SF・ファンタジー
8102 のレビュー-
地底調査船に響く孤独雰囲気とグラフィックに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 シエンが全ての記憶を取り戻してから、船内を巡って見た過去の記憶はもう取り戻せない過去で、そんな中をシエンは助けを持って生き続けなければならない...そんな終わりが切なくてバッジを見た時は胸が苦しく成りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
地底調査船に響く孤独主人公のビジュアルや雰囲気につられて配信でプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 実際に遊んでみるとBGMはどこか幻想的で落ち着くのに調べれば調べるほどお先真っ暗な気配しかなくて結末みて主人公の絶望的な未来とアゼの弟やエゴウの母の絶望感を想像してすごく心にグッと来る作品でした!! おそらくみんなが聞いた幻聴によってシエンの兄たちも同じような目にあってしまったんだろうなとか腐らないように過去のシエンが衛生管理室2人の遺体をしまったんだろうなとかいろんなことが想像できてとてもおもしろかったです。 シエンのこの先の長い孤独の先で備品庫の扉が一生開かないことを祈っています。 @ネタバレ終了 とっても面白い作品をありがとうございました
-
BAD ENDLESS THEATER楽しく遊ばせていただきました! ゲームシステムもすんなり理解できましたし、すごく楽しかったです! @ネタバレ開始 開幕本編をやりながら……「主人公さんそろそろぶん殴ってもいいんじゃない?」と思っていたので舞台裏にてで殴れてちょっと嬉しかったです……(まぁその後きっちりお返しいただきましたが……笑) @ネタバレ終了 この度はありがとうございました!
-
in abysm「私と一緒に遊びましょうね」のキャラクター凄く気に入っちゃて,こっちのゲームでも会えるんだとわかって久しぶりに探索ゲームをするとは思いませんでした,推理するのがあんまり得意じゃなかったので。 @ネタバレ開始 蠅の悪魔さんについて行かない選択肢をした時や,どう聞いてもアンジュさんの事好きじゃん発言する家主さんでの,主人公と考えてること一致して笑っちゃいました。 鏡の世界で見た杏樹さんとベリアルさんとのシーンで号泣しました,心が救われた気がしました境遇は違うけど。 Tureエンド見てからほかのエンド辿るとベリアルさんの愛の異常さ際立ちますね,重良いー‼予想外に悪魔達はヤバい奴でした。 @ネタバレ終了 家主さんイケメン過ぎる,ありがとうございます!
-
国立天使研究センターの記録おまけまで隅々まで遊びました!ありがとうございます! ファンアートは是非Twitterにて投稿していきたいです…!
-
おちない ゆめのはなし不思議な世界観と落ち着いた可愛らしいタッチの絵柄が楽しかったです! 夢の話という設定も面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
首輪と宇宙と女子高生非日常の不思議な世界観と文章が魅力的で面白かったです! 最後はどうなるんだろうとゾワゾワしながらのめり込んでいました。 素敵な時間をありがとうございました!
-
きまぐれシャノワール全END回収しました。 とにかく、全編通じて優しさに満ち溢れた物語で、 心地よく読むことができました。読後感が良かったです。 みのりの成長やロダンが心を開いていく過程が丁寧に描かれており、 つい応援したくなるような、温かい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 全END良かったですが、 私は特に友情EDがタイトル回収もして綺麗に終わっていて好きでした。 あと、BADED2の別世界で生きていく感じも個人的に好みでした。 あぁ、でも恋愛EDのTRUEEND感も良いし、BADED1の悲壮感も捨てがたい……。 ……結局全部良いですね!笑 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました。 楽しかったです。
-
悪魔のリンゴ売り悪魔!気になるタイトルの作品だと思いプレイしてみました! かわいいイラストとドキドキのシステム! 皆さんも誰か一人は刺さるキャラクターがいるかも…!? @ネタバレ開始 ペコリスくんかわいい~! メカクレ食いしん坊! へっへっへ…たくさんお食べ… (他にもたくさんの作品が投稿されててクリエイターとして尊敬します…! これからも応援しております!)
-
有罪?無罪?ワールドメーカー七転八倒しながらも中々楽しめました!難しかったけど、色んな意味で考えさせられましたw イラストも本当に自分好みでしたし、ありがとうございました
-
もーれつサキュバス!作者様の大ファンで、よく読ませていただいているのですが特に大好きなこの作品の感想を書かせていただきます。 文章が毎回読みやすくて心に残りしびれます! 結構作者様の作品は、どういう表情をして読めばいいのか分からないと思うのですが、この作品もそうでした。 @ネタバレ開始 (特に股割りのところ)ストーリーがしっかりしていて、熱くて萌えじゃなくて燃えました。サキュバス×相撲はありそうでなかった……! そしてヘレネが身も心も強くなったシーンが最高でした。 自分がどういうジャンルを見たんだ感はありますが満足感もたっぷり! @ネタバレ開始 素敵なゲームをありがとうございました!
