ボーイズラブ
1337 のレビュー-
Liars’ Island / ライアーズ・アイランド少年と二人だけで過ごす非日常の夏休み。楽しい日々の裏に垣間見えるそれぞれの心の傷にどう向き合っていくのか。前向きな気持ちになれる作品。ヒロインの渚くんは大人しいけれど意外と大胆な行動力もあり、とても可愛かったです。 いつかは答えを出さなきゃいけない。でも、ずっと終わりがこなければいいのに。二人のついた嘘に共感を覚えました。すぐに嘘だとわかるのに、この瞬間だけは嘘が本当になったかのような不思議な気持ちでした。 @ネタバレ開始 渚くんを大切に思うからこそ嘘を終わらせることを決断したシーンがとても好きです。こんなに懐いてもらえたら甘やかしたくなりますが、ひと時の感傷よりも、その先の未来を選び取ったことに、彼の心情の変化を感じます。 @ネタバレ終了 温かく切ない物語をありがとうございました!
-
兄さんとラブホに入った俺!気づくと弟とラブホにいた!弟は言った「兄さん、俺を抱け!」ヤル気を五七五で表明してくれるがちょっと待って……! 兄弟の愛とすれ違いとやっぱり愛が怒涛の勢いで描かれる短編です。陽太くん(弟)の俳句がしばしば過剰に字余りなのもスビード感特盛です。 陽太くん自由律もたいがいにしないと! BL表現が多いというか、メインの作品ですのでそこはご注意。 また、BL愛好家にとっては「BL的にどんな傾向なのか」という点が気になる所だと思われます。 よってネタバレタグの中で記載します。「そこを知ってからじゃないと不安でプレイできない」という方はご確認ください。 また、暴力描写があります、こちらに不安のある方も確認が必要ならご覧ください。 (ドンとネタバレしてしまうので「なんでも食える雑食だ!来ませい!」という方は見ないでプレイどうぞ) @ネタバレ開始 このゲームは ・自分がゲイであることをさんざんに周囲にさげすまされ、恥じている主人公をスパダリ弟が愛で包む 形式です。兄弟は血は繋がっていません。そのことはゲーム序盤で明かされます。 サムネを見ると ・イケメンゲイの弟があまりにもまっすぐ主人公である兄を愛するので、ノンケ兄もほだされてしまう ようなハッピーアホエロ物っぽく見えますが、そうではありません。 実際は「モブによる凌辱経験のあるボロボロハートの主人公を弟のひたむきな愛が癒す」のような展開です。 ・モブ男子たちが主人公の性指向を知って軽蔑し、いじめ、人前で彼がゲイであることをバラすシーンがあります。 暴力表現にスチルはありませんが、文章の描写はかなり苛烈です。 モブは同性愛者ではなく同性愛嫌いの男子、しかし主人公を性的にいじめることはためらいません。 凌辱ものエロスというより、ひたすら卑劣な行為という印象の描写です。このくだりはそこそこ長いです。 そして、この物語は復讐譚ではありません。悪党どもはとくに傷つくことなく物語からフェードアウトします。 序盤のラブホパートが終わり、主人公の心がひたすら傷つけられる少年期エピソードに入ると、直前まで強引に迫られる主人公のピンチに笑いながら 「がんばれ陽太くぅん!さあさあエッチ♡ エッチ♡」 と言っていた自分の助平心に鉄槌が下った気持ちになるかも……。 (画面前でこのホモネタをゲラゲラ笑ってる私と、モブ男子のやっていることは本質的に同じだわ…!) と考えました。わたくしは。 そのうえで物語は光の陽太くんがなんとかしてくれるので、ココまで読んでOKの方ならきっと! 楽しめると思います。 @ネタバレ終了 さて、ストーリーは短い中にも山あり谷ありですが光属性の極み・陽太くんが何とかしてくれます! 大丈夫!彼は知性以外のすべての人間の善性を備えたスーパーブラザーなんです! 大船に乗った気で身も心も任せるべき! @ネタバレ開始 陽太くんは主人公の人間性を深く尊敬し愛しているから恋人同士になれると信じています。神のような愛の持ち主です。 それに対して、主人公は陽太君を大事に見守ろうという無償の愛とエロスの間で長く葛藤していました。 彼はこのように歩んできた人だからこそ、陽太くんとエロス的な絆を結べるかどうかについては慎重な視点を持っているのかなと考えました。 ともあれ、陽太君の想いを知り自分を卑下することをちょっと控えて仲良くできるようになった。その幸せは確かです。良かった!と思いました。 プレイヤーとしては陽太くんが 「兄さんは……やっぱり……最・高・だ……!」となるところまで見守りたかった(物は言いよう)わけですが、ここは品性と良識のティラノフェスなので、後日談は自分の心で育くんでいこうと思います、 @ネタバレ終了 たのしいゲームありがとうございました。 ご兄弟に永遠に幸あれ!
