heart

search

脱出ゲーム

2236 のレビュー
  • 可惜夜のあかすぐり
    可惜夜のあかすぐり
    大好きな可惜夜シリーズ。今回も恐怖とスリル、いい塩梅の謎解きで最高でした! @ネタバレ開始 実はがんがら荘を起動して直ぐにこちらをやっていないことに気が付きました。アブナイアブナイ ピエロのドアだけ分からず攻略の力を借りました。そういうことと気付けず徘徊してました。悔しいっ! 船で助けに来てくれた助手子ちゃん、優秀すぎてマジ女神! 今度から南風原さんは工具セットを持参でお願いします。 新たな助手の活躍にも期待大! @ネタバレ終了 今回もめちゃくちゃ面白かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • A Room for You
    A Room for You
    文字だけの脱出ゲーム。想像を掻き立てられて面白かったです! 一か所だけ道具の使い方が分からず攻略の力を借りましたが、謎は解けていたのでセーフ!(と言い張る) クリア後の部分も好きです(*´ω`*) 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    起動直後から独特の雰囲気に引き込まれました。 ダイヤル式の電話やコンポ等、細かいところにもこだわりが感じられて、味わい深かったです。 絵を描きながら、ゲームの中を探索するという仕組みが面白く、夢中でプレイしました。 @ネタバレ開始 自分の描いた絵の中に入れるという設定が、ユニークで面白かったです。絵の具を見つけて色んな雰囲気の絵を描いて、自分だけの画廊を作るのに夢中になりました。 特に、攻略するために、ナイフを持たせて、ダークな雰囲気にした時には、ドキドキしました。絵の中に入った瞬間、やられるんじゃ……などとヒヤヒヤしましたが、そんなことはなくて安心しました。(ヘビがやられていましたが……) また、絵を描くだけではなく、タイトルや評価がつくのがすごかったです!特殊なタイトルのものもあるようなので、またチャレンジしたいと思いました。 アイテムでは、批評家の手記がなかなか出ませんでした。ですが、試行錯誤する過程も楽しかったです。 全てを消す選択肢を選ぶのは勇気がいり、ドキドキしました。そのあとの場面まで用意されていて鳥肌が立ちました……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    謎解きゲー好きなので、プレイさせていただきました。本当は全作プレイしてから…と思ったのですが、フェス中に全部は難しそうなので、まずは! 謎解き・探索難易度も、どうしても解けないとかどうしても探索しきれないとかなく(それでも攻略少し見ちゃいましたが…!)、ちょうど良い難易度でよかったです。 ストーリーもホラーチックで、夜中にプレイしていたので演出に一々びっくりしていました。 自分がホラー作ろうと思うと演出に悩むのですごいなぁの一言…! シリーズ作品もこれから楽しませていただきます! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    終始美しい世界観に酔いしれました……! センスの塊ですか? とはいえ最初はプレイ方法がわからず???だったのでヒントページを拝見させていただきました。 絵を描いたあと部屋に戻って物質化してるのが楽しい! 途中からは(攻略見ながらですが)夢中で遊びました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 脱出ストライカー
    脱出ストライカー
    脱出ゲーム部分が面白いのはもちろん、ミニゲーム部分も大変面白かったです。 いつもながらティラノ作品とは思えないギミックが凝らされていて、演出などにも「すごい…!」と思わず呟いてしまいます。 制作期間2週間…こ、これほどのものがっ!?と、驚愕のハイクオリティで2週間という短期間での制作もお疲れ様でした! 脱出はなにをどうすればいいかなども非常に分かりやすく、謎解きも難しくなかったのでほぼノーミスでいけました。 ミニゲームは動体視力が試されたりと、運動競技に相応しいミニゲームもあってより楽しめました。 サッカーの試合はチームプレイのはずなのにほぼワンマンプレイしてしまい、みんなごめん…!という気持ちになりながらクリアしました。とても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 脱出ストライカー
    脱出ストライカー
    脱出ゲーム! 謎解きにサッカーの小ネタが散りばめられていて楽しかったです。 テンポもよくて、サクサクプレイできる感じ! そして最後のサッカーゲーム!本当にすごい! アニメーションだったり演出がかなり凝ってる!感動しました! ゴール前でにらみ合うカット、熱いです。 面白かったです。ありがとうございました~
  • サンクチュアリで朝食を
    サンクチュアリで朝食を
    法則性にはありがたいことに一問目で気づけました(獣選が親切でしたw)が、うっかり2回目の選択でひっかかり…… @ネタバレ開始 そうだった魚肉食でした……そのあとは腐肉食性も思い出せたのでクリア。 @ネタバレ終了 大陸風音楽もあいまって、ガヤガヤしていそうでどこかじっとりとした感じを堪能できました。ありがとうございました!
