heart

search

その他

7485 のレビュー
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    @ネタバレ開始 牛丼エンドでした。 @ネタバレ終了 オムライスにはたどり着けなかったのは残念でしたが、ほのぼの雰囲気で心温まる絵柄と内容だと思います。
  • あやかしのいえ!
    あやかしのいえ!
    タイトルからどんな怖いものがまっているんだと思い、遊ばせていただきました。 システムが変わっていて、とても新鮮でした。 とても心が温かくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 御中元
    御中元
    絵、BGM、構成がとてもオシャレで、文章が綺麗な作品ですね。 1つ1つのお話の題名も語呂よく素晴らしいです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    前作でかわいいうさぎさんをなでて、癒やされていましたが… 今作では可愛さがパワーアップしている!? 写真が可愛すぎて…!もう、走っている、鳴いている、なんなら存在しているだけで可愛くて最高に癒やされました…! ロボットさんも可愛くて、可愛さが2乗になってずっと癒やされました!! 最高のまったり時間を、ありがとうございます♪
  • C:RIP.Current
    C:RIP.Current
    制作者さんのドット絵や、BGM選びが癖になり、こちらもプレイさせていただきました。 心中のお誘いから始まる物語、癖です! @ネタバレ開始 まず見たのは、END2でした。 あんなに可愛い子の提案を断れるはずもなく。 END1……END1!?!?!?となりました。 いただいたものになにか入っていたのかも。END2を見た時、「心中しませんかって言ってくる子が出してくれるご飯食べていいのかな」と感じたのでなおのことそう思いました。 とはいえ、お部屋にあった少し日に焼けた写真からも、それなりに同じ日々を過ごしていることは想像が着きます。何度、「私は忘れませんから」を重ねたのか。ごめんね、の言葉しか出てきませんでした。 END1を見た後に、もう一度END2見たのですが、カレントちゃんには特に、何も考えずにゆっくり眠って欲しいですね。しーちゃんが記憶が持たなくなってしまった分、1人でたくさんたくさん考えてくれたのだと思うから。 また、END1を考えると、ギリギリの日だったのだろうから、手を取って良かったって思います。 2人が選べる中で最大の幸せだったんだろうな。 ふと思ったのですが、しーちゃんは、カレントちゃんの髪が海の色だから、海が好きだったのでしょうか。その理由で、カレントちゃんも海が好きなのだったりして……というのは、完全に私の妄想です。 夏の夜の海の寂しさを感じるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ぽんこつラーメン
    ぽんこつラーメン
    ラーメンの様に暖かいお話でした。 女の子の表情がとっても可愛らしいです。 サクッと読めて、ほっこりするので気になった方は 是非プレイしてほしい作品です。 終わり方もとっても素敵。
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    数分で終わるのにたっぷり癒されるゲームでした。 選べるパンが多くて、色んな住み方が見られるのは楽しかったです @ネタバレ開始 チョココロネはチョコに譲ってあげるの優しかわいい… 私はエピに住みたいです。ポータブル感が良い @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    概要欄の通り、本当に何も読まずプレイしました…! @ネタバレ開始 全編通してファンタジーだったのですが、私を含め、ゲームを作っている方々にとっては共感できるところも多く、引き込まれました! ハンバーガー屋さん場面や中野さんとのやりとりのところなど、特に好きですね…開発者あるあるなことが沢山出てきてクスッとしました! 最初は無音だったので少し寂しいなと思っていたのですが、西脇さんと会話して解放→2周目をやると音楽がつくところも、おしゃれで好きです! ゲーム開発を仕事にするということについて…フリゲを作っている私からの視点にはなりますが、チームワークや、納期だったり大人の事情などで、一人で作るよりも考えることが沢山あって、大変そうだなと思います。 ですが、出てくる登場人物みんなすごく満足そうにしていて…! 情熱というものは誰にも止められないんだなと、ゲーム制作素人ながらも思いました…! @ネタバレ終了 このゆるい雰囲気に引かれた方、特にゲーム制作をしている方、プレイしてみてください! 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    プレイさせていただきました。 いろいろなことを考える、そんなストーリーだったなあと感じました。 @ネタバレ開始 亡者に囲まれた海里くんを助けてくれたウィーゼさんは、たしかに天使様であったと私も思いました。 同様に感情・覚悟を知ったウィーゼさんにとっての海里くんも、いかほどの存在であっただろうか、と考えました。 また、全ルートの最後の絵も素晴らしいな……と感じました。 死神さん(ウィーゼさん)が現れたときの海里くんはこんな気分だったのかしらと思い、ファンアートを描かせていただきました。 (初めて拝見したときからタイトル絵に心を奪われており、プレイしたいと思っていたため、プレイできてよかったです……! 子どもの藤崎海里くんも、高校生の海里くんも大好きです……!!) @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • ティラノフェス2024オープニング
    ティラノフェス2024オープニング
    開催おめでとうございます☆ 作り手としては初参加です。色んな作品に触れられればと思います! このような機会を、ありがとうございます。
