heart

search

コメント一覧

63515 のレビュー
  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    画力をあげたくなり、プレイしました。 落書きのような絵柄から、元に戻るためにあちこち調べる作品です。 @ネタバレ開始 発想が面白く、画力を上げるための方法も実用的で 小さな一歩から始まるので実際にやってみたいという気になります。 効果音とともに、元の自分に戻るのが楽しくなります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    妄想乙女ゲ、プレイしました。 短時間でとても濃密で楽しい時間を過ごせました、有難うございます。 アイキャッチも凝っててよかったです! バッジも有難く2種ともゲットしました。もう1個のバッジはやっぱりそういう獲得方法か!って思いました。 @ネタバレ開始 恋斗くんの想いや立場を考えると切なくもなりますが、イオンちゃんとすがりくんを応援しているところがいい子だなぁって思いました。 時にはすがりくんと喧嘩してしまったりとかもありましたが(個人的にあのバチバチした感じ、好きでした)、結果的にすがりくんと仲直りしててよかったです! あと、ファンアートに虹色の夢のキャラが出てきて、「おおっ!」となりました。スチル絵の会長との距離感が好きです。笑 イオンちゃんも凄くいい子で可愛くて、でも言うときはちゃんと言う子だなぁ、と思いつつ。すがりくんはいい子とくっついたなーって思いました。 おまけ要素で恋斗くんに色々お話を聞けてとても嬉しかったです。眼鏡姿の恋斗くん、よき!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームを有難うございました!
  • ショクバ
    ショクバ
    ショクバ コワイ @ネタバレ開始 ぐみ姉さんが私の職場にもいたらなと思いますが 私がなるしかないのか…? @ネタバレ終了 クリック連打で進めるのでほっこりさせて頂きました。
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    癒しを求めて…ウサウミウシちゃんのご飯作りのお手伝いをさせていただきました…! め、めちゃくちゃ可愛い…!!あまりの可愛さにくらくらし、さらにセーブ画面などの背景も、エンドの背景もめっちゃ可愛い…! すんごい癒されました! @ネタバレ開始 全部の料理を埋めたあとに、匂いを嗅ぐの選択肢って…と思ったら、本当に匂い嗅いだだけだったのは笑いました! ウサウミウシちゃんも、街で出会う人々もハートフルでした! @ネタバレ終了 癒やされる可愛さ、素敵な作品をありがとうございます!
  • よーい、
    よーい、
    創作するときに日常の出来事が参考になり、やる気も出る所に強く共感しました。 何もしたくない日は動きたくない気持ちもわかるし、でも動いたら何かが起こるかもという期待もあるので、私ならどっちの過ごし方をするだろうと考えてしまいました。 頑張っ作り上げる大変さと、達成感のようなものを最後に感じました。 ネタ帳も細かく書いてあって面白かったです!オムライス美味しそう!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    制作に少し携わりましたが、いちファンとして改めてプレイしました。 斗亜さんの過去や凛音さんの能力が少しずつあらわになる展開に、終始ドキドキしっぱなしでした。 @ネタバレ開始 ちょっと不穏? ちょっと?? ほんとか?? と突っ込みたくなるくらいにはめちゃくちゃ不穏で恐れおののきました(個人の感想です)。 斗亜さんが「大事なところでいつも選択を間違えてしまう」ところにすごく共感しました。それでも、凛音さんと出会ったことは間違いではなかったと思える日が来たらいいな……なんて考えてしまいますね。 そんなふたりの関係性がとても素敵でしたので、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    良質な「尊」を頂きました… @ネタバレ開始 ちょっとこなれている魔王から おね◯ョタ成分を勝手に感じております。 (作者様が意図していなかったらすみません) 臣下になってずっと見守りたいです。 @ネタバレ終了 前作もこれからプレイさせて頂きます..
