heart

search

SF・ファンタジー

7970 のレビュー
  • ときはふぁたーる
    ときはふぁたーる
    なんという切ない設定。 進行していく毎に、ああ…という気持ちでいっぱいになりました。 感慨深い時間をありがとうございます。
  • バイト バイト バイト!!!
    バイト バイト バイト!!!
    センスとテンポの素晴らしいドットゲーでした。 グラフィックのセンスはサムネを見れば一目瞭然ですが、こういったグラフィックが次から次へと大量に拝めるのが凄いです。何度も借金のカタになり大変なことになってしまいましたが、最後は何とか九死に一生を得てHAPPY ENDを迎えることができました。ラストのゴキゲンな雰囲気も凄く良かったです。
  • share happy donut!
    share happy donut!
    すごくお腹がすいてくるゲームでした。ジェノベーゼさんのキャラデザが良すぎて見入っちゃいます!
  • はるはるハート
    はるはるハート
    可愛くて切なさもあり、笑いもある、素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面可愛い~と思っていたら、バックログやコンフィグ画面等もとっても可愛くてびっくりしました! 可愛い雰囲気なのに、不穏な始まり方で、ドキドキしながらプレイを開始しました。 娘をロボットにするのは……とビビっていたのですが、こはるちゃんがポジティブなので、暗い気持ちにはなりませんでした。 第1話と出るまでの流れがめっちゃ好きです! こはるちゃんのビジュアルを見れるのも良かったです!可愛い! (もっとメカみたいな感じなのかなと勝手に想像していたので、めっちゃ可愛くて安心しました!笑) キャラクターも背景もすごく可愛くて、見ているだけで笑顔になれます! キャラデザがめちゃくちゃおしゃれ&可愛くて好きです! 背景も描かれている&センスが良すぎですごすぎます!! (立ち絵も背景もたくさん&差分もいっぱいあってすごいです!お名前がない人&うさぎにも立ち絵があってびっくりしました!) 白兎くんの笑顔を守りたい……と思いながらプレイしていました。 こはるちゃんが大臣を殴るシーンで笑いました。笑 白兎くん→メザメくん→暁糸大臣→キャロット王子の順番でルートを拝見しました。 メザメくんと白兎くん、にんじん爆弾からどちらかしか守れなくて苦しみました……。 (白兎くんルートでは、メザメくんが出てこなくなったけど、地球に帰ったんだろうなと自分に思い込ませることでいけていた(?)のですが、メザメくんルートで白兎くんの話題が出てきた時に、あっ…………となりました……) ◆白兎くん 白兎くんに好きなお弁当のおかずを聞かれた時、ハンバーグと答えたら、人間の血肉のことですか?と聞いてきたのが怖すぎでした。笑 と思っていたら、こはるちゃんのつっこみで笑いました! きんぴらだと微笑ましいエピソードが聞けるのも良いです~! 人間の姿も可愛い! けど、何故かとても不安になりました……。 怪我をしてもこはるちゃんのことを優先しようとする白兎くんが優しすぎます……。 告白が苦しすぎでした……。 幸せになってほしいです……。 終わり方で胸がぎゅっとなりました……。 ◆メザメくん こはるちゃんの『じゃあ不真面目だね。(適当)』が好きです。笑 それに対して、メザメくんが『そう』と笑ってくれるのがときめき……。 サッカーのエピソードの、こはるちゃんの言葉と、バイトをやめる流れが好きです! まふゆさんの、【お姉ちゃんと呼んでいいのはボクだけ】にめちゃくちゃときめきました……。 『じゃあ、頼むよ。(いやだーーー!)』で笑いました! メザメくんが、どっちの導線も選ばないのがめっちゃ良かったです……。 からの、はるはる砲で涙でした……。 (スチルも良すぎです……) 0話がつらい……。 みんな、それぞれの正義や想いがあって、誰かだけが悪いとは言えないのが苦しいですね……。 『捨てんなよっ』が可愛すぎておかしくなりそうでした……。 ◆暁糸大臣 つい研究内容を話してしまいそうになるのが可愛い。笑 からの、こはるちゃんの(帰ることにした)が、さっぱりしていて笑いました。笑 鼻歌でにっこりしました。笑 部屋から出てこない暁糸大臣に会いに行った時の選択肢が、どちらもすごく好きです。 デートと言ったら部屋から物音が聞こえてニヤニヤしました。笑 出てこいで押し通す方も笑いました! 暁糸大臣の昔の話で胸が締め付けられました……。 