-
狂愛廉価グラシアスさんのサイコパスキャラとおどおどキャラのBL、とてもいいです…ありがとうございます!ドロドロの依存になるかな…?と思ったらちょっと違う感じになって面白かったです!
-
親友を攻略したい!おまけ版本編から飛んで来ました! しっとりとしたBGMと共に流れる穏やかで青春なひととき。 なんだかほっとします。素直っていいものだなぁとしみじみ。 2人共文化祭、楽しんで下さい!
-
兄さんとラブホに入った俺!陽太がカッコいい可愛い物語でした。 前半のギャグパートから一気に温度感が変わるシリアスパートに入り、そんな裏側があったとはプレイする前は考えてもいませんでした。 良い意味で裏切られた良い作品だったと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
兄さんとラブホに入った俺!ハイテンポなギャグに笑いながらプレイしました! いやぁ…陽太さんイケメンですね、最高です。 名前欄がいちいち状況を説明してくれるのも面白いです! 効果音とボイスもタイミング良すぎていい味出してる…! @ネタバレ開始 後半はシリアスな展開になり、2人の愛の強さが感じられました。 切ないっ…泣けるよこれは…!そして感動した! 2人にはこれからもずっと幸せに過ごしてほしいです! @ネタバレ終了 とても素敵なお話をありがとうございました!
-
Liars’ Island / ライアーズ・アイランド虐待を取り扱ったテーマのお話は必然的に重たくならざるをえませんが、本作は水彩タッチや彩度の高い夏の景色などもあり、他作品の雰囲気よりも少しやわらかい雰囲気に感じられました。 @ネタバレ開始 かつてはまさに虐待に一番近い現場に勤めていた主人公が、後悔と罪悪感で潰れてしまい、俗世から断ったような島暮らしをしている…というのがリアルさがありました。 だんだんと食糧難が進み(苦笑)、キノコまで採り出した時は「二人の生活は大丈夫だろうか」と本気で思いましたが、最後は落ち着くべきところへ落ち着いて良かったです。 調査を始めてから児童虐待の件数は過去最高を記録した昨年のことを、虐待内容や細かな件数までプレイしている途中でふと思い出しました。 子どもたちが犠牲になる事件が0となる日を心から願います。 @ネタバレ終了 虐待を受けた子どもと、かつてそんな子どもたちを助けようとしながら心が折れた男がついた残酷な現実への精一杯の抵抗、そのやさしい嘘で作られた夏の島の物語、面白いとは違いますが、心に響く物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Liars’ Island / ライアーズ・アイランドPetalから来ました。 少し重たくて、真面目で、優しい嘘が彩る世界の物語。 ちょっとだけしんみりしつつも、温かい読後感が爽やかで良かったです。 @ネタバレ開始 主人公も後悔から一歩踏み出せたようで良かったです。 途中はマジでお役所仕事ク○だな、死んでからじゃ遅いんだよ!責任も取らねーくせにと憤りも感じましたし、主人公が真面目でいい人だからこそ自分を追い詰めてる感じで、ちゃんとした大人って何だ?主人公のがまともだろ、と思ったりもしましたが、何とか二人とも無事で良かった。 @ネタバレ終了 すごろくやキノコの遊び心や、釣り等のサバイバルシーンには心が和みました。 自分は夏休みの終わりには「宿題」という苦みを帯びたワードが思わず浮かぶのですが、この作品の夏休みは本当に命の洗濯というか楽しそうで、無人島の夏休みを一緒に楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
Petal春、桜の下の制服らしき可愛い男の子のタイトル画面が目を惹きます。 アラサー男とショタ?どんなのだ?と思いつつ始めて見ると…… いや、生意気とか言われてるけど可愛いじゃん!(内面も) ちょっぴり切ないハートフルな物語が展開されます。 @ネタバレ開始 主人公のオタクっぷりがめっちゃ役立ったな!素晴らしい!商才ありか!? 薄い本があるってことは原作もある筈だがどんなのだろう?(本編と関係ない) うん、確かに遥君の服装差分は見たかった! そして主人公!三次元ではそれ以上は犯罪だ……! 二人に見張られつつ我慢するしかないな、辛い道程だ……w こっちまでおかしな沼にはまりそう……w @ネタバレ終了 切なさと温かさが同居する、かなり好みのシナリオでした。面白かったです。
