heart

search

コメント一覧

63784 のレビュー
  • 梅雨が明けるまで
    梅雨が明けるまで
    很棒的游戏,氛围和音乐都非常棒,画面加上雨声非常不错
  • いつも仲よしボクの家
    いつも仲よしボクの家
    YouTubeで実況させていただきましたm(_ _"m) 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 友達以上、成仏未満
    友達以上、成仏未満
    小説を読んでるような、先が気になる作品です。 選択する物語は、展開の変化が楽しめます。 エンドも複数あり、色々な結末を楽しめました。 そして作者の絵を楽しめるのも作品の魅力と感じました。 ヒロインはもちろん、その他の登場人物もとても魅力的です。 続編が出るならば、ぜひプレーしたいと思います。
  • DONARE
    DONARE
    実況・プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初はツバサに同情しまくりだったんですが、進めていくにつれて、寂しがりやの承認欲求高めの自己中やろう認定。「ほんとにこれハッピーか?」だったんです。 ただ、エンド2でツバサに咲いた花が”黄色のひまわり”だったので、一応花言葉調べたらあらびっくり。黄色のひまわりの花言葉は”願望”、ツバサはほんとにこうなりたかったんだな と納得させられました。 …個人的には胸糞でしたが笑 @ネタバレ終了
  • 人形のデザイア
    人形のデザイア
    @ネタバレ開始 なんて悲しいラブストーリーなのかと、ボロボロ泣きながら読み進めていたところ、(愛ある)意趣返しを嚙まされて号泣しながら狼狽したり安堵したりと 読んでいる方側の感情も極大台風に巻き込まれたかのごとく振り回されました。 デレでも病んでるでもないですね。 正気だろうが狂気だろうが己の欲を貫き通すしかない。 周囲の都合で虐げられ、不要とされ、消されて堪るかという。 愛した相手ですら自分の生死を握る。 主人公も勇者も情に溺れ切らない、何を選んでも苦悩が付き纏う。 いい感じに脳髄が痺れました。 @ネタバレ終了 可愛らしい絵柄から想像もつかない深い物語でした。 何気に一番お気に入りなのは魔王の側近さんです。 素敵な物語をありがとうございました。
  • 星屑に咲く
    星屑に咲く
    ずっと楽しみにしていた作品、爆速でプレイさせて頂きました!!! めっっっっっっちゃくちゃ面白かったです……!!! 皆わちゃわちゃ可愛くて、でもどこかほんのりと影を覗かせてるのがとても個性的&魅力的で早く他の彼らの物語も見たくてたまらなくなりました……!!!! @ネタバレ開始 最初はあんなに仲良く楽しくやっていたのに、『青い花が咲いた』というたったそれだけの出来事であそこまでギスギスしていってしまうのが人間(?)関係って儚くて脆いなあと恐ろしくなりました。 未知で怖かったはずの青い花に、その作用や正体が明かされていくにつれて青い花を否定する人、どっぷりハマってしまう人、どちらでもない人とハッキリと反応が別れて行ってて、それがまたキャラ考察の材料になって非常~~~~~に妄想が捗りました……! 開幕2秒で「やっぱりオトメさんしゅき♡♡♡♡♡」って思いながらメロメロでプレイしておりましたが、前述の青い花に対してのリアクションで予想外にトビくんが気になってしまいました。 『家族』になにかあったのかなあ。しょんぼりした顔が可愛いね(畜生) 今回のルートメインのユキくんちゃんですが、素直で好奇心旺盛なAIでめちゃくちゃ可愛かったです!!!! 本当にAIなの君!?ってぐらい序盤から表情豊かだなあと思っていたら……それがまさか過去のお話に繋がっているとは……!! いやあああーーーラストが切ない!!!!!でもそれが最高に美しくて苦しいよ~~~~!!!!(悲鳴) AIと人間の中間に居るからこそ出た彼(女)の言葉や問いかけは、印象に残るものがとても多くて、やっぱり根本さんの文章が大好きだなあと惚れ惚れとしてしまいました。流石でございます……。 特に印象に残っているのは「忘れるということは、痛いのですか」です。とうの昔にヒトとして成人しているはずの私でも答えられない問いでした。 人生を主観的にも客観的にも見られる存在ならではの疑問で、物語を進める為のクリックをやめてしばし考え込んでしまいました。大好き……。 どの結末も「完全なハッピーエンド」は無いという仕様で、どのエンディングも別の意味で涙を流しながら完走させて頂きました。 個人的には共存ルートが好きです。痛みを抱えたまま、それでも進む人間は美しいと思うので。 今回のユキくんちゃんのルートのみでもなんとな~~く察するものはありましたが、依然他のメンバーの過去や青い花の『正体』については謎のままなので、他のルートや真相の解明が待たれるところですね……!!! オトメさんに関しては、あんなに常日頃から好き好き言っておいていざルートに入ったら案外冷たそうというか、簡単に失望して即バッドエンドとかありそうだなあという印象を受けたので、今からちょっと……興奮しております(ドM並感) @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました! 続き?他のルート?の公開も超絶楽しみにしております!!!!!!!
