SF・ファンタジー
8565 のレビュー-
異界戦記プレイしました、RPGの戦闘でした! @ネタバレ開始 しかし、ED一つだけで良いのかな? バッグボーンなども語られなかったので、謎が色々残りましたね -
悪魔のリンゴ売りプレイしました、面白かったです! コメディ風ですが、ちょこっとだけダークさもある作品。 説明もわかりやすく、面白いと思います。 @ネタバレ開始 各、お客様たちの裏設定もあり、満足いきました。 シーゼさんは・・・一番怖いですね。(でも、好き) -
刹人鬼のトロイメライすごい!凄い作品としか言えません! 綺麗な絵、美麗な背景、ちょっとだけ音声付き、まるでアニメを見ているような気分になりました!このゲームは本当に無料でいいんですか!?ってレベルです! 素敵なゲームをありがとうございます。楽しめました! -
砂塵のアケトアテン知識はないのですが、作者様の絵がとても好きなのでプレイしました(ですので、基本的に絵の感想になるかもしれませんがお許し下さい<(_ _)>) @ネタバレ開始 アクエンアテンさんのデザインが良いです……! 音楽もコミカルで、キャラのやり取りも途中までコメディ寄りなので気軽に楽しめました! イラストの枚数も多かったのが素晴らしかったですね。 超シリアス展開なのに『太陽神移動中』にはユーモアを感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
まちがい勇者とテキトー天使の迷宮パズル以前からティラノとは思えない技術のゲームをお出しになられていると存じてはいたのですが、今回やっと遊ぶことができました! めっちゃ面白かったです~!! 難易度がちょうど良くて本当に助かりました、ヒント見たの1回か2回だけだった気がします! 扉を開けたり閉めたりするのが既に楽しいし、スパァン!!と扉を閉めて敵を閉じ込めるのが爽快感ありました笑 というか扉を閉める音が好きすぎて閉め忘れミスは1回しかなかった気がします!! @ネタバレ開始 苦手だったのはワープです! 階段の部屋に敵が動くことはヒントを見て初めて気づきました ストーリーに絡めて特殊ステージが表れるのも面白かったです! 龍王までクリアすると良い話だったな~としみじみできました。 自分で扉を開閉するラストステージが胸アツ。 @ネタバレ終了 それにしてもこれをティラノで…ウッ頭が…… 素敵なパズルの時間をありがとうございました! -
グロム親子の死短くほぼ一本道のお話でしたが、素材を駆使して作られた昔話のような西洋感が味を醸し出しています! そして読みやすいノベルであれよあれよと読了しました。 @ネタバレ開始 生気を取り戻し、鳥になった息子に飛び方を教えて冬の寒さから守らなければ!と意気込んで死んでいったのって、なんかこう、どんどん狂って死んだのとは少し違うというか……村人から見たらおんなじとは思うけど、人生の最後にほんのり温かさはそこのあったんじゃないか、と思うのでした 鳥が死ぬまで離れなかったことがその証明だと思うのでした 思い返すとちょっと泣く @ネタバレ終了 -
眠れる箱真エンドを探して何度もやり直しましたが偶然行けました! 画面にはヒントになるものがいくつかあったであろうになかなか見破れず… 真エンドを見ると今までの会話に何の意味があったのか分かるので良かったです。スチルとても綺麗なのでぜひたどり着いてほし~ @ネタバレ開始 GOODエンドのあとに周回するとテキストと表情が引き継がれて始まってしまうバグらしきがありましたここで報告すみません! 思い出すとつらいこと、でも思い出さなきゃ歩けないこと、次は自分が周りを助けること。 真エンドが短いながらも空気感がすごくあって良かったです。 @ネタバレ終了 -
Planet-Plants+Space-Seedプレイしました! 神秘的でしたね! グラフィックが綺麗で、オシャレなゲームです。 @ネタバレ開始 ただ、全体的な話を捉えるのはちょっと読解力がいるかも。 喫茶店の話は現代的でわかりやすかったです。 ただ、話の内容を理解してなくても生命の神秘に触れたような感覚に陥るゲームでした。すごい。 -
まちがい勇者とテキトー天使の迷宮パズルプレイしました、面白かったです! ゲーム自体は軽く、適度な難易度で楽しくプレイしました! (数え切れぬほどの、あかりちゃんのギャーーーーと共に・・・) -
神様といっしょ可愛らしいお顔の方が気になって、プレイさせてもらいました。 とても手軽に遊べる短いゲームながら、選択肢が多彩で、とっても面白かったです! @ネタバレ開始 刻冥さんお可愛い…!名前を教えた後の笑顔はお綺麗…! プレイした時は、キャプションにはエンド数が6つになっていましたが、エンド7まで発見してびっくりしました! コメントを送信する前に改めてゲームを見てみたら、おまけも増えて更にびっくりです!今後のアップデートも楽しみですね。 @ネタバレ終了 僭越ながら、イラストを描かせていただきました…!いっぱいお食べ…! とても充実した時間を過ごせました。 楽しい作品をありがとうございました! -
異界戦記厳かな雰囲気で、最強な自分を楽しめました。 シンプルで、連打の必要もなく 腱鞘炎にも優しい設計で面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
