SF・ファンタジー
8001 のレビュー-
やっぱ叩けば直るだろ?素敵な作品、ありがとうございました!@ネタバレ開始 え?壊れたりしないよね?大丈夫かな??と心配していましたが、まさか、ジッカーさんが帽子を狙っていたとは…すごかった@ネタバレ終了改めて素敵な作品、ありがとうございました‼
-
やっぱ叩けば直るだろ?素敵な作品をありがとうございました! ジッカーさんとBKのコンビがはちゃめちゃに好きになってしまいました…! @ネタバレ開始 まさか叩きすぎて本体破損…!?と覚えていたのですが、ベレー帽狙いだったとは! ピンチ状態の中、ジッカーさんの冷静なところ大好きです。 彼らのコンビ時代が気になるので、いつか知れたら良いな……と密かに思ったりしています。 あと、リコペマさんはバグや異常の演出が最高なので、この作品でもたくさん見られて嬉しかったです! @ネタバレ終了 キャラクターデザインもいつも大好きです!素敵な作品をありがとうございました!
-
弾圧イグニスプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 思っていた以上にエンディング数があり、 いろいろと試すのが楽しかったです!! セラピス神推しです。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!!
-
8番目のアリス【完全版】完全クリアの瞬間思わず拍手してしまうくらい、素敵なお話でした…!! 不思議の国のアリスがモチーフの深みのある独特な物語で、進めていくうちに後の展開がどんどん気になって惹かれてしまい、一気に完走してしまいました! イラストも可愛らしく、豪華なことにスチルが何枚もあって、物語にさらに没入できました。このお話は可愛さもありますが不気味さもあり、良い意味でなかなか複雑な世界観ですが、その雰囲気を損なわない美麗で少し歪なタッチがとても良かったです。 声優の方々の演技も本当にお上手で、臨場感あるボイスはまるで演劇を鑑賞しているようでした。登場キャラクターは皆個性が溢れていますが、それらが声によってしっかりと生かされているのは、フリーゲームながら素晴らしかったです! ストーリー含め、全てが秀逸すぎてお金を払いたいくらいです。この作品がとても大事に制作されたのがよく伝わりました。こんなにも素晴らしい作品を世に出していただき誠にありがとうございます…! @ネタバレ開始 個人的に印象的だったことのひとつは、一番目のアリスと八番目のアリス、そしてその他のアリス達の差別化がされていたことです。一番目は傲慢さや残酷さ、しかしその中に年相応の幼さがあり、二から七番目はやや機械的なところが感じられ、八番目は光へと向かう主人公のような、勇敢さと自分の意思を持っているのを感じました。そしてその差別化の背景には、不思議の国のアリスの作者であるルイス・キャロルの心情や背景が投影されているという設定がとても素敵でした。最後は彼女たちなりの幸せなエンディングで終われたことが救いです。どうかアリスのお姉様含め、皆で楽しく幸せに過ごせていたらいいなと願うばかりです(帽子屋は頼むからこれ以上暴れないでくれ…)。 @ネタバレ終了
-
恋は偶然つれていかれるキャラクターのデザインと性格がすごく好きです。
-
Fix My Junk.まずタイトル画面の絵が目を引きます。美術・音楽ともにハイレベルでした。ストーリーもいいですね。個人的にはEND1が「このゲームらしい」…と感じました。Steamで300円くらいで販売していてもおかしくありません。Steamならもっと多くの人にこのゲームを知ってもらえるんですが…。
-
ありすすとーりー楽しかったです! @ネタバレ開始 恐らく最後と思われるマユちゃんが強くて勝てなかった・・・ @ネタバレ終了
-
神様に伝わらない!今日プレイさせていただきました。 1人1人のキャラクターに個性があって、とても面白いゲームでした。 テンポ感がよくてとても楽しかったです。 他作品も「神」関係でとても面白そうです! これからも面白いゲームを作ってください、応援してます。
-
Fix My Junk.全てのエンディングを迎え、バッジを二つとも獲得しました。 物語、グラフィック、キャラクター、世界観 いずれもが秀逸な作品だと思います。 修理パートのパズルも私にとってちょうどよい難易度で、 攻略に頼らずにクリアできました。 車内で聴くラジオや、それによって変化する会話も楽しかったです。 @ネタバレ開始 ミオマルの瞳の色がハリマと同じ赤だったことから彼の正体については ある程度予想がついていましたが、ハリマが『針真 万都理』の データクローンというのは意表を突かれました。 てっきりミオマルの製作者が自分を模したAIを作ったのかと思ていましたが、 自分で作ったのではないどころか『針真 万都理』人格データそのもの だったとは…。 飲酒量を制御できないのも針真のカスタマイズによるものかと思っていました。 GSO社の人間の命令に逆らうミオマルや、 ミオマル修理中に見た、人間だった針真と生まれて間もないミオマルの光景は 見ていて目頭が熱くなり、 その後END3を迎えたことで本当に満たされた気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました。