-
Petal春めいた可愛らしいタイトル画面に目を引かれてプレイしました。青年視点で中学生の男の子「遥」と一週間を過ごすほのぼの恋愛ストーリー。 遥くんは生意気だけど、時折見せる弱さや素直さのギャップがとても可愛いかったです。表情差分が多くて生き生きしていました。可愛い!(大事なことなので2回) @ネタバレ開始 ひとつだけ、欲を言えば、「遥くんの服装差分が...見たいです...!!」 @ネタバレ終了 桜の花びらが舞うアニメーションや挿入歌など、印象的なシーンでの演出もとても良かったです。 今後、2021のフェス対象作もプレイさせて頂きたいです。素敵な作品をありがとうございました!
-
親友を攻略したい!おまけ版前作プレイ済みです!2人にまた会えて嬉しいです〜!!(*´ω`*) 短編ながら甘さもしっかりあって、楽しくプレイさせていただきました! スチルもあって素敵でした〜!! @ネタバレ開始 2人が気持ちを素直に口にして、お互い理解し合っている関係がみていて心地良かったです! @ネタバレ終了 前作(本編)もオススメなのでぜひ! 素敵なお話をありがとうございました!!
-
アイウエオブラザーコンプレックス(全年齢フリー版)アイウエオ村にカキクケコタウン(笑) 主人公の住んでいる世界にある都市名などが面白く、こういう遊び心は大好きです。 最初の出会いからして思わず顔文字連発のイキイキしたセリフたち、地の文がツッコミもこなす摩訶不思議、ついでに男だと確認して喜ぶホモと確認されて喜ぶホモという天晴な空間。まさに地獄の共演(笑) 全体通してBL度はかなり高めでしたが、シナリオがちょいちょい冷静にギャグの角度から攻めてきて、笑いました。 @ネタバレ開始 ケツ振りのプロとか文字の圧がすごすぎて、笑ってはいけないしフレイアさんは自分の中のベストを尽くしているだけなのに、これだけで笑わざるをえない…(すみません) バッドエンドルートだとフレイアさんが最後は嘔吐してしまうような大変な事態になってしまいましたが、ハッピーエンドだとお互い緩やかな交流を経ての男嫁さんにする・なれるエンドで良かったです! ハッピーエンド好きとしては、やっぱり一途で健気な子はハッピーエンドで終わってほしいので、これからの二人がますます幸せになりますように!と願いつつ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
BL男子の日常~消失点D~序章主人公である燈真くんのその想像力(妄想力)には目を見張るものがあるのですが、多分もう少し出力を抑えたほうがいいんだとお姉さんは思う…! 冒頭、2ヶ月ぶりに同級生に声をかけられるとか、お姉さんは涙が出てきました…。 @ネタバレ開始 お姉さんは燈真くんの性的な友だちの認識具合がとても心配になったよ!! トイレのピーピーピー(伏せております)で盗撮されてオカズに使われることになったからって、友達認定して大丈夫なのかい!?と、もうこの子の行く末を見届けてあげなければとなりました(謎の義務感) A太くんとB斗くんとコウくんの3人組の中へ未来線では入っていけることを喜ぶ燈真くんを笑っていいのか、それとも「燈真ぁっ…!! 君ってやつはぁっ…!!」と涙すればいいのか分からなくなってきました(汗) 毎日見つめ続けても伝わらず、挨拶をしようと思えば声が出ない上に画面がほぼ真っ黒のオーラに包まれ…!! もうコミュ力お化けである私のコミュ力から少し持っていきなよ!!と言いたくなる燈真くんのいじらしさと残念さに、全世界の私が泣きました。 でも、ねこばんそう小僧の数々の切れ味抜群のツッコミには爆笑せざるをえませんでした(性格悪いプレイヤー) 最後はターニングポイントによって友だちが無事にできたので(裏では色々あるみたいですけれど)、良かったです! 少しずつ皆と楽しい交流ができますように…! 私は「チョコバナナしか勝たん!」にしました。 最後に。 ホットドッグ工場というパワーワードに噴きました(笑) @ネタバレ終了 序章編は全体の10%ということで、まだ残りの90%がどうなるのか、散りばめられている謎や今回少しだけ出てきたキャラクターたちが今後どう関わってくるのか気になります…! 素敵な作品をありがとうございました!