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    どのパンに住むパンきじも可愛く、パンごとに反応が違うのも面白かったです。 個人的にはひねりあげパンが好きです。 @ネタバレ開始 全部のパンに住めるわけではないところは意外でした。 最終的にパン職人になったところも微笑ましかったです。 @ネタバレ終了
  • 眠れない夜、君を探して
    眠れない夜、君を探して
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 一回目にプレイしたときは「キミと過ごした時間」という 3つ目のエンディングに辿り着きました! 愛犬のサチちゃんと飼い主のミヨちゃんの関係が素敵で、 とっても温かい気持ちになれました。親友って、いいですよね… ミヨちゃんが「私のせいで、サチは…」と 自分を責めていたシーンは、見ていて本当に辛かったです。 だから、そんなミヨちゃんの元に、 サチちゃんが現れた時は本当に嬉しかったですし、 正直、少し涙も出てきました。 ミヨちゃんがまた前を向けるようになって、本当に良かった… そしてサチちゃん、本当に素敵なワンちゃんでした。 でもこれからも、定期的にミヨちゃんの元を訪れてあげてね?(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品、どうもありがとうございました! 他のエンドはまだなので、そちらの方も見たいと思います!
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    初回は鋼の意思でかわいいすももちゃんの構って攻撃をスルーし、作業し続けました。 ありとあらゆる手を使って遊んでとねだってくるすももちゃんが可愛すぎました。 @ネタバレ開始 すももちゃんの構って攻撃は本当に可愛くて、主人公さんとシンクロする形で「殴っちゃダメー!」「すももちゃん、ちょっとすももちゃん!」と楽しませていただきました。 周回で無事に原稿を落としました。 作業を続けたほうがすももちゃんが大活躍するので、やはり鋼の意思で作業するのが正解…かも? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 救済センター
    救済センター
    かかってきた電話に応じる救済センターで職場体験。 人の人生に関わる選択肢は、どちらを選ぼうかドキドキでした。 @ネタバレ開始 救済って難しいなと思いました。 人によって救いとなるものが違っていて、こうすればいいだろうと進んで行ったことやあなたのためにと行ったことがすべて的外れな独りよがりになってしまうことは多々あると思います。まさに救ってほしかった・救ってくれなかったのジレンマに陥るといいますか…そもそも苦悩はその人のものであって自分のものではないのに、その苦悩を他人がどうこうできると思うことが傲慢なのではないか?とも思ったりしました。 話を聞いてあげるだけ。アドバイスはしない。ああしろこうしろとも言わない。 6号さんとの会話で、それが本来できる精一杯なのかもなと思いました。 そういう意味で、主人公が6号さんを現状からどうすることもできなかったのは、物語の流れとして違和感がなく、かえって良かったと思いました。 6号さんが思い詰めて自殺してしまうエンドもですが、見送られるエンドもどちらも6号さんを決定的な意味では救いはしない。 人が人を救いたい気持ちというのはいったいどこからくるものなのかも分かりませんが……人を救うということの意味を本作を通じて考えました。 @ネタバレ終了 短編でありながら奥の深い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    とてもかわいい大変ミニマムなゲーム、どのパンも可愛くてほっこりしました。 @ネタバレ開始 引っ越しもちぎっていけるエピが個人的に大変可愛らしく感じました。 ひねりあげぱんも寝袋のようでとても可愛かったです。 ドイツパンはなかなかに難しいのですね…! プレッツェルやシュトーレンはダメですか…残念! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 秘密
    秘密
    @ネタバレ開始 ドニが絵に対して悩んでいるミシェルに対して元気づけるシーンは心温まるものでした。 @ネタバレ終了
  • 御中元
    御中元
    まさにお中元をいただいたような、ふんわりとやさしい気持ちになれる短編集でした。 全編ゆっくりと読んでも10分かかりません。 早い方だと5分ほどかと。 これからの季節はホットコーヒーなどあたたかな飲み物を片手に読むとちょうど良いかと思います。 @ネタバレ開始 一番好きなお話は「朝夕焼菓子」です。 女の子と店員さんのしっとりとした会話がとても好みでした。 朝晩一錠、効きそうですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    無事山頂に着きました! 山登りについて詳しくなりました。 何度尽きガールになったか…体力もそうですが、知識が無いと山登りは厳しいなと心底思いました…! もしも知人等々が山登りに挑戦したいなど言った際には、こちらのゲームをオススメ致します。 素敵な作品をありがとうございました!
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    ただバーガーを作って提供ではないのが面白かったですね。 それぞれのエンディングも良かったですが、エンドのヒントの出し方が秀逸でした。 楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 寝蔵のティーカップ
    寝蔵のティーカップ
    ポエムとかわいらしい雰囲気のキャラクターに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 いろいろなポエムが読めるとのことでワクワクしながらプレイしました。個人的には羊さんのポエムが好きでした。 ティーカップの番人さんも可愛いし、ポエムが終わった後の二人のやり取りが全部違ってるのにこだわりを感じて素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。