-
首輪と宇宙と女子高生さんろっくさんご制作のゲームで、メインキャラが少女のものをプレイするのは初めてなので楽しみに始めました。親友ちゃんの見た目が金髪碧眼ロングでストライクでした……! @ネタバレ開始 こんなに可愛い親友ちゃんなのに……人類の敵だったとは……やり方は間違っているかもしれないけど、主人公ちゃんのことが一番好きだったことは伝わりました。救いはないであろうことが容易に想像つくのに、ふたりの関係に不思議なエモさがあり、その後を考えたくなってしまうゲームでした。 @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました。
-
ベテルギウスの救済者以前からキービジュアルが好みでチェックをしていたのですが、改めてプレイしたくなるキッカケがあったので、この度プレイさせて頂きました! ベテルギウスの人類であるミトラさんと交流できる作品です。 @ネタバレ開始 全編通して、まさに「ベテルギウス(から)の救済者」だなと思い知らされる結果になりました…! プレイヤーとしては彼女の容姿の美しさに見惚れる部分が大きかったのですが、あくまでミトラさん自身はベテルギウスからの使者なんですよね…。 (でも顔ももちろんですが、特に腰のラインが素晴らしいなと思ってます…!) 以下、迎えたエンド順に感想を語らせてください。 END1 ミトラさんとのお話がまだまだ続きそうな雰囲気…! 人々が1つの神を信仰していたらか…。 神の意志に救われる形でなら、バベルの塔が崩壊する事もなく人類はもっと早く宇宙へ近づくことが出来たのかな…と、もしもの可能性を色々と考えてしまいますね。 END3 ミトラさんがあまりに美しかったので口説くことに全力を注いだたら、まさかの救済エンド…!! (Xにアップされていたイラストのシーンはこのエンドですね!?) そんな気はしてましたが、ミトラさんは冗談が通じないタイプの方だった…! END4 ミトラさんの容姿に傾倒すると、ミトラさん自身からの好感度が一気に急降下する感覚があります…! 今回はとてもカルトみを感じました…。 でも、やっぱり容姿が美しいので、初手で主人公があぁ言ってしまった気持ちも理解できるんですよね…。 けど、あくまで薪になる未来しか用意されてないんですよね…辛い…。 END2 やっぱりベテルギウス(神)を正しく認識すると優しくしてくれる…! このルートだとうみへび座の侵略者の事を少しだけ詳しく語ってくれるんですね…彼女(?)が地球人とどな風に交流し、地球を守るべきだと考えるようになったのかも気になります…! そしてミトラさん、やはり美しかったです…笑顔が良きですね。 開始と同時に制作者さんが展開される独特の世界観に引きずりこまれるような美しいBGMと、何も認識出来ていない筈なのに違和感を感じさせない会話の導入に、流石だなぁとただただ関心するばかりです。 END1と2では友好的なラストを迎えていましたが、最終的にはEND3や4のような形でベテルギウスへ招待される未来が待っているのかな…?と、想像の余地があるのも楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
首輪と宇宙と女子高生プレイしました、短編でサクサク読むことができました…! @ネタバレ開始 人の心無い宇宙人に連れ去られたらこんな感じなんだろうな…と想像してしまいました。怖えよ…(震え) 親友ちゃんはどうしても主人公を連れてきたかったんだな… 人間に空気が適していないと分かっていながらも人類を連れてきてしまうあたり、また彼女も、ヒトの形をしていたとしても"宇宙人"の思考からは完全には抜けきれないのかなと思いました…ガワは形になっているけど、中身は完全には模倣できないみたいな…… 主人公からしたらあと数年で死ぬという危機…でも親友ちゃんは主人公のしばらくの身の安全を確保してくれたしオシャレさせたり、彼女ながらの愛の形があったのかなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
首輪と宇宙と女子高生短編の中に衝撃の世界観が凝縮されていて圧倒されました! @ネタバレ開始 もしもいつもの日常が急に一変して………… 人間がペットとして酷い扱いを受ける世界になったら…… 超現実的でアートな、まるでSF映画を見ているような体験で、少しずつ見えてくる世界の状況や価値観にドキドキしながら読み進めておりました! 親友さんがそれでも気にかけて対話してくれるところが、 関係性の中の今までと変わらない部分と大きく変わってしまった部分を改めて鮮やかに感じて、強く印象に残っています…! まさか、余命まで………!! @ネタバレ終了 この不思議な不条理に満ちた世界観に心惹かれました! 奥深い作品をありがとうございますっ!