-
空と白雪 空色少女とXXX楽しくプレイさせていただきました! キャラにボイスがついていたり、魅力的なキャラばかりでした! 探索要素もあり、ストーリーにのめりこむことが出来ました! @ネタバレ開始 セリフのポポポの音が実際に声の音だったとは...! 最初思わず笑っちゃいました...w シエルちゃん、とても可愛かったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
セシル=テイラーと謎の秘宝お三方のコラボ作品ということでプレイしました! やったーイケメンだ!探索だ~~!! @ネタバレ開始 セシルさんのぽやぽやマイペースぶりが可愛いですね。こりゃ世話を焼きたくなる! ローランさん、ピアノを弾いたことがあるっぽかったり、文学もたしなんでたっぽいけど金欠だったときもある……?没落貴族……?かと思ってたら終盤に明かされて盛り上がりました。 性格は似てないけど境遇が近かったんですね…… おばけが苦手かどうかも違うのがかわいい。成人向けな本への耐性もちがっててかわいいね。セシルさんお酒強そうだな~~ 探索がさくさく進みますし、もうイベントがないところにはチェックマークがつく親切設計!ヒントだってある! かなりあっさりと秘宝が見つかったので「なんかあるのか…?」と身構えてたらなんとまあ……わあ…… セシルさんが自分は捨て駒なのでみたいなスタンスだったの、そういう…そういう……あんまりすぎんか…… それにしても魔神がムキムキイケメンすぎる。いいですねえ。でも滅ぼさないで!!おばあちゃまが!!!イーン 魔道具破壊ルートでは切ない終わり方で、これはこれで素敵だけどセシルさん助からないし…助かるルートも見たいよなあ!と魔神召喚ルートを選んだところ、探索に時間かけすぎて…というところで頭抱えました。 とにかく全部調べようとする癖が!!!制作側に見抜かれてる!!! 生き返ったセシルさん…あまりにも……ローランさんの遺書でトドメをさされました。ずりぃ男だよ…… でもセシルさんは呪縛から解放されるし…このルートの先では幸せになれるのかな… と思いつつ、「やっぱ二人に生き残ってほしいよなあ!!」と思いハッピーエンドにたどり着きました。 死にそうな痛みを受けながらもセシルさんに大事なことを伝えるローランさん、漢や……かっこよすぎる……えっでも死にませんか?あれ…… 生きてたー!!ヤッター!!!! なんですかその契約の穴をついた生存方法。魔神もびっくりですよ。 でも二人が生きてるならヨシ!町の人たちも生きてるのでヨシ!! おまけも楽しかったです!セシルさんがあんな境遇でもひねくれてないの、ばあやが居たからなんだ……!ばあや……!! ローランさんがセシルさんを弟扱いしてるの、ニッコリしますね。ローランさんから溢れるこの兄感、なんなんだろう。ローランさんだって弟の立場だったんだけどな……この人面倒見がいいんだよな… コンフィグでのテストメッセージといい、セシルさんの食いしん坊ぶり可愛すぎます。いっぱいおいしいものお食べ!!おばちゃん大盛りにしたげるからね!ほらっローランさんも食べなっ そしておばあちゃまの恋愛ルートで笑いました。>>セクハラあり<< 通常営業だな!ヨシ!! ローランさんルートは正統なセクハラ(?)で非常に良かったですね。トレジャーハンターは体が資本!土の下のじいさん泣いてるよ……いやむしろ天国で鍛えなおしてるかも。若者に負けるな! セシルさんルートのとんでもぶりには「?」がいっぱい飛びました。あまりにも色々と突然すぎてジェットコースターだ!でもセシルさんが美しすぎる!幼きおばあちゃまかわいいね! まさかの魔神ルート、非常にいいですね…魔神さん、一目惚れじゃないの?どうなの~~??しかもタイトル画面で式あげとる!!!いいのか!?いいか…おばあちゃまが幸せなら…… ところで、おばあちゃまがあまりにも肉食系なので夫との過去が気になりますね。グイグイ押して押して押し倒したのかな。 ローランさんのかつての召使いくんの立ち絵を見たとき、思わず紹介画像のおばあちゃまを見直しにいったのですが多分関係はない……ですよね……? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Apusスバル君のキャラがとても親しみやすく、すぐに好感を抱いてしまい…! @ネタバレ開始 彼の呼びかけを無視するのが困難で、なかなか別のルートが見られませんでした(苦笑) 火星の砂嵐の映像と日数経過が出る度に、彼の無事を祈らずにはいられず、とても引き込まれました。 プレイ後は一本の映画を観終えた様な満足感でした。 素晴らしい物語体験をありがとうございました…!