暁糸大臣の手料理を食べたら故障の音が鳴ったところで爆笑しました……。笑 チケットのシーンが苦しかったです……。 躍りだしたうさぎたちで笑っていたら、暁糸大臣のお風呂上がり!!!!パジャマ姿が!?!?!? 色っぽい&可愛い~~~~!?!?!? 可愛すぎでした……。(遺言) 薄く化粧しなおしてるの可愛いね……。彼女かな? ラストで過去の話と現在が繋がったのが、めちゃくちゃ良かったです……。 笑い&ときめき&暁糸大臣可愛いという感情と苦しみが交互に来て、動悸がすごいルートでした……。 大好きです……。 ◆キャロット王子 好奇心旺盛で可愛い! 花冠のスチルが可愛すぎです……。 『ありがとっ!』が好きすぎる……。 キャロット王子を連れ出すこはるちゃんが格好良い……! キャロット王子の人間の姿もめっちゃ素敵です! そして、服装が!!!!(たぶん)こはるちゃんが摘んだお花を付けてて!?!?(語彙力の消失) 良すぎです……。 キャロット王子の胸元で深呼吸しまくるこはるちゃんで笑いました。笑 もうひとつの選択肢の方も可愛い!笑 (暁糸大臣は気まずいですが……) 途中からのめちゃしんどい展開に、ドキドキしながらプレイしていました……。 こはるちゃんに殺されたい、がめっちゃ愛ですね……。 (そのあとの、【どうする?】→【ほっとく】が無慈悲でこんな状況なのに笑ってしまいます……。笑(名前欄がキャロット王子から、王族うさぎに変わっていてつらかったです……)) 鼻血出すの可愛すぎです……。 【服屋さんの方がきっとホワイト】で笑いました! そのあと言い返せないメザメくんも好きです。笑 ラストの告白する方も、友達になる方も、選択した瞬間から、名前欄が【キャロット王子】→【キャロット】になるのが、王族とか関係ない、ただのキャロットくんとこはるちゃんの関係が始まったというのが伝わってきてとても好きです。 最後のエピソードのタイトルが【はるはるハート】で、めちゃくちゃテンションが上がりました。 ユウカさん&ハカセさんと、こはるちゃん&キャロットくんのスチルの対比がめっちゃ良いです……。 エンドロールでキャラ紹介を見れるのも嬉しかったです! BGMがどれも作品にぴったりで、物語への没入感がすごかったです。 ホームページも拝見しました! キャラのプロフィールを見れてハッピーでした! 白兎くんの、【あざといと~】で胸がぎゅっとなりました……。 暁糸大臣のほそく情報が好きです。笑 キャラクタークイズも楽しかったです! 1億円積んでもバニーになってくれない暁糸大臣が好きだ……。 作者様の言葉選びが大好きです。 すごく心に響いて、切なさもあるけど、優しくてあたたかいお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    モードを切替えて遊べるのが良いですね。 2つでこんなに違うのか、シナリオもイラストも表情も色も。 裏を返せば、同じことをするにしても心持ちや気分でこんなにも感じ方が違うということなんですね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • オペレーション・ブレイブ
    オペレーション・ブレイブ
    無音映画のような終末シミュレーション メニューを開けたら めっちゃかっこいいストーリーと アナライズ……!? アナライズのドラッグがとても気になりました! @ネタバレ開始 最初100日でブレイブ起動かなとおもったのですが、 パラメータ100ですかね?? 休憩をしまくって無限EPもやってみました。 @ネタバレ終了 最後の戦いもカッコいい 人類の戦いをありがとうございました。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    作者様の過去作品が面白かったので、期待しながらプレイさせていただきました。 ヒロインの凛音さんは目力があって、とても魅力的です。 @ネタバレ開始 性格も勝気で好きです、しかも見た目が幼いのがギャップがあって非常に良いです。 CGも丁寧に描かれていて、文章のやわらかさも好みですし、楽しく遊べました。 特にスタッフロール後の凛音さんの行動は、意外でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • オプライド
    オプライド
