heart

search

脱出ゲーム

2251 のレビュー
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    遊ばせていただきました!! 言葉までデザインされたお洒落な画面がとても素敵です。 映画が始まったようなオープニングにドキッとしました。 謎解き楽しい…!どこか不穏で美しい世界に浸りながら夢中になって絵具を集めました。 @ネタバレ開始 蛇がまさか目を離した隙に!視覚的にも楽しい仕掛けがたくさんで、謎が解ける度に、次はなにが起こるのかとわくわくしました。絵を描くのもパターンがたくさんあって楽しい…額縁の種類まで豊富で凄い迷う! できた絵に名前を貰えるのも嬉しいですね…いっぱい描いて、飾るところがなくて何度も交換しました。有名な絵画に詳しければもっと楽しめると思いました。そして気を許していたこの人が実は…! @ネタバレ終了 とても楽しかったです、素敵な作品をありがとうございます!!
  • ウーバーエクスタシー
    ウーバーエクスタシー
    OP・EDの演出が疾走感があって、メチャクチャカッコいいです……!! サクッと遊べるボリュームながらも推理要素があったり、キャラクターやセピア調のドット絵で描かれたイラストや背景がとにかく魅力的で、満足感がすごかったです。 人外キャラ大好きなので、ケモゲー本当に助かります……ありがとうございます……!トカゲさん……好きです…………!!!!! また、karoooome様のゲームは他作品のキャラクターが脇役として出てくることが多いので、そういった意味でも毎回楽しみにしています……! 素敵な作品、ありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    とにかくセンスが良すぎて、震えながらプレイさせていただきました……! ゲーム中のどこをとってもオシャレで素敵なのですが、特にタイトル画面の演出が好きです。 ほの暗い雰囲気がいいアクセントになって、メチャクチャカッコいい……! 夢もすがら花嵐もプレイさせていただいたのですが、作者様の感受性や世界観が、とても好きです…… @ネタバレ開始 「絵の内容を変えると、現実世界に影響する」ギミックが、幻想的で特に好みです。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    パースがきいた構図やUIなど、全体的に画面構成のセンスが良すぎて…!たまりませんでした…… @ネタバレ開始 掛け軸から桜、雨の降る図書室、さかさまのカフェ…等々、とにかく幻想的な世界観がお洒落でうっとりとしてしまいました…… @ネタバレ終了 優しいけどどこか寂しさも感じる、余韻あるストーリーもとても素敵でした……! 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 蛇の首
    蛇の首
    とても難しかった……!でもそれ以上に面白い作品でした……!! 設問の数は多くはないものの、かなり手ごたえのある謎ばかりで夢中で解いていました。 謎解きは得意ではないため苦戦しましたが、その分自力で解けたときの爽快感が凄かったです…! どうしてもわからないときはヒントもあるので、安心して進められました! @ネタバレ開始 「ヤマタノオロチは有名だけど、ゴマタノオロチ?」と若干違和感を感じながらも進めていましたが、成功エンド後の展開で「五つの首ってそういうことか~~!」と思わず膝を打ちました……。 最後の選択肢の演出は特にゾッとしました。なんと言いますか、完全に「観客」のつもりで観ていた劇で突然演者に声を掛けられたような気分と言いますか…… 「昔話」として聞いていた話を「いや、お前が“これ”を解放したんだぞ」と突きつけられたような感覚で…… 話の運び方だけでなく、選択肢の使い方も上手くて……!とてもいい演出でした…… 結局、『私』が解放してしまったのはいったいどちらなのか……知りたいような、知りたくないような……
  • 地下病棟
    地下病棟
    作者様の作品はどれも夢中になって遊んでいて、 今回の新作もとても楽しみにしていました! 最初は何を打ちこんだら良いのかいまいち見当もつかず、とりあえずゲーム内で提示される時間を待って再度起動したところ話が進みすごいな…と思いました。 ちなみに自分はとある裏技を使ったとき限定?で見られる演出を見てしまい、もう××の××はいじらないぞ。と心に決めました。
  • ウーバーエクスタシー
    ウーバーエクスタシー
    ダーティな世界が好きです。 人探し楽しかったです! ありがとうございます!
  • Trick or Death!
    Trick or Death!
    謎解きに目がないのでw、早速やってみました。 めっちゃ面白い!!! とても楽しませていただきました☆ @ネタバレ開始 最初サクッとしにましたw 「いや、名前わかるけどどうしたらいいの?答えるところないし」ってなって……あぁ!入力するとこ!!!と思い出してやって「いけた?」と思ったものの引き戻されww 思うツボです。 押さないという選択肢が面白かったです。 ストーリーも2エンド観てきちんと筋が通るというのも好きです。 絵も可愛くて素敵でした。 ありがとうございました!
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    がんがら荘、からくり屋敷、みつかね村、愛州中学校とプレイして、やっとあかすぐりまで到達しました。舞台、物語がみんな怖いです。 @ネタバレ開始 初めてプレイした時からお馴染みのマテオ君がここでやっと出るのだと知って驚きました。 @ネタバレ終了 惨劇の豪華客船、ホラーのロケーションとして憧れの場所に連れていってもらえて楽しかったです。ありがとうございました。
  • Trick or Death!
    Trick or Death!