-
ラッキージェイルプレイ・実況させていただきました! 爆速審査だったらしいのをTLで見かけて気になっていました! とっても面白かったです! @ネタバレ開始 動画外でもう1個のエンディングも見させていただきました。 バジカすごく好きです。 物語としては長くない、むしろ短い部類かと思いますが各キャラの要素が過不足なく真相につながって収まったすごい作品だと思います。キャラクターの話や過去がかみ合って真相がわかった時のカタルシスが良かったです。展開としてもシリアスとコメディが押し寄せるようにやってくるので、まったく飽きを感じることなくプレイできました。 技術面でも、Live2Dが使われていてキャラの細かい動きとかは見ているだけで楽しかったです。バジカの発言にニーケイがため息つくところとか動きが細かく設定されていてすごいなと感じました。 カジノゲームもすごかったです(特にスロットはどうやって作ってるのか興味あります)。めちゃくちゃ楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
やっぱ叩けば直るだろ?タイトルからちょっと不穏な気配!作品全体が落ち着いた色合いで、黄色が目立つようになってるのがかわいいです! @ネタバレ開始 「叩く」が思ったよりコミカルで安心!したのもつかの間、BKさんのバグり方が……怖い!! 吹き出しから身を乗り出してツッコミをいれるジッカーさんかわいい。 思想の強いバグり方をするBKさんを叩いてたら、なんか最終形態になって……最終形態、いいですね。コミカルさと怖さが共存してて…… 叩かないルートだと不穏さを残していくのが恐ろしいですね……また勧誘してくるのかも…あるいは思考を乗っ取られるのか… ダメージ表記にドキドキしながらも叩いてみたら、BKさんじゃなくて帽子が壊れた!なるほど!そういやダメージゲージ、帽子のマークだ…!そういうことか!! 二人のやりとりがかわいい。本当に仲が良いんだな~とにこにこしました。 にしても製造元の会社がそういうことしてくるの、怖すぎますね。他の会社で修理してもらえるんでしょうか…あるいはクレーム殺到して偉い人が交代するか。 人間の肉体はたしかにもろいし、もしかしたら善意でやったのかな?と一瞬思ったのですが、顧客を増やして会社の儲けをデカくする目的かもしれない……機械相手の商売っぽいですからね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
バッドエンドの世界 -少女-作者様のバッドエンドを浴びにきました! @ネタバレ開始 最初は何も考えずに選択肢を選び、何もわからないノーマルバッドに直行しました笑 アドバイス通り同じ人物に会いに行くことに。 ジムさんルートから始めましたが、チャーミルちゃんは環境のせいで価値観が間違っていただけで、しんどい人の頭を撫でてあげたり基本的にいい子なんですよね。 身を挺して罪悪感を教えたジムさんの姿に涙… ところでジムさん、平常時だとちょい口が悪くなるところが大変好みです。 デイズちゃんルートではこちらもまた訳ありで、事情を知るとまた憎めなくなってしまいますね… こちらもやっぱり本来はいい子なんだよね…ドレスで喜んでるの可愛い! ここで選択肢!?とびっくりするんですが、これがとても重要だったんですね…! 両ルートのバッドエンドを見たので真のバッドエンドが…!? 幼いまま育てられたチャーミルちゃんはどうしても自分の感情が働かないので 「○○が言ってた」という考え方になってしまう訳ですが、粘り強く向き合うジムさんすごい。 感情を取り戻して、デイズちゃんを救うために彼女は決断をしますがここの選択肢!同じなのに全然意味が違うところにグッときました。 最後に大切な二人に自分の気持ちを伝えて…このシリーズの真のバッドエンドは 悲しさの中に救いみたいなものがあって好きです。 そして生き残った二人のやり取りもイイね… 最後にIFルートが!?幸せだ…どうしてこうならなかった… でもこれもバッドエンドがある故に感じる幸せ…うぅ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
秘密の生態イグアノドンのビジュアルも性格も、めちゃくちゃ好みで心奪われました! 他のシリーズもプレイしてみたいと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
アンガー・マネジメント・ファンタジー元気がない時にプレイして、ものすごく元気を分けて頂きました。 凄まじいパッションが込められた作品だと思います。 ありがとうございました。めちゃくちゃ最高でした。
-
黒き竜と黄昏の書[Failed]言葉で言い尽くせないくらい、素晴らしい作品でした。 登場人物みんなが愛おしいです。 終盤はずっと泣いていました。 この壮大な愛の物語を見届けることができて、心から感謝しています。