恋愛
13247 のレビュー-
君に恋してもいいですか?wwwとりあえずパワー感が凄まじいと思いましたw 特にシスターのやばさが・・・w 中二病の女性がタイトルに見えたのでプレイしてみましたが、いきなりカオス空間に投げ込まれる感じにちょっと笑ってしまいましたww
-
こたつでごろごろ。タイトル画面のゆるい感じにつられてプレイしてみました! プレイしていくにつれて、「何やらゆるくないっぽいぞ」と思い始め、気が付いたら作者様の作ったファンタジーな世界観に呑まれてしまいました! @ネタバレ開始 エンド1,2とおまけを見ることにより、序盤のもやもやを解消し全体が分かる仕組みが面白いと思いました! 素敵な作品ありがとうございました!
-
Dragon's Friendsお見合いを一か月後に控えた少女シアナ。その目の前に「家を間違えた」と言って邸宅に迷い込んできた少年。 英雄の娘の力を持ってしても太刀打ちできないほどの実力を持った少年に対して、心を動かされていく。 まさに中世ファンタジーの世界観で繰り広げられる剣と魔法の戦いを少年と少女が繰り広げます。 各所でスプライトアニメーションを使用した演出や、ボイスによる演技が物語を盛り上げていました。 物語の構成、着地点が素晴らしかったです。少年少女のファンタジー物が好きな人は是非! @ネタバレ開始 スタッフロールが流れた時は、この先どうなるんだ……と思いましたが、ちゃんとその続きのお話もあり一安心したところで少年の正体を知り「おおっ!なるほどな!」となりました。 少年、ある意味罪深いな! @ネタバレ終了
-
白い日傘とアンデッド向日葵の花言葉は「あなただけを見つめる・一途な恋」。太陽に向かって咲くあの花のように、あの人を一途に想い続けた「変な御札を額に貼りつけた彼女」が自分には届かぬと思っていたものへ手を伸ばす24時間、そしてその先の未来へ繋いでいく愛の物語でした。 @ネタバレ開始 ホネ子ちゃんがとにかくかわいいゲームでした。 向日葵のようなその場がパッと明るくなる笑顔がかわいい、しょんぼりするのもかわいい、驚くのもかわいい……と、かわいいしか言葉が出てこないほどホネ子ちゃんにホネ抜きにされました。 ホネだけに(はい超絶寒い。はい解散!!) アンデッド花嫁ホネ子ちゃん……か、かわいいいいいい!!!!となり、二人が幸せになって物語の幕が下りるハッピーエンドが最高でした。 やっぱりかわいい女の子には笑っていてほしい、愛しい人には笑っていてほしい。これ真理なりです。 ハッピーエンドに至るまでの道中では、ホネ子ちゃんがどんどんダークな方向へアンデッド化していくのが見ていて辛く、ハラハラしていました。 このままではこれまでのホネ子ちゃんとのかけがえのない日常が理不尽にも奪われて壊れてしまうと思い、絶対にトゥルーエンド見るまではやめん!と心に誓っていたので、ハッピーエンドを見られたときは本当に嬉しかったです。 あとがきで「ちょっとご都合主義だったかな」と仰っておられましたが、私はホネ子ちゃんも主人公も幸せになれる展開でとてもよかったと思います。 繰り返される日常部分では、特にチェスの部分に笑いました。 不正によって一人の人間が浄化されている(笑) チェス盤の白き芸術家である上林くんのキャラも最高でした。 アンデッド花嫁ホネ子ちゃん……か、かわいいいいいい!!!!(大切なので最後に繰り返しました) @ネタバレ終了 ホネ子ちゃんがひたすらにかわいい、とても素敵なゲームでした。 ありがとうございました!!
