heart

search

ホラー・オカルト

8305 のレビュー
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    とてもゲームらしいゲームでした! @ネタバレ開始 おちゃらけた感じだったのに、いつの間にか感動させられました。 おばけちゃんと主人公のこれからの人生に幸あれ!
  • 可愛いアノコはこぶたの娘
    可愛いアノコはこぶたの娘
    @ネタバレ開始 ブタがオオカミを倒したという設定が、非常に斬新でした。 音楽もグラフィックも美しいです。 特にピグトリアさんの笑顔が印象的でした。 ただ例のブタだと思ったので選択肢は警戒したものを選びました。 初回で、相手を食べてしまったのでバッドかと思いきやハッピーエンドで意外性がありました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ゐ霊鬼眼
    ゐ霊鬼眼
    オバケになった友達の成仏を手助けするゲーム。 部分的に怖かったり希死念慮等が含まれますが、基本的には楽しく進む心地良い作品でした! ゆるかわなオバケや背景など、イラストも凄く良いです! 間(ウェイト)が多く使われているため、ゆとりを持ったプレイに向きます。この作品に合った間で好きなポイントでしたが、エンド回収はスキップを使用しても時間がかかってしまいます。時間を節約したい人は、エンディングのヒントを見てからのプレイをおすすめ。 私は1周1時間、全3エンド回収で2時間くらいでした。 @ネタバレ開始 ユキオ君の軽~い感じと可愛い見た目のお陰で明るい感情が多かったですが、実はめちゃくちゃシリアスだし本当の見た目はかなり……なんでしょうね。 怒涛の長文選択肢。多くの人がどれかに当てはまる感じでありながら、絶妙に具体さもあって、泣きながら選んでました。 夕方のシーンも素敵で、基本白黒な画面にほのかな色、もっとちゃんと夕方を見ろよ等の台詞もグッときました。(しかも日によって色が違う地味~なこだわり(笑) 途中まで怖かったけどユキオ君に撃退された時が可愛いオバケさんと、迫力のある神様も好きです! 辛辣なハッピーワーク職員も良い味出してて、嫌な奴だけど嫌いじゃない! 背景イラストもしっかりあって、統一感や雰囲気も凄く良かったです! 装備にRPG感があると思ったら人生は冒険と絡めていたり、そんな帽子で変化があったり。 そして兎にも角にもユキオ君が良い!! ゆる~い感じなのに気遣いも上手いし優しくて一緒に居て楽しい(体調ボロボロだけど)! エンドは①が特に好きです! ぐちゃぐちゃなコメントになってしまいすみません、素敵な作品をありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    TRPGをしたことがなく、どんな感じなのかな?と気になり、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初にプレイヤーの設定を決めていくところで、こんな感じなんだ!とワクワクでした! 探索がすごくドキドキで楽しい! 一人だととても怖かったと思うのですが、ノゾミさんと一緒なので、安心して探索できました。 私がアホすぎる故、緑の液体を中身が入っている酒瓶に入れようとして失敗し、それなら、液体をカーテンに吸収して持っていこう(???)として失敗しました……。笑 ベッドに飛び込めて笑いました。笑 いきなり枕投げをするのも面白すぎです。笑 鎖に巻かれてみたら、SAN値が回復するのが好きです。笑 本を破る時のかけ声で爆笑しました……。 三角錐状の物体をかじって、『薄味タイプか』は面白すぎです!笑 初周は完全に注射のことを忘れており、めちゃくちゃ不穏な脱出エンドを迎えました……。 どうすれば言いくるめを使えるのか分からず、赤髪の男性を助けられませんでした……。 自分がノゾミさんになればいける(?)と思い、2周目は自分の名前をノゾミにしてみたのですが、同じ名前のふたりが出会っただけで、ノゾミさんになることはできませんでした……。? その後、注射を作り、赤髪の男性に無理やり注射しようとしたのですが、駄目でした……。 殴って弱らせた後ならいけるかも!?(?)と思って殴ったり、話しかけまくって疲れさせようとしたり、会話中にノゾミさんをクリックしまくったりしたのですが、ただのヤバい人になっただけでした……。 無事、生還エンドを迎え、良かった~と思うのと同時に、赤髪の男性が頭を過りました……。 力及ばずでした……。 エンドロールが映画みたいで格好良い! めっちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    短い時間でわかりやすく ヒントもあり残りのENDも見れました @ネタバレ開始 生還できるか 食べられるか 今日も誰かが・・・ 全てのEND見ました 面白かったです 素敵な作品ありがとうございました
