ボーイズラブ
1338 のレビュー-
化け猫センリは愛を知らないキャラクターのアニメーション技術が凄い作品です。 メインキャラ全部アニメーションパターンが豊富ですし、 スムーズな横移動とかあまり他の作品では見られない気がしました。 @ネタバレ開始 攻略順はタキ、クロ、シロの順でした。 タキが成長して颯爽と目の前に現れるのは何度見てもおおっとなりました。 クロは優しい誠実キャラでシロは危なっかしい俺様キャラといった感じでしょうか。 @ネタバレ終了 攻略対象キャラはそれぞれ異なる個性があり、展開の違いも楽しめました。 本編の糖度はそれなりですが、後日談がかなり甘々です! 人外系BLが好きな方は特に大満足に違いない作品だと思います!
-
恋と嘔吐形容しがたい悲しみが湧いてきます。 人形浄瑠璃の台本に「仮名手本忠臣蔵」という有名なものがあります。内容はここでは割愛させていただきますが、この作品とは意味合いがかなり違いますが、悲劇が悲劇と組み合わさり連鎖していく、そういう要素は似ているように感じます。 ここまでの事が起こっていながら、誰を責めるか定まらない、単純に飲み下せる内容ではないのです。 心臓という意味ではなく、心から血が滲んでしまう。そんな気持ちにさせてくれる鋭利な刃物のような物語を、ありがとうございました。
-
偽りの花嫁、血染めのドレス人は何故、空を飛びたいのに鳥に産まれてこなかったのか。 人は何故、水に泳ぎたいのに魚に産まれてこなかったのか。 人は何故、世界を思うがままにしたいのに神に産まれてこなかったのか。 人は何故、何もしたくないのに石ころに産まれてこなかったのか。 人は何故、どうせ生まれるなら、幸せになれないのか。なりたいのに。 人は何故、産まれてきたのか。 この物語を読んで感じたのは、肉体の進化・文明の発達・祈りの強さ、それらが如何に凄まじいものであっても「たった一つの望んだままの幸せ」を手に入れることは不可能なのだという、生けるものの絶対的な不幸でした。 後悔ほど悲しいものは無い。思い知らされました。 深い思惟の機会を与えてくだり、ありがとうございました。
-
兄さんとラブホに入った俺!あまりにも勢いの良すぎるタイトルと導入、さしこまれる気合いの入ったボイスに笑いました。 @ネタバレ開始 名前欄がちょくちょく変わるのが細かい! 笑ってたら突然シリアスな展開になるとは!お互いを大事に想うあまり食い違う部分があったけれど、最終的に結ばれてよかったです!陽太くんがあまりにも光属性すぎる… タイトルがちゃんとかわるのもいいですね!恋人になれてよかった~! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
いふわんっ!~そうだ、らんふぇすへ行こう!!四人でわちゃわちゃしてるのもかわいいし、二人っきりでいちゃついてるのも愛おしくてとても癒されました! @ネタバレ開始 ブラックコーヒーが完全な善意なのに不評なの、ちょっと笑ってしまいました。やはり大人にしかわからぬ味か… それぞれの視点で主人公自身の立ち絵は表示されないのが芸が細かいな~と感じました。別の子から見たらこの子はこういう表情してたんだと楽しめる…すごい… ガクくんと広海くんの身長差がめちゃくちゃ好きです。しかも指輪のところがほんともう萌え悶えました。最高… マネージャーの心情もほんと…好きで…ヒロくんの帰る場所になってくれてるのが嬉しくて…いやあ好きだ…… 素敵な作品をありがとうございました!
