脱出ゲーム
2251 のレビュー-
公衆電話シンプルなトライアンドエラーゲーム。 素材もシステムも最低限ながらとても面白くかつ終わった後の充実感もあるいいゲームでした。 無駄のなさが本当に良くできていて見習いたいです。
-
シロノキロクーアイカと夏の7日間ー探求心・好奇心にあふれた夏の探索記! この世界での当たり前、隠された真実、知る権利はあるのです! エンディングはどれもよかったですね。 どちらを選んでも、人の欲望(知への探求心)願いはきっと変わらないし やりたいことを持って心の今を生きる人には期限なんて何も関係ない、 たとえcloseでも前向きだなと思いました。 熱量のあるたくさんのスチル!せつないBGMに合わせながら とても力作です。ありがとうございました。 以前、イメージイラストと立ち絵のみでアイカさんを描かせていただいたことがあり(右)、 私そのときはタンクトップの少年が居るので夏の「海の話だ、あと別れの話だ」と勝手に思い込んで海背景描かせていただいたのですが!海出てきませんでしたね(笑) 左は本編プレイさせていただいてからの印象のアイカさんです。 行動力と探求心にあふれ、その追い求める先には~。
-
脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~最後の最後、9回の裏で画面がフリーズした時には、マジでセーブしといてよかったぁー!と思いました。野球詳しくないですけど、なんか遊んでて楽しかったですし、スポーツ後の爽快感がありました!レーザーをよけながら進むところなんか、よく考えてあるなぁ凄いな!としみじみ思いました!楽しかったです!
-
時計のある部屋クリアできましたー! キャラクターが一体何者なのか気になる…! 面白かったです!ありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校一時間半ほどでクリアしました。夜に自室で独りでプレイしたのですが……かなり怖かったです。アイテムをゲットしつつ先に進んでいく謎解き&脱出ゲームとして面白く、時々差し挟まれる恐怖の演出がタイミングとして絶妙でした。暗い学校を彷徨っている感じが雰囲気として最高で、ホラーゲームとして見ても秀逸な作品だと思いました。謎解きは二階で苦戦しましたが、自分が学校に通っていた時期のことを思い出しながら、様々な雰囲気に浸れたので、ゲーム体験として楽しかったです。True Endはどこか切なく、また日常に返ってきた感(ゲームを終えた感)も、名残惜しさも含めて印象的でした。
-
時計のある部屋脱出ゲーム初心者ですが、入門用にとても良かったです。アドバイス通りに紙とペンを用意して書いたら、さらっと行けました。フードの人の台詞や雰囲気が面白かったです。
-
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出本格的な謎解き脱出ゲームを楽しめる作品。 それもそのはず、実際のリアル脱出ゲームの構成を参考にして作成したという解説ページを見て納得しました。 物語の真相にたどり着くための伏線の張り方も巧みでかなり頭を悩ませました。 @ネタバレ開始 国旗のヒントの意味が分からずにふたつめの数字は消去法で答えて進めてしまったのですが、答えを出した後もそれが何を意味しているのかわからないまま真相にたどり着いてしまったので攻略サイトを見た時になるほど!と思いました。 前述のこともあり、気が付けば2時間近く頭を悩ましていました……。最後難しかった……。 それでもひとつひとつ整理して真相にたどり着けたときは「おっ?これ来たんじゃないか?」という感覚からのエンディングは気持ち良かったです。 @ネタバレ終了
-
ヤリナオシ私はハキさん派なのでどうしてもハキさんと成し遂げたい(?)と思っていたのですが、不可能なのでしょうか…しんどみ。
-
リュクとポチカの箱庭ミニエスケープほのぼのした雰囲気が好きです。二人がお喋りするときのスタンプもすごく可愛い。癒されました。
-
愛おしい君とエスケープ捕まった仲間を助けるべく家の中をあちこち探し、宝石などアイテムや合言葉をゲットしながらネコちゃんたちの可愛らしい会話を堪能できるゲームでした。 38作品目…!! 思わず自分の目の認識が間違っているのかと二度見しました……すごすぎます…!! 色々なところをぽちぽち探し、合言葉を集めながら宝石も集め……と限られた行動回数をどう使うか、結構頭を使って何度もやり直して一つずつ確実に集めて回りました。 宝石を見つけられたときは特に嬉しかったです…! 謎解き要素もありましたがとても親切なヒントがあったので、無事に進めることができました。 かわいいネコさんたちの会話に癒されつつ、まだまだコンプリートには遠いので頑張りたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