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    ぜったい怖いやつじゃん!! と、ホラーがあまり得意ではないのですが…… サムネの狛犬が気になり遊んでみました! @ネタバレ開始 あー、蝉の鳴いてる季節に遊んだ方が臨場感あったかな? なんて思いつつ、夏を感じながら読み進めてました。 そして、ホラーにはつきもののトンネル! 絶対ヤバいやつじゃん!! 引き返した方がよくない? なんて思いながら神社にお参りしての帰り道! ほらーやっぱりじゃん!! なんだよこれ!? レーシェン? なんて思いながら逃げていたら、病院でお目覚め…… 手長足長、調べちゃいました。 割と有名な妖怪なんですね。 知りませんでした。 と言う訳で、一週目は釜めしエンド。 凄く美味しそうでしたw そして、軽い気持ちで別の方を選択したら…… そういう展開ですか!! そりゃ、トンネルあっても引き返さないよね。 怪しい神社も行っちゃうよね!! 釜めしとの落差が激しかったです…… @ネタバレ終了 背景も綺麗で文章も読みやすく 気付くとこの世界に入り込んでいました。 素敵な作品ありがとうございました!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    公開前からSNSでお見かけしていて、とても気になっていた作品を遊ばせて頂きました♪ 1つ目は、イラストが素晴らしかったです♪ ありがたい事にイラストが切替わるときに、少し時間をおいてからテキストが出てくるので、じっくりとイラストを鑑賞することもできました! それから、END2つのストーリーに驚きました。 折りたたんだ方が良さそうなので折りたたみます。 @ネタバレ開始 分岐してからの話しの展開が違いすぎるにも関わらず、どちらのENDも納得がいくというか、まさに人生の選択肢という気がしました。 最初にみたENDは、釜飯の方でした。 釜飯が美味しそうで(*'▽')近々有名なサービスエリアの釜飯を誰かに買ってきてもらおうかと思います! ↑自分では行かないw このENDは、結構私も心が温かくなりました。 ちょっと怖い目に遭ったけど、傷ついた心が癒されて良かったって思いました。 もう1つのENDは、切なすぎました。 このENDの文章の中に、『~~するつもりだったのに、追いかけられたら逃げた』という言葉があったのですが、その言葉がずっと心に残ってます。 その時点で自分の気持ちはハッキリしていたのに...。 それでも立ち直れないほど辛かったんですね...。 だから、もう1度この後に釜飯ENDを見ました♪ @ネタバレ終了 怖かったけど、怖いだけじゃない素敵なストーリーをありがとうございました♪
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    クトゥルフ神話とドット絵に惹かれてプレイさせていただきました。 序盤の正体のわからない不気味さから @ネタバレ開始 はーくんの登場で謎が深まり、やがて正体がわかり無事に生還しても、シャンやアザトースについてのことはプレイヤーにはわかっても、主人公にはわからないままなのがクトゥルフらしくてとても楽しかったです。 エンディングでシャンはいなくなったのかな、と思わせてからのラストのアニメーションで海鳥野ガクくんから、はーくんに変わる動きに鳥肌が立ちました。 これだけ楽しめたのに、スピンオフなのにびっくりしました。本編も気長に待っております! オマケ部屋のデフォルメされたシャンがとても可愛くて本当にこういう姿だったらいいのにと思っちゃいましたw @ネタバレ終了
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    本当に10分くらいでサクッと全部見られます。 のに、すごくサスペンスホラーな作品! サクサク進められるのに、アイテムを見たりすると色々と想像力が膨らんで「え、怖い………」となりました。 めちゃ面白かったです!