  • DONARE
    DONARE
    ドロドロの像愛劇素敵でした、バッドエンドでしか得られない栄養がある。
  • スーパー家庭教師ロボット マナブくん
    スーパー家庭教師ロボット マナブくん
    主人公の雅人くんとある日家庭教師として彼のもとにやって来たロボットのマナブくんが軸となって展開される、SF要素ありのわくわくする作品でした。 @ネタバレ開始  ロボットだけど流暢に会話できる、 だけどセリフの中に機械独特の無機質さをしっかり感じさせるマナブくん。だけどお話が進むにつれて、雅人くんのマナブくんに対する想いの変化と同時に、自分の中でのマナブくんの見えかたも180度変わりました。  最後に出会ったロボットは、果たしてあのマナブくんなのか。あえて『これだ』と正解を示さずに余韻を残す手法が素晴らしいと思いました。 @ネタバレ終了 少し不思議で、じんわりとあたたかいお話をありがとうございました!
  • ひとひらの夕光
    ひとひらの夕光
    面白かったです。短編とは思えないほど、濃いゲームでした! @ネタバレ開始 選択肢によってそれぞれ別のエンドが見られるのがよかったです。 かたや依存っぽいエンド、かたや幸せなキスで終わるエンド。 どちらも風情があってよかったです @ネタバレ終了 この作品を知れてよかったです!
  • ファースト・プリンセス!~囚われの王子様~
    ファースト・プリンセス!~囚われの王子様~
    「ファースト・ヒロイン」~「セカンド・トゥルース」まで通しでプレイし、とうとう最新作まで追いつきました! 全作品とっても楽しかったです!! @ネタバレ開始 もう毎回同じみのエンド別感想がとんでもなく長くなっているので、早速語らせて下さい(長文でも大丈夫だと言って頂けたので、かなり甘えさせてもらってます) 「エンディング8」 そんな予感はしてたけど、誰も選ばない=ナツキ君の執着が顔を出すんですね…! 主人公も洗脳されてこそいないけど、妙に肩を持つというか…意志が弱いと言うか…。 何かしら、この世界の強制力を受けている気がして仕方なかったです。 そしてナツキ君、この世界の主人公(キャラ)の先に、以前の主人公を見てる…? 1人だけあの答え合わせの向こうから現れた異分子的な存在なんでしょうかね…? 決着がつく前の「親友と喧嘩しに来た」と啖呵を切ったハヤテ君がめちゃくちゃ格好良かったです! あのシーンを見た瞬間、「本当の意味で大切な人の為に頑張れるハヤテ君にしときなー!?」ってなってました…。 「エンディング1」 エンディング8では主人公に別の誰か(結局本人)を投影してたみたいですが、お互いに歩み寄ろうとしてる姿が凄く微笑ましくて素敵でした! 50年後の先で菜月君が描いていた理想の未来って、きっとこの世界なんだろうな…と思うと、少しほろりときました。 キスシーンは素敵な構図、素敵なシチュエーションにも関わらず、表情が自身なさげなナツキ少年のままなのがとても好きです。 「エンディング2」 後ろ暗さがあるからこそ臆病になってただけで、ハヤテ君自身は覚悟さえ決まれば元々凄く大胆な子でしたもんね!! 一緒の部屋とか、2人ともそれぞれ意識しちゃうとか、それもう孫の顔が見れる日も近いやつじゃないですか~~GJ!! ナツキ君は相変わらずの諦めの悪さでしたが、恐神君が凄くいい仕事してて笑いました。 ナツキ君側からしたらたまったもんじゃないですが、どんまい…! この世界では、2人はきっと良い友達になれる気がします。良かったね恐神君! 「エンディング3」 エッですね…!昼間からこの甘々空間なのが凄い…!!! 別作品の時もそうでしたが、ハヤテ君もナツキ君も主人公の事が好きなのは大前提だけど、同じぐらいお互いの事が大切で、尊重してるんですよね(壊れた菜月君ルートでも何だかんだはやて君に対してはギリギリまで踏みとどまってましたし) それでも、あくまで2人→主人公のNOT BLスタンスが崩れないのが凄いです。ご馳走様です!! 「エンディング7」 この世界でも仲良しになれて良かったねぇ!!! スチルのハルちゃんが美しすぎて、実質結婚でした。 先生だけ不憫でしたが…まぁ、本人にははるちゃんの口から伝わってないし、大丈夫かなと思ったりします。 とは言え、毎日花屋から百合の花が届く嫌がらせはどんまい過ぎ…ますが、面白かったので少し笑ってしまいました! 今回は先生の不憫&子供っぽい言動に釣られて、珍しくナツキ君が正論でなだめているのがとても印象的でした。 