしく笑いました。面白すぎて、髪の毛が10本くらい抜けました。イケメンハゲがみんな格好良すぎて、プレイしている自分まで毛抜き──失礼、骨抜きにされてしまいました。全4ルート、約3時間半。最初から最後まで、不毛どころじゃない豊潤なHAGEストーリーを堪能しました。頭皮に沁み渡る傑作です。 ネタバレにならない程度に内容を説明していきます。 三度の飯よりハゲが大好きな主人公の女の子キラリ。彼女は全国から有数のイケメンハゲが集う上無学園に入り、そこのイケメンハゲたちと出会っていくギャグ恋愛作品です。序盤の選択肢によって、各キャラクターのルートに分岐します。基本的には1発バッドの選択肢を選ばない限り、読むだけでクリアすることができます。また、メイン3人のエンドを見ると、隠しとして4人目のルートが開放されます。隠しルートの終盤はちょっとしたゲーム要素が入っていますが、難易度はそんなに高くないので、簡単にクリアできると思います。 全編を通して、ハゲをベースにした勢いのあるギャグが読み手の腹筋を崩壊させます。SE演出の使い方が丁寧かつ見事で、物語の勢いを上手に加速させています。 有名人・時事・アニメ等からのパロディネタも多く、どこかで聞いたことあるような名言を全てハゲに絡ませて、何度も抱腹絶倒してしまいました。個人的に爆笑した部分は本当にキリがないですが、AKK-0とトヨの登場シーンとか、電柱とか、募金活動中に髪の毛を引き抜いた所とか、キラリの覚醒とか、柔道着の雑すぎるコラージュとか、たぶん未プレイの方はこの部分だけ読んでも「ハゲッ?」と首を傾げると思いますが、とにかく自分はハゲしく笑ってしまいました。 さらに、この作品の真骨頂はギャグだけではありません。ストーリーの骨組みもしっかりと整えられており、それがあったからこそ、キラリと輝く作品になったんだと思います。 ツルヒコ、ヒカル、ジュウゾウなど、各キャラクターの掘り下げがしっかりとされており、どのルートも読み終わった後の満足感は高かったです。ツルヒコの母親に対する気持ちを出した部分は素直に良いと思いましたし、ジュウゾウルートのメリハリある構成は素晴らしかったです。隠しルートも、ちょっと懐かしい傑作少年漫画を読んでいるような熱い展開でした。「頭皮は不毛でも、人生には豊かさが必要だ」という言葉は、毛根に刻んでおくべき名言だと思います。 ⋯⋯長くなりましたが、爆笑しながらも最後まで楽しく読めた作品でした。未プレイの方は、ぜひ魅力的なイケメンハゲたちと出会って、光輝くハゲ生活を味わってみてください!
  • ほぼみっかプラス
    ほぼみっかプラス
    謎の適用力と展開力を持つ主人公と、個性溢れるキャラクター達が織り成す、笑いあり恋ありカオスありのノンストップ学園ADV。 いわゆる乙女ゲーではあるものの、主人公を含め女性キャラにも非常に魅力があり、ハイクオリティのコメディがふんだんに織り込まれていて、とにかく純粋に学園生活が楽しい。男女問わずオススメ!
