脱出ゲーム
2200 のレビュー-
こんなのアイスなの爽やか系ボイスでこの語尾はカワイイ〜と思いながら始めて間もなくとけてしにました…!?カチカチになったのになぜ?と思ったら、 @ネタバレ開始 まさかあの柔らかい陽の光で溶けていたとは。死活問題だけどついつい笑ってしまうBAD EDでした。 困り顔のあいくすんや、勧誘されて照れ照れなあのジュース屋の店員さんがとっても可愛かったです。 @ネタバレ終了 絵や音楽、問題の解決方法など隅々まで「かわいい!」で出来ていて癒やされました。
-
言葉の棺【1.01】再度コメント失礼致します! 以前頂いたヒントを頼りに 全部のエンドへ辿り着く事が出来ました! 有難うございました・・・!! @ネタバレ開始 何でくるみちゃんは、この部屋を調べているのか・・・ 何でクローゼットにあれが・・・ エンド後に出てくる泣いてる男性は一体・・・?などなど。 あれこれ謎が解けました。 切ないですし、救われないですけど、 ラストは本当に「見てよかった・・・」と思いました。 (私がすっきりしました。笑) @ネタバレ終了
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~システム面でアイテムの組み合わせだったり、ちょっとした仕掛けでエンディングが分岐したりと、凝った作りになっていて凄い!と思いました。 謎解きに詰まったらヒントをくれる優しい仕様で助かりました。 @ネタバレ開始 先輩に若干の殺意を抱いたのは内緒です。 @ネタバレ終了
-
竜宮城からの脱出!!豪華絢爛、夢のような竜宮城から婚約者の待つ陸地へと浮上するべく奮戦する主人公! 私の捜索下手により大変な結末を何度も迎える主人公! (本当にごめんなさいでした…!) @ネタバレ開始 村ごと水没していてすみません…(遠い目) もう別の方とご結婚なさっていて違う男と幸せになっていてすみません…(遠い目) 捜索と乙姫様の好感度の調整が下手で、なかなか主人公を希望が持てる日数で陸地に返してあげられませんでしたが、3周目くらいからはスルスルとこなせるようになってエンドも一つ一つ見ていくことができました。 適切な好感度で道具を使わないと過保護にされて脱出不可だったり、牢屋へ連行されたりと、一筋縄ではいかないところも面白かったです! 個人的には乙姫様トゥルーエンドが好きです。 とてもかわいくて、本当は寂しい思いもしていた乙姫様には末永く幸せになってほしいです! @ネタバレ終了 竜宮城からいかにして帰るかという設定がまず面白く、乙姫様の目をかいくぐって竜宮城を探索するスリルも合わさり、とても面白い作品でした! ありがとうございました!
-
可惜夜のがんがら荘マテオくんの夢話を信じてくれる南風原さん、いい人すぎます! MENUを開くと南風原さんとマテオくんがメッチャくっついてイチャイチャしてるのを見れるのもよかったです あと妖しいアパートの中をいったりきたりできたのもとてもよかったです 謎解きは正直ほとんど攻略を見てクリアしたのですが攻略があって本当によかったです @ネタバレ開始 最後は犯人を捕まえて幼児を救出するのだろうと思っていたのですが・・・ 亡くなった幼児の冥福を僕も祈っています @ネタバレ終了 本当にすばらしい作品をありがとうございました
-
蛇の首前作の『smile』もかなり苦戦したのですが、今作も想定プレイ時間以上かかってクリアしました! 難しめな謎解きで、たくさん楽しめました。 前作と同じく、ヒント画像をスクショして思考はフォトショでプレイしました。 手書きメモでも良いですが、画面スクショでの謎解きがオススメです! ……とはいえ、頭固すぎて1部屋目から解くことができず(苦笑)攻略ページのお世話に…… 攻略ページ大変ありがたかったです!!! @ネタバレ開始 店員さんが明るい感じだったので、普通のテンションで謎解きにINしたのですが 内部での謎を見たり、クリア後に「!?」となりました。じんわりとくる和ホラーですね! ノーマルエンドの最後は一体どういう……そ、そういうことですかねやっぱり……?えっ? 考えれば考えるほど怖いので、考えないようにしておきます!(笑) @ネタバレ終了 今回もホラー×脱出で楽しかったです!ありがとうございました!
