恋愛
13459 のレビュー-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~エンドをコンプしましたぁーー! プレイすればするほど、作り込みに圧倒されました。 本当に素敵なエンドばかりでした…! @ネタバレ開始 さいこうエンドも良いけど、おしいエンドも良いなぁー。 @ネタバレ終了 楽しい修学旅行をありがとうございました(*'▽')
-
その恋、暫定につき、様々なシリーズ作品が出ている中、今回初めてプレイしました!その恋シリーズ! 青春ラブコメとあったのでドタバタ系かと思いきや、伝奇の要素も入りつつファンタジーな恋愛物語としても楽しむことができて面白かったです。 道中で流れるわらべうたのアレンジが、作品のムードをより引き立てていてとても良いと思いました。 特筆すべきは、シナリオ選択(全体マップ)の画面デザインの素晴らしさです。 商業ゲームを遊んでいると錯覚してしまうようなクオリティで、ついつい『ティラノ製』ということを忘れてセーブせずに閉じてしまいそうになること多数……(笑) 特定のシーンを選んで読み返せる点もありがたかったです。 もちろん自分はやりませんでしたが、セクシーなCGシーンを見返したい時に重宝しますね。特にタオルで背中を拭くシーンなんて最k……いやいや、やってませんよ。 キャラクターや背景などのグラフィックも当然のように高クオリティで可愛い。衣装差分が全部可愛い!私も欲しい!← シナリオではあまりお触り行為はなかったのですが、CGが割とえっちで眼福でした(笑 あらゆるお色気シーンで理性を保つ男性陣の精神力に感服致す! シナリオに関しましては @ネタバレ開始 *企救丘ルート シリーズ初参戦の洗礼を受け、「このゲームはただのラブコメじゃないぞ!」と宣言されるようなお話でした。 降霊術で亡くなった彼女と再会なんて、なんてロマンチックなんだ……!と感動しつつ、「成仏したら主人公君が立ち直れなくなるのでは」と心配になりつつ進めました。 結果的にスーパー女子高生、大野城会長の力により上手くまとまって、安心しました。 会長のことが最も垣間見えたルートで、彼女の正体がめちゃんこ気になります。 そして翼ちゃんはサービス精神旺盛で、お部屋デートは大変よかったです。(笑 *柳川ルート 三角関係(厳密には違うかも?)が楽しめるルートで、最後までどうなる?どうなる!?とハラハラしながら進めました。 体感的に今カノとの時間が少なく、薬院さんとの時間が多かったので、「これは乗り換えるか!?」と思いましたが見事に予想が外れましたね! あの半裸を前にして、全くぶれなかった柳川くん……さすがです! 最後の戦闘シーンはかっこよかったですね!小澄さんのスクーターアタックもナイスでした。 *部長ルート 実は主人公の中で一番好きなのが部長さんでした。 男気溢れる日本男子!!という感じで、サバサバしていて、ちょっと天然で、そして豪快なところもまた好み。 しかも強い!姪浜さんの前に私が惚れた。 途中で部長の天然が炸裂し「!?」となりましたが(笑)最後は姪浜タックルからのハッピーエンドでよかったです! とてもお似合いのカップルだと思いました♪ @ネタバレ終了 次回作もあるということで、楽しみにしていますね。 素敵な作品をありがとうございました。
-
死を彩る素晴らしいストーリーだと思いました。 かすみさんの透明感のあるキャラと声、まさかの展開に惚れ惚れしました。 とても素敵な作品ありがとうございました。
-
凪ノ恋物語の構成、合わせ方が巧みすぎて鳥肌が立ちました。 最初の物語「睡蓮の章」か「彼岸花の章」を選ぶ所から もう、エモい。何これずっと見てられる・・・ 手始めに、私は睡蓮の章から読み始めました。 @ネタバレ開始 崖でまさかのバッドエンドの様な 終わり方に「嘘だろ。これが2エンドのひとつなのか・・・!?」 と若干混乱しました。笑 こ、こういう物なのか・・・と自分を納得させて 「彼岸花の章」も読み勧めましたが・・・ まさかの物語が一つに重なってハート鷲掴みにされました。 こういうの大好きです・・・!!! そして波乱の時化編は、なんとも意地悪な2択を委ねられて スイリンちゃん→サハナちゃんの順で見ました。 スイリンちゃんを選んだ時のサハナちゃんがもう、壮絶すぎて 物語の重さが半端なかったです。 心臓えぐられたかってぐらいショックでした。 サハナちゃんを選んでも、スイリンちゃんが泣いてて なんともハッピー!!とは言えないのですが 全員生存(兄だけ死亡)なのでこちらの方がまだマシか・・・ どちらも大好きで、どちらかなんて選べませんよ・・・・。 辛い・・・。 @ネタバレ終了 タイプは違いますが、 どちらも逞しい女の子で魅力的です。 切なくも美しい物語でした。 素敵な作品を有難うございました!