  • 地下病棟
    地下病棟
    キーワードではなく、時間が重要なゲームでした。 私はずるをして、PCの時間を変更してプレイしました。 お昼過ぎに始めた為、朝7時に時間を戻した所、エラーエンドとなり絶妙な怖さで終わりました。恐らくこのエンドを迎える方は少ないと思うので、よかったら皆さんもやってみてください。 ストーリーは、伏線をすべて回収して下さりすごくすっきりしました。 そして、今回もメッセージ性と感動があってすごく好きです。 今後も楽しみにしております!
  • 公衆電話
    公衆電話
    ゲーム実況者さんのプレイで知り、実際にやらせていただきました。ストーリー性がすごく面白くて一気に引き込まれました。 @ネタバレ開始 不幸エンドまでプレイした事で、 そもそも"公衆電話から出られない"が"目覚めない"という表現ではないのかと考えさせられました。 だとすると、表現方法がものすごく面白いなと思い脱帽しました。 仮にそうだとしたら、 各友人エンドは、起こしてくれた人々なのかなと。 それもまた、面白いと思いました。 また、↑の考察を抜き、書かれたままの解釈をしても、自分の行いを見直すメッセージ性がひしひしと伝わりました。 製作者様の作品はこちらが初めてなので、これから他のもプレイしたいと思います。 これからも楽しみにしております!
  • 地下病棟
    地下病棟
    独特のシステムで謎解きを楽しめるゲームでした。 怪しい雰囲気で始まる物語……自分は一体どんな状況に置かれているのか……ドキドキしながらプレイしました。 謎解き自体は恐らく簡単な部類だと思うのですが、手がかりを手に入れるのが難しく、何度も何度もトライしました。 そして何度もトライしているうちに、本当に自分がそこで生活しているかのような錯覚を覚え……他ゲームではなかなか味わえない感覚で面白かったです。 @ネタバレ開始 0時にゲームするのが難しいので、PCの内部時間をいじりながらプレイしたのですが、ミスって過去に設定してしまい、エラー画面を見ることができてラッキーでした。 普通にプレイしているだけでは辿り着けないルートですね! 最初にそれをやらかした時は「えっ えっ!?」とパニクっていましたが、 クリアした今では「こんな細かい所まで設定してあるなんてすごい!」と、尊敬の拍手です。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
  • 蛇の首
    蛇の首
    超高難度の謎解きゲーで、作中ヒントを駆使してクリアに辿り着けました。ノベコレのおかげで謎解きゲーはそれなりにプレイしている身ですが、これまでプレイした中で最も難しかった気がします。サクサク解けるような問題は全くなかったように記憶しています。これからプレイする方は気を引き締めて頑張ってください! さて、ゲームの設定自体がまさに謎解きをしにいくというストーリーなので気を抜いていましたが、日常に潜む落とし穴・危機と言った感のあるストーリー本編もとても楽しめました。(というか恐ろしかったです) 感想を投稿したつもりができておらず、バッジ取得から時間が空いてしまい失礼致しました! 最後にどうしてもクリアできない方に一言↓ @ネタバレ開始 (恐らく作者さんお手製の)本作向けのnote解説記事(謎解きの答えアリ)がをありますので、クリアできない場合は探してみてはいかがでしょうか。「蛇の首 攻略 note」で見つかりますよ。 @ネタバレ終了
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    探索しながら、 @ネタバレ開始 扉の先が絵と繋がっている!と気付き! 色々描いたり、絵の具を集めたり、 謎解きの難易度も試行錯誤しても飽きない程度で 何より、女性を彩って描けるのが面白かったです。 ナイフは血がセットなの?と 角の仮面の画家(?)の姿に思いを馳せながら @ネタバレ終了 とても楽しめる作品でした。 世界観と絵が素晴らしく、その絵を自分で描けるというのが とても魅力的でした。