-
A Room for You文字だけのゲームだったけど、しっかりと謎解き要素もあってとても面白かったです。
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~Youtubeで実況動画をアップロードしました! @ネタバレ開始 まさか冒頭の部分が新聞の伏線になっているとは思いませんでした! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
A Room for You文字をクリックして調べたり取ったりとしながら脱出を試みるゲーム。 最初は何が何やらわからなかったのですが、コツをつかむとさくさく。 @ネタバレ開始 …が!最後の謎、石をはめ込むところで手間取り、詰まってしまいました。 泣く泣く攻略に頼りましたー。悔しい!! どうやら床を調べそこなっていた模様。ドライバー、何に使うかわからなかったもんなぁ…。 ともあれ、何とか脱出。 再び部屋を訪れて、おいしいお菓子をご馳走になりました。 @ネタバレ終了 もう一歩のところまで行けてたのに…本当に悔しい!! 不思議で、でも楽しい時間でした、ありがとうございましたー!
-
ザゴーストペインターおしゃれといいますか、圧倒的センスにほああ~となりながらプレイしました。 謎解き(に、なるのかな?)も、何とか自力でクリア。全ての絵の具とコレクションを手に入れることが出来ました! 色んなパターンの絵を、あれでもない、これでもない、と試行錯誤しながら描くのが楽しかったです。 色々と考察のし甲斐がある作品だな、と感じました。 絵を描く身として、とても興味深かったです! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
可惜夜のみつかね村プレイ&実況させていただきました! 不思議な住人達との(命を懸けた)ふれあい、とても楽しかったです。 うんうん唸りつつ何とか脱出できてよかった・・・ヒントに助けられっぱなしでした! @ネタバレ開始 脱出範囲が屋敷から村にグレードアップして、どういう依頼から事件に巻き込まれるんだろうなーと思ったらまさかの方面からの巻き込まれ・・・ 南風原さん、持っていますね・・・! 一癖も二癖もあった住人の方々、実際はどういった人たちだったのか、とても気になります。 @ネタバレ終了 今回も素敵なゲームをありがとうございました。
-
カジノボーイズ!今作も素敵でした! @ネタバレ開始 選択肢が1回目で当たると嬉しかったです 最後のギャンブルのイカサマに気付いた時、おお!となりました キャラクターも本当に魅力的で素敵でした! おまけも楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 世界観が本当に素晴らしいゲームです! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
可惜夜のがんがら荘とても面白かったです! 今回はマテオくんまで来てくれて心強かったです! @ネタバレ開始 助手子ちゃんもアパートまで来てくれたから「おっ?」と思いましたが、やっぱり入り口付近でドラマみるんかーい!となりました。安定の助手子ちゃん(笑) 今回、結構頑張って謎解きできました。 けど、最後の鍵を入手するのだけは攻略ページを見てしまいました(><) それでも、助手子ちゃんにヒントを聞きながら結構謎が解けたので嬉しかったです! いつもこんなに問題を作れて凄いなと思いました。 @ネタバレ終了 雰囲気が凄くあって、ゲームを開始してから最後までずっとワクワクが止まりませんでした!
-
ザゴーストペインター演出がとってもおしゃれでかっこよかったです! 絵を描く部分は、色んな組み合わせがって、組み合わせの仕方で完成した絵のタイトルが変わるので色んなパターンを試して楽しかったです。 イラストを描くのが苦手な自分でも、色んな組み合わせで絵が変わっていくのを見るのがとても楽しかったです。 謎解きも、絵の具を手に入れてから描こうと思っていたので最初は進めず攻略ページに頼ってしまったのですが、コツがわかったらサクサク進めてよかったです!
-
Trick or Death!ハッピーハロウィン! どちらのエンドも楽しめました! 意地悪な謎かけが面白くて大好きです! オシャレでビビッドなイラストで彩られる世界観もとても素敵でした!