  • スターダストキャットウォーク
    スターダストキャットウォーク
    プレイさせて頂きました 面白かったです。
  • 先輩、私の背中を押してください
    先輩、私の背中を押してください
    無感情に淡々と終わりに向かうさまが虚しいような切ないような何とも言えなくなる物語でした。最後の一日の過ごし方。 あの状況に立ち会ったのが主人公以外の存在であったならば別の結末が待っていたんじゃないかとも思いましたが、それでも後輩ちゃんにとっては主人公こそが理想的な肯定存在だったのでしょうね。 そんな一種の運命的な出会いであったからこそ、他の可能性にて奇跡や祝福に恵まれる道を想像して切なくなってしまいます。 (以下ネタバレ含) タイトルを見た時点で終わり方については察していたのですが実際に結末を見て真っ先に思ったことは「あっこれ他殺になってしまわない?」でした。なる……ならな……まあバレなきゃセーフかな……。 残されたものばかりが重くなっていく。
  • 水鏡
    水鏡
    5分ほどで読了できる、ひとりの女性の恋を描いたお話でした。現実は、儚く、醜くもある。だからこそ、遠い存在である月の美しさが際立っていたように感じました。美しさとは時に残酷なものにもなりえるなぁ……、なんてことも思いました。文体、音楽ともに物語の雰囲気に良くあっていたと思います。
  • 電脳天使心中
    電脳天使心中
    アマツカさんがとにかく美しくたおやかで魅力的な存在の作品でした。 主人公の潤くんは周りに求められるまま努力を続けてきましたが、うまくいかずどうしようもなくなったときに以前出会ったアマツカさんと再会するわけですが、こんなに優しくて心を包み込んでくれるような存在なら「邪」な気持ちを抱いても致し方ないなと思いました。 アマツカさんは一見完璧そうでありながら、時折見せる寂しそうな言動や心の隙が魅力的に思える一因に感じました。 さいごに撮る2人だけの記念写真がとても切なかったです。 その後2人がどうなってしまうのかはわかりませんが、少しの間でも2人でいて「楽しい」と思える時間を過ごせたならそれで良かったのかなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 墜恋
    墜恋
    軽いヤンデレを楽しみたい人にオススメ!
  • 緑の目の従者
    緑の目の従者
    サポートキャラの立ち位置で、友人の恋を応援するために情報収集する物語。全部で15分ほどで読了できました。温かみのあるイラストに惹かれ、軽い気持ちで読み始めたのですが……。いや、これは一本とられました! 構成が大変優れた作品だったと思います。後半、突然の展開に驚き、更にオチで「なるほど!」と思わせてくれる。見事に作者さんの手のひらで転がされてしまいました。すぐに読める作品ですので、気になった方は是非一度プレイしてみるのをオススメします。
  • お師匠さまと弟子くん
    お師匠さまと弟子くん
    『お師匠さまは弟子くんと』をプレイしたので、勢いでこちらの方もプレイしました。全3エンド、約30分程度で読了しました。 こちらの作品でも、お師匠さまと弟子くんのやり取りに終始ニヤニヤさせて頂きました⋯⋯! なお、『お師匠さまは弟子くんと』に比べまして、さらに刺激的な内容になっています。スチルも豊富にあり、最後まで楽しく読むことができました。
  • たそがれユヴァスキュラ
    たそがれユヴァスキュラ
    全てのエンディングを見たのでレビューさせていただきます。 エンディングは1→2→3と見たのですが、どうせなら1→3→2の順で見たかった…!!! ちょっと病みと闇が深すぎてエエッってなってしまったので…。 とにかくはつらつとした主人公ちゃんが可愛かったです。 荒咲りゆさんの作品の主人公ちゃんは毎回かわいらしい印象が強いですね。男性キャラたちが惹かれていくのも当然かなと思いました。 あとテーマパークのイベントはめちゃくちゃ笑いました。ずるずる引きずられていく主人公ちゃん…w タイトルの意味とかもぐっとくる内容でよくまとまったお話だなと思いました。 とても良作だと思います。のめり込んで遊んでしまいました。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    甘酸っぱい恋愛物かと思ったら、手に汗握るリアルな人間ドラマでした。交互に語られる別のストーリーがつながる瞬間が見事です。結末が気になって【★】で読み進めましたが、エンドを見たらエピソードを知りたくなって、全選択肢をコンプしてしまいました。登場キャラも魅力的で、各ヒロインエンドもみたかった~という気持ちを込めてFAさせていただきました。
  • Lechenaultia -レケナウルティア-
    Lechenaultia -レケナウルティア-
    「初恋のお兄さん」を探してとあるカフェでバイトしている主人公と2人の男性のお話です。 物腰が柔らかくて優しい春市さんと、ぶっきらぼうだけど何だかんだ言って優しい直さん、どちらも魅力的でした。 初恋はそれだけで大事で輝いて見えるものですが、「今」という瞬間、関係も大事だよなあと思いました。 どちらのルートでも結局初恋のお兄さんが強くてほほえましかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
    「いつまでもフリンタイム」をプレイいただきありがとうございます! 今回のアップデートによって、イベントも一部大きく変化いたしました。 >不倫をしなかったが故の不幸が待ち受けているとは!? このエンディングも変化しました! 変更する前のエンディングの続きの未来を観ることができます。 >二股かけたかったんですがちょっと時間と体が足りませんでした、忙しい! 二股イベントももちろん追加いたしました! たまには早く帰ってみましょう。 おそらく迎えられましたルートのエンディングも、変更されております。 ということで、奮っての再プレイをお待ちしております!