-
親友を攻略したい!おまけ版プレイしました〜! 本編プレイ済です! また2人の楽しそうな日常を見ることができて最高です…! 相変わらず稔くんが淳一くんのこと気遣ってあげられるとっても良い子で、淳一くんも絵の具を使っているという激レアスチルを堪能させて頂きました〜! 文化祭では2人でもっと沢山楽しんでほしい!そしてもっと続きが見たいです…! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
親友を攻略したい!おまけ版2022/1/9 更新 ・バッジ機能が追加されました!ブラウザ版のみです!
-
恋と嘔吐マイハート、準備は良いか? これからグラシアスを補充するぜ!? って感じで気合を入れて来ました! やっぱりハードな内容、そしてイケメン。あ! 美女もいる! ……って、うわぁ。 そんな刺激もクセになりますが、ただそれだけではないのが本当に素晴らしい。とても考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 親友への独占欲や依存、友達の一番と恋愛の一番、己の性的欲求に対する嫌悪感。この辺りが特に。 ファンアートは彩華君が語る幼少期をイメージです。悪いことをしたけれど、安らかにと願っています。 @ネタバレ終了 もの凄い作品をありがとうございました!
-
MP1コミカルストーリー。 コンフィグを見たら、まさかコメントがあるとは思いませんでした。
-
MP1最初にコンフィグ開いたら、画面下に流れるコメントに思わず笑ってしまいました。凝ってらっしゃる……! ストーリーは突然誰かとぶつかってからの体を失くす怒濤の展開。糖分とか魔法のアイデアのセンスが光ってます!自分にはない発想……。 @ネタバレ開始 切るように混ぜるってのは、へらを縦にして一文字を書くように動かして混ぜるんじゃないかな……!主人公くん! いや、料理本って難しいよな、少々とか適量とかどの位だよ!人によって違くない? 体をなくしても悲壮感のないサクサクエンド回収。 そして真面目なシーンで流れるしっとりとしたBGMが素敵でした。 個人的には宇宙を目指すエンドがお気に入りですね、前向きだし、何より虎太郎くんを覚えているのがツボです。 BL要素は両パターン試して、会話の違いを楽しみました。 @ネタバレ終了 短編の中にコメディと少し切ない設定が込められた良い作品でした。ありがとうございます。
-
兄さんとラブホに入った俺!タイトル通りの勢いのあるギャグから感動に一転する、ジェットコースターのような作品でした。面白かったです! 序盤はハイテンションな弟の迷言とボイスの数々に笑いました。 ちょくちょく挟まる俳句と、キャラ名で動作を伝えてくるのがじわじわきました。 途中はシリアスな展開に驚き、引き込まれました。 ぜひ前情報なしでプレイしてほしい作品です。 ありがとうございました!
-
化け猫センリは愛を知らないライブ2Dで描画されたキャラクターの表情やアクションの多彩さに驚かされました。本当にアニメみたいに動く……。ストーリーも解りやすく、台詞も伝わりやすく、ボタン配置などのデザインも素敵で、一つのゲームとしてとても楽しめました。何処か郷愁感のあるbgmと綺麗な背景も素敵でした。