-
ときめきスパッツァーハローエブリワン、スパッツは好きかい? 私は浪漫を感じる。漢字で浪漫。あえての漢字。なにせ、皆大好きすぱっちゅ!!だからスパね……って、スパッツの精、なんか色々と盛り盛りですね!? そりゃ不審者って呼ばれるよ!とボケとツッコミの両輪をいきなりセルフプロデュースしてしまうほど、冒頭からインパクトのあるお話でした。 スパッツの精はインパクトの塊でしたが、ストーリーそのものはまさに王道の恋愛ストーリーで、ギャルゲーが好きな方には是非にオススメしたい作品でした。 立ち絵の位置に愛を感じました。 スパッツが隠れないようにしっかりと合わせてきている……!! @ネタバレ開始 310さんのルートが一番好みでした。戦闘モードの310さん、とてもかわいいです。対する相手のグラフィックが違いすぎて、主人公と一緒に「絵柄が違いすぎるでしょー!!」とツッコミを入れていました(笑) 一番初めに310さんの首がポロリした時は「3、310さーん!!」と慌てましたが、無事に元に戻って良かったです……びっくりしました。首がとれちゃうスパッツ美少女は310さんだけ!ですね。 スパッツではありませんがメルタ先輩の「立てば天才・座れば鬼才・歩く姿は鬼畜メガネ」というキャッチフレーズがかなり好きです。読んだ時、思わずクスリと笑いが漏れました。 きれいに最後にディスられている……こうした細々としたひねりのあるシナリオが全ルート通して個人的にとてもツボでした。 そして忘れた頃に急に画面へと蘇ってくるスパッツの精も好きでした。 そのビジュアルがいつの間にか脳に刷り込まれ、意外とクセになってしまうスパッツの精……恐るべしです…!! スパッツの精さんもとてもいい脇役でしたが、ちょいちょい出てくるイラスト屋さんの素材などフリー素材さんたちがまたいい味を出していました。 一番お気に入りのスチルはくるみさんルートの一番最後のスパッツを見せているスチルです。 スパッツのかわいさとくるみさんのかわいさ全開でした! @ネタバレ終了 三者三様のスパッツで、きちんと恋愛やギャグもボリューム満点で入っている素敵な作品でした。 ありがとうございました!!
-
こたつでごろごろ。優しい彼とこたつでまったりのんびり会話するお話…と思いきや、 思っていた以上にファンタジーな展開で驚きました。 @ネタバレ開始 会話の端々に感じる不穏さから舞台は終末世界?と思ったのですが、 それとはまた違う趣向の「独創的な世界設定」だったのが印象的でした。 また、結末のその後や、ED後・かえりみち後で違うタイトルバックの意味など、 様々な考察をして楽しむことができる奥の深いお話だとも思います。 私としては… 必然性があって一緒にいる二人の、関係性や心模様についてがとても気になりました。 八重ちゃんの気持ちはED1に表れていると感じましたが、叶くんはどうなんだろう。 最初は義務感だったとしても、今は他の子への気持ちとは違っているのかな? だとしたら二人の関係性に名前を付けてあげてもいいのかな…? などと思いを巡らせてしまいました。 その辺り、番外編で感じることができたら嬉しく思います。 @ネタバレ終了 掌編ながら、確立した世界観や演出の上手さに引き込まれました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
少女達に花束をEND ROUTE A→B→C→E→F→Dの順でプレイいたしました。ラブコメの王道展開、美味しいシチュエーションをぎゅっと詰め込んだ作品です。テンポよくヒロインたちと交友を深めることができます。推しは中園さん。どうして周りを遠ざけるのか、主人公のどこに惚れたのか、きちんと描かれていて、お似合いのカップルだと心から思いました。地の文の表現もお上手で"ノベル"ゲームらしさ溢れる素敵な作品でした。
-
こたつでごろごろ。こたつでごろごろ。きっとほのぼのあたたかいお話なんだろうな、と想像してプレイさせていただきました。ところが何やら様子がおかしい…? @ネタバレ開始 終わらない冬とか、調達するものとか、何か秘密があるのかな?とプレイ。 END2→1の順で見たのですが、結果的によかったのかなと思いました。 春の巫女や精霊など、色々と世界観を想像することができて楽しいです! …二人がいつまでも一緒にいられるといいのにな…。 @ネタバレ終了 番外編的マンガ制作中という事で、非常に楽しみです!!
-
好きって言ってよ!悪夢ちゃんお世話になっております!kassyです。こちらの作品トゥルーエンドもバッドエンドも回収させていただきました! こちらの作品はかわいい悪魔の女の子に告白をするというシンプルな作品ですが、告白に失敗すると命をおとすデスゲームです・・ 告白も集めた告白Wordから選択していくのでいろんなパターンの告白文を作れるのが楽しいです! また、EDのアニメーションのクオリティーがすごく高くてとても驚きました! ヒロインの悪夢ちゃんもとてもかわいいので是非プレイしてみてください!
