サスペンス
2220 のレビュー-
LivingDead*Magic普段とはちょっと違う雰囲気の作品…!?とドキドキしながらプレイさせていただきました! 過去作一、演出が好きな作品です……!!! @ネタバレ開始 映画の入りのようなタイトルコールも、だんだんと解放されていく記憶を垣間見ていくのも、それぞれのチャプター(?)の、ボイス付きフレーバーテキストも……美しいクラシックの音色の下、着々と進んでいく逃れられない現実も……もう全てがマッチしていて、私の心を捉えて離しません。 地の文や独白が多い分、テキストのムニンさん節を強く感じられて世界観に浸れました。人の残酷さと醜さ、そんな中にも必ず存在する優しさと強さを描き出すのが本当にお上手で、プレイし終わった後もしばらく余韻に圧倒されております。ユリネちゃんの未来が希望か絶望か分からないオープンエンドなのも、あまりににくい演出…!! もう本当に、「少女同士の魂の結びつきとまで呼べるほどの友情」「決別」「無常な現実を直視し、それでも進もうとする」というところが性癖にも刺さって大変なことになっています。 そして過去作品のお話が童話として伝わり、こんな世界にも僅かながら継承され残っていた…というのにも、ジーンときてしまいました…かつて存在した魔法、いらないものとして切り捨てられてしまう物語たちを大切に抱えていたユリネちゃんこそ、無常な世界にも僅かばかり残る夢と希望そのものであると感じました。どうか彼女の旅路が、後悔のないものとなりますように。 @ネタバレ終了 本当に本当に素敵な物語でした……素晴らしい作品をありがとうございました!!!
-
M.P.Dカンバセーション作者様の過去作品が面白かったので、プレイさせていただきました。 まったく作品のノリが違っていて、先が読めなくて良かったです。 特にレイナのデザインが、かわいかったです。 @ネタバレ開始 天の声はメタくて親切で少々笑えるシーンもあったので飽きることなく遊べました。 短いながらサスペンス好きとして満足できました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ヤンデレ卒業宣言素敵なゲームをありがとうございます! 配信でプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 キャラクター同士の人間関係が 見えていたのとは違う形だと明かされていくのがとても面白かったです♪ 癖の強いキャラ同士なのに因果応報と言えることも多く すっきりした終わり方なのもいい塩梅でした! @ネタバレ終了
-
LivingDead*Magicプレイさせていただきましたー! 終焉! 隔離!ゾンビモノ! @ネタバレ開始 人として生きるために全うなことをしようとしていたはずなのに、どこで何が歪んでしまったのか、それとも最初から間違っていたのか、どんどん堕ちていく感じがとてもよかったです。 缶詰製造のシーンで笑ってしまった自分は何かがおかしい。 半年以上閉じこもってる割にはツインテちゃんめちゃくちゃ前向きだなぁと思ってたのですが、真実を知ると納得。お揃いのヘアピンの存在にはあとがきでやっと気づきました。ラストで2つつけてるの良き…! そして最後、いつもの感想言わせてください。薔薇またお前か……!(毎回存在を忘れたころにやってくる) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
LivingDead*Magicゾンビだー あらすじからもうどうしようも無さそうでやばい @ネタバレ開始 最初から何もかも終わってた世界 彼女達の状況だけでなく世界そのものが それでも扉の向こうは光にあふれていて親友は背中を押してくれる 多分希望なんて無くてただ苦しみが続くんだろうなとは思いつつも、外に出たユリネの姿を見て何かが始まったような錯覚を感じました 頑張れという言葉すら残酷かもしれないけど応援したい!頑張れユリネ!
-
LivingDead*Magic新作を遅れながらもプレイさせていただきました!ユリネちゃんの見た目がどストライクです @ネタバレ開始 あの作者様が鬱ゲーと言ったのでどんなものだと思い、見てみたら良い意味で裏切られました。最初のほのぼの何処行った…!!不穏になっていく中に出てくるあの何処か見たことある奴がいるなーみたいな事を思いながら進めており、ユリネの壊れていく様を見てSAN値がどんどん削れていきました。最早、中盤の癒しはユリネの声だけに…SAN値が0近くになりながらも、進めていくと…初めての選択肢が!A以外救いようがないけれど…肝心のENDAはユリネがリィニャに銃を撃って自立していくのはまじで泣きそうでした。その後、残ってしまったENDBを嫌々見たらフランシス?!今回は出番ないと思ったのに!!お前、なにやらかしてんだ!!!とリアルで叫びました笑。お陰でENDBが一番好きです @ネタバレ終了 改めて、素敵な作品をありがとうございました!
-
8月32日プレイしてみました!! @ネタバレ開始 ハッピーデスデイなど、ループしながら日常問題を解決するって話はよく見かけますが、まさか被害者が加害者の立場になって繰り返すという話は斬新でした。 また、家庭環境の荒れ具合が中々現実味を帯びたハードな面があり、男性ループ側の大家族問題なども生々しく感じました。それだけに作者様のストーリーの組み立ての力量をしかと感じ取れました。 大変面白かったです! @ネタバレ終了
-
8月32日配信でプレイさせていただきました。 想像以上にヘビィな内容に驚きましたが、シナリオも画面づくりもとても丁寧で、どう結末に持っていくかが気になる作品でした。 @ネタバレ開始 どの選択をしても、正しいとか間違っているとかではなく、「彼女は」その選択をしたということが伝わる構成なのが、すごかったです。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございました!