-
夏色のコントラスト【リメイク版】甘酸っぱい青春の香りがする素敵な作品でした。海に深夜のカードゲームに、花火……!これこれ!という要素がギュッと詰まっていて、楽しかったです。 @ネタバレ開始 ……と、思っていたら、佐倉さんの突然の告白に驚きました。傍目には楽しく過ごしてそうでも、何かを抱えていることもあるのだな……と思いました。 「明るい色の隣に暗い色を置く」……光があれば陰があるのは当然ではあるのですが、印象に残った言葉でした。 おまけのてるてる坊主には、胸が熱くなりました……!健児くん、本当にいい子ですね! @ネタバレ終了 プレイ後、とても温かな気持ちになれました。ありがとうございました!
-
雫印象的なシーンで画面が動き出す。 ノベルゲームの静とアニメーションの動が組み合わさって、 演出の緩急が心地よい短編作品でした。 画面を眺めているとMVを見ているような気分になります。 詩的な青春の光景が眩しく、同時にとても惹きつけられました。
-
おきつねサマのおんがえしゆっくりと遊べるゲームです。 小さい頃にたまに遊びに行くおばあちゃんの家、というと覚えのある方も多いと思われますが、まさにそんな雰囲気で進行していきます。 主人公の女の子と妖狐とのボーイミーツガールで始まりますが、男性でもきっと楽しめることでしょう。僕も楽しく、また、懐かしい気持ちになりました。 実況させて頂きました、月くんかっこかわいいくてエエで……。 和風のゲーム好きなのでぜひゲーム制作続けてください!
-
そしてパンになる(ADV版)絶対春のパン祭りじゃん…と心の中でツッコミながら、メロンパンのヘアピンとは中々斬新なアクセサリーでござるなとにやにやしました。マルチエンディングの乙女ゲーム!楽しかったです!またじっくり遊ばせて下さい!
-
使用人との恋魅力的な使用人に惹かれプレイしましたが、 アランの台詞、没落貴族としての背景描写、 流れる音楽のどれをとっても、恋愛物語に ふさわしい雰囲気をまとう素敵な作品でした…。 全エンド拝読しましたが、どの展開も無理なく 登場人物の想いや設定がしっかりとしていて 短編ながら満足感のある内容でした。 作者様の紡がれる物語が好きなので、 今後の創作活動も応援させて頂きます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
自分語り(騙り)全エンド、アフターストーリーまでプレイさせていただきました。バッジも獲得させていただきました。 絵柄もお話しもとっても好みで周回してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 複数周回してやっとTRUEエンドに進めました。"溶かして、混ぜてしまえばいいの。あなたの中に、少しの私を―"の台詞に痺れました。なるほど、伏線がこんな形で回収されるなんて…!!大好き!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
スペースポリス☆ミルシュラーゼ作品をノヴァくん→トラくんの順でプレイ、バッジ取得させてもらいました!SF要素満載の乙女ゲームで新鮮な気持ちでプレイさせていただきました!とっても面白かったです。私はトラくん派です!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~ファミコン風なレトロな画面作りと登場人物たちの現代風?な掛合いのギャップが面白かったです。多様なキャラメイクをはじめとしてイベント・選択肢の分岐が豊富で、ゲーム作品としてとても遊びの幅が広く、何度も周回したくなります。ところどころに差し挟まれるメタい台詞や演出も印象的で、何度か苦笑いしてしまいました。百合好きなので次は女の子でやってみたいと思います。
-