-
化け猫センリは愛を知らないLive2Dのキャラクターが動く動く、動きまくるとても動きのある(BL)ADVゲームです。妖怪かつ猫好きさん必見のイケメン猫さんたちがたくさん出てくるので、好きな方に是非にオススメしたい作品でした。 @ネタバレ開始 タキくんが幼い人間の子どもくらいの姿から成猫にまで成長する姿がとても胸熱でした。 シロさんと戦うシーンが一際迫力があって、特に術を使用するところが見ていてワクワクしました。 シロさんの左右に避ける動きが本作中一番「す、すごい!」と思ったポイントでした。 左右にステップするように動いていて、こんな動かし方もできるんだ……!!と創作者としても刺激を受けました。 ストーリーも神クラスに一番強いセンリさんが三下妖怪と変わらない状態から、過去の自分と向き合い自分が何をしてしまったのかを自覚し、元の強さを手に入れてシロさんに立ち向かっていく姿に応援したくなりました。 特に好きになったクロさんルートでは、クロさんがいきなりあのシーンで愛の告白をし出すので、不謹慎ながらほっこりしました(笑) 今度は絶対に同じ過ちを繰り返さないだろうと思えたので、センリさんが大切なものを奪い奪われることの痛みを理解できて本当に良かったです。 いざという時に命を懸けてでもセンリさんを守ろうとするタキくんとクロさんが好きです。 後日談は本編よりも甘さが濃厚マシマシになっていて、本編とはまた別の意味で楽しかったです! お腹いっぱいになりました! @ネタバレ終了 ポーズなども豊富で、キャラがイキイキと生きているとても素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
-
MP1転がり落ちるような導入で笑ってたら最後に泣かされました。 @ネタバレ開始 虎太郎くんの事情が切ないし、そんなのってあるかよ…!と胸が苦しくなっていたのですが、主人公が前向きでほんとによかったです。いくぜ宇宙! 覚えてるっていうところがもう愛ですよね。ほんとに…そういうの好きです。二人の未来に幸あれ… あとコンフィグの文章でもふふってなりました。こういうところに文章をさしこんでくる遊び心も素敵です! 素敵な作品をありがとうございました!
-
あかいろきみと、しあわせにイラストがとても綺麗な作品で、アニメのDVDを見ているようでした。 夕焼けに染まる車内に赤い雫がよく映えますね。 ……って、わぁー!可愛い顔して割とホラーでした! お二方とも、このお話に至るまでの過程がすごく気になります! (特に主人公……!) そして二人の今後も色々想像してしまいますね。 どんな未来(?)が待ち受けているのでしょう。 クリア後に、前後を考えながら余韻に浸っても楽しめる作品でした。 ありがとうございました!
-
負け犬の癖に吠えるな少年と家庭教師の青年、二人のお話。 最初から最後までとにかく鬱々としていて、歪んだ愛(これは愛…なのだろうか…?)が描かれます。なんだか凄まじいものをプレイしてしまった、と思いました。 作者様の他作品もダークですが、この作品はまた飛びぬけてダークな印象を受けました。心にズーン…と来るので、めちゃくちゃ元気なときにプレイするのがおすすめです!
-
兄さんとラブホに入った俺!タイトルとサムネから、こう、勢いのあるコメディ的なものを期待してプレイしはじめたのですが、いや、期待通りだったのですが、最終的には号泣してました。とてもとてもとても良かったです。 弟くん懐の深さに大物感を感じました。弟くん男前すぎる!!!
-
兄さんとラブホに入った俺!プレイさせて頂きました。 いきなり圧倒されるようなテンポで始まるこちらの作品。 最終的にはどんな事態が起こるのか?引き込まれて行きました! そして、中盤あたりから更に引き込まれて行きました! @ネタバレ開始 何とも言えない気持ちになりました。 兄も学生の頃は、自分を偏見視する人の方が大多数な訳だから辛かったと思います。 そして、家族愛から違う愛に変わってしまうのを必死に抑えようとする兄。 だけど、最後は弟君の大きな愛で包み込んでもらえて、私まで幸せな気持ちになりました♪ @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます。
-
兄さんとラブホに入った俺!概要説明のジャンルに、感動って追加されていてもおかしくないお話でした。 序盤のコメディから、終盤の展開までを書ける表現の幅がすごいと感じました! @ネタバレ開始 タイトルや冒頭の会話が面白く、笑い転げるのを我慢しながらプレイしましたw 名前欄にも情報(情緒?)が組み込んであって、表現方法すごく良いな~と思いながら逐一笑っていましたw このまま笑い尽くしで終わる勢いかなと思いきや…… お兄さんの苦悩と弟を思い遣る気持ち、そして陽太君の愛に感動しました。 @ネタバレ終了 二人の幸せを願う作品、ありがとうございます!
