heart

search

その他

7619 のレビュー
  • 救済センター
    救済センター
    救済なんて生身の人間にできる業ではないんだな、と再確認できました。 自分も弱い生き物なんだな、と思います。 その弱さを押し付けられた弱い人間は、どうなるでしょうか。 感慨深かったです、ありがとうございました。
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ファンシーな絵柄とフォントが、内容にマッチしていて素晴らしいです! ほのぼのとエンド回収させていただきました。 楽しい時間をありがとうございます。
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    グラフィックがもうメチャンコ可愛くてプレイ必至でした。 なんとなくの選択を進めていった結果、初回で無事にオムライスを作れました!さすが食い意地が張ってるだけあって嗅覚が確かだったようです。その後は無事に4つともエンディングを拝見しましたが、食材から完成品を想像するのが楽しかったです。どの料理も温かみがあって美味しそうですが、個人的に一番おいしそうに感じたのはエンディングDのアレでした!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    お互いの思いやる気持ちに温かくなりました。 そして、そういうことだったのかと。 レトロ風でもあり、新しくもあり、すばらしい世界観を堪能しました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    実況に使わせて頂きました。ストーリーが面白くて、世界観も可愛くて素敵でした。ありがとうございました。スゥちゃんが好きです!
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    Xさんの方で何度か拝見しており、気になってプレイさせて頂きました! とにかくウサウミウシが可愛らしい…! @ネタバレ開始 そしてキノコとお酢で何が出来るのか?!と思っていたら、まさかのおいなりさん! しかもやまもりで食べられて、よかったねウサウミウシ! @ネタバレ終了 無事オムライスも作ることが出来ました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • アイツニアイニ
    アイツニアイニ
    クラスメイトにただ会いに行く、というゲームですが、なぜ何のために会いに行くのか、徐々にその意味が明らかになってきます。 @ネタバレ開始 そのクラスメイトは傷害事件を起こした、という事実は変わらないわけですが、何のために行ったかによって、ENDが2つに分岐して、その事実が持つ意味が変わってきます。 単なる好奇心で事件を起こしたクラスメイトを見に行ったというEND(クラスメイトは犯罪者として顔に目線が入る)と、自分と紙一重の同類の存在としてとらえるEND(クラスメイトの顔が見える)で、うまくトップ絵で表現されるのがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 救済センター
    救済センター
    短編が好きなので興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初から頭を悩ませる問いがきて、引き込まれました。 誰かを救うという行為について、考えさせられる話でした。 私も他者救済しようとしたことがあるので、6号さんと食事した際のセリフは刺さりました……。 エンディングは6号さんが亡くなった時が、印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    かわいらしいイラストに魅かれてプレイしました。お姉さんカッコいいです!おまけがあって別視点も見れて理解が深まりました。短いけれど満足のできる内容で楽しかったです。
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    ロボットさんもウサギさんも可愛くて、癒やしの空間でした。 第三者視点で、巡回している彼らを見たらほっこりするでしょうね。 そして2ショはコンプリートしたい!と、若干ミスしつつも(笑)がんばってしまいました。 写真を見るだけで彼らの仲の良さが伝わってきます。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ランダム物語
    ランダム物語
    斬新な作品ですごく面白かったです!! @ネタバレ開始 大体嫌われながら過ごしました笑 最後は周囲の人々に相変わらず嫌われつつ、中年の両性具有のお方と仲良くなって村を出て、いつしかどこかの丘に二つのお墓が立つ…という、なんだかロマンに満ちたエンディングを迎えました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    タグの『コミカル』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 無事にコンプリートしたのですが、登場する料理はどれもおいしそうです。 そのなかでも特に『やまもりいなりずし』が気に入りました。 ウサウミウシがかわいらしく、言葉は通じないけれどゲームが成立するのがとても面白いです。 物事を深く考えない姿勢は見習いたい(?)です。その影響か全体的に明るくて好みの作風でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    おまけまでプレイしました。 寝顔と笑顔のイラストが好きです。 ありがとうございました。
  • 勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    絵がたくさん動いて可愛かったです! パトロール画面も全体的にプニかわで楽しめました。 エンドによってかなり展開が変わるので読み応えもあります。 頑張るキリカちゃんに報われてほしいので ヒーローになるエンドが個人的に好きでした!
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    死神さんのキャラデザが好きです! 清楚な美しさを感じました。 短編であるのにスチルもたくさんあって驚きました。 @ネタバレ開始 死神さんは本当に美しい人でしたね……。 (子供になってしまった姿は超かわいい……!) 〝――この感情は罪である。〟という一文の意味もおまけシナリオで こういうことだったのかと知ることができて良かったです。 @ネタバレ終了
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    冒頭のスチルイラストが特に綺麗でした。 色数が少ないのに夏の山の雰囲気がただよっていて、 そんな中、主人公も死んでいるので印象に残っています。 スゥちゃんが可愛くてお気に入りでした。 @ネタバレ開始 子供に吹き込むセリフがシュールで笑っちゃいました。 子供の反応も面白いので幽霊になったらぜひやりたいですね。 エンドロールで描かれたその後の様子もほっこりできてとても良かったです。 @ネタバレ終了
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    可愛くてほのぼの。めっちゃ癒される! 1周3分ほどで遊べるタップ系ゲームで、収集要素あり。15分くらいでコンプ可能(運で多少変化) あと難易度(スピード)が2つから選べますが、簡単な方だけでもコンプできるので、ぜひ! @ネタバレ開始 うさなでーるからパワーアップした今作、更に癒されました! たぶん私のパソコンがヘボ過ぎるせいで、速い方は鬼畜レベルの難しさでした(笑) ですが写真はランダムであることに気がつき、ゆっくりで無事にコンプ出来ました。嬉しい!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 百面相のハコニワ 幻燈
    百面相のハコニワ 幻燈
    粘ったのですが真エンドには到達できず(たぶん)。そのためほぼ何も理解できていないのですが、分からな過ぎて余計に怖かったサイコホラー。 かなり好みが分かれそうな作品で、怖いのが苦手な人は厳しいと思います。 文字がかなりゆっくり表示される場面も幾つかあり、せっかちプレイには向きません。ゆとりを持ってじっくり味わうタイプ。 全5エンドで3時間のようですが、私は3つしか回収できず。それだけなら1時間かからず見れました。 @ネタバレ開始 エンド1、2、4は見れたのですが、周回しても他は見れず無念! そんな状態でコメントするべきか悩んだのですが、とにかく怖くて面白かったことを伝えさせていただこうと思いました。 分からないことだらけの状態で浸食・狂う・バグみたいな話や演出をこれでもかと浴びせられて、頭がおかしくなりそうでした(笑) 派手な演出だけじゃない怖さガッツリ。強烈な作品をありがとうございました!
  • 火の灯る花をたどって
    火の灯る花をたどって
    ミステリーエンドがいちばん好きです。山は怖いので一人では入らないし、皆さんにもそうであってほしいです。素敵なイラストとともに大事なことを伝えていただきありがとうございました。
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    か、かわいかったー!! 純真なヒトヨちゃんと、頼れるイグサくんの距離感がすごく良かったです。 エンドロールも彼らのその後が垣間見れてキュンキュンしました。 @ネタバレ開始 ミニゲーム、使用しているパソコンがマウスではなくタッチパネルなので、何度かやり直してやっとクリアしました(笑) 店主よりも、鬼たちのほうが人情味があって彼らの所にいるのもそれはそれでいい待遇なのでは!?と感じました。なんだかんだ可愛がってくれそうな鬼たちも愛らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございましたー!二人の旅路に幸あれ~