アル管理人の恋 spring + summer作品完走しました!!バッジまで取得させてもらいました!!どのルートもとっても楽しかったし、キュンキュンしました!!ルートに入っても他の子が出てくるので、みんなでわいわい旅行気分で楽しむことができました!! また白樺荘に遊びに行きます!! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
こたつでごろごろ。コタツに入ってごろごろしたくなる、ほんわかなお話……と思いきや、お話が進むごとにほのめかされる内容にしんみりしました。 春が待ち遠しくなります。
-
アル管理人の恋 spring + summerモテまくり、愛されまくりの管理人になりました。 ちょっぴり大人の恋なので、セクシーかつドキドキで どのルートも見応え抜群。 個人的には最初のイメージを裏切らない ギヨームくんが好きです。笑 1人攻略に大体1時間。そしてまだまだ終わらせない 幸せサイドストーリーのボリュームですよ・・・ありがてぇ・・。 一枚絵の多さ、クオリティの高さも見応え抜群で 収集が捗りました。 @ネタバレ開始 以下攻略順に書いていきます。 ・サーシャさん 見た目は大人っぽいのに中身が幼く、そのギャップもたまりません。 朝にはキスを求めてくるセクシーさは健在で ちょいちょい、他の住人にも大胆な要求をするところも好きです。 そして、何気に一番行動力高いところがポイント高い!! 目の下のほくろがとってもえっちです。 ・ショーンくん 中身はチャラくて意地悪ですが、管理人ちゃんの家庭教師をやるぐらい なんだかんだ面倒見が良いところが好きです。 首のハリを口で吸い取るスチルは、眼福です。 (その後のギヨームくん「うわあああ」の登場に大爆笑しました。笑) ・ギヨームくん 一番、好きにならないタイプ!と思ったのに一番好きです!笑 子供っぽくて、ワガママ弟という感じの性格なのに 「弟」と言うと激怒しちゃう所が本当に可愛い。 時々見せる「男」の顔もギャップ萌えで尊死です。 ・ジョシュくん 見た目好青年だったのに蓋を開ければ、・・・えっっちだ!!!! THE狼という感じで、映画鑑賞の時はベッドに連れ込まれ 「おっぱじまる・・・」と思いましたが靴下だけでギリギリセーフ。 最後の、プロムの時の紳士的な顔にはやられました。なんてイケメン。 ・リンくん 一番大人しいと思いきや、一番えっちでした。 不思議ちゃん、無愛想、口下手なイメージから「むっつり」に格上げ。 攻略後のサイドストーリーでは 管理人さんの事一番大好きですやん・・・。 地球防衛の際の「針」登場は大爆笑しました。可愛いかよー!! ・フェリックスさん 過去は・・・そんな感じがしておりましたが、 そんなのどうでも良くなるぐらい紳士的かつ優しい。 面倒見が良くて皆のお母さんみたいな性格なのも良い・・・。 両思い後は、少し狼の顔を見せるフェリさんがセクシーで 「んぎゃああ」とモニターの前で悶ておりました。 @ネタバレ終了 お花見、温泉、プール、文化祭、映画鑑賞やお祭り。 どの男性とも楽しめて本当に面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! p.s.ファンアート描き漏れのミスで再投稿失礼しました。
-
糖分アイスフロート「I live you」の言葉の意味を知らない主人公ウイちゃんが、本当の意味でその言葉の本質を知るまでの物語でした。誰かを好きになる、誰かを愛するって当たり前のようでいて奇跡的なことでもありますね。 同性を好きになるウイちゃんが自分は特別だと感じていたり、自己肯定感が低かったり、人と深いところで付き合う距離感が分からなかったりと……見ていてハラハラするところも多かったですが、エンド1では無事に「人を愛するとは」の本質をきちんと自分の中で消化できてよかったです。 ソーダちゃんの言うことがその通りすぎて首がもげそうなほど頷いていました。 @ネタバレ開始 エンド2、エンド3では選ばれなかった相手がヤンデレ感を滲ませながら選んだ相手を抹殺しに来るところに「糖分どこいった!」