-
首輪と宇宙と女子高生大好きな親友が宇宙人で、自分以外の人類は滅ばされてしまった!? 衝撃的な紹介文と、隙間時間にプレイ出来るお手軽さに興味を惹かれプレイさせて頂きました…! @ネタバレ開始 異星の民怖い…!ペットを何だと思ってるんだ…。 けど、地球人でも国や文化が違えば同じ名称でも扱いがコロッと変わったりしますもんね…むしろこれだけのズレで済んでいる時点で奇跡…? ことごとく主人公ちゃん(人類)にとって適していない環境ですが、それでも親友は主人公ちゃんを自分の星に連れてきたかったんですよね。 きっとよっぽど主人公の事が好きだったんだろうなぁ…。 仮初の姿なので表情に変化はありませんが、彼女なりに沢山考えて主人公をここに連れて来る提案を打ち明けたのではないかなと思います。 そうじゃなければ、わざわざ人間の姿に変化して対話したり、外出の際にペットとし目立たないように着替えさせる必要もないと思いますし…。 (首輪を外さなかったのは両親から妙な疑いを掛けられない為なんじゃないかなと勝手に思ってます) 主人公からしたらディストピア以外の何物でもないと思いますが、せめて生きてる間は親友との時間に何かしらの安らぎを見出してもらえたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
-
公平なるは我がマキナ非常にテンポよく楽しめるSF掌編作品でした。 開始早々に究極の選択を求められる格好になりますが、各選択肢の後に判明する5人の人物の背景や人となりが非常に興味深かったです。エンディングはノーマル5、トゥルー1という構成ですので、必ずトゥルーまで遊ぶのが吉です。恐らく迷うことなくトゥルーにたどり着けるかと思います。この構成もとても良かったです。 自分が極限状態で決定権を持つのも、結果の全責任を負うと考えるとなかなか辛いものがあるとよく理解できました。
-
黒き竜と黄昏の書[Failed]はじめまして、メイメイゆめこと申しますこの作品を実況させていただきたいと思います。4/6日予定 どんな物語かとてもワクワクしております!よろしくお願いします
-
REC完成おめでとうございます! シャドウ姉さんに惚れてから、完成を楽しみにしておりました! スタイリッシュ&ガッツリ戦闘できてびっくりしました! ティラノでこんなかっこいいのが作れるのんですね!? UI・演出・BGM・デザイン、全体的にめちゃくちゃかっこよすぎて、テンションずっと上がってました! 楽しくて一気に最後まで遊んじゃいました! しかし、戦闘キャラが16人!?一体どれだけの努力を…!!! 全員個性的で、とってもよかったです!キャラデザ&色合いが好きすぎる…! 声まで入っている!かっこいい!! @ネタバレ開始 念願の猫耳・フードなシャドウ姉さんが出てきた時、 めちゃセクシーなポーズで、テンション上がりました(笑) 想像通りのかっこいいお姉さんで、大満足でした♪ そして、全体攻撃できるチート級なTOLLさんの強いこと。 どこかに属しているわけではなく、自分の思うがままに生きている感じがかっこよすぎました。 相棒?のレオンは、戦闘でもお金をせがまれて笑っちゃいましたよ~! PANちゃんのビジュが超好みで、エンディングのポーズが好きすぎました。 ラスボスは2連続自爆で倒してゴメン、R-25…!!君の勇姿は忘れない…! @ネタバレ終了 RPG・バトル初心者の方でもサクサク進める難易度調節をしてくださっていると思うので、テンポよく進めて楽しかったです!レベルが上がるのも早いので、全キャラ色々試せるし、爽快感があっていい! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました!
-
人工観光都市イミナシ世界観が好きです。ストーリーも面白くて、キャラデザも魅力的なものばかりでした。素敵なゲームでした。
-
ケートス号にまつわる記録とある方の実況動画から知ってプレイしました…… 音楽とか演出とか設定、世界線、キャラ……もう色々と好きな部分しかありませんでした。 @ネタバレ開始 南波くんエンドを見た後に左上の?を見たんですが、もう、なんか悲しすぎて…… 南波くんの善意で主人公を地上に送ったのに…… ?を見るまであのエンドが自分の中で一番主人公が幸せなのかなって思ってたから結構やばかったです…… ?のその先の世界線が12股なのかなと。12股ではもう本当にすっごい幸せそうだった(主人公の行動にもよるけど)ので南波を推してる側としては栄養でした あと東斬の罪状で「人質の殺害」ってあったはず…… で弟(南波)と話そうとしたら猛抵抗→隣にいた女を人質に………… の流れだったかな? で、人質の女が主人公の人として生きてた頃のことなのかな……と個人的に信じてる 初対面でいきなりハグしようとしてきたのもその女の姿だったから……なのかな (あと悲しそうな顔をしていたとも書いてました) @ネタバレ終了 とにかく南波が他作品で見た時よりさらにいい奴だった…… キャラも個性豊かすぎて………… とにかく今まで以上に癖に刺さった作品でした!!
-
Fix My Junk.全EDプレイ。 ストーリーが良いのはもちろん、イラストがかなり多くてびっくりしました。 段々明らかになる過去も気になる展開が多く、苦にならずエンドまでプレイできます。 ゲーム内のラジオの内容で、世界観がわかったり、会話に変化が出るのも細かくて良かったです。 難易度、分岐もわかりやすく、攻略も公式から出ているので有り難かったです。 素敵な作品をありがとうございました。