恋愛
13460 のレビュー-
白い日傘とアンデッドお陰様で、ハッピーエンドのバッジをいただきました♪ セリフのテンポと文章が素晴らしくて、 時間を忘れて読み耽ってしまいました。 本当に楽しかった! ループタイプの話は、実は苦手だったのですが、 変なバッドエンドに向かわず、 毎回楽しい1日を重ねていけたし、 二人の仲の接近と同時に、 プレイしている私までが二人それぞれの気持ちに入り込み、 「7月15日が来なければいいのに!」 という恋人達が必ず思うあの、その時間のかけがえのなさを 共有していました。 もう全然ループタイプのゲームなどではなく、 永遠の1日がずっと続きますようにと願わずにはいられない 尊い物語になっていました。 向風鈴g さまの文才とストーリーテリングの妙に 感服しました。 それに、みゃあすけ隊長のホネ子ちゃんが抜群に可愛い♪ 見続ければ見続けるほど可愛くなり、愛しくなり・・・ 本当にハッピーエンド万歳です!!! 素晴らしい物語を作ってくださり、 本当にありがとうございました。
-
DELFLORIA一週間くらいかけてじっくりと読みました。以前ツイッターで見かけた時からずっと気になっていた作品で、結論から言うならば、とても面白かったです。非常に私好みの作品でした。 特定の概念が存在しない日本の変わった世界設定を小出しにしていく導入や、”感情の見える”主人公と”感情を持たない”ヒロイン・ニンフェが丁寧な言葉の掛合いにより段々と心を通わせていく様はとても没入感があり、得難い物語経験が出来ました。”大いなる存在”といった超常概念や「感情の見える」魔眼などの特殊設定、読みやすくも重厚な文章はFateや空の境界といった昔好きだった作品を彷彿とさせられとてもワクワクし、「他人の感情が見える」からこそ苦悩を抱えていた主人公の性格も、周囲の人物との会話や生い立ちからじんわりと伝わってきました。 ノベルゲームとしてとても完成度が高く、楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました。次ルートも楽しみにしています。
-
白い日傘とアンデッドコミカルな展開にニコニコ笑いながらプレイしました。立ち絵のパターンがたくさんあり、くるくる表情を変えるホネ子ちゃんが可愛らしかったです!上林くんも、面白いキャラクターで、良かったです!チェスの話が、「次はどう来るのか!?」とワクワクして面白かったです。 @ネタバレ開始 自ら腕を日光のもとに晒して、治療を要求するホネ子ちゃん、可愛かったです。幼い頃、流太くんのことを思って、自分を忘れるよう願うなんて、優しくて切なくて胸が締め付けられました……! ハッピーエンドも好きですが、手紙エンドの切なさがとても好みでした。ホネ子ちゃんらしい終わり方だなと思いました。 一転、ハッピーエンドは、ウェディングドレス姿が眩しくて、「綺麗……!でもホネ子ちゃんは消えちゃうんだよなあ……」と悲しい気持ちになりました。なので、生きていると分かったときには「やったああ!!」と舞い上がりました。御札なしで、太陽のもと二人で歩ける二人が、眩しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ときめきスパッツァーくるみちゃんのハッピーエンドルートを攻略させていただきました。 ビジュアルから一番気になっていた女の子だったのですが、ゲームを通してその性格や主人公との掛け合いで更に好きになりました!主人公とくるみちゃんの関係性、大好きです! コロコロコミック味のあるギャグがとにかくツボでしたし、くすっと笑える展開から声に出して笑える展開まで、非常に楽しませていただきました!スパッツ良き… @ネタバレ開始 くるみちゃんの「ありがトゥ」好きです。 そして終盤の展開、目頭が熱くなりました。ハッピーエンドルートはとにかく明るい展開でいくのかと思っていたので、終盤にコテツとの別れと2人の関係性が進展する展開が待っており、感動もしましたし温かい気持ちになりました。コテツが天国から見守っているシーン、取り入れてくださりありがとうございます!! とにかく主人公とくるみちゃんの関係性がめちゃくちゃ好きです…!!ありがとうございました。
-