時計のある部屋本当にシンプルな脱出ゲームでした。 個人的には初心者向け脱出ゲームかな? フードをかぶった謎の人物をタップ(クリック)するとヒントのような会話をしてくれるのが可愛い。
-
可惜夜の愛州中学校とても怖くて魅力的な作品でした。 シリーズの他作品もプレイさせていただきましたが、どういった場所がステージになるのかと毎回楽しみです。 今回は学校にふさわしく、学校らしい謎解き・ギミックが満載でした。アイテムも学校生活にちなんだものになっていて、とても良かったです。 驚かし演出は、どれも非常に絶妙なタイミングでした。 謎解きに集中しようと画面を凝視した瞬間や、少し気を抜いた瞬間をちょうど狙われ、毎回心臓ばくばくで、叫びそうになりました。 驚かされた後は、もう絶対油断しないぞと固く身構えるのですが、いつの間にか謎解きに意識を奪われ、油断したタイミングでまた驚かされました。 断片を集めていって、だんだん真相に近づいていく過程が、とても作品世界に引き込まれます。攻略サイトにも助けていただき、TRUEまで見れて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
此岸からの脱出短編ながらも雰囲気のある奥深い作品だと思いました。 それぞれの選択、とらえ方が異なり、興味深く全エンド見させていただきました。 もっとこの世界に浸っていたくなりました。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ紳士ゲームと見せかけて、ゲーム性が非常に高いです。 謎解きは頭を柔らかくしなければ解けないと思うので、そこそこ難しいと思います。 初回プレイでAエンドに到達できた人はIQが相当高いと思います。 自分は初回Dエンドでした。 ただ、ヒロインのありすちゃんが可愛いので、周回プレイしても苦になりませんでした。 @ネタバレ開始 隠しイベント(?)の声優さんの演技は最高でした(笑) @ネタバレ終了
-
ヤリナオシ怖かったです!!! 最初のパスワードが分からず、なんども全滅を繰り返し……(笑)攻略サイトに頼ってなんとかクリアできました!攻略超ありがたいっす! もうね、逃走モードが超怖かったです。 逃げ回るといっても、一軒家で限りがあるので右往左往状態。 少しずつ迫ってくる化け物……(システム上)その場で少し立ち止まっても捕まらないんでしょうが、焦ってクリック連打していました(笑) お化けの顔が怖いんですよ……特に顔のでかいお方が…… リアルであんなのと追いかけっこしたら失神してます…………。 シナリオに関しては、ハキ>ドウリンジ>マトウの順で攻略しましたが、毎度脱出エンディングには驚かされました。 マトウはなんとなく(選ぶと怒られそうだったのでw)最後にプレイしましたが、最後にして正解でした! @ネタバレ開始 ハキさんは絶対に紳士的で良い人だったと思ったのに、ラストの展開で唖然。 最初に迎えた脱出エンディングだったので、「ちょっと待て、これ全員そういう感じ!?」とビビリました。 その謎はトゥルールートで明かされましたが、そうなると主人公が何者なんだ!?と新たな謎が生まれて面白かったです。 最終的に「なるほどな」と綺麗に解決………… ……したかと思いきや最後の一言で「えっっっ!!!??」 最後の最後までひっくり返してくるシナリオで楽しく進められました。 @ネタバレ終了 他の人と流れが違うマトウ脱出ルートはかなり苦労しましたがなんとかバッジコンプリートできました。 面白いゲームをありがとうございました。
-
AMN(N)ESIA初めまして、プレイさせていただきました。謎解きばかりの仕掛けに最初は「ひぃーここにもあるー!汗」と翻弄されたものの、ヒントのおかげで意外とすんなり進めてこられました。 @ネタバレ開始 ピンクの部屋の謎解きで詰まっています。アルファベットはなんとなくわかりましたが、数字は一体・・・?そろそろ攻略情報に頼るかもしれませんが、ここまで来たらもう少し粘りたい! @ネタバレ終了 難しすぎず優しすぎず、粘りがいのある謎解きでした。 あと謎解きと全然関係ないですが、ゲームに出てくる料理が美味しそう・・・。 完成度の高い作品でした。素敵なゲームをありがとうございました!
