heart

search

ボーイズラブ

1337 のレビュー
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    綺麗なイラストに目を引かれてプレイしたのですが、シナリオも最高でした!! キャラクターとの距離感が少しずつ縮まってきたことが伝わる丁寧な描写にワクワクして、シリアスになりすぎない絶妙なノリに声を出して笑ってしまいました。 立ち絵の差分も豊富で見ていて飽きません。 最推しは千早です。好き!
  • アンノウンゲームマシロ
    アンノウンゲームマシロ
    とても面白かったです!
  • 朱炎-ジューエン-【一章】
    朱炎-ジューエン-【一章】
    プレイ時間15分でサクッと遊べました! 世界観に合ったメッセージウィンドウやメニュー画面だと思いませんか?何とUIは作者さん1人で作られていています!すごすぎますね… とあるシーンではLive2Dでキャラクターが動いていました!活き活きとしていて可愛かったです。 加えて立ち絵もイラストもイベントも盛り沢山です!1章の時点で中華ファッション美麗長髪男子が3人中2人もいます。長髪率66.6%で味わい深い。 真面目な少年と飄々とした青年、昨日まで見ず知らずの他人同士だった2人が一緒に旅をする関係でしか得られない栄養が確かにここにありました!続きが楽しみです〜!
  • 負け犬の癖に吠えるな
    負け犬の癖に吠えるな
    追加された2ルート、早速プレイさせていただきました。覚悟はしていましたが、やはり色々とアレなゲームで凄かったです!  注意書きにある暴力その他諸々で心を抉られるのに快感を得るタイプの変態さんにピッタリ。もちろんそれだけでなく、美咲さんの言動やそれぞれのエンドなど、色々と考えてしまうのも面白いです。 めちゃくちゃ気になる続き、怯えながら楽しみにしています! 最後に一言、可愛い過ぎるぞ優太君!!
  • 坂崎くんは推しに似ている
    坂崎くんは推しに似ている
    プレイさせていただきました。 全体的に淡いベージュのおしゃれな雰囲気に統一されていて、洗練された印象をうけました。 またシナリオも、男子大学生らしい悩みだなあ、いいなあとほのぼのしました。 個人的に、おまけで乙女ゲームを疑似体験することができることに作者様のこだわり、作り込みを感じて良かったです。 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • あきのいけにおちる
    あきのいけにおちる
    凄かったー!! ただでさえ感動するストーリーなのに、あちこちに美しいスチルやアニメーションが入って来るんですもの。泣かされましたわ! ギャラリーでもしっかり堪能。感謝です! @ネタバレ開始 仕事・人間関係など、現実的に苦しい状況の凪ちゃんともシンクロしちゃって色々と考えちゃいました。幸・不幸とは……とか。 白海君も大好きになっちゃって、凪ちゃんの揺れる心に共感しまくりでした! 危なかった!! そして今回も凪ちゃんが、めちゃ可愛かったです! けれどファンアートはじんさん! 台詞の数だけでなく、ここでも凪ちゃんを差し置いてる……。だって素敵過ぎるんですもの!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! 続きも楽しみにしております~(*´ω`*)
  • 本命偽装
    本命偽装
    お話のテンポがよく、手紙の内容を考えるのが楽しかったです。ヒント機能もあってゲームに詰まる事がなくクリアできました。そしてイラストがとても綺麗でスチル全部集めました。とても楽しかったです!
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    桐生くん、マジイケメン…!! ハイテンションな主人公の俺くんに対し、優しみしか感じない対応and満更でもない感じが堪らなかったですv 俺くんの感想が、とにかく桐生くん大好きが過ぎて見ていて凄く楽しかったです。 あのテンション、好きです(笑) 俺くんの、外見だけでなく中身も桐生くん大好きなんだなあという気持ちがひしひしと伝わってきて、後半じんわりしてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 先輩、だいじょうぶ?
    先輩、だいじょうぶ?