大人な僕の一週間学校帰りの繁華街で出会ったお姉さんにゲームのことでちょっとしたウソを使って見栄を張ってしまったことから始まる、一風変わったボーイ・ミーツ・ガールなお話でした。 まだまだ子どもである「僕」の視点であるがゆえに察することができないもどかしさと、その無垢な純粋さに心を動かされている「お姉さん」の気持ちに思いを馳せながら読了しました。 お姉さんのメイクが~のくだりで、立ち絵を見て一瞬でピーン!ときたので、物語がどうなるのかと急に緊迫感が出ましたが、最後はお姉さんがしっかりと決断して良かったです。 @ネタバレ開始 6日目で「でも悪いことはしない」を選ぶとお姉さんの立ち絵が二重に出現し5日目のシナリオに戻るバグがあるようです。 そのバグを通過すると、お姉さんの立ち絵がずっと表示されたまま&二重に表示された状態になることがありました。 一応ご報告させていただきます。老婆心をお許しください。 @ネタバレ終了 「僕」がもう少し大人になり、世の中にある様々な物事を良い意味でも悪い意味でも知ったとき、「お姉さん」のことも思い出して色々なことを考えるのかなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
みどりの魔女と金の枷オンラインイベントで配布しておりましたペーパーがホントに素敵で惹かれ、早速プレイさせていただきました!カタリナさんとクオン君のそれぞれの関係性や信念がしっかりと丁寧に描かれていて、それぞれに感情移入することができました。嬉しいことも、辛いことも、間違ってしまったこともありますが、ちゃんと二人で過去を受けとめ、前を向いて歩んでいく姿が感動できました。『糖度はあまり高くないです。』とのことですが、私にとっては甘いイベントの連続で、終始にやけっぱなしでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ちがうひと全てのエンディングを見ました。乙女ゲーとして恋愛のテイストはありながらも考えさせられる作品です。 全体を通して訴えかけてくるものが強く、1つ1つの問題を考えあぐねながら進めました。 攻略順は お師さん→ルーくん→テオンくん の順。 最初のお師さんルートから「マジか!」という展開の連続で、グイグイと世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 *お師さん√ 病人の男に良くするつもりがとんでもない目に……。 フリで、途中で誰かが助けにくるものだと思っていたのですが、そんな甘くはありませんでした。 そこからお師さんの視点に移り、「この人はこんなにも色々と考えてくれていたんだなあ」と思いました。 それまでは見た目がユルキャラっぽくて、なんだかぼーっとしているイメージだったのです。 深い悲しみから少しずつ立ち直っていく主人公の姿と、それを見守ろうとするお師さんの仲を応援せずにはいられませんでした。 血が繋がってないなら番ってもいいじゃないいじゃないいじゃないー! *ルーくん√ お師さんクリア後に、まさかの暴行犯とのルート。 どの殿方のルートに進むのかは直前まで分からなかったので、ルーくんのストーリーが用意されていることにまず驚きました。 暴行犯とは分かっていつつも、憂いを帯びた瞳に少しずつ惹かれてしまうみゃあすけ……。完全にダメンズウォーカーです。 こちらのルートでは差別問題に関してかなり深く描かれており、ルーくんの過去を知った時は衝撃でした。肉…… 彼には別ルートでとんでもない目に遭わされましたが、途中からは完全に恋に落ち、エンディングはとても良いものでした。 こういうほっとけない系男子はブッ刺さりますね……!! *テオンくん√ 最後に攻略したテオンくんが、最もハードに感じました。 死を見守る選択は……きつすぎますね。自分だったらどうするだろうか、と散々考えました。 うーん……たぶん、自分も主人公と同じ行動をしたと思います。そして一生背負っていくのだろうな……と。 そう考えると主人公の心に最も存在を刻み込んだ男でありますね。 甘い言葉を囁いてくれるような男ではなかったけれど、だからこそいつまでも記憶から消えない……。 最後にお母さまとの会話で、主人公にとっての悪いものが抜けてくれていたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 印象的だったのは、どのキャラも「あなたのことは好きではない」など、ハッキリと自分の気持ちを表現することです。 包み隠すことなく曝け出されるキャラクターたちの内面が、人間関係の問題に刺さって、この作品が訴えてくるテーマを深くしているように感じました。 すごい作品でした。 ありがとうございました!