「エンディング4」 メグル君自身は別に運命の相手が居る分、今回のエンディングは比較的シンプルだなという印象を受けました。 けど、きっとフユ先輩への想いを募らせる前の輪君だったとしたら、以前の彼でもこんな風に主人公ちゃんとの仲を深める事が出来たんだろうな…と思うと、色々と感慨深いものがあります。 「盾」と「剣」と聞いて、ファースト・ヒロインの時のループしながらも先輩を守ろうと足掻き続けるメグル君と、状況を打破する主人公ちゃんの2人と重なりました。 守る相手が変わったとしても、彼ならきっとどこまでも愛を貫き通すんだろうなぁ…主人公、幸せ者ですね!! 「エンディング5」 最初から結末は見えてたし、実際予想通りの結末でしたが…やっぱり辛いなぁ…。 フユ先輩は主人公だけじゃなく、自分の子供まで見送る覚悟を決めているってのが余計に切なかったです。 ただ、その時点でもきっと先輩自身はエルフの中でも若い部類だと思うので自害するつもりなのかなと、今後の先行きを考えると辛さに拍車がかかります…。 ……ところで、結局ナツキ君は一生あのままだったんでしょうか…? もしそうだったとしたら、この結末が一番理想から遠い未来な気がしないでもないです…! 「エンディング6」 やっぱりこの2人はこうでなくっちゃね!! 実家のような安心感を胸に、最後まで楽しく堪能させて頂きました! 魔法が存在する世界ですし、フユ先輩もすっかり骨抜きにされているのもあって、メグル君は先生に頼んで寿命を延ばす薬でも作って貰ったらいいんじゃないかなと思ってます。 (余談ですが、作品ページのぼかし有の画像だとナツキ君&先生みたいに見えるのに、スチルだとしっかりベストカップルの2人で凄いなと思いました) 「プロローグ」 勝手に主人公はナツキ君やハヤテ君と同じ年ごろだと思い込んでいましたが、はるちゃんの身代わりとして存在しているなら確かに2人より年齢層は上の筈ですもんね…。 助けられてからの勘違い→思い出の彼女に重ねてからの初恋は、ショタオネ好きとしては大歓喜な展開でした!!!(キャラデザの中では一番ショタナツキ君が好きなので、そう言う意味でも良きでした) 今の主人公への想いが強まる毎に、過去の幻影が薄れていくっていうのもいいですね…。 おまけも全て拝見して、はるちゃん&先生の立ち絵の手の位置や、ナツキ君&ハヤテ君の思い出話が共通している話が特に好きです! 次回作はキャラを一新されるとの事でそちらも楽しみなんですが、今後もナツキ君達のまとめ本やグッズ展開も予定されているとのことなのでどちらも楽しみにお待ちしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    気になっていたのでプレイさせていただきました! 現代と昔話が入り混じる世界観、物語を進めていくごとに分かっていく真実、そして戦闘ゲームやパズルなどのギミックもあり楽しかったです。 @ネタバレ開始 セキさん好きすぎる!!!! 暗髪センター分けで後ろで一つに結っているビジュが刺さり、プレイ前からこの人ええなぁ……と思っていました。特に戦闘ゲームシーンの立ち姿……!(キョウくんと手合わせの時は余裕そうな立ち振る舞いですが、「別れ道 決闘」だと本気モードの立ちすじなのとか)強者の品格があったりなど、細かいところまで格好良かったです。 後日譚、外伝まで堪能させていただきましたが、キョウくんとセキさんの関係性が素敵でした。あの環境下で、何故セキさんはキョウくんを庇おうとしていたのか真実が明らかになった時そういう事か……となっていました。 それらを少し離れた所から見守るヤスさんポジも好きで……真実の物語を伝えてくれてご先祖様も嬉しいだろうな……と。 最後のタイトル回収、それと外伝の宴スチルは鳥肌でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Laika-先駆者の星-
    Laika-先駆者の星-
    タイトル画面の可愛いイラストに惹かれてプレイをしました UIデザインや吹き出しなど制作者さんの素敵なセンスが光っていて、とても好きです @ネタバレ開始 宇宙飛行士にしては幼いライカちゃんに、ん?と序盤から思っていたのですが、エンディングを向かえてなるほど…と思いました けなげで可愛い生き物の孤独を考えると、とても切なくなりました
  • 名探偵は殺させない
    名探偵は殺させない
    素敵なブロマンス作品でした! コミカルなやり取り、可愛い絵柄、短いながらも考えられたシナリオ、とても面白かったです! 先生の泣き顔、感じますキュートアグレッション…