  • 砂鳴村〜エピソード限定版〜
    砂鳴村〜エピソード限定版〜
    SNSやnoteなどで「かまいたちの夜、弟切草が大好き」ということをおっしゃっていた作者様の作品ということで、ワクワクしながらプレイしました。 自分も「かまいたち」「弟切草」が大好きです! @ネタバレ開始 「弟切草」のオマージュ作品ということで、とても楽しくプレイさせていただきました! 初めに車で怖い目に遭う、彼女の名前が書かれているなどなど、弟切草をプレイしたことのある方なら「このシチュエーション、弟切草っぽい!」という場面に遭遇しニマニマしてしまいましたv 作者様の弟切草愛がいっぱい詰まった作品だなと、ひしひしと伝わってきました! 因習村、ホラーな展開。人柱にされた悲しい女性の悲恋など盛りだくさん。 @ネタバレ終了 エンディングもたくさんあり、どのエンディングも味わい深かったです! たくさんセーブできるし、最後の選択肢に飛べる機能もついていたので全てのエンドを見るのもそれほど難しくはなく親切設計でした!
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    以前から進捗を拝見しており、神話や伝説モチーフとお聞きしてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず本当に元ネタの解釈&天使たちのキャラデザがお上手でプレイ中ずっと歓声と拍手の大嵐でした! バベルの塔や天使たちなどのキリスト教的逸話からイカロスのようなギリシャ神話、あるいは『幸福な王子』や『神曲』などのヨーロッパの名作までちりばめられているうえに糊さんの素敵な解釈に裏打ちされて独自の世界観へと昇華されているのが本当に圧巻でした! 特に「地球」では最も強い者を人類とする以上、ヒトが天使と呼ばれる生き物を克服し、彼らが「天使」と呼ばれるようになったが故に獣となるという構図が聖書やヨーロッパの創作でよく語られる「天使の一部は神が人類を愛し、天使よりも上位の存在としたがゆえに神から離反し堕天した」という伝説を彷彿とさせ、その発想はなかったと舌を巻いております。 また天使の方々も本当に魅力的で、私も天使がむちゃくちゃ好きなのですが特にアバドン!!! 「ヨハネの黙示録」にも登場し、D.H.ロレンスの「黙示録論」では彼の名であるアポルオンはアポロン由来であると言われた深淵の王が登場してる!!!ありがとうございます!!!! マイナー天使ゆえに日々飢えていたところに、糊さんの素敵なキャラデザのアポルオンが拝見できて本当に嬉しいです。 その名に似合う太陽神のようなきらめきを持つ瞳と、鋭い陽光のような髪とかぎづめを見せつけながら、「星」が落ちる中での登場はまさに「ヨハネの黙示録」を幻視したかのようなシーンで感謝のあまり涙が出ました。むちゃくちゃ格好良い、絵もお上手で素敵......。本当にありがとうございます......。今日から糊さんのアポルオンの大ファンになります......。 これは純粋な疑問なのですが、糊さんがアポルオンのおててを鳥の足のような獰猛かつ美しいデザインにされたのかが気になります!是非教えていただけると嬉しいです! また一番お気に入りのエンドはソー&マモンエンド! まさかのバッド(ソーにとって)エンドで『幸福な王子』をオマージュされている?!と驚きでした。物語の王子に憧れ、そして己の欲深さに道を踏み外した彼が美しく、そして心優しい王子の銅像へと変えられる。 そして優しさゆえに己がみすぼらしくなることも顧みず、その行いにより天国へ向かった『幸福な王子』とは異なり、彼自身はマモンの作った偽の天国へ落ちるというのがあまりに皮肉でした。 しかもマモンは7つの大罪のうち強欲を司る悪魔とされているため、結局ソーが向かった先は地獄じゃないか!!と糊さんの元ネタ解釈と、それをご自身の創作にスマートに添える手腕、それにより起こる逆転があまりに見事で感服しております! 人間側で好きなのはアンドレイアくんです。まずお顔がむちゃくちゃ可愛い。 己の怖れに打ち勝つために未踏峰に昇ろうとするその強さも好きなのですが、それでも己の臆病さを克服できないところや、克服しようとしてお守りや聖書に縋ってしまうところが、結局神に縋ってしまう人間の弱さを表していて、サリエルの言葉に思わずうなずいてしまいました。 アンドレイアくんは今までいろんなところを旅して写真を撮っているという実績を持つので、ぜひ自分を信じてほしい!君はすごいぞ!と一ファンは応援しております。 @ネタバレ終了 元ネタの解釈だけではなく、それを丁寧に読み込みながらも己の作品として作り上げていく手腕があまりに鮮やかでした! 素敵なゲームをありがとうございました、これからも創作応援しております!