-
使用人との恋全エンディングを見ることができました♪アラン……好きだ!! 2択が3つに8つのエンドですから、プレイごとに必ず違うエンディングが見られる作りが面白かったです! ちなみに一番最初はヤンデレエンドに辿り着いたのですが、まぁ……素敵でした。 またこの世にイケてるヤンデレを生み出してしまった……としばらく余韻に浸っておりました。 さて、その後は全てのパターンを試しまして @ネタバレ開始 色々やった結果、(選択肢)BBAルートが一番好きです///ヤンデレじゃないですけど…… 最後に「A」を選ぶルートは全部好き(笑)だったのですが、こちらは肌を晒した上で大切にしてくれる感じがっ、かっかっかっこよかったです。 楽な人生ではないと思いますが、2人には是非とも幸せになっていただきたいですね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
恋に落ちてはいけない20分これは恋に落ちちゃいかん物語ですね…。 丹羽さん対応がすごい…
-
リベリオン・ヒーローズコンプしました!アホなので乙女ゲーと分かってない状態でバタバタ始めてしまったのですが、ストーリー・設定・展開・スチル・演出どれをとっても良い作品でした!!2人に幸あれ……!
-
月不見月の彼女ある日突然メイドさんがやってきた! とにかくメイちゃんがかわいかったです。どの選択肢で好感度が上がるのか考えながらプレイしましたが意外と難しいかも? 「夢見月」もでしたが終盤のまさかの展開に驚きました。メイドさんが好きな方はぜひ!
-
ゼッタイ契約してください!実況プレイさせていただきました!! 全員かわいくて、最初から誰を選ぶか悩みました笑 @ネタバレ開始 きの子ちゃん(キャラデザが一番好き)⇒ランサスちゃん(きの子ちゃんと雰囲気が似ているけどどう違うのかが気になって)⇒リリアーナちゃん(ツンデレは絶対かわいいので後で堪能したい)の順でやりました! ランサスちゃんのシナリオが一番好きです! 最初は、料理とか裁縫の家庭的な話で進めていくのかな?と思っていたら。 屋上のシーンや噓の告白、それを受け入れる主人公のシーンなど、 最初の出会いから、話や世界観の広がりがとてもよかったです! 常時、かわいいな……ってなってました笑 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
ちがうひとどのルートもワクワクハッピーという感じではなく、どちらかと言うと重たいお話が続くものでしたが、全ルート楽しませていただきました。 亜人と人間ということなる種族が共存することで起きる諍いや偏見、言ってしまえばヘイトやヘイトクライムなど、現代の問題にも通じそうな題材が丁寧に描かれていて、自分の価値観などからも深く感じ入るものがありました。 @ネタバレ開始 モトさんルートから攻略したので、いきなりの壮絶展開に半ばポカーン……となりながら、とてもとても重たい話を見守っていました。一生続くと言われる心の傷を主人公が負ってしまったことに悲しい気持ちになりながら、モトさんと少しでも穏やかな毎日が送れるといいなと思いました。 モトさんルートからルーさんルートに入ったので、モトさんルートでの印象が先行して「ガルルル!!(最大限の警戒)」という気持ちでルートをプレイし始め……途中で「このツンデレマンめ~!」となっていました……なぜ……これがルーさんの魅力でしょうか。 ルーさんはぐちゃぐちゃな内面が事細かに書かれていたのもあり、幸せになってほしいと思うキャラでした。 何気になんだかんだ言ってルーさんには主人公がいないといけない感じで最後は締めくくられたのが、ほっこりしました。 テオンさんルートは、主人公の感情が一際強く出ていたような気がして、主人公の内面を深くまで知ることができました。 絶対に手に入らない実の家族との幸せな生活、実の母から注がれる愛情など……主人公が自分にも本来与えられるべきだったもの、本来あってほしかったものに対して心乱される様子が見ていて切なくなりました。 テオンさんの最後は本当に難しすぎる問題で、読んでいてちょっと頭と心がきちんと並走して追いついていかなかった部分でもありました。 人としての尊厳を保ったままで死ぬとは……ということを、考えました。 @ネタバレ終了 三者三様、ガラリと変わる物語でしたが、根っこにある自分とは違う人たちと生きるということがどういうことなのかをとても深く考えさせられる物語でした。 皆違って皆いいと誰もが認め合えればいいのですが、人間は二人いたら争い合う生き物などと言われる通り、多種多様な人がいればいがみ合い、罵り合い、憎み合う……そんな世の中で主人公にはどうか幸せになってほしいと願わずにはいられない物語です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