    SFメインの乙女ゲームというあまり見ない組み合わせに興味を持ってプレイさせていただきました。 私自身普段はあまりSFに触れる機会がないのですが、説明がゆっくりで丁寧なので世界観やストーリーがスッと頭の中に入って来て助かりました。いつでも見ることができるTipsも親切でありがたかったです。 @ネタバレ開始 世界観はシリアスで重たいですが、登場人物たちの掛け合いにはコミカルで明るいものがあり、そこは読んでいて少し救われました。ルイスさんの泣きべそ顔が好きです。 また以前同作者様の「月の光の鎖屋さん」もプレイさせていただいたのですが、そちらとは文章の印象がかなり違っていて作者様の表現の幅に驚きました。その後、後書きを読んで意識的に書き分けていることがわかりさらに感動しました。 登場人物たちも皆個性的でとても魅力的でした。 ジータさん キャラデザが可愛い!と思ったところからの口の悪さ。罵倒する語彙の多さにちょっと笑い、そこから彼が抱えているものの重さに心を締め付けられました。アルファ(実際には次のベータでしょうか?)からジータに至るまでライドを繰り返した彼の苦しみを想像するだけて辛くなります。ジータさんエンドでは、せめてこの先は少しでも穏やかに過ごしてほしいなと思いました。 ルイスさん 見た目から怖くて厳しいタイプの人かな?という第一印象でしたが、とても優しい人だなと感じました。自分のしてしまったことに対して苦悩している姿が、優しいからこそ余計に苦しんでいるのだろうと想像できて辛かったです。でもやっぱり泣きべそ顔が好きです。 ウラノさん 気が付くといつもアイマスクの方と目が合っていました。親しい人を失いたくないという気持ちはもちろん理解できますが、だかこそジータさんたちとのすれ違いがはがゆかったです。 永遠を求める世界で終わりに向かうお話なのが皮肉であり、同時に人間としての意地のようなものを感じました。これから登場人物たちがたどる道には困難が待ち受けていると思いますが、未来とそれに至る道のりが少しでも優しく救いのあるものであれば良いなと思います。 @ネタバレ終了 「人間」や「生きる」ということについて今一度考えることのできる作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。
  • share happy donut!
    share happy donut!
    先日プレイさせていただいた際大変魅力的に感じたため、僭越ながらファンアートを描かせて頂きました。 ジェノベーゼさん最高です
  • 小さなランタン
    小さなランタン
    ランプ亭「桜花」の店主でありランタン職人の主人公は 客からの要望をくみ取りながら、オリジナルランタンを作る日々を送っていた。 そんなある日、ランタン屋の老舗から3つの依頼が飛び込んできて……。 さぁ、どんなランタンを作ろうか。 ほんわか&しんみりのアスキーアートお仕事ノベル。 アスキーアートの絵がとにかく多くて圧巻でした! この、アスキーアート動くぞっ! と途中の動画にも大変驚きました。 淡い色合いもランタンの柔らかい光を表現していて、 物語も優しい世界のお仕事ノベルでしんみりときます。 @ネタバレ開始 ランタンの世界は、あまり知らないのでそれを作っている人の話や 依頼内容に真剣にあたる主人公を見ていると、 私もオリジナルランタン欲しいなぁーなどと思ったり。 個人的に好きなのは、雪のランタンと猫のランタンの話かな。 満開の桜や雪の表現、アスキーアートの表現の幅は広いなぁーと感心しきりでした。 どの話もホンワカ&ほっこりした物語で、とても心が洗われます。 あと猫写真やランタン写真が可愛くてイイですね( ´∀`)bグッ! クリスマスにぴったりの心温まるアスキーアートノベル、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    ドットのイラストと世界観、 フレッシュで印象的な色遣いの背景と町並みのシルエット 独特の世界観での、転生と選択をテーマにした 機械仕掛けの日常(繰り返し) @ネタバレ開始 1日、1日をすごしながら、 感情?これは感情? 少しずつ変化する情報と感情 ばびゅーんするうさぎ 繰り返しの中でわかる、過去とニナの心が 心に残りました。 エクストラのバッチのヒントで! そういえばコンフィグ見たとき、これなんやろ? と思ったけど!そうかこんなところに仕掛けが!! 個人的には列車で待ってる子が推しです。 そのお話しも見てみたいと思いました。 @ネタバレ終了 嘘と夢、まさに嘘と夢の機械仕掛けでした。 素敵な世界観と時間をありがとうございました。
  • share happy donut!
    share happy donut!