-
ロベリアの/嘘初めまして、プレイさせていただきました。最初は何が起きているのかわかりませんでしたが、物語が進むにつれて状況がわかっていき…悲しいというか、複雑というか。相手のこと、自分のこと、想い、現実、色々が噛み合わないというのは辛いですね。プレイ後の余韻でちょっと泣きそうになりました。BGMもグラフィックも綺麗で、心を打たれる物語でした。
-
探せ!僕の恋愛モノ語家の中にあるモノたちに話しかけていくことで失われた記憶を取り戻す、新感覚の不思議なゲームでした。モノそれぞれに性格があったりするのにもきちんとした理由があったことを、真実を見て「なるほど!」となりました。 @ネタバレ開始 ちょっと性格の怖い子が玄関にいましたが、皆が雅也くんが好きなんだなーとどの子に話しかけても大事にされている感じが伝わってきました。 いわゆる探索パートにあたる部分も難しい部分はなく、1つずつクリアして鍵も回収できたのでモノたちとの物語に没頭できて良かったです。 個人的には食器棚さんが可愛いなと思いました。 掛け軸さんも喋り方が丁寧で、とても好感が持てました。 全員が旅行中の事故で亡くなっている……という最後の最後に真相が明かされたときには驚きました。 モノたちが皆、学生さんくらいの口調だった理由がここで判明し、こんなに若くして亡くなってしまったんだ……と切なくなりました。 @ネタバレ終了 モノに話しかけていくというスタイルが独特で、人物の立ち絵のように表情などがない分セリフなどに集中できて味のある面白いゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
みどりの魔女と金の枷かわいいクオンくんとほのぼのまったりするハートフルファンタジーストーリーかなと予想してプレイしたところ、クールデレなクオンくんとの日々に、少しずつ変化が……。 @ネタバレ開始 クールデレという仮面を被った激重LOVEヤンデレにどこまでも愛される素敵なゲームでした!!(衝撃) 自白剤を使おうか使うまいかと悩んだり、食人植物の粘液にやられた後でクオンくんに触れられて恥ずかしがったりするカタリナさんの乙女心がかわいい……と思いきや、師匠の死の真相や自分と外の世界が上手く繋がれない真実を知った後の毅然とした態度はとても格好良くて、こういう可愛さと強さとを併せ持った女の子が大好きです! クオンくんに使い魔としての主従の契約を結んだ後もやっぱりクオンくんにちょっとドキドキさせられつつも、自分をしっかり持っているカタリナさんがすごくいい~~!!となりました。 クオンくんも残留思念時代から今のクオンくんになるまで、ずっとカナリナさんに惹かれて、カタリナさんさえいればもう何も要らないという重たいけれど一途である意味純粋な気持ちを持ち続けていて、とても素敵だなと思いました。 一番身近にいた存在が一番の元凶だった……こういう設定、すごく好きです。 裏切られたという時の絶望する顔と粉々に打ち砕かれる信頼……その展開にしか出せない悲壮感が大好きなので、クオンくんの普段のやさしさやカタリナさんに対する溢れて洪水気味な愛情とこの「あーあ、なんだバレちゃった」というギャップ、とてもおいしかったです。ありがとうございました(拝み) 後味が口当たりなめらかハッピーな方が好きなので、エンド1が個人的には一番好きでした。 後日談含めてのちょっぴりワンコな感じになったクオンくんの破壊力たるや、恐ろしいまでのかわいさです。 @ネタバレ終了 かわいい絵と終盤にドカンと来るパワーのあるストーリーがとても面白い素敵な作品でした。 タイトルの響きが秀麗で「金の枷」の部分が、プレイ後だと意味が分かってさらに魅力的に感じました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
白い日傘とアンデッド後半ずっと泣いていました!ホネ子ちゃん… 最初は二人のやり取りが楽しく、なんなら琉太に女の子にはもっと優しく!と思うくらいでしたが、ホネ子なんて呼ばれたり激しいツッコミされても楽しそうにしている姿を見ていたらホネ子ちゃんが嬉しそうにしているならいいか!となりました。このまま楽しい時間が過ぎれば、と思うのですがホネ子ちゃんはアンデッド、いつかは別れが来るとはわかっていてもその結末に涙でした。 @ネタバレ開始 最初にBADエンドを見たためハッピーエンドになったときはこんな結末も見たかった!と興奮しました。花嫁衣裳の美しさ、願いが叶った二人の姿に大号泣でした。元気に舞い戻ってきたホネ子ちゃんのお札がない素顔もとても可愛く眩しかったです。 BADルートも素晴らしく二人の気持ちが切なかったです。ひまわり畑のほうはとても幻想的でホネ子ちゃんの後ろ姿がとてもよかったです。お腹を刺されるほうは、闇に飲まれてしまったホネ子をわが身をもって救う琉太に男を見ました。 @ネタバレ終了 チェスの上林くん、とても良い味をだしてましたね!あそこのシーン大好きです。 とても素敵なお話をありがとうございました!