-
ネコノネガイホラー要素は軽めで、怖いのが苦手な人でも遊べます。短い中にもドラマがきゅっと詰まっていて、心揺さぶられる作品です。 @ネタバレ開始 選択肢によってどう展開していくのか読めず、トゥルーエンド見つけるのがけっこう難しかったです。でもあのラストが読めてよかった。少しのきっかけで人は追い詰められるし、また救われもするんだなぁと。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ネコノネガイ夕暮れの教室で出会った女の子の口から発せられた一つの質問が、彼と彼女の運命を変える……かもしれない、猫の一途で健気な願いを抱いたちょっぴり怖い要素もある物語でした。 初回、何も考えずに選んだ選択肢が悪かったため、すぐにエンドへ直行し猫さんの影も形もない状態で終わりました(オイオイ…) 気を取り直して2周目では無事にネコさんとも合流、初めの記憶に触れた時点で「イジメ、ダメ、ゼッタイ。ギャクタイ、ダメ、ゼッタイ。」という言葉が脳内にピピューン!と浮かんだのですが、その後の記憶たちも合わせるとこれはこうなってしまっても仕方ないと思う悲惨な毎日を感じました。 2周目でGOOD、途中からロードしてTRUEと、エンド到達も難しくなくて物語から意識が離れることなく終えられてよかったです。 @ネタバレ開始 悪魔というとどうしても悪いイメージが付きまといますが、とても親切な悪魔さんもいるんだなぁと思いました。 そして、悪魔と交渉して自分の魂を明け渡してでも音子さんを救わんとしたユウカさんを全力でナデナデしたい気持ちになりました。 誰にも知られないところで主のために一人奮戦していたユウカさん……これからは笑顔いっぱいの音子さんと一緒にいられたのならと思います。 トゥルーエンドをクリアするとタイトル画面が笑っている音子さんになりましたが、その笑顔が見られて本当に本当に良かったです。 今までとても辛い人生を送ってきた分、これからは笑顔溢れる人生を送ってほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 ネコの切実で誠実な願いが叶えられるのか否かがプレイヤーの手に委ねられているため、俄然やる気が出てTRUEまでノンストップでプレイさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
AMN(N)ESIA精神世界で謎解きをどっぷり楽しめる作品。 タイトルの意味が分かった時に、ああー!となりました。 「精神潜行療法」という設定も心惹かれ、物語への導入もスムーズで違和感を感じる事なく没入できました。 作中の謎も細部まで作りこまれていて、頭を悩ませながらも、解けた時の達成感や満足感が素晴らしかったです。 また、謎だけではなくタイトルからエンド、UI、お話にいたるまで全てが繋がっており、発想力と表現力に感服です……! 制作者目線で考えると、これだけの作りこみ、素材集めや作成のみならずプログラムもかなり苦心したのではないかと思って、すごさに震えました。 様々な面でとても楽しめる作品、ありがとうございます!
-
smile脱出系苦手で大丈夫かなーと思ったら……、やっぱり難しい! 特に最後のパスワード、頭が固くてかなり苦戦……けどその分、解けた時めちゃくちゃ気持ちよかったです。 短い中に、謎解きと伏線がギュッと詰まってて楽しかったです! @ネタバレ開始 バッドエンドで、次の参加者を無理やり笑わせようとするシーンにゾッとしました。この世で一番笑えない「笑って」ですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました~