SF・ファンタジー
7970 のレビュー-
ブックエンド・シャワールーム短編ながら作り込まれた世界観に「なんか怖い世界だ…」と少々ビビりながら美しさを基準とする一族の方々の行く末を見守らせていただきました。 「なるほど、そういう理由で石化を…」と理解し、選択肢になった途端「じゃあ、あえてのりすりすさんからどうぞ!」と、痛くはないかもしれないけれど怖いことは意識がないうちに早く終わらせてあげようと、ねじけた親切心を発揮してしまったプレイヤー、ただの鬼畜に成り下がりました…。 @ネタバレ開始 ほ、ほああああ!!!? まさかの破壊中に石化から生身に戻られてぇえーーー!!? これゲロ痛いやつじゃんんんんん、すみませんんんん!!! と、初手からたぶん一番残酷な破壊にいってしまって、りすりすさん本当にすみませんでした…。 その後もここなんさんが洗剤に混ぜられてしまわれたりと、この一族なかなかに酷いな…!と思いつつ、エンドによっては世界を支配したり大殺戮フェアになっていたりと、美しいから正しい、美しいから歪みがないということもなく、「美しい」の美しさの基準はすべてそれを決められる立場にある者が決めたものであるという点の恐ろしさを感じました。 歴史書の内容が非常に興味深くて、「美しき第二の地球」などゾッとするような言葉もサラリと含まれていて面白かったです。 地球の自然や動物たちの営みは美しいかもしれないけれど、知的生命体としての人間の活動や人間の思想などは別段美しくないよな…少なくとも人間の持つ性質は美しいとは言えないよな…と思い、派閥が100に分かれてね…の後のことも考えると「美しいかな!?」と疑問に思わざるをえない美しさでした…美しさがゲシュタルト崩壊してしまう…! ロボットななーるーさん含めて、みんな美少女ではなくて美少年!?と、性別に関しては紹介文を三度見くらいしました。 破壊活動は石化しているとはいえ部位がバラバラになるので、「わー、みんなごめんね!」という気持ちでした。 りすりすさんから始めたので他の子に対しては「途中で生身に戻らないでね!」と祈りながら壊していました(最後にお腹に一発!は、いつも本当に申し訳ない気持ちになります…) エンドによっては4人ともが無事に自由を手に入れたものもあり、周囲の状況はさておき、4人で楽しく過ごしてくれたらいいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
オプライドフルボイスが凄いです! 没入感が半端ない!! そして重厚なSF設定も好きですね! @ネタバレ開始 個人的にはジータ君が好きでした。 特に声が良かった! あのちょっと生意気な感じがとてもイイ!! あと、おまけのウラノさんとのお話しも良かったですね! というか、ここまでボイス付き!! と驚きました。 あと、この場面ってアルファさんですよね? なんか、先輩とまったり話ができて良かったなー と思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲーム、ありがとうございました!
-
魅惑の薬と副作用またまたリコペマさんのダークメルヘンファンタジーか!?とうきうきでプレイしました! @ネタバレ開始 いや~~…迷わず効果の強い薬から選びましたね……絶対大変なことになると思ったので… そしたらまあ案の定でございますわ…薬は毒にもなりますからね。おそろしやおそろしや しかしお嬢様が薬に手を出そうとした原因を考えると、やるせない気持ちにもなりますね…現実でもそういう事例があるんだろうな、と… 今回使った魔法薬では解毒剤や対処法などがあり事態をおさめることができますが、もっと危険な薬をつかっていたらと思うと… お母さんが教育熱心になる気持ちもわかりますし、そのあたりの塩梅に正解がないのもまた難しい… 魔法薬の一件で、家族が腹を割って話せるようになることを願わずにはいられません。 ルベーヌ様!!ルベーヌ様のビジュも性格も好きです!!絶妙にドライだけど線引きはきっちりとしてるのが素敵……助手になりたい…… 過去作とのつながりがあるのも嬉しいです!そういうの大好きなので…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢の終わりに月の砂漠でアスキーアートの紙芝居のようなテイストで綴られる、どこか哀愁の漂う不思議なお話でとても良い余韻に浸れました。 @ネタバレ開始 色の塗られたアスキーアートのシンプルなビジュアルでありながら、非常に情緒的なテキストが美しく幻想性を紡ぎ、寄り添うような優しい音楽に包まれて、とっても素晴らしい気持ちになれました。 最後の結末がどうなったのか、まるで、それは実際に月の砂漠へ行って自分の目で確かめてね、というような締め方。とても綺麗で好きです。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした。読めて良かったです。 ありがとうございました!
-
赤ずきんは何も知らない概要ジャンルほのぼの、赤ずきん。 どんな話かと思い遊ばせていただきました。 これは強烈な内容でしたね。 @ネタバレ開始 ですが、赤ずきんという風習、村の秘密。 サスペンス感満載でとても楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ終了 たしかに、赤ずきんは何も知らなかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)進捗を拝見していてずっと楽しみにしていた作品! 少しスタートが遅れましたが、プレイさせて頂きました…! 正体不明の超常現象がキッカケで秩序が崩壊した世界…そんな世界で、巨大人型兵器を駆使して世界の為に戦い続ける彼女たちの、戦争の記録です。 @ネタバレ開始 話がトントン拍子に進むな…けど、カズマさん良い人だし、きっとこれからも主人公を支えてくれるんだろうな! と思ったら、まさかのチャプター1で退場!? う、嘘でしょ…? 確かに妹さんの話が出た辺りから怪しいとは思っていましたが、こんなに見事にフラグ回収すると思わないじゃないですか…。 そしてAIちゃん!? まるで、あの黒い機体が待ち構えているのを知っていたかのような語りで衝撃だったんですが…? 死闘の直後で満身創痍な主人公にあの機体を倒せるとは思えないんですが!? ゲーム開始から背景もバリバリ動くし、機体もバンバン場所移動していて「私はノベルゲームをプレイしてるんだよな…?」と若干混乱しつつも、楽し過ぎて休憩なしで一気に駆け抜けさせて頂きました! 場面場面を盛り上げるBGMのチョイスも素敵ですし、絶望的な状況でも主人公の少し間の抜けた明るさのお陰であまり深刻にならず、気持ちよくストーリーを読み進めることが出来ました。 (だからこそ、カズマさんのラストが余計に衝撃でした…) 戦闘はゲーム下手でも安心なゲージの目押し(正式名称がわからない)で助かりました! 普段の立ち姿は勇ましいのに、避ける時のポーズが女の子らしくて可愛いですね…! ストーリーの進行によって、仲間から援護射撃が入るのも熱いです! あまり主人公視点では出番は多くありませんでしたが、ベアトリスの機体デザインが令嬢のドレスみたいで好きです。 ミランダちゃん達は命令違反をしてまで主人公をかばってくれたので、今後NUAC内での待遇とか大丈夫かな…?など、色々心配な要素が尽きませんが、続きが気になって仕方ないので、チャプター2の公開も楽しみにお待ちしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ペルソナの陰影コミカルな始まりでどんな事件に遭遇するのかと・・・ @ネタバレ開始 予想外にシリアスなヒューマンストーリーへ。 会長の持つプラカードが面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
弾圧イグニスがんばれ!ミトラ神!の次に遊ばせていただきました。 多数の信仰を統一する、なかなか難しいですが、ポップな感じで遊べました。 BGMが時代と雰囲気にマッチしていた感じが好きです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
医世界転生~君に救われた物語~タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 同じことが1つのことをきっかけに好きにでも嫌いにでもなる。 自分の現状を好きでいられるモチベーションになればよいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
ドラマツルギア舞台は中世なのに、アンドロイドからの侵略を阻止する防衛戦線!? そんなの絶対面白いじゃない!絵も綺麗だしテンション上がっちゃうな!と思い、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 初っ端から、裏切者呼ばわりされたりアンドロイドらしき人外シルエットが目白押しでどうなる事かとハラハラしましたが、熱い展開の連続で夢中で最後まで読み進めてしまいました! カイナちゃんが仲間を裏切った理由や、イオスフォロスが人類殲滅に乗り出した理由がただただ切ない…。 イオスフォロスは統計を取った上で「人間が居るから争いがなくならない=平和な世界の為に人類を消さなきゃ」という極論に至ったのに、カイナちゃん側は実際に人間と接したことによって「人と争う必要性はあるのか?」という疑問が生まれて、割り切れる機械的な思考と曖昧な部分が多い人間側の対比になっていて興味深かったです。 そして極限状態だったとは言え、カイナちゃんが憂いなくコートス王国のみんなに受け入れられて本当に良かった…! 今までは沢山悲しい現実を目の当たりにしてきたと思うので、これからはどんどん人の優しさに触れて幸せになってほしいです。 作中では、戦闘シーンだけでなく突入作戦の準備風景でも立ち絵が動き回っていて、まるで自分がその場に立ちつくすエキストラの1人にでもなかったかのような臨場感が味わえて楽しかったです。 ユニウス君がなぜ、敵勢力側だと思われるカイナちゃんを助けようと思ったのかについてもしっかり回収されていたり、明るい未来が示唆されていたりして読後感が爽やかなのも良きです。 今回の悲劇については現代の人間が欲をかいた結果でしたが、それを教訓にして同じ悲劇を繰り返さない優しい世界を目指していってもらえたらいいなと思います。 あわよくば、今後のカイナちゃんの活躍もなんらかの形で見れたら嬉しいですね!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
夢の終わりに月の砂漠でアスキーアートを使ったゲームは、とても珍しく新鮮でした。 @ネタバレ開始 オープニングから夢を追っている私の心に沁みました。 全体的に、不思議な物語でした。 夜寝る前に読むと良さそうな雰囲気でした。 失敗に関するテキストが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常記憶を消す旅にでてきた彼らの出会いのお話に胸が温かくなりました。 プレイ時間は15分なのに、スチルの数がこれまたすごい…! @ネタバレ開始 アイギスは圧倒的な強さを手にしているのにどこか無気力に生きていているけど、エイルに感化されて自分の意思を持ち始める過程が丁寧でよかったです。 あのまっすぐさは受け身で生きてきたアイギスにはきっと眩しかっただろうなー。 アロウズの扱いに笑ってしまいました。彼は結構苦労人なのですね。 END2がアイギスらしくて、好きでした。1も素敵なんですけど…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。私も二人と勇者の旅に出かけたいです。
-
おちない ゆめのはなし実際に見た夢のお話! とっても興味をそそられ遊ばせていただきました! とってもとっても面白い!! 夢中で読んでしまって、5分くらいで終わってしまったかもしれませんw 夢の内容は面白いし、イラストもとってもかわいくてわかりやすいし、おまけにも笑わせていただいて最高の5分間でした!!! @ネタバレ開始 一番最初に選んだのはヴォイド!! 一体何なのかわからなくて見てみたけどめちゃくちゃあっさりしててすごく笑ってしまいましたw 他の夢も全部とっても面白かったです〜!! 泣きながらカブトムシを揚げたり、ハンバーガーアイスを食べないままインド人によるカレー教室が始まったり、カオスさがたまらなく好きですw ノンストップで面白かった!!! 上司の人物紹介も大好きですw @ネタバレ終了 こんなに短いのにとっても楽しませていただきました〜! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
オプライドうおー!御子柴さんの新作だー!と飛びついてプレイしました。 はぁ~好き。最高でした!相変わらず素晴らしい構成と文章力にほれぼれとプレイいたしました。キャストのみなさんの声もぴったりで没入感にしびれます。UIもお洒落でフリーでプレイさせていただくのが申し訳ない! 読者へ謎を提示しつつ、考察する隙間を与えてくれるのでこれはどういう意味なのだろう…?とずっと物語に引き付けられました。前作もそうでしたけど、この塩梅が本当に素晴らしいです!! 重たいテーマですが、キャラ同士のやりとりが軽妙で重厚になりすぎず、読みやすく綺麗にまとまったストーリー展開であっという間の一時間でした。ルイスさんの泣き顔可愛くて好きです。 @ネタバレ開始 読みながらスワンプマンの思考実験を思い出しました。自分を構築してくれるものって何なのだろう…。 脳だけが生きていてそれはその人と言えるのか?そのぬくもりは同じでも、手を繋いだり抱きしめた体はもうないのに。主人公のアルファちゃんに限ってはコピー人格なので、ウラノさんへのその気持ち、どこまでを本物とするのか。彼女を遺すと決めたウラノさんやルイスさんでさえ、未来のどこかで葛藤を抱えるのではないか?と思わずにはいられませんでした。とはいえ私も大事な人をあんな形であっても残せるなら、自分の采配で残酷な決断をしてしまうかもしれない。 みんな誰かを想っただけで悪いわけではないのに…本当に深いお話でした。 ルイスさんの懺悔が、好きとか愛している、という言葉以上にアルファちゃんを想っているのが伝わってきてじんわりきてしまいました。 ルイスさん視点、ウラノさん視点のお話を御子柴さんの心情描写たっぷりの素敵な文章で読んでみたいーっ!と思うくらい読み終えても彼らへの考察が止まりません。 @ネタバレ終了 SFものはなかなか読まないのですが、めちゃくちゃ面白かったです。素敵な作品ありがとうございました。
-
夢の終わりに月の砂漠で心があたたかくなる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面の雰囲気がとっても素敵で好きです! アスキーアートでの表現がすごすぎてびっくりしました! 夢を現実に持ち帰ろうとすると、どれだけ注意していても一番大切な部分が剥がれ落ちる……というのが、まさに、ずっと覚えておきたいのに、いつの間にか思い出せなくなってしまった夢のことを言語化してくれていて、作者様の言葉選びに感動しました……! 【サイタマサイタマサイタマ】でにっこりしました。笑 転げ落ちるところや、走る時の動きがめっちゃ滑らかですごいです! バクくんも夢を持てるように一生懸命考えるあの子が素敵です……。 バクくんと対峙するシーンのアニメーションもすごすぎです! 夢の輝きの表現も綺麗……! そして、あれ(ネタバレ防止)が玉乗りのように見えた瞬間に画面が白に変わるのが、めっっっちゃ良かったです!! クレジットをしばらく見つめていたら、めちゃ素敵なアスキーアートが出てきて!? あの子の夢が本当になって、とても穏やかな気持ちになりました。 めっちゃすごいアスキーアートがたくさんで感動しました! 優しくてあたたかみのある素敵なお話で、心にじんわり染みました。 すごく良かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幽世面会室ビジュアルが大変好みで。 お悩み相談室のような場所から救いの言葉を投げかけるゲーム。 どれが正解か分からなくて難しい… 選択後に相手の反応を見てもどれが救いになっているか分からない… この“苦悩する”状態が、『誰かを救うっておこがましいし、それを成そうとするなら簡単なことではない』を表しているようで好ましいのですがそれにしても正解が分からない…(頭をかかえるポーズ) ゲームの進め方が難しいことは一切ないですし、操作も分かりやすく、エンディングも簡単に到達できますし、気軽にやってほしいゲームなんですが、『答え』を考えると難しいんだ… @ネタバレ開始 こうなりゃ総当りだぜ!!!!! と頭を世紀末にして二択を紙に書出し全パターンの選択肢を試したのですが全てが強制終了に…!! そういうことではない???? 苦しまず思考せず解を得ようとした末路がこれという、このゲームに相応しいような結末を迎えてしまいましたが、全ては自分の浅ましさ故の業。 「あなたには救えぬのですよ」の声にエモさを感じつつ良い案が思いついたらリベンジ続けます! @ネタバレ終了
-
弾圧イグニスとにかく作者様の描くイラストが個性があって魅力的です。 キャラクターデザインも素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 初回は何もせず放火を続けた結果、微妙なエンディングを迎えたので 次回は徹底的に破壊しました。 ゲーム内容は歴史の勉強になりそうで、不思議な魅力がある作品でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)たくさん動いてノベルなのに動を感じるまさにアクションノベルでした。 随所にテンションが上がる演出が贅沢に挟まれワクワクしっぱなしでした! この先がどうかるのか楽しみです。 ゆっくりと待っていますね!
-
バイト バイト バイト!!!私は短編が好きなのでプレイさせていただきました。 PCからプレイしましたが没入感が素晴らしいゲームでした。 @ネタバレ開始 とてもテンポ良く、スムーズに楽しめました。 上から仕事を選んだらバッドエンドでしたので、3回ほどやり直し無事返済しました。 ダークさもありながら、どこかコミカルで面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
フィル・フルオライト私は短編が好きなので、プレイさせていただきました。 雰囲気のある音楽が良かったです。 @ネタバレ開始 主人公の正体が意外でした。 キャラクターが動く演出に驚きました。 最初は言われた通り、白色になりましたが会話をしていないので謎が残るエンドになり、何度もやり直しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。