【公開終了】ULTRA VIOLENCE -Anti:HAPPINESS.-全方向総ヴァイオレンス・まともな人ZEROな全方向狂総ハッピーエンドゲームでした。サイコヤンデレなど狂っている人が大好きな人にはドストライクな作品だと思います。 コッペリアさんのドクターラブに圧倒され、ドクターのアニータさんラブに圧倒され……と圧倒されまくりのどこを見渡しても360度ヴァイオレンスな物語でどのエンドも楽しく回収させていただきました。 エンドリストがあったので、いくつエンドがあるのか把握できるのが本当に嬉しかったです。 @ネタバレ開始 個人的に葬儀屋さんがストライクでした。 彼の照れている御顔がヒットしました。 一番お気に入りのスチルも葬儀屋さんの夜空を眺めるスチルです! それにしてもドクターのアニータさんラブっぷりが凄まじかったです。 確かに、人間の女よりドールの方がよいというのも頷けますが、エンドによってはコッペリアさんがアニータさんのポジションに収まりドクターから愛される場合もあったので、コッペリアさん的にはこれがトゥルーなハッピーエンドなのかな?と思いつつ……コッペリアさんが壊されたり廃棄されるエンドはちょっと悲しかったです。 コッペリアさん、一途でかわいいのに…! @ネタバレ終了 心臓に響くハイテンポな音楽とともに繰り広げられるウルトラヴァイオレンスな物語、堪能させていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
meidoどのメイドさんもとっってもカッコイイ&かわいくて、100年の疲労も一瞬で吹き飛んじゃいそう!と思いながらニコニコしつつプレイさせていただきました。 個人的にサービス精神旺盛なメイさんがドストライクでした。 @ネタバレ開始 イルクさんはちょっとビタースイートな感じで、ドールさんは不意打ちドキリでしたが、メイさんは本当にストレートでドキドキしました。 まさかあんな至近距離で2ndチェキしてくださるとは…!! 「近い近い近いです!」と画面前で近い近いコールする不審者になりました(通報) イルクさんとのうっかり間接キスもドールさんとの手にぎにぎもどちらもドキリとしました。 ドールさんは特に小悪魔なところがあって、主人公さんが「え?え?」とかなり振り回され気味だったのがツボでした。 実は一番したたかな気がするドールさんでした。 あんな素敵なメイドさんたちがお迎えしてくれるのなら毎日でも通ってしまいそうです! @ネタバレ終了 メイドさんたちとの触れ合いの一時に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
雫え、映画…?映画でしたよね??すごい…すごかった…短い映画を見終わった後の気分です。イラストも文章も演出も効果音も何もかもが素敵でした。こんな短時間でここまで感動を生み出せる力のある素晴らしい作品。ありがとうございました!!
-
陰の盗人サクッとプレイできる短編探索系ノベルゲーム。ドット絵のプレイ画面や表情豊かな立ち絵、ふわふわなストーリーが魅力的で癒されます。全EDの後に「NGシーン」漫画があって面白いしかわいい!! 楽しくプレイさせて頂きました。ありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~フルコンプまで遊びました! プレイ時間計3時間程度と書いてありましたが、さいこうエンド到達後は攻略ページを見ながらプレイしてもフルコンプするのに6時間は超えました!!大ボリューム!! 前作エレベーターに比べるとフルコンプはもちろん、各種エンディング条件がかなり難しかったです。 そしてキャラクターの濃さは前作の10倍以上に感じました。 @ネタバレ開始 最後のしりとりが別パターンがあるということになかなか気づくことができずに苦戦しました。 あと途中までたなかルートがあると思っていました。たなかに色々なアイテム貢いでた…… @ネタバレ終了
-
これってモテ期ですか!?様々なタイプの女の子たちを一人ずつ順番に攻略していく恋愛ゲーム! それぞれのルートはそれほど長くなく、テンポよく読み進められました。かわいい女の子と、アダルトな雰囲気にドキドキ… @ネタバレ開始 なんてそんなうまい話ありませんよね!!後半の展開に驚きつつも納得したり。ギャルゲーのシステムをメタに使った面白いお話でした。 @ネタバレ終了 デザインもオシャレでした~。
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~初めまして、プレイさせていただきました。レトロな音楽と立ち絵が素敵ですね。キャラメイクができるなど細かい機能が作り込まれていて、まずそこに「すげぇえぇえぇ!」と感動・・・内容も面白かったです。 @ネタバレ開始 最初は男の娘風にしてはじめてみましたが、海外に飛ぶエンドになりました(笑)二回目でおしくないエンド。しりとりが結構苦戦しましたね・・・諦めずに突破できてよかったです。 「けつくせー」の人はなんだこいつと最初は思いましたが、実際にある言葉だったんですね・・・正常な人だった・・・一番の変人はマミちゃんかもしれない・・・? @ネタバレ終了 キャラクターもどこか懐かしさがあり、ファミコン時代を思い出す修学旅行でした。素晴らしいゲームをありがとうございます。