という思いと「そりゃこうなりますよね、こんな宙ぶらりんで喜ぶ人なんていないよね……気がつかぬは主人公ばかりで、主人公にだけ都合がいい世界になっちゃってるもの……」という思いとで、ある意味で納得できるエンドでした。 誰かを好きになることや愛することを、自分は人と違うんだよとか自分の自己肯定感のためとか、そういう余計なもののために使っているうちは好きや愛とは違うんだろうな……など、色々なことを考えた物語でした。 エンド1では3人とも自分の人生をしっかりと歩いて良かったです。 特に主人公のウイちゃんが2人に依存せず、自分の人生を自分の足で歩いている姿が好きです。 @ネタバレ終了 かわいい絵柄からは想像ができないくらいしっかりとした物語でした。 誰がどんな性別の、どんな性的嗜好の人を好きになろうと、それは何もおかしいことでも特別なことでもないということの意味を改めて考えました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
心美ショートストーリー5心美さんと脱衣をかけて押せ押せ押しまくれな○×ミニゲームで楽しみつつ、心美さんの魅力をたっぷり堪能できるハートにグサッとくるゲームでした。 心美さんがとても一途でかわいらしく、ちょっと小悪魔っぽいところがまたかわいらしさ倍増で主人公が羨ましくなるような素敵な女の子でした。 ○×ゲームはシンプルですが、勝つたびに心美さんの肌色率が上がっていくので「ごめんね…!(でも勝つ)」と心で両手を合わせて謝りながら勝ち続けました。 ベッドで横になる心美さんがかわいすぎて「脱がなくていいよぉ…!」となりました。 もうベッドで横になっているだけで十分ご褒美でした…! 素敵な作品をありがとうございました!
-
プラミア イストリア崖から落ちて怪我をしたせいで記憶を失っていると説明して甲斐甲斐しくお世話をしてくれるイケメンのオーシンさん、けれど彼にはなにかありそう…と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 オーシンさんが魔女の力を借りて人形が人の姿を得たものだったとは……オーシンさんの主人公に対する一途な気持ちが伝わってきました。 魔女さんとの契約通り、いけないこととは分かっていても他者の精気を糧にオーシンさんがひたすらに主人公を心配している姿がとても健気でした。 そして、継母さんが意地悪すぎました……。 主人公に対する仕打ちが「親の仇か何かか」と思うもので、主人公が可哀想すぎるのでオーシンさんという味方が主人公にいて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 オーシンさんのふわりとしていつつもどこか神秘的な不思議な雰囲気と、オレンジなど暖色を基調にまとめられた背景、美しい話のすべてが魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
6月のマリッジブルーヤンデレのお姉さま、かと思ったらヤンデレのお兄様だった……!! 女装しているような風貌に真っ黒な瞳……私も主人公ちゃんと一緒に「怖い怖い怖い!」って言ってました。 でも、進めていくにつれ違った側面が見えてきて……。 END1を見終わる頃には私の道徳心は崩壊し、「好き!」となっていました。 今までヤンデレ作品にはあまり触れてこなかったのですが、これがヤンデレの魅力か……!と気づかされた作品でした。 クリア後にギャラリーを堪能しましたが、全てのCGが美しいです…… 特にEND1ルートのCGが好きすぎます。 @ネタバレ開始 そして変更後のタイトル画面もとても良きでした。 こんな美しいCGを見たらヤンデレにはまってしまう……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ある日、天使が楽園から落ちてきた。1時間ちょっとで遊べました。 みんなもぜひ遊んでみて全てのエンドを見てほしいです!