脱出ゲーム
2200 のレビュー-
ザゴーストペインター探索が甘くて一部絵具が手に入らず、攻略に甘えてしまいました…。悔しいです!でも自分好みの絵が描けて凄く満足。オシャレでセンスのあふれるゲームでした。ありがとうございました!
-
地下病棟いつも新鮮な感動を与えてくださってありがとうございます。 現実の時間を気にしながらゲームを進める…というのが今までにない感覚で、実況もさせていただきましたが、とても面白かったです。 次回作も楽しみにしていますヾ(≧▽≦)ノ
-
ウーバーエクスタシーウーバーエクスタシー とにかくハイセンス! ドット絵のグラフィック、レトロ調のBGMにテキストに洒落た会話。かわいいキャラクターたちが登場しつつも醸し出されるアンダーグラウンド感……最高でした。 作者様の作品は初めてプレイさせてもらったのですが、過去の作品にも触れてみたくなりました。素敵な作品をありがとうございました!
-
A Room for You文章だからこそ魅力的な脱出ゲームでした!
-
A Room for Youテキストで遊べる脱出ゲーム! ドットの文字なのに独特の世界観が感じられてとても面白かったです。最後で詰まってしまい攻略情報にお世話になりました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ザゴーストペインタープレイさせていただきました。 絵の具を集めて絵を完成させる脱出系ADVです。 まず雰囲気がとてもおしゃれできれいだなあと感じました。 初めのムービーがとても凝っていて、開始5分で一気に作品の世界観に引き込まれました。 これは個人の感想ですが、タバコの揺らぎが色気があって好きです。 BGMやらグラフィックやら、画面を構成するすべてが作品の世界観を補強しているように思いました。 次に絵具を集めて絵画を完成させるというコンセプトが他にはない面白い要素だなあと思いました。女性の服装やアクセサリーの種類も豊富で、絵画を作成する過程でプレイヤーが思い思いにそれぞれのプレイ体験をすることができ、いいなあと感じました。 とても美しい、極上の時間を過ごさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
A Room for You文章を調べる脱出ゲーム、とても楽しい!! 短時間で難易度もほどほど、攻略情報もあってありがたい。 @ネタバレ開始 クッキーどうぞと書かれて食べたら苦かった。いやいやこんなところのもの食べちゃダメだってばと思いながら楽しく探索しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ウーバーエクスタシー終始お洒落なゲームでした。 @ネタバレ開始 ものの見事にマトリにブツを渡してしまいました…くぅ。ケーサツの人?かっこいいな! @ネタバレ終了
-
ウーバーエクスタシー珍しい野菜が気になり過ぎましたw
-
ウーバーエクスタシー作者様の作品はどれもこれもおしゃれで退廃的で、でも不思議と明るい世界観が大好きなのですが、 特に今作はオチまでの切れ味が本当に好きです! 上質な短編映画を見たような気分になれます。 @ネタバレ開始 エンディングの「半分ハ、ネ!」って出てからタイトルが出るテンポが本当に好きで、あれだけでごはん三杯いけます。 あと警官が何度やってもクソすぎて笑えます。 @ネタバレ終了
-
地下病棟ストーリーもさながら、リアルの時間ともつながるすごいと思わされた作品です。 作りこまれていて、真相を突き止めたくなります。 素晴らしい作品をありがとうございました♪
-
地下病棟前二作も楽しくプレイさせて頂きましたが、今作も面白かったです。また何か製作なさるのでしたら頑張ってください。
-
A Room for You昔懐かしのレトロなゲーム画面で、サクッと遊べるアドベンチャー。シンプルながらやりごたえのある難易度で、おもしろかったです!ありがとうございました!
-
A Room for You文字を調べて脱出するゲーム!? 発想が素晴らしくて文字だけなのに 情景がありありと目に浮かぶ様でした。 終わり方もとってもお洒落で 思わず微笑んでしまいます。 素敵な作品を有難うございました!
-
A Room for Youプレイさせていただきました。 昔のゲームブックを遊んでいるような、あるいは、コマンドプロンプトで動作する往年のCUIゲームをプレイしている気分になりました。 綺麗にすべてのアイテムを使い切るので、無駄がなく、完成されたカタルシスがありました。 @ネタバレ開始 途中置いてあるクッキーには、不思議の国のアリスに出てくる体のサイズが変わるクッキーを想起しました。不思議な夢を見たのかもしれないという最後にも、その前振りが効いている気がしました。 @ネタバレ終了 影響を受けた元の作品があるとのことで、そちらも遊びたくなりました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
A Room for You文字だけの脱出ゲーム、楽しかったです!! シンプルこそがおしゃれの極致といわんばかりの洗練されたデザインがとても好きです…… 謎解きの難易度もほどよくて、素敵な作品でした!
-
A Room for Youテキスト内の単語をクリックして進める脱出ゲーム。 オマージュ作品との事ですが、すごく楽しかったです。 テキストオンリーのシンプルな画面構成ゆえに、頭の中で色々と想像がたぎりました。 @ネタバレ開始 最後の最後で詰まってしまいヒントを見させて頂きましたが、もう一段階アクションしなきゃいけなかったんですね。正しいセットをしていたのに、そこに気づかず無駄に入れ替えてしまいました……。 美味しいクッキーが食べれてハッピーでした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
A Room for You最初こそ見なれない形式に戸惑いましたが、全部てのひらの上で起きているような不思議な体験でした。 タイトルや点在するアイテムなどから(ぬいぐるみや絵本、食べ物にも困らなさそう)、脱出しようと思うまでは心地良い空間だったのかもしれませんね。 謎解き&脱出できる、好みの部屋をありがとうございます。 とても楽しく遊ばせていただきました。
-
可惜夜のがんがら荘フェス開幕まで首を長くしてプレイを我慢していたシリーズ最新作!シリーズを重ねるごとに演出がどんどん洗練されていて、今作もとても楽しめました。 何か所かこわっ!という場面はありましたが、ホラー要素よりも真相を探っていくサスペンス的な要素を強く感じました。真相はニュアンスだけでも触れてしまとネタバレになっているので読後の感覚などは自重しておきますが、しっかりと着地していて面白かったです!ひと事件、ヤマが片付いたぜ!という感じです。 謎解きはぱっと見でドヤ顔で解けるものから、少し考えて解けるものまで様々でしたが、過去作と異なり助手子のお世話になることなくフルコンプまでクリアすることができました!シリーズ作をここまでプレイしているおかげでひらめき力が鍛えられているのかもしれません。(実際、巷の謎解きイベントなどでもわりとサクサク解けるように!) 今作の舞台は古き良き団地風マンション?ですが、シンプルな設計のため一切迷うことなく縦横無尽に動き回れました。これまで同様に手書きの背景の数々が臨場感を高めていて素晴らしいです。助手子の動きだとかシステム画面で身を寄せ合う二人だとか、人物周りのグラフィックが細かくたくさん用意されているのも嬉しかったです。 強欲で申し訳ないですがまだまだみんなに会いたいです!
-
地下病棟重要そうなキーワードをメモ帳に書いてたら、無事にクリアできました! @ネタバレ開始 ご飯の材料って一体なんだったんでしょ? @ネタバレ終了