2112美しい音色と優しいタッチのイラストがとても合っていて 可愛い2112ちゃんとの時間に大変癒やされました。 @ネタバレ開始 2112ちゃんがシュウジさんの心のわだかまりを解消してくれたシーンに 胸打たれました。 ドット姿の2112ちゃんもとても可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
砂塵のアケトアテン作者様、ありがとうございました。 @ネタバレ開始 あまりエジプトの歴史に詳しいわけではないですが、史実を短く上手くまとめられているなと感じました。 この物語だけを見ると「切ない」という感情になりますが、史実で考えた時に民衆があぁなってしまうのも納得という感じなので、そこのバランスが上手く描かれていると感じました。 王家の谷じゃないIFを見れるのはとても良いですね。 そして・・・イラストがむちゃくちゃかわいいです!! 最高の作品だと思います。 @ネタバレ終了 -
あやかし温泉 うせもの係作者様、ありがとうございました。 クリアまで一気に読み進めちゃいましたよ😊 @ネタバレ開始 失せ物探しの難易度も僕には易しくサクサクプレイすることができて、ゲーム下手な僕としては、とてもありがたかったです。 それに、ストーリーも非常にほっこりするもので、あやかし系の話が好きな僕にとってはとてもワクワクする作品でした。 主人公のバックボーンもあまり暗くなりすぎず触れられていて、良い職場・良い上司って本当に貴重だなと思います。 @ネタバレ開始 -
悪魔のリンゴ売り作者様、ありがとうございました! @ネタバレ開始 各悪魔たちにしっかり個性があって、最後にバックボーンも語られるので非常に濃くて良かったです。 選択肢がなかなか難しく、何度も挑戦できるのも面白かったです。 シーゼ&きゃわわなマスター最高ですね✨ 「わかる!わかるよシーゼ!」ってなりましたww リンゴ食べた後のビジュアルとBGMの選択が非常にマッチしていてコミカルでぶっ刺さりました😊 @ネタバレ終了 -
あやかし温泉 うせもの係フェスが始まったので、改めてFAを送らせていただきますっ! とっても素敵で魅力的な妖怪さんたちとの出会いにワクワク! 心もポカポカになるストーリーが大好きです!! 素敵な作品をありがとうございます! -
Planet-Plants+Space-Seedとにかく冒頭からラストまでグラフィックの洗練されっぷりとオシャレさにため息が出ました。本作、まず起動直後のメイン画面で一瞬あれ?と思うのですが、なるほどそういうゲームシステムか!となることウケアイです。非常にセンスが良くてこういう見せ方もあるのかと感動しました。迷子にならないようにゲーム内でヒントも出るのですが、ヒントの出し方まで色彩を崩すことなくオシャレです。オムニバスの各ストーリーにおいてもとにかくレイアウトデザインが美しくてため息が出ました。どのシーンを切り取ってもこんなに絵になるゲームもなかなか珍しいと思いました。 詩的な文章と美麗なBGMも相まって、素敵で心に沁みるSF短編集に仕上がっておりますのでぜひ! -
デノスティラの囚人たち全エンドを拝見させて頂きました! 作者さんの作品らしくゲームシステムもゲーム画面・UIも非常に凝った作品でした。順当に3つのEDを拝見した後にもう1EDはどう到達するのか?と少しドキドキでしたが何とか到達できました。難易度は控えめだったので、純粋に本作の世界観やストーリーを楽しむことができました。囚人の3人が3人とも性格イケメンだったのでプレイしていて気持ち良かったです。いつもながら細かな演出や表現なども凝っていて楽しめました。 ちなみに以前に「欠番9号」と「電脳生命育成計画」をプレイ済だったため、同一世界観での作品ということで色んな想像も膨らみながら遊べました。未プレイの方は公開順(欠番9号⇒本作⇒電脳~)のプレイがおすすめです! -
やっぱ叩けば直るだろ?ジッカーとBKのコンビが最高に良かったです。冒頭からまるで漫才のようにテンポよく進む会話劇が展開され、確かになんだか叩けば直るような雰囲気もあってバシバシ叩いてゲームが進みます。 様子のおかしくなったBKに対するジッカーのツッコミに深い愛情を感じました。ラストの選択でEDは2つに分かれますが、BKのその後の幸せを願わずにはいられません。オマケも含めて満喫させて頂きました! -
悪魔のリンゴ売りポップでダークなリコペマワールドを堪能させて頂きました! 本作、5ラウンドにわたるセールストークで怪しいリンゴを売りつければ成功の営業系ADVですが、難易度が非常に絶妙で、選択肢毎のパラメータ増減の納得感もあり楽しく遊ばせて頂きました。初見のマショットに対してあやしさMAX、失敗、成功でなんとか売りつけて成功してからは勝ちパターンを学習してペコリス、モノリック、ランクスまで一発で気持ち良く成功した後に全ED回収することができました!なんとも魅惑的な効果のある毒リンゴ、しっくりくる名称も含めて怪しさMAXでした。 作者さんのゲームは設定が細かくてグラフィック差分がたくさんあってサクサク遊べるのはいつもの通りで嬉しいのですが、今作をじっくり遊んでみて効果音とBGMが完璧だなぁと改めて感動しました。気持ち良いタイミングで、最適な音が常に流れていたなぁ、と。特に売りつけたリンゴをターゲットが食べた直後のグラフィックとBGMの組み合わせはこちらの脳汁も出るほどでした。クリア後のおまけの他にも概要欄の裏話もあって、とても楽しめました!

ダイヤアーモンド
じょーこり
自虐勇者ぽぷり!
弐藤(ニトー)
兎角Arle / 欠陥オルゴール
菊島姉子
桜華ひばり@Vtuber
リコペマ
富井サカナ/DIGITALL