-
MP1日常に現れる非日常。BL要素は薄いですが、その分、シナリオやキャラクター要素を楽しめました。 あるメニューの中で綴られた質問に対してお答えいたしたいとは思うのですが、何しろオープンな場所に晒すことが耐え難く、涙目で我慢いたします。 軽快かつ意味深い作品を、ありがとうございました。
-
あかいろきみと、しあわせに真っ赤な背景がとても印象的な掌編作品でした。 危なっかしくて無邪気で奔放なクロくんと、 感情を内に秘めるタイプの主人公の出会いと交流の端緒が描かれておりました。 2人の邂逅は幸福への第一歩なのか泥沼へ落ちるきっかけだったのか。 今後の2人がどうなっていくかに思いを馳せられる終わり方も良かったです。 @ネタバレ開始 主人公についてほとんど情報がなく想像に委ねるあたりが好みでした。 @ネタバレ終了
-
あかいろきみと、しあわせに独特な世界観、あるいはルールを伴った「電車」の中で繰り広げられる奇特な出会いと、それから。 お人形さんのようなタイトル画面のイラストも、夕暮れのような赤い光に照らされた本編イラストも、どちらも味があって良いですね。 @ネタバレ開始 喋らない、じゃなくて喋れない? 死んだ時に喉を切った? などと思っていたのですが、まさかの。 切符の代わりに舌を抜くシステム、かなり独特で面白いな~! 改札鋏、舌を抜くのに映えそうな見た目してますしね。いえ実際にはパンチではなく普通のハサミのようですが。 車掌さんにしてみたら乗客には絶対に危険物を持ち込ませてはいけないという教訓になる話でしたね……。 「未来」はないのに明るい未来を思わせる終わり方に、この作品の「味」をいっとう感じました。 @ネタバレ終了
-
化け猫センリは愛を知らない和風BGMも絵とマッチしているし、 Live2Dで、キャラクターの表情や猫耳の微妙な動きが 素晴らしい! 子猫育成ゲーム&アクションゲームで 楽しませて頂きました! BLは薄めで可愛く爽やかで凛々しい本編を終えた後、 あのような後日談があろうとは・・・!? ・・・濃いです。 生き生きと美しいキャラクターの、 ゲームの楽しみを尽くした作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
あかいろきみと、しあわせに背景のをはじめとした赤色がとても美しくて印象的でした。 タイトル画面と本編どちらの絵もとてもかわいくて好きです! @ネタバレ開始 太郎くんは声に出して喋ってないと思ったら…!嫌すぎる切符ですね…シャツの血も理解できました。 クロはちょっとアレですが尽くしてくれる系ではあるし明るい性格なので、案外相性がいいと思いました。 太郎くんの死因や二人の行く末など、気になることがとても出てきました…! @ネタバレ終了
-
あかいろきみと、しあわせに赤い”銀河鉄道の夜”なのですね。 可愛いサムネに惹かれてプレイしましたが、 スタートとエンディングの灰色と、 全編を貫く赤のような橙のコントラストが 見事です。 なにより、文章の滑らかさに感動しました。 キャラが可愛いので、 とても現代的なのですが、 もしも立ち絵がなかったら、 昭和の文人たちの匂いさえ感じました。 だから、銀河鉄道の夜・・・がふさわしいのかも。 「ノベル」ゲームの「ノベル」を満喫しました。 BLと猟奇じゃなくても、 ダーク・ファンタジーのようなゲームがあれば ぜひ、拝見したいです。 とにかく、セリフも独白も含め 文章に艶があってとても素敵でした。 好きです! 素敵なゲームを作ってくださり、 ありがとうございました。
-
化け猫センリは愛を知らない猫耳としっぽがもふもふで、リアクションごとに動くのがいいですね!猫の姿の時もLive2Dで動いてかわいかったです! @ネタバレ開始 最初は選択肢を満遍なく選んでたみたいで、鬼ごっこエンドでした笑 シロは初見ではサキちゃん何て奴連れてきたの!?と思ったのですが、ラストから後日談の話は笑ってしまいました! タキは成猫姿がイケメン…!!和服がカッコいいです。お父さんもこんな感じなんでしょうか?お父さんと言えば急に番だなんだ言われてタマは胃を痛めたでしょうね…笑 クロが一番好きです!真面目な感じがすごくツボでした。膝にセンリを乗せてごろごろしているところもめちゃくちゃ癒されました…! どのキャラの後日談が豊富で、とても嬉しかったです! @ネタバレ終了
-
あかいろきみと、しあわせにスタート画面とタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 赤く染まった夕焼けの電車の中で出会った太郎くんとクロくんのお話…。かと思いきや。 @ネタバレ開始 死語の世界。地獄行き。舌が切符。などなど。独特の世界観で、ぞくりとしつつも、どこかもの悲しい、そんな印象を受けました。 太郎くんは何故死んでしまったのか、二人はこれからどうするのか、想像するのも楽しいですね。 @ネタバレ終了 個人的には太郎くんが好みです。でもクロくんも無邪気でいいですね! 何とも不思議なお話でした。楽しかったです、ありがとうございました!