脱出ゲーム
2200 のレビュー-
Trick or Death!ハロウィンが近づいてきましたので楽しくプレイ&実況させていただきました。 @ネタバレ開始 額面通りに受け取って「HAPPYENDしかないんだわーい!」と ルンルンしながら遊んだら、 まさかの展開にビックリしました。 グリムの視点ではHAPPYENDということ・・・!? そして最初の名前入力の時点でエンディングが決まってしまうとは思いもしなかったです。 クッキーを渡してヒントをくれたグリムは確かに『意地悪で優しい』ですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
可惜夜の愛州中学校クリアしました。シリーズを進めていけば怖さに馴れるかと思ったらますます怖かったです。びくびくしながら学校を歩きました。それにしても助手子さんはあんな場所でよくドラマを楽しめるものだと感慨がありました。
-
可惜夜のみつかね村クリアしました。 可惜夜シリーズは三作プレイしてどこも好きな舞台で怖くて楽しいです。 @ネタバレ開始 南風原さんに見えていた人達の姿と、助手子さんに見えていた人達の姿がどう違うのかふと考えます。実際の姿はどんなだったのでしょう? そしてトゥルーエンドが仕掛けを含めてとても美しかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。仕組みもストーリーも楽しかったです。
-
公衆電話凄く面白いと同時に物凄く考えさせられるゲームです! 色々な結末が見れて楽しいです(#^.^#) あありがとうございました!
-
魔女と迷路の森テンポ良く展開してサクサク楽しめる探索ゲーでした! 脱出パートは手掛かりがなく位置関係も良く分からない感じでしたが、逆にそれが面白くもあり熱中して遊べました。それ自体も楽しめるなぞなぞ付きの中盤の展開も楽しめました。 エンディングを見ていて見覚えのないキャラの姿を見て驚きました。アレと森で遭遇したら腰が抜けそうです。
-
座敷牢からの脱出プレイし終えて思ったのが、「これ、ノベルゲーム用のエンジンだよね?」 普通に脱出ゲームとして楽しめる代物でした。 攻略用のヒントをまとめたテキストファイルが同梱されているのですが、 それに頼ることなくクリアできる難易度です。 最後の展開には「そうきたか」と。 物語的にも面白いゲームでした。
-
だっしゅつげーむシンプルな短編ながら、ほど良い難易度でとても楽しめました! 詰まることなく無事に一気に脱出できたので大満足です!
-
夢もすがら花嵐現在ゲーム実況をしています。 プレイ自体は終わっております。 デザインセンスに惚れて始めましたが、 シナリオ、謎解き、音楽選びのセンス、魅力的なキャラクター、 どこをとっても隙がない、素晴らしい作品です。 このくらいの時代の文化って素敵でいいですよね。それを余すところなく世界観に盛り込んでてよかったです。 謎解きの難易度が本当に程よくて、解く快感を感じられてよかったです。 あと獏ちゃんがとてもかわいい! 各章の登場人物も魅力的! そしてトゥルーエンドは…。これまたとてもいい! 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
ドラゴニクス・サーチ前作を大幅に上回るボリューム&完成度の作品でした! 今作は夢の中の世界ということですが、凄く良くできた話だ!これは創作で使おう!と思っても起きてすぐに忘れちゃう身からすると羨ましい限りです。夢の世界らしく空間の繋がりが突飛で、ドアや洞窟の奥はどうなってるんだろうとワクワクすることができました。 謎解きが非常に充実していて、わりと簡単なものからかなり難易度の高いものまで各種取り揃っている感じです。ヒントも充実していて、難問は答えも見られる親切設計なのでハマっても安心だと思います。そこまでハマったつもりもないのですが、1周するだけで小一時間掛かりました。ほとんどが右下のルートに費やした時間です。 システム面はコンフィグ画面など細かいところまで作り込まれていて、クリア後のおまけは前作以上に充実していて素晴らしいと思いました!まだおまけ要素のコンプがまだですのでもう少しプレイしたいと思います! @ネタバレ開始 ちなみに菊島さんが報告されているのと全く同じところで部屋から出られなくなりました。DLしたのがつい最近ですので、未解決状態のようです。こまめにセーブしていたのでプレイにはあまり支障はなかったです。(その本だけ避けたら全く問題なくすぐに部屋から出られました) @ネタバレ終了
-
囚われのヘンゼル誰もが知ってる有名キャラのヘンゼルとグレーテル(?)が大活躍するゲームです。面白かった! 様々なシーンは全て状況にピッタリなグラフィックが用意されており、絵本のように臨場感がありました!脱出自体はシンプル&簡単なのでストーリーに集中できます。展開によって結末は大きく変化するのですが、振れ幅の大きさとバリエーションには驚きました。グレーテルがエンディングによっては最強キャラ化してます! 個人的に感じた点として、EDリストの存在はとても良いと感じました。未見の状態ではヒントが書かれていて、到達するとグラフィックが表示されるこのパターンはゲーム全体の道しるべとしてとても有難かったです。また、プレイ後のおまけもとても充実して、裏話やおまけ4コマまで見られて大満足です!