  • 墜恋
    墜恋
    意思や感情の絶対量を有限であるとする考え方は良くあることで、女性の不安を上手く描写していると思う。 この先をぜひ見てみたいと思える作品でした。
  • トワコ
    トワコ
    「僕」の告白から始まる、ミステリアスな同級生トワコさんとのお付き合いのお話。 僕視点と永遠子さんの独白が交互に綴られていく構成で、 何かを抱えていそうな永遠子さんの心情が気になりどんどん魅かれていきました。 永遠子さんの名前がとても綺麗で、 イラストも瞳とふわりとしたショートヘアーが印象的で素敵でした(*´ω`) タピオカのシーンが特にすごく可愛かったです。 (※以下、ネタバレを含みます) 終盤は自分の中でマイナスな方へ考えすぎてしまう永遠子さんの心情がとても辛かったです。 私もなかなか学校に行けなかった人間で周りに「僕」のような人はいなかったので 「普通の人は…理解できない。絶対に無理。」という言葉には重みを感じました。 それでも永遠子さんにとって「僕」の存在は救いになっていて、 HAPPYENDは「良かったなあ…!」と晴れやかな気持ちで読み終われました。 ありがとうございました!
  • 星見る人びと
    星見る人びと
    大学で天文同好会に入った主人公と2人の先輩との交流を描いた物語。45分ほどで読了できました。キャラクターの造形や作品の描写が程よくリアルなところが本作品の大きな魅力だと思いました。慧の底知れない感じは読み手としても不気味でしたね……。良い人なんですが、こういう人を先輩として持つと、確かに距離をとってしまいたくなりそう……(笑) また、同好会の描写もけっこう生々しいです。「伝統だから」という理由で酒を……というシーンは、僕も身に覚えがあるので強く印象に残りました(笑) 大学のサークルって、ホントこういうところありますよねぇ……。 しかし、こうしたリアルな描写を大事にしているからこそ、先輩との距離が縮まっていくシーンがより印象的になったと思います。主人公。クマ先輩。共に魅力的な人物ですが、傍から見るとちょっと「イタい」ところもあるんですよね。でも、それをお互いに受け入れつつ絆を深める展開には説得力があって、2人を応援したくなりました。ちなみに僕は、ふたりが音楽で仲良くなるシーンが特に好きです。僕はスピッツが好きなんですが、2人が好きなアーティストも同じような雰囲気を持っている人なのかもな、と勝手に思っていました。続きがあるようなので、そちらも気になるところです。素敵な物語をありがとうございました。
  • ある日、男の娘に告白されたら
    ある日、男の娘に告白されたら
    素敵なレビューありがとうございました。 いろいろな考えで作ったゲームですが、あまり内容を深刻にしたくなくて、 なるべくカジュアルにプレイできるようにと作っておりました。 ですが、私が思っていた以上に作品を受け取っていただけて、感謝しかありません。 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 レビューまでお時間いただき、ありがとうございました。