  • つくもと夜の屋台
    つくもと夜の屋台
    雰囲気に惹かれプレイさせていただきました! 不思議な屋台、そしてポップで可愛い見た目をしたつくもちゃんに謎のバイトを依頼されるといった、わくわくなお話でした。 謎解きは簡単な方で、頭の悪い自分でもちゃんと解くことが出来ました。 @ネタバレ開始 それはそうと神様たち美男美女すぎる!! 個人的に傘の神様が好きでした。 神様たちは自分自身を思い出し、主人公自身もほんの少し幸せな気分になれたりと、あたたかいお話でとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    ずっと気になってた作品だったのでプレイさせていただきました! イラストが本当にきれいでキャラクター一人一人が魅力的で本当に楽しかったです……! @ネタバレ開始 トキくん可愛い……!制作者さんの描く三白眼キャラ、本当に格好良いし赤面しているのが可愛すぎて悶えてました。 本編クリア後、タイトル画面がカレンダーがめくられるみたいに変わるのが凄く素敵でした!おまけも堪能しました!晴くんとの姉弟のやり取りも可愛いかったしトキくんとのウブな関係にもニヤニヤしちゃいました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 雨音と退屈
    雨音と退屈
    雨の中の雑談という感じで楽しかったです。 知的な感じの中にちゃめっけを感じられる会話が好きでした。 演技ってサブスクみたいだよねっていうのが個人的には好きです。
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    以前続編を遊んでいたのでこちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 犯人の目的__四肢をバラバラにした理由が何とも恐ろしい……!ホルマリン漬けにした手足のスチルはゾッとしました。 殺害の動機を知るとやるせない思いもありますが……… なるほど……環くんは潜入捜査として男子高校生に扮していたんですね!それにしてもDKに扮せるなんて環くん童顔なのね……! 続編を知っているからこそ、ここがこう繋がってるのか!と分かるのも楽しかったです。 @ネタバレ終了 短編で遊びやすいうえ情報量沢山詰まってて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 愛の足枷
    愛の足枷
    ヤンデレ要素最高でした♡ ストーリーは現実味があって良かったです‼︎
  • 復讐を誓った日
    復讐を誓った日
    Xのゲ制で見かけて、気になったのでプレイしました。 面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的には復讐エンドの方が好きです。 10年後に、騎士団長となり、戦い続けるデイズの終わり方の方が個人的に好みでした。 @ネタバレ終了
  • Ding-Ding Talk & Toss
    Ding-Ding Talk & Toss
    今遊んだ後に感想を伝えたくなったので、 初めてアカウント作って書き込んでます! @ネタバレ開始 とても心の温まるそれでいて切ない物語でした 合点さんの絵柄や世界観の虜になっていました 他にどんな作品を作っているか気になったので ページを覗いたんですが初投稿だったんですね 初投稿と思えない位凄い素晴らしい作品でした 多分EDは主人公が解放されて、現実も良くなる のが1番幸せなエンドかなーと思ったのですが 僕は行方不明の方が全エンドで1番好きでした 行方不明エンドであの子は主人公と友達になり ずっと仲良く話せる幸せなエンドなのかなと… それならあの子も報われたのかなと思いました @ネタバレ終了 あんまりSNSで呟いたりした事が無かったので 文章が拙くあまり伝わらないかもしれませんが 初めて感想を呟いた位に心に残った作品でした それとまだ感想が投稿されていなかったので… どうしても直接形にし感想を届けたかったです この作品は様々な方に是非遊んで頂きたいです そして合点さんの作品をこれからも見たいです 絶対有名になる素晴らしい作者様だと思います どうか頑張って下さい!陰ながら応援してます 長文失礼しました 素晴らしい作品をありがとうございました