    先輩だいじょうぶ? テーマが【いじめ】になるので 苦手な方はご注意ください。 ノベルゲームはこちらで公開しているのでぜひ遊んでみてください。
  • 暴露系配信者VSクズ系歌い手VSメンヘラストーカー
    暴露系配信者VSクズ系歌い手VSメンヘラストーカー
    @ネタバレ開始 クズ三人をウォッチングするようなノリで楽しく読めました。視聴者コメントも読み上げてくれるのがわかってらっしゃる。見終わった後、この場で一番のクズは誰だろうと考えてしまいました。この点に関してはいたるくんの他人の炎上で稼いでばっかというゴマエビへの評価が正しいというか、彼が一番ハイエナ的でクズいように思います。かといって特に不快感があるわけではなく、最後自分に降りかかった不幸まで動画のネタにしてしまう点は商魂たくましく、ある種のカッコよささえ感じました。@ネタバレ終了
  • Petal
    Petal
    す、素晴らしかった…… と、というか 続きが見たい……w
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    初めてBLゲームをやったのですが、このゲームに出会えてよかったです!! シナリオが良すぎて全ルートクリアして数日経った今でも余韻に浸っています。コメディと心理描写のバランスが素晴らしい…!!何度も声あげて笑ったり、ちょっとした一幕(特に紺ルート)に心を持ってかれました。 レビューにライトなBLとあったので思い切ってやってみたのですが、BLの魅力に気付いてしまったかも…!?とっても楽しめました! シナリオそれぞれのルートの空気感がありながら、作品全体で見たまとまりがあって、世界観まるごと好きになりました。主人公の性格や特徴がどのルートでも一貫していたのが良かったです。 @ネタバレ開始 清良くんが、子供ぽく衝動的でうぶな面もあるのに、仕事はしっかりして、お母さん的包容力もあるのは、とっても好感持てます。立ち絵も美しく、一枚絵がなくてもこんなにのめり込めるんだ、と思いました。むしろ妄想が捗りました。笑 遊郭という舞台に切り離せない艶っぽいシーンが千早と紺にある一方、メインキャラの東雲にはあえてないのが対比として際立っていました。 とはいえ他2キャラがけして添え物ではなく、それぞれが主人公と一緒になる必然性がありました。プレイしていて紺が一番好きになったのでその点救われました。彼の劇的なシナリオに一番ハマりました! 紺のようなキャラクターは未だみたことがありません。彼の「普通」でない邪悪な一面に主人公とともに地に落とされましたが、その後やっぱり好きになってしまうのは作者様の巧みな構成力と文才あってこそですね!!無駄な場面が一つもなくて行間ひとつに紺の想いが推し量れたりして、3周見返してます。笑 負けず嫌いで一途でロマンチスト(?)な紺がしっかり描かれていたので、憎めませんでした。笑 あと、花魁のありんす言葉がここまでハマるキャラはなかなかいないかも。 @ネタバレ終了 各キャラの追加のストーリーやサブキャラたちのルートも是非プレイしたいと思いました。続編/追加コンテンツ、待っています…! 作者様の活動を心から応援しています。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 第四閉塞
    第四閉塞
    動画が多用されており、クラシックと一緒に見るとなんだか不思議な気分になって好きです。 BLとありますが、このどろぐちゃな関係は「愛」なのか…?と考えてしまいました。 @ネタバレ開始 白砂くんの話かと思いきや丹羽くんの一生でした。身動きが取れない、進めないのは彼だったのですね。 文字を読むたびに鳴るクリック音は、白砂くんが浜辺で回想でもしているのかなと無駄に考察しています。 ???は妄想なのか現実なのか…。 @ネタバレ終了
  • HAL_Ver99
    HAL_Ver99
    サイケデリックでヤンデレな世界観が素敵でした キャラクターも可愛くて、楽しく遊ばせていただきました!
  • BL男子の日常~消失点D~序章
    BL男子の日常~消失点D~序章
    神げーだ! 泣ける話や、続きみたい~ 立ち絵もストーリーも最高QQ
  • おなかのナカまで あいしてね!
    おなかのナカまで あいしてね!