-
狂愛ファミリア「白雪姫は静かに暮らしたい」プレイ後に読ませていただきました。ストーリーの空気感が全く違い、同じ作者様であることに驚きました。非常に多くの引きだしをお持ちなのだと感じました。本作でもキレっキレのE-moteは健在で、登場人物が表情豊かにモーションします。ただし、本作は題材が題材ですので、より不気味で恐怖感を煽る効果を高めていると感じました。特にルイ君はモノクロ、色白で拍車がかかっていました。 @ネタバレ開始 全てのエンドを見てきた分「何も起きない」エンドこそ何も起きない訳がないぞ!!と身構えてしまいました。ファミリアが共愛になるのか、はたまた狂愛になるのか。それは主人公の身の振り方次第なのでしょうね。 @ネタバレ終了 刺激的な作品をありがとうございました。
-
白い日傘とアンデッドストーリー進行が洗練されていて、各キャラの行動原理も非常に分かりやすく、冒頭からお話しに惹き込まれました。本作で凄いと感じたのが、バッドエンドすら美しいということです。単純に不幸になる展開ではなく、非常に美しいバッドエンドを見せていただきました。バッドエンド一本でトゥルーエンドとして完成させても、差し支えないくらい、まるで3作品プレイした感覚になるほど、全てのエンドが素晴らしいものでした。 @ネタバレ開始 アンデッドと結婚式は反則です・・・!!結婚式をしたいという話が出た時、そんなの絶対泣いてしまうわ!!と思いました。そして追い打ちをかける美麗なCGで予想通り涙腺は崩壊しました。しかしバッドエンドがあったからこそ、ハッピエンドがあったからこそ、全てのルートが美しく、尊いものだと感じることができました。 @ネタバレ終了 非常に素敵な作品をありがとうございました。
-
うそほんと。サクっとお手軽に乙女ゲームが楽しめました!どちらかを選んで個別のルートを進めていく感じで、エンディングの回収が容易です。 @ネタバレ開始 アルベリオくんにテストの点数心配されたけど、主人公そんなに成績低いのか…ちょっと親近感湧きました(?) 戸惑うを選ぶのはちょっと心苦しかったんですが、全然問題ありませんでしたね…!がんばって! ネノくんは、いきなり素を見てしまってあっそういう子なんだ!?となりました。個人的には翌日やっぱ諦められねーわルートがお気に入りです。強い…! @ネタバレ終了
-
SOGNO -Buon San Valentino-「あなたの王子様は?」 全員でお願い出来ますでしょうか……。 美麗なイラストに素敵なお声のフルボイス、 可愛らしいUIデザインに甘いストーリー。 個性の異なる魅力的な王子様達と 甘いバレンタインを過ごさせて頂きました♪ 個人的に一番好きだったのはマーレ君です。 @ネタバレ開始 可愛らしいキャラクター性は勿論ですが、 出会いの時と今現在の両方を描かれているため より情が湧いたように思います。 色のない世界が彼女に出会い色づく演出や、 海底の動画演出も没入感を高められて良かったです。 @ネタバレ終了 ハッピーバレンタイン☆彡
-
ロベリアの/嘘なんという同じ想いでありながらエゴに満ちた片思い、想いの深い両想い、 BGMと背景に統一された世界観が物語を重く演出していました。 魔女よりも、相手の想いよりも自分のエゴを押し付ける狩人。 素敵な物語をありがとうございました。
-
恋に落ちてはいけない20分これは……新しい! 好感度上げじゃなく好感度下げ&キープしてクリアする乙女ゲー! 目的はわかりつつも、丹羽所長が良すぎてつい好感度上げに走る。そして初プレイははもちろんあのエンド……笑 さつきちゃんが良い子で所長も可愛くてプレイしてる間中ずっとニヤニヤしてました。自分キモチワルイ。 二人の間や空気感が心地よくて、とっても楽しいドライブでした! @ネタバレ開始 シナリオも恋愛だけじゃなくて仕事に対する姿勢とか夢とか詰まっていて、最後にはじーんときちゃいました。 雛子は良い女! 山元さんランニング頑張ってたのに嫌なもの見ちゃったね! 気晴らしに美味しい物でも食べてね!(太る) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
陰の盗人とても可愛い作品でした!短くサクッと遊べるのですが、内容は充実してます。けっこう右往左往してました。スタッフロールに流れるNGシーンが漫画のようになってて面白いし可愛かったです。 もしかして前作からのつながりがあるのかなと「天性の盗人」も遊びました。こちらも気になる登場人物が多く、ツギサラさんやカモくんの人柄がよくわかりますね。両方やるともっと面白いと思います。 @ネタバレ開始 ツギサラさんはカモくんが好きなのかと思ってました。ライバルだから邪魔されるのかと思ってたのに普通に面白い可愛い子でした。 次作もカモくんが片思いしてた子とかが出てくるのかな?とちょっと期待しちゃいます。 @ネタバレ終了 可愛いお話をありがとうございました!