    ハロウィンが近づいてきましたので楽しくプレイ&実況させていただきました。 @ネタバレ開始 額面通りに受け取って「HAPPYENDしかないんだわーい!」と ルンルンしながら遊んだら、 まさかの展開にビックリしました。 グリムの視点ではHAPPYENDということ・・・!? そして最初の名前入力の時点でエンディングが決まってしまうとは思いもしなかったです。 クッキーを渡してヒントをくれたグリムは確かに『意地悪で優しい』ですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 可惜夜の愛州中学校
    可惜夜の愛州中学校
    クリアしました。シリーズを進めていけば怖さに馴れるかと思ったらますます怖かったです。びくびくしながら学校を歩きました。それにしても助手子さんはあんな場所でよくドラマを楽しめるものだと感慨がありました。
  • 可惜夜のみつかね村
    可惜夜のみつかね村
    クリアしました。 可惜夜シリーズは三作プレイしてどこも好きな舞台で怖くて楽しいです。 @ネタバレ開始 南風原さんに見えていた人達の姿と、助手子さんに見えていた人達の姿がどう違うのかふと考えます。実際の姿はどんなだったのでしょう? そしてトゥルーエンドが仕掛けを含めてとても美しかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。仕組みもストーリーも楽しかったです。
  • 公衆電話
    公衆電話
    凄く面白いと同時に物凄く考えさせられるゲームです! 色々な結末が見れて楽しいです(#^.^#) あありがとうございました!
  • 魔女と迷路の森
    魔女と迷路の森
    テンポ良く展開してサクサク楽しめる探索ゲーでした! 脱出パートは手掛かりがなく位置関係も良く分からない感じでしたが、逆にそれが面白くもあり熱中して遊べました。それ自体も楽しめるなぞなぞ付きの中盤の展開も楽しめました。 エンディングを見ていて見覚えのないキャラの姿を見て驚きました。アレと森で遭遇したら腰が抜けそうです。
  • 座敷牢からの脱出
    座敷牢からの脱出
    プレイし終えて思ったのが、「これ、ノベルゲーム用のエンジンだよね?」 普通に脱出ゲームとして楽しめる代物でした。 攻略用のヒントをまとめたテキストファイルが同梱されているのですが、 それに頼ることなくクリアできる難易度です。 最後の展開には「そうきたか」と。 物語的にも面白いゲームでした。
  • だっしゅつげーむ
    だっしゅつげーむ
    シンプルな短編ながら、ほど良い難易度でとても楽しめました! 詰まることなく無事に一気に脱出できたので大満足です!
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    現在ゲーム実況をしています。 プレイ自体は終わっております。 デザインセンスに惚れて始めましたが、 シナリオ、謎解き、音楽選びのセンス、魅力的なキャラクター、 どこをとっても隙がない、素晴らしい作品です。 このくらいの時代の文化って素敵でいいですよね。それを余すところなく世界観に盛り込んでてよかったです。 謎解きの難易度が本当に程よくて、解く快感を感じられてよかったです。 あと獏ちゃんがとてもかわいい! 各章の登場人物も魅力的! そしてトゥルーエンドは…。これまたとてもいい! 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • ドラゴニクス・サーチ
    ドラゴニクス・サーチ
    前作を大幅に上回るボリューム&完成度の作品でした! 今作は夢の中の世界ということですが、凄く良くできた話だ!これは創作で使おう!と思っても起きてすぐに忘れちゃう身からすると羨ましい限りです。夢の世界らしく空間の繋がりが突飛で、ドアや洞窟の奥はどうなってるんだろうとワクワクすることができました。 謎解きが非常に充実していて、わりと簡単なものからかなり難易度の高いものまで各種取り揃っている感じです。ヒントも充実していて、難問は答えも見られる親切設計なのでハマっても安心だと思います。そこまでハマったつもりもないのですが、1周するだけで小一時間掛かりました。ほとんどが右下のルートに費やした時間です。 システム面はコンフィグ画面など細かいところまで作り込まれていて、クリア後のおまけは前作以上に充実していて素晴らしいと思いました!まだおまけ要素のコンプがまだですのでもう少しプレイしたいと思います! @ネタバレ開始 ちなみに菊島さんが報告されているのと全く同じところで部屋から出られなくなりました。DLしたのがつい最近ですので、未解決状態のようです。こまめにセーブしていたのでプレイにはあまり支障はなかったです。(その本だけ避けたら全く問題なくすぐに部屋から出られました) @ネタバレ終了
  • 囚われのヘンゼル
    囚われのヘンゼル
    誰もが知ってる有名キャラのヘンゼルとグレーテル(?)が大活躍するゲームです。面白かった! 様々なシーンは全て状況にピッタリなグラフィックが用意されており、絵本のように臨場感がありました!脱出自体はシンプル&簡単なのでストーリーに集中できます。展開によって結末は大きく変化するのですが、振れ幅の大きさとバリエーションには驚きました。グレーテルがエンディングによっては最強キャラ化してます! 個人的に感じた点として、EDリストの存在はとても良いと感じました。未見の状態ではヒントが書かれていて、到達するとグラフィックが表示されるこのパターンはゲーム全体の道しるべとしてとても有難かったです。また、プレイ後のおまけもとても充実して、裏話やおまけ4コマまで見られて大満足です!
  • ホテル サニーサイドアップ
    ホテル サニーサイドアップ
    ピコピコ音源とドット絵がとても魅力的な作品です! 全選択肢を試して無事に恐らく全EDを拝見しました。見知らぬ世界では安全は何よりも大切だ!ということを改めて感じました。結構絶望的な状況なので、NormalやHappyEDだととても安心します。 でもバッジの取り方が分からねぇっす!欲しい!欲しい~!