    今回のゲームも超好き>< ごちそうさまでした ほかにも、「レイト・レター・チョコレイト」も好きです。 イラストもストーリーもエロい上、かわいいです。
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    さわやかに、そしてテンポよく展開される二人のやりとりがとても面白かったです。俺くん、次々ととまることなく言葉が出てきててすごい。思いをストレートにぶつけてるのもすごいです。 @ネタバレ開始 桐生くんの内面の「イケメン」さ…!教師の発言にショックをうけた俺くんに、クラスメイトの前で意見して助け舟を出すその姿…まさにイケメンです…。反抗心もあったのかなぁ。桐生くんの苦悩や、それを聞いた俺くんの正直な思いと行動、感動しました。普段から行動派だけれども、ああいった場面で行動を起こせる俺くんもまた、素敵な「イケメン」だと思いました。英訳のシーンと最後の信号が重なったところはグッときました。 @ネタバレ終了 スッキリとした読後感。素敵な作品をありがとうございます。
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    清涼剤のように爽やか、あるいは真夏に飲む麦茶のようにのど越しスッキリな作品でした。俺くんのハイテンションぶりもかわいくて面白かったです。 @ネタバレ開始 桐生くんが初手から好感度高めなことが判明してニンマリしました。相思相愛……! 桐生くんのトラウマも俺くんのカルチャーショックも立場を変えればつまり誰にでもその人なりの苦悩や苦労があるということ。忘れがちですけど、頭の片隅に置いておきたいことですよね。人のものを盗むのはいけません。 いつか桐生くんが性別関係なく普通に接せられるようになるといいな、と思いました。 クラスメイトの前で教師を正論で窘められる桐生くんは名実ともにマジイケメンでした。若さもあるのかもですが、衆人環視のなか意思を表明するのってとても勇気がいることなので……。 @ネタバレ終了 読後感の良い楽しい作品でした……!相変わらずエンディングの入り方が気持ちいいです。 すてきな作品をありがとうございます。
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    序盤から切れ味鋭いテキストで大いに笑わせてくれる作品でした。 隙あらば挿入されるコメディパートに流れるようなキャラ同士の掛け合い、それらが非常に高いクオリティでまとまった良作……にとどまらず、キャラクターの背景やそれによって培われた性格や趣向、行動や人間関係に至るまでの説得力、描写力が読み手に違和感を感じさせず、最後まで没頭してプレイできる傑作でありました。端的に言って最高です。 プレイ順は 東雲→千早→紺 でした。 @ネタバレ開始 【東雲】 出だしから可愛すぎて床を転がりました。両目眼帯は卑怯だと思います! 最初に東雲と清良が壺を見たとき「なんかいいよね」と言い合っていたのを  微笑ましく見ていたのですが、後に含まれた意味に気付いて目頭を押さえました。ふたりのお料理番組を永遠に観ていたい。 花魁道中で、思わず振り向いても仕事に戻っていく東雲が好きです。 誠実で、優しくて、真面目です。推しです。 エンディングで今までの人生を振り返って嫌なものを素直に嫌だったと言えた姿に思わず涙が出ました。 余談ですが、真っ先に彼のお話を見てしまったばかりに他のキャラのルートでの罪悪感がすごかったです。 【千早】 朱門前でのやりとりが非常に良かったです。最初はそっけなく早く帰れオーラを隠そうともしなかった千早が、ストーリーが進むごとに徐々に態度を軟化させていく様にニヤニヤしないでいることは不可能でした。 清良が羞恥から逃げようとしたときに腕をつかんで引き留める千早は最高でした。 「言ってくれないとわからない」と対話の姿勢をみせる千早は序盤の彼とはまったく違っていて、それでいて同じ人間の発露なのだと思わせる説得力が巧みでした。 【紺】 他人を手練手管で篭絡する紺が、所々で天然で純粋な清良に振り回されてあたふたする様が可愛かったです。最初の印象とは逆に意外と単純なところもあるようなので本当に翻弄されていたのかと思うと愛おしいです。 初めて紺が涙を見せるシーンで、自分で自分がわからないと零した紺は人間らしくて美しかったです。 あれだけの発言を聞かれておいて即座に言い訳したり手管を変えようと試みたり、自覚がない感情をこじらせて清良に絡んで否定されてドツボにはまって…… とにかく愛おしいです。可愛いです。 ふたりのお料理教室を延々と観るだけの日を法律で定めたい。 @ネタバレ終了 攻略対象は言うに及ばずサブキャラクターに至るまですべての存在が際立ってます。人物の構築が本当に素晴らしいです。キャラクターの掛け合いの巧妙さは頭一つ抜けてるという印象を受けました。 主人公の清良、本当にいい子です。それだけでなくいい男です。 瀬尾ルートとゆかりルートはどこですか……?ここですか……? お母さまも面白くて上げだしたらきりがありません。 プレイして本当に本当によかったと思いました。 すてきな作品をありがとうございます。
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    イケメンが真夏の青空のように眩しすぎた…! 桐生くんの行動、言葉、見た目の良さを俺が色々な表現で褒めちぎるのが面白かったです! @ネタバレ開始 最初こそものすごい勢いで桐生くんと俺の学校生活が展開され笑いながらプレイしましたが、後半は本当のイケメンとはいったい何なのかを考えさせられました。 自分を救ってくれた人って輝いて見えますよね。 「イケメン」という言葉には顔の良さだけではなく、その人の内面が好きだという意味も兼ね備わっているということを、俺は桐生くんに伝えたかったのだろうなと思いました。 ラストの信号機の描写が英語の授業の言葉と繋がっていて感動しました! @ネタバレ終了 とても幸せな時間を堪能できました! 素敵な作品をありがとうございます!