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~とても面白かったです! ホラー系の脱出ゲーム、脅かし要素など好きなのでとても堪能させて頂きました! @ネタバレ開始 脅かし要素だけではなく、真相ではミステリーの要素もあって大変楽しかったです。 @ネタバレ終了 霧生先輩がゲームのアクセントになって、先輩がいてくれてよかったなと思いました(^^)
-
言葉の棺【1.01】全エンド、特にエンド1は頑張って探して見てほしい物語でした。 人を好きになるって苦しい、離れられないのも苦しい…そんな気持ちが伝わってきました。 @ネタバレ開始 くるみさんを中心として三人の愛憎…まではいかないかもしれませんが、絡み合った複雑な糸に今もまだ身を刻まれているような言葉の棺たちが一つ一つ明かされていくたびに人を好きになるとは…と思いました。 エンド1を見た後だと、印象がガラッと変わり、物語の輪郭がはっきりと見えました。 最悪だと思っても、それでもどうしてか離れがたい……依存しているようでもあり、そうでもないようでもあり…そんな複雑な気持ちがひしひしと伝わってきました。 くるみさんにとっては息を吸うのと同じ感覚で、本人としては本当に悪気がなく、そして「何が悪いかが分からない」ということなのでしょうが、心がやわらかい人ほどくるみさんのような人から受ける傷は深いのではないかとも思いました。 くるみさんにはくるみさんの事情があり、環境的要因もあるとのことで、くるみさん自身もきっと相当生きづらいだろうなと思うと…一概に彼女のすべてが悪いとも言えないなと思いました。 このゲームをプレイする少し前に「つみびと」という山田詠美さんの本を読んで、そこにも多様性と言うにはあまりにも…な女性が出てきたりしていて、人間が誰かを愛したり、愛されたりすること、人と関わるのはとても難しいことなのだな…とふとその本のことも思い出し、このゲームを終えた後に色々なことを真剣に考えました。 @ネタバレ終了 紙片探しには少し苦労して「最後の一枚~。一枚足りな~い。一枚足りな~い」とお皿探しのような態でしたが、無事に見つけられてホッとしました。 オマケも充実していて、クリア後に見られる人物紹介なども物語に深みを与えていて好きです。 ありがとうございました!
-
可惜夜のがんがら荘今回もオモコワ(面白怖かった)です!! びっくりして心臓が止まりそうになりながらも、解きごたえのある謎にエンジョイしながらプレイしました。 謎に関してはとにかく棚の問題が難しくて(自力で分かったのは2問w)、助手子のヒントを聞いても凝り固まった脳みそでは何も閃かず(笑) 「やばいどうしよう詰んだ」と思ったら、なんと公式解答が用意されていて泣いて喜びました! 本当にありがたい!! @ネタバレ開始 行方不明になってしまった幼女……可哀想でした。そりゃあ、あれを生活に使っていればマンション全体呪われても仕方ないよなと……(汗) それぞれの部屋の荒れようや、なんだかよく分からない物体が部屋の奥にあったりと……本編に関わりがない所でも恐怖が演出されているので 幼女事件の後に、マンションで何が起きたのか想像すると……ホラー映画1本作れそうっていうか怖すぎます。(震) @ネタバレ終了 相変わらずドラマしか見てなかった助手子ですが、今回もお世話になりっぱなしでした。 もはや君なしでは生きていけない!! 面白いゲームをありがとうございました。
-
言葉の棺【1.01】友達の家にまるで自分の家かの様に入っていく、くるみちゃん。 そこで見つけた手紙の欠片を集めていく作品です。 @ネタバレ開始 END3とEND2は見られたのですが、 END1が分からず・・・ (おそらく水色便箋の終盤が見つけられてない・・・?) END1やアナザーエンドも気になりますので、 ・・・何かヒントがあると助かります!! @ネタバレ終了 少しずつ分かっていく手紙の内容から 色々考察出来て面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
可惜夜のがんがら荘演出・音楽・ビジュアル、そして謎解き、すべてにおいてハイクオリティで本当に無料でいいのかしら!?とびっくりしながらプレイさせて頂きました。 はじめからボタンをクリックしてから、もう雰囲気が怖いです。 じわじわとしのびよる、じっとりとしたホラー特有のあの空気。 ヘッドホンプレイをおすすめします。 集合住宅の壁がっ!!!この時点でもう怖くて進みたくなくなりました。 びくびくしながら時にメニューボタンを開いて心を落ち着かせながらプレイさせて頂きました。 謎解きが苦手なので、ご用意してくださった攻略サイトを頼りにちょっとずつ進ませていただきました。 謎が解けてゲームをクリアしてしまうのが惜しいほどの美しい作品をありがとうございました!