    全ED回収しました! 短時間でサクッと遊べて良いなと思いました!キャラデザもポップで可愛くて大好きです
  • No.9_11
    No.9_11
    イラストに惹かれて、楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 イリスさんが髪を抑えていたのが伏線になっていて良かったです。 イリスさんのCGは、どれもかわいらしく特に瞳の表現が魅力的です。 実はこのままだと、イリスさんとシグルドさんが亡くなるのではと心配したので無事で良かったです。 とはいえ、切ない結末で印象に残りました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    深山さんが生み出されるキャラはいつも刺さるんですが、今作も例外ではありませんでした…! @ネタバレ開始 特に凛音ちゃんのお顔や衣装がかわいすぎて。すごく好みです。 でも…すごく物騒な一面!! 人を操れる能力そのものも恐ろしいですし、使用者である凛音ちゃんの過激さにも不安を感じてしまいます。 今までにそれなりの人数を葬ってきてるよね…? 見た目は明らかに少女なのに、纏う空気はすごく大人で。 実はもうとっくに大人だったりして、何らかの事情で少女の姿をしているのでは、と勘繰ってしまうほどの色気がありドキドキしました。 キスをねだるシーンがこんなに不穏なことある? そして凛音ちゃんに唯一NOと言えるのは、いつもNOと言えない気の優しい斗亜くんという対比が好きです。 歪ながらお互いに足りないものを補い合っている不思議な関係性… エピローグの展開にはゾクゾクさせられました! 一体なんて命令を下したんでしょうね…!すごく面白かったです。 スチルがどれも美麗で、思わず見とれながらプレイしていました。 クリア後のトップ画のふたりが本当に美少女&イケメンでたまりませんね! 彼らの未来がとても気になってしまいます。 @ネタバレ終了 不穏なのにどこか心地の良い、不思議な物語でした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    sweetモードとbitterモードを切り替えられる仕様がめっちゃ面白いです。 1セリフごとにカチカチ切り替えて見比べてました。 こんなに自信に満ちていて自分の世界を持っている人が 日によってはあんなにしおれてしまうんだ……。 すぅひらぎ氏による周りの景色の捉え方と出力される文章が とても面白い作品でした。
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    絵本屋のような物語の滑り出しで、どのお話も楽しめました。 まさに夢のような時間です。 個人的には白骨死体のお話がツボで笑ってしまいました。 夢を見たあと選択肢の既読表示も、とても親切な設計ですね。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • ショクバ
    ショクバ
    独特の世界観に浸ることができました。 ショクバには様々な苦痛や嫌なことはありますよね。 誰にもぐみちゃん的な存在がいると良いですね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    複雑に絡み合う関係、そして息つく間もない、迫力あるバトルを堪能させていただきました! 物語を見届けて、身も心も痺れました。 彼らの生き様に惚れ込まずにはいられません。 @ネタバレ開始 ずっと苦しんできたエクレールさんとティアさんのハッピーエンドを見たときは、彼らを祝福すると同時に、こちらまで報われた気持ちになりました。 正直に言えば、話がどう転んでも誰かが亡くなるのではと思っていたので、そうならなくてホッとしました。 もちろんレヴィンさんは、目標が潰えてガックリきたでしょうが……。 登場人物も設定なども同じなのですが、ふたつのルートで二本の物語を読み終えたような満足感です。 魔族が完全な悪ではないという描かれ方だったため、いろいろ考えさせられました。見方によっては人間のほうが残酷にも思えて。 その中心にいた四人が戦いを経て、それぞれ納得の答えを得られて良かったです。フレイくんはもちろん、エクレールさんとティアさんにはたくさんの幸せを浴びてほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ミチノサキ
    ミチノサキ
    絵本のような世界観だけど哲学的な部分もあり、考えさせられる物語でした。不思議なBGM?環境音?も相まって夢の中にいるみたいな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 「瞬間瞬間に熱中することで自由になれる」という言葉にはなるほど…と思いました。 トゥルーエンドのゼスの結末は少ししんみりしますが、ゼスにとってはこれが一番なのだろうな、という感じがしてとても好きです。 @ネタバレ終了
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    正義も真実も人が望むものではない。 ただ、当事者が追い求めるもの。 自分が正しいと思うことを信じて願って。 @ネタバレ開始 9:00ーー!9:00!!! という気持ちになってしまう。 すごく両重いな二人。かわいい二人の幸せな日々から始まったので 不穏な感じがしていましたが…… その瞬間はなんとも切ない。 読了後のCG集とタイトル画面のBGMのコーラスが胸に刺さります。 手をつないだスチルの対比が印象的でした。 他者が繋いでいく現実は新たな9:00に支えられても、 その生きた時の物語は誰も覚えてなくても思いは消えない。 ある意味で永遠の二人……。 @ネタバレ終了 遊戯の章ということは別の章もあるのですね。(?) 壮大な世界とSFファンタジー 光ってるラインお洋服などなど ネーミングとキャラデザがとても好きですー! 素敵な作品をありがとうございました。