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    『怪異ジャッジ・チキンレース』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 リコペマさんの作品が好きなのでこちらも気になっていました! 全怪異の図鑑コンプリートしました!!どの怪異もすごく好きでした…人間に戻った姿もかわいいですし、元の怪異も禍々しくて好きです 相変わらずシステムも面白くて、リコペマさんワールドですごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!フェス以外の作品も後ほど遊びたい所存です!
  • 砂鳴村〜エピソード限定版〜
    砂鳴村〜エピソード限定版〜
    少ししか知らないくせに言わせていただきますが、流石のチュンソフトリスペクト! 多彩なマルチエンド、さらっと出て来るコメディな選択肢、悲しさや恋愛などなど、感情もマルチに味わえます。けれどしっかり因習ホラーなサウンドノベル! ルートにもよるのですが1周35分、エンドコンプで1時間半でした。 限定版とありますが、しっかり楽しめるのでご安心を! @ネタバレ開始 バッジでお気付きかと思うのですが、クリアから時間が空きすぎたので再プレイさせていただきました。やっぱり面白かったー!! ふざけた選択肢が最後まで邪魔しよる! こんなの押さずにはいれないじゃないか!! けれどしっかりドキドキさせられながら進み、見えてくる真実だったり悲しい過去や結末、分岐の面白さも素晴らしかったです! やっと逃げれたエンドは勿論ですが、来てほしくないその時を想像させられる、花火のエンドが特に好きです! あと上手く言えないのですが、砂って気持ち悪くて良いですね~(?) 色んなところで砂を上手く扱われているのも面白かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 火炎の舞姫
    火炎の舞姫
    荘厳な雰囲気とBGMがなんとも良い演出をしていました。 平和な現代の日本からは想像もつかないお話。 この兄妹もどこか別の場所であれば・・・ 来世は幸せになってほしいですね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 先輩宅での怪談
    先輩宅での怪談
    タイトルと雰囲気にひかれてPLAYさせて頂きました! 「怪談」となると幅広く予想ができて、どんな風にお話が展開するのかワクワク♪ ラストはいろいろ考察ができそうな奥深さが感じられました。 とても楽しいひと時をありがとうございました!
  • ボンボニエールは夜の底で
    ボンボニエールは夜の底で
    こんばんは! こちらのゲームを実況配信させていただきます! ありがとうございます。
  • 地下室の少女
    地下室の少女
    タイトルが気になりプレイしました @ネタバレ開始 最初にたどりついたENDが ひとり 行動を守りすぎてあと好感度 上げなかったらからかな?と思いもう一度プレイ 他のENDを回収しつつ 最後に一緒に 少女のイラストで 一緒に外に出られて良かったなと思いました 残された謎がありますが ハッピーエンドで良かったと思います 素敵な作品ありがとうございました
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    作者様自身もありきたりとうたっている、 たしかにありきたりではあるかなと思い進めると、 予想外の展開になり、楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • おかえりなさい
    おかえりなさい
    『おかえりなさい』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトルの意味が物語を進めるにつれじわじわと鮮明になっていくのがゾッとしつつも、面白い作品でした! ふたりの仲の良さにはほっこりしますね……しかし、この後がどうなったのかも色々想像してしまいます @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なつ祭り
    なつ祭り
    子供の時には聞いていなくて・・・ じわじわくる怖さでした。 @ネタバレ開始 迷い込んだ、踏み込んだ、確かに意味合いは違いますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/