-
ホテル サニーサイドアップピコピコ音源とドット絵がとても魅力的な作品です! 全選択肢を試して無事に恐らく全EDを拝見しました。見知らぬ世界では安全は何よりも大切だ!ということを改めて感じました。結構絶望的な状況なので、NormalやHappyEDだととても安心します。 でもバッジの取り方が分からねぇっす!欲しい!欲しい~!
-
竜宮城からの脱出!!YouTubeで実況配信をさせていただきました! 乙姫様がよく動いていてとてもビックリしました! 関係性が良ければクリア!というわけではなく、上手く調整をしなければならないのが面白かったです! 全エンドの回収はまだできていませんが、ハッピーエンドを見ることができて良かったです! 楽しい作品、ありがとうございました!!
-
こんなのアイスなのあいくすんめっちゃイケヴォ…
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~プレイさせていただきました。 初めにクオリティがとても高くてびっくりしました! 子供の頃にFlashの脱出ゲームをたくさん漁っていたので、懐かしい気分に浸れてうれしかったです。 セーブ画面をはじめとするシステムは凝っているし、作品内の仕掛けも複雑で、ティラノでここまでできるんだなあ、すごいなあとしみじみ感じました。 ゲームと同時に進む物語も次の展開が気になるもので、真相までたどり着けたときはとてもうれしかったです。 ホラー要素もしっかりしていて、少しずつぞわぞわする感覚がたまりませんでした。 一部手こずったところはありましたが、それも含めて楽しめる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
公衆電話YouTube配信にてプレイさせていただきました! 自身の身の振り方も考えさせられる作品でした。 ストーリー構成も面白く10円玉3枚で得られる情報をどうやって紐づけるかなど考えるの楽しかったです! 可能な限りメモを取らずにプレイしたんですけど、途中で番号ド忘れしてしまったりとワタワタしましたw
-
シロノキロクーアイカと夏の7日間ーこの女の子めっちゃ可愛いな~と、気になっていた作品。 私でも楽々クリアできる探索で、しっかり雰囲気を味わえました。手帳のメモが増えていくのも嬉しい~。 @ネタバレ開始 ……と言っても、バッジコンプは今回も大苦戦! never endが見つからなくて、本当に終わらねえ!! でも何とか取れました。良かった(*´ω`*) ラスト分岐の両エンド、どちらも良くて悩んでしまいますね。色々と考えさせられました。 「私は悪くない」をプレイ済みなので、理想が叶った未来は本当に幸せか? みたいなこともあちらと合わせて考えたり。 ファンアートは強く前に進んでいくイメージで、アイカちゃんを描かせていただきました! @ネタバレ終了 イラストやBGM、システムも満第足の素晴らしい作品でした! ありがとうございました(*´ω`*)
-
path of fairy最初進め方がわからなかったのですが、慣れてきました。 とてもかわいらしく、勇気をもらえるような感じでした。 とてもすてきな作品をありがとうございました♪
-
竜宮城からの脱出!!乙姫様がとてもかわいかったです! どういう結末になるのか想像しながら進められて楽しく遊べました!
-
可惜夜のがんがら荘可惜夜シリーズ最新作、遊びに来ました。 目が!メニュー画面が!と進化に驚きました。 それに自然な形でチュートリアルがあるというのがすごいです。 今回の舞台はアパート。雰囲気がすごくいいです。 あやしくて不思議な雰囲気を満喫しました。 システムが充実していて探索がサクサク進みました。 謎解きのほうは今までで一番難しかった気がします。助手子ヒントでもダメで攻略見ました。(毎回見てるけど) 今回もとても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~レトロ調のサウンド、グラフィックの統一感は秀逸です。 攻略を見るついでにノートを読んでリセットボタンの経緯なども知りましたがとても納得がいきました。 徹底されたFC風の雰囲気が良いまとまりを生んでいる印象です。 @ネタバレ開始 最初のプレイでは好奇心から流れるようにワルになり留置所送りとなりました。 そして大人しめの選択を取り続けると今度は守銭奴に。 うっ…私はお金を取るつもりなんてなかったのに… 「引っかかったなバカめぇぇ」 という幻聴が聞こえるようでした。 それでも真面目にプレイし続けておしいEDに到達。 けっこんEDがどうしても分からず攻略を見ましたが、まさか自分からブリブリいく必要があるとは… 私は男前の思考に至ることができない人間だったようです… それどころか課長の気を他のことに向かせようかとアタフタしてるうちにあえなく「にぶちん」になりました。 @ネタバレ終了 自力ではおしいEDでしたが、どこに地雷があるか分からない分、EDにたどり着いただけでも十分達成感はありました。 また次回作を楽しみにしております。