  • 蛇の首
    蛇の首
    ちょいちょいヒントを使いながら、それでもエンディングを無事に回収することが出来ました。薄暗い話でちょいと怖い、そんな謎解き脱出ゲームが好きなので全力で楽しませて頂きました!ありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    最初の展開から謎を呼びましたが、描いていくごとに謎が解けていきます。 描いた絵に評論がつくのも本物の画家になったような気分になり、楽しかったです! @ネタバレ開始 ナイフでクリアしたあとに初めて特設サイトを閲覧しましたが、絵画の種類がたくさんあったのに驚きました。有名な絵画をモデルにしたものもあって、コレクション欲が疼きます!! @ネタバレ終了 演出、色彩、システム、世界観共に素敵な作品でした。 とても楽しかったです。ありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    とにかく芸術的で、ゲームとしても完成度が高いです。 デザイン、世界観、言葉選び、展開がとにかく完成度が高く、 それが噛み合って没頭できる作品でした! 書きあがる絵もどんなパターンでも美しく、色んなパターンを試しては「おぉ…」となっていました。 ここまで世界観に酔いしれる作品はなかなかないです。 一つだけサイトを見て謎解きしてしまいましたが、基本的にはある一点に気づけばそこまで難しくないですし、ぜひこの世界に浸ってほしいと思います!! @ネタバレ開始 コレクションが揃って、いよいよこのループから解放されるのかと思ったら 「もっといい夢を見よう」 の元全てがリセットされて… まるで無間地獄のように絵を描く姿が想像されて震えました。 あらゆる意味で素晴らしい作品でした! @ネタバレ終了
  • 地下病棟
    地下病棟
    現実の時間とリンクしているところが凄くよかったです。 素敵な作品、ありがとうごます!
  • 可惜夜の愛州中学校
    可惜夜の愛州中学校
    YouTubeで実況配信をさせていただきました! お化けのビックリ演出はわかっていても慣れない部分があって楽しかったです! 細かい所にもヒントがあったりしてよく探さないといけないと感じました! また、「そうだったー!こういう展開があるんだ!!」というポイントもあってやられた~となりました(笑) トゥルーに行く為の謎が解けなくて攻略サイトに頼ってしましましたので、次作は自力で頑張りたいです! 面白い作品、ありがとうございました!!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    とても面白い、まさに芸術的作品でした。 あまりにも面白いので、肖像画の完成までとても悩みました。 謎解きもノベコレさんのゲーム紹介から行ける親切なヒントもありますが、ヒントなしでも解ける絶妙な難易度でとても面白かったです。とにかく描いてみるのが大事ですね。 タイトル画面のボタンもシュッと出てくるアンダーラインなど細部まで非常に美しく、またゲーム本編もトリカゴが揺れる・電話のダイアルが回るなど細かなところに動きがあり、全体的に静の画面作りでありながら動も感じられる素晴らしい作りに感嘆せずにはいられませんでした。 次はどんな肖像画を…と、キャンバスに向かうたびに心がワクワクしました。 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    楽しく遊ばせていただきました!途中詰まってしまって悩んだけど、ギミックがわかってからは、そういうことか!とテンションあがったまま突っ走ってしまいましたw 良い絵にするためにどういった組み合わせがいいか、タイトルや批評がどうなるかも含めて楽しめ、ゲーム自体の作風もあいまって、絵を仕上げてやったぜって感じがとても印象に残りました。 良いゲームでした!