  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    追加のシナリオ含めまったりとプレイさせていただきました~!楽しかったです 音楽は西脇が作成したもの、という世界観に沿った設定がされているのが新鮮でした。一曲一曲に愛着湧いちゃいますね。 >私が音楽ソフトを扱うのはこれが初めてです。ヤバ過ぎ。 これほんとですか????にわかには信じがたい そして初めてでこれだけの量の曲を作成されたのですか???ヤバ過ぎ。(もちろんいい意味で) 特にお気に入りの楽曲は「ネコ太郎1」です!最初の2小節で感じられる、人畜無害?な感じ、安心できる感じが好きです。 @ネタバレ開始 エンドロールのコメントも面白かったです。 お気に入りのエピソードは「遅くまで調べものしてた時」です。 自分の経験上はシステム開発の現場ですけど、かなり近い感じの雰囲気で残業中の先輩と雑談したりしてたな~・・・と読んでてかなり共感できる部分が多かったです。 最後の宣言ネタもくすっときちゃいました! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    すももちゃんの体のあらゆるパーツが邪魔してきて、もふもふで可愛かったです。しかし鉄の意志で完成させました。 最初3時間しか時間がないと言われたときは焦ったけれどなんとかなったぜ! わざと失敗してもすももちゃんが可愛いのでOKでした。
  • ふしぎせいぶつ観察日記★
    ふしぎせいぶつ観察日記★
    タイトル画像が可愛すぎて気になっていた作品! 癒しの触れ合いなのか、はたまた闇を抱えたスルメゲーなのか…答えは後者でした!! @ネタバレ開始 概要欄を見るまでは全身粉砕追放EDにしかたどり着けず、「難易度激ムズかな…!?」とビクビクしてましたが、攻略を拝見してからはサクサクED回収出来ました! (ただED2への行き方がわからず、そちらだけ未回収の状態です…。) 以下、回収したED順で感想を語らせてください。 ED1 何度ワレェされたかわからないぐらい到達しました。 まさか観察オンリーでも到達するとは思いませんでした…何見てんじゃワレェってこと!? ED3 内容は重い筈なのに、他のEDを考えると全然優しかったと思い知らされました! ED6 そ、そんな事ある…? 癒しを望んだだけで廃人化するのは怖いですね…最後のあの子も、やっぱりあの実験で…? ED4 わー…起こった事もえげつないですが、それに対して何も感じないイッキ君が個人的に一番きついかもしれません…。 ED5 所長えげつないですね…。 けど、将来のイッキ君を見ると所長になる人材はそう育成されるものなんでしょうね…。 ED7 わぁ…最初に「どうやっても処分できない」みたいな表記を見た筈なんですが…それでも耐えられないほどの拷問を施されるとか鬼かな…? 多分、通常状態ならそんな簡単に切り落とされないですよね…? ここからED2の回収を諦めてトゥルールートへ向かったんですが、コウクさんが本当にいい人過ぎて…っ!! そうよね、他EDではコウクさんだけは最後までイッキ君の味方でしたもんね…。 いくらしない後悔をしたくないからって、ここまで他人に対して体を張れるのは聖人以外の何ものでもないんですよ…。 そして端末の中身いいいい! EDに向かう番号もなかなか心にくるものがありましたが、間違えた時にランダムに表示されるデータもなかなかえげつない…。 改造手術に失敗した子って、多分片割れの子ですよね…? 人の心ないんかレベルで、原住民怖いです…。 生物兵器になった話や双子の話も本当にもう…。 そしてトゥルールートのEDですが、絶対話した方がいいと思ったので先に話さない方を選びました。 ED9 終わり方は一番綺麗…だけど、来るはずのないものを待ち続けるのって、どんな気分なんでしょうね…。 最後には待ってる事すら忘れちゃうんでしょうか…そうだとしたら切ないなぁ。 ED8 やっと出会えた大切な存在の友達にもなれず、幸せになってもらう為には一緒に居られない環境かぁ…つらいですね…! せめて彼が、遠い場所で幸せを見つけてくれたらいいなって思います。 長々と語ってしまいましたが、心をえぐられつつも楽しくプレイさせて頂きました! FAはED8の直前を想像したものになります。 少しでも伝わってると良いな…! @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    昔、衝撃的な題名と捨てられたってどういうことだ?と遊んだことを覚えてます。 @ネタバレ開始 タイトル画面に大きく出ているのに普通に刺され、復活しなかったのも強く印象に残ってます。 フェスだったので見返してみたらバッジを取り忘れていました。今更だけれど取れました!  部長の豹変や憎たらしさも遊んでいて思い出しました。 バッジでグルメツアーに行っている様子が見れてよかったです。 @ネタバレ終了