-
LivingDead*Magic新作とか聞きつけ早速プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どこまでも残酷な世界の中で、このまま地獄で終わるのかと思いきや、ユリネが最後覚悟を決めて旅立つシーンは小さな光に見えて涙が堪えられませんでした。 そして作品群の中にたびたび現れるあの方が…!ここでの登場はにくい演出ですね。とてもたぎりました。 @ネタバレ終了 今回も素敵な作品をありがとうございました!ボイスの演出も効果抜群で世界観に引き込まれました。
-
LivingDead*Magic地獄の描き方に一切の容赦がない 言葉のすべてが美しい! ムニンさんの小説をゲーム内の演出が引き立てて、いつも世界にどっぷりと惹き込まれます!今回は更にボイス演出も豪華で幸福でした……! リィニャちゃんもユリネちゃんも自分に刺さり過ぎて辛いです @ネタバレ開始 にんにく缶を素で信じていた頃の私…@ネタバレ終了
-
LivingDead*Magicプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「グロさと鬱屈度は過去作一」と聞いたので居ても立ってもいられず。 プレイさせていただきました! 朗読のボイスとか、ノイズのアニメーションとか素材やイラストの組み合わせが上手くて、あっという間に引き込まれました。 最後のユリネちゃんの髪型がリィニャちゃんとは違った二つ結びのおさげになっているのがうるっと来ましたわ……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!! 面白かったです!!!
-
LivingDead*Magicずっと公開されたら遊びたいと思っておりました!! @ネタバレ開始 少しずつ見えてくる真相に、「……えっ!これって…まさか…」と、 ハッとしたりドキドキしながらプレイしておりました。 テキストで描かれる映像的な描写のリアリティと、苦しみの描き方が本当にすごくて… ユリネさんの記憶をそのまま見ているかのような体験でした… 重く目を背けられない苦しみと痛みが広がっており、胸にぎゅっときました…!! そして、ボイスも最高ですっ!!!! ラストのエンドで、もう涙が…!! 過酷で残酷な世界の中に、こう強くて深い愛があるのが……大好きです…………!! あぁぁ!!フランシスさんっ!!!! タイトルやキーワードとして存在していた「魔法」、ずっと気になっていたのですが、 その後のエピソードを見てハッとしました…… 本当に作り込まれていてすごすぎます………… @ネタバレ終了 本当に、映画のような臨場感と、胸に残る重く強い物語をありがとうございます……!! この作品に出会えて良かったです…!!!!
-
8月32日TOP推薦されていたので、プレイさせていただきました。 ミステリーが好きなので夢中になってプレイしました。 @ネタバレ開始 じゅうぶん面白かったですが、主人公が実はノゾミさんだった、どんでん返しには驚かされました。 スタッフロールが流れるエンディングが、あの展開なのには考えさせられました。 いじめに関して深く考えたくなるゲームだと思います(個人的に最初はリコさんを救う展開にしました) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
8月32日これが初めて制作した作品なんて驚きです。シリアスなお話にあえてミニチュア風のキャラクターや背景を使用しているのが斬新でした。また、ストーリーも読み応えがあってとても面白かったです! @ネタバレ開始 まさか主人公の正体がノゾミだったとは……。私は初見でリコを助けるルートを選びましたが、いじめの加害者に対する向き合い方に正解も不正解も無いというストーリーの構成に考えさせられました。個人的にはEND3が1番しっくりきてお気に入りです。ミナミちゃん本当に良い子。 @ネタバレ終了
-
希望の未来・絶望の未来
-
希望の未来・絶望の未来楽しかったですありがとうございました。 デビュー作でこのクオリティは凄いです。 途中ちょっと無理がありそうなところもありましたが、全体を通して良かったです。 @ネタバレ開始 おまけのところが、気になりました。 ✕✕に入る言葉は今後明かされるのですか?@ネタバレ終了
-
コロナ判定センター短編を探していて、たどりつきました。 とにかく短くても印象に残る内容でした。 アイディア勝負ですね。 @ネタバレ開始 妹の心臓!?と思いました。 どちらのエンディングも拝見させいただきました(出社は控えたエンドの方が好みです) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
深いカップの底短い時間の間にも雰囲気が伝わってくるような作品でした。 @ネタバレ開始 喫茶店からサスペンスというワクワクする流れから始まりマルチエンドの最後に行き着いた時の展開は予想外であり完成された終わり方でした。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。
-
飯テロサスペンス劇場ゲーム実況させていただきました 学生のノリが全面的に出た面白いゲームでした ありがとうございました!
-
様子のおかしなドォルくんスチルやバッジのイラストに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 最初はただただドォルくんにおびえていたのですが、先へ進むうちにだんだんとかわいらしく見えてきました。物騒なワードが飛び交ってはいますが、彼は姉さんのことが好きなんだろうなというのが伝わってきました。物騒なワードが以下略。 悪魔に取り憑かれていたとはいえ、弟が弟なら姉も姉で、大変豪胆な方で思わず笑ってしまいました。28箇所の刺し傷だぞ! 弟のみならず悪魔さえも平手打ちできるくらいですから、彼女の領地はこの先も安泰ですね。本当に楽しく読ませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!