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    どんな怖い作品かと思い遊ばせていただきました。 ある意味期待を裏切る展開で、笑わせていただきました。 後半の怒涛のラッシュが素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    憧れの作者様の新作!ということで、楽しみにしていました! まずタイトル画面の目玉と赤い目隠しが物語を象徴するようで素敵です! そしてフルボイス! 鬼姫ちゃんの諦観に溢れた声が、 やがて可愛らしくほころんでいくのが素敵でした ストーリーは素直に進んでいけば、順番に次が解放されていくのでストレスなく、ゲームドへ下手な私でも迷わない親切設計です 短いストーリーに複雑な設定やキャラの個性が存分に詰め込まれていて、満足感が半端なかったです @ネタバレ開始 ルイスさま、世話好きで口煩くて可愛いなぁと思っていたら、 告白で子宝とか言い出すし、いきなり唇を奪うわ、グイグイ来ますね遠慮なく!?  距離の詰め方が容赦ない反面、与えられた役割に対する誠実さや、 何度も見守りながら抱えてきたもどかしさ、嫉妬がたいへんよかったです、ご馳走さまでした ナイルさん、歴史学者という立場で彼女の一族を正当に評価しようしてくれる誠実さが好感ですが!! 孤独な乙女に勝手に優しくしておいて、他の人とけっこんん~とか言っちゃうのは大罪です!  死をもって償うがいいわ!!  レイさま 水色の髪の美しいひとが儚げに涙を浮かべているスチルをみて、 まあ綺麗なお姫様と思い込んでいたのですが、この方がレイ様だったんですね!? 柔らかく包み込んでくれる、心に陰を持つ美しいひと…ルイスさんとのやり取りも楽しいです 鬼姫ちゃんの、自分が傷つけるくらいなら離れるという選択は共感しかないですが、 食べても減らない男って最高じゃ…? できれば、せめて指の先だけでも齧りたかった そして鬼姫ちゃん、呪った相手の想いまでちゃんとみてくれるのが素敵でした 呪いなのか、復讐なのか、正義なのか、立場で真実は変わりますものね そんな彼女だからこそ見えすぎる目を隠してしまいたくなったのかもしれません @ネタバレ終了 そしておまけのボリュームが半端ない!! 下手ですが、この感動と感謝をFAに込めました ゲームって楽しいね!と再確認させてくれる作品、ありがとうございました~~
  • 私はロボットではありません
    私はロボットではありません
    なるほど、そう来たかという感じでした。 ”私はロボットではありません”にそんな使い方が。 @ネタバレ開始 人間であることを確認するものが、まさか自分の首を絞めるとは。 @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    こんな感じに仲間と過ごせるならあっちの世界も怖くないと思えてほっこりできました。イラストもBGMも話にとても合っていると思います。プレイ出来て良かったです。ありがとうございました。
  • とがラジオ
    とがラジオ
    選ばれしものにしか聴けないラジオ・・・ 聴いたら絶対良くないことはないとわかりつつも、 なぜか聴いてみたくなりました。 選ばれたらゾっとしますが・・・ 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 今終末、二人で
    今終末、二人で
    可愛らしい少女たちと退廃的な終末の世界観のギャップが魅力的な作品でした。 絵が綺麗で、イベントCGや服装差分が豊富なのもよかったです。 個人的には特に制服差分がお気に入り。 @ネタバレ開始 BADENDの"ニラ"……やはりあれは水仙だったのですかね。 現実の厳しさを感じさせられるENDでした。 TRUEENDはプレイヤーの想像に任せるタイプの終わり方で、 状況的には未だ絶望的ながらも、わずかな希望も感じられ、 爽やかな余韻の残るENDでした。 @ネタバレ終了 総じて可愛い絵に癒されました。 ありがとうございました。
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    連続殺人事件の犯人を推理するサスペンスゲーム…… と見せかけて、腹の底から笑える作品です。 「犯人、絶対こいつだろ!!」「いったい何を信じればいいんだー!?」と何度も思わず画面にツッコミを入れたくなりました。 物語のテンポも良く、作者さんのセンスが光っている作品だと思います。
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    フェスに参加されていたので再コメント! @ネタバレ開始 フェスに参加したことでより多くの人がこのゲームを遊んで、人を呼び込むことでツルも喜んでいることでしょう。 @ネタバレ終了
  • 春の終わり
    春の終わり
    美しい梅雨ちゃんに誘われてプレイしました。 馴染みのないテーマでしたが、主人公の苦悩がしっかりと書かれていて最後まで面白かったです。 @ネタバレ開始 彼女の母以外はみんな悪い人はいなくて。嵐さんも好きになった人のそのままの容姿の人がいるのに、思い出を共有できないのはただ失恋するよりもずっと苦しかっただろうなと感じました。 咲ちゃんだって、人とのつながりが沢山できたのに別れの予感のなかで過ごす日常はどんなに辛いものだったんだろう。 なにより梅雨ちゃん…!!心を閉ざしてしまった彼女が現実に身を置いて生きていくと覚悟したラスト、とってもよかったです。 スチルも美しくて。きっと大人になった桜ちゃんと青春を取り戻すように幸せになっていくんだろうなと思わせてくれる温かい絵がとっても素敵でした@ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。