heart

search

ホラー・オカルト

8304 のレビュー
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    ジャッジシリーズは久々にプレイさせていただきました。 プロローグをスキップできるの機能が親切で助かりました。 @ネタバレ開始 キャラクターはスズキさんが特にツボでした。 また、クリーチャーのゆるかわいいデザインが印象的でした。 以前よりジャッジ判定しやすくなって、進化していると感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 和紙
    和紙
    因習村人間関係ドロドロ!昼ドラ大好きな自分は狂喜乱舞でした! 最初はホラーか~でも、他の方が15禁乙女ゲーといっていたし…と 恐る恐るプレイ開始してたんですよ。 演出はドキッとしますが、ホラー苦手派でも怖くなかったです。 @ネタバレ開始 恐る恐る…で初めて、エリコさんが好き…ん?百合…え? その旦那に手を出してる…??え??大好物なんですけど!という 初っ端からしれっとぶっ飛んでる主人公に惹きつけられます。 大昔、こういう因習系ライトノベルが大好物だったので、 遠野物語を彷彿させるワードがどんどん出てきてこれは好きだ!と なりました。 腹の子が…旦那の子じゃない!?とか中々攻めますね(好物) ミナさんの夫も一本愛という感情のネジがへしゃげてるのも みんな微妙に狂っていて愛おしい…。 ここまでツワモノのヒロインだからこそ、ハッピーエンドに 導くことが出来たのかなとも感じました。 おまけのノタリバコさんが出て来た時は、 いじらしくて泣きました。人間よりも純粋で健気…。 さあ!私の絵を描きたい欲をかっさらっていったお方! ソウマ様!! いやいやいや、この方に全部持っていかれました。 養子縁組しようとしたりそこボケるという可愛さと、 お馬さんに片目をもっていかせて、一目惚れ?したヒロインを そっと日常に返すとかツボ過ぎて!! 愛が重くて、仄暗くてあああ、眼鏡かけさせたい…と レイヤーを増やしたくなりましたが、裸眼でいかせていただきます。 @ネタバレ終了 もっと恐ろしい系のホラーとばかり思っていましたが、 因習と愛憎劇が好きな方におすすめしたい内容でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    仕事に行きたくない月曜日の憂鬱のなか、 なるほどそういうことかと。 確かにホラーでしたね。 わかるとスッキリですね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    『NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 かわいいのにどこか不気味を感じてしまうビジュアルが何とも好きです コメントで書かれていたワードも試してみました!適当な言葉を入れた時の嚙み合っていない感も異質で楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    『平平鬼六の鏤骨』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 テンポが良く、なかなかオブラートに包んでもらえない流れが面白かったです! 美術館の雰囲気がとても好きでした…選択肢に戻れる機能もプレイヤーにやさしいと思いました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • encount
    encount
    @ネタバレ開始 主人公の境遇には同情しました。 初回のプレイでは少女を気にかける選択をしました。 少女が刃物を持っていたのでスリルを感じながら読めました。 ようやく少女と意思の疎通ができた時には、うれしかったですね。 主人公の正体に驚きつつ、トゥルーエンドには心が温まりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 置忌配
    置忌配
    不気味で心にズシリとくる作品ですね。インパクトのある絵も相まって実況映えしました。ありがとうございました!
  • 小児科特別病棟
    小児科特別病棟
    小児科病棟。幽霊が出るという噂。 小学生を主人公にしたホラーアドベンチャーだと聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 タイトル画面の演出も雰囲気があって、ワクワクしながらプレイしました。 小学生が主人公なので、七不思議程度の怖さかと思ったら、思った以上に怖かったです! 人間の子供を椅子の材料に…そんな需要があるのが滅茶苦茶怖かったです。 ナイフをぺろぺろしてる先生にはめちゃびっくりしました(笑) ビジュアルもそうですが、話し方がヤバかったので殺人犯かと思いましたw @ネタバレ終了
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    前々から気になっており、プレイいたしました。 信頼度下がった瞬間、めちゃくちゃ不安が煽られますね……(トゥルー初回までの道のりで二回信頼度下げた人) バッドエンドですぐ戻れる仕様はとてもありがたいです…… @ネタバレ開始 MRI直後の回想背景が歪んでるのも、逃走シーンでメニュー画面が変わる演出も、すごい! トゥルーエンドはもちろん、BADENDや時折入るドット絵のアニメーションも本当に美しい…… クトゥルフはTRPGリプレイ動画とかで端っこを齧って咀嚼しただけだったのですが、「はーくんの正体、アレかな?」が当たって、思わずガッツポーズしました。 でもおまけ部屋のデフォルメちゃんかわいい……コレならぬいぐるみほしい…… しかし、はーくんは主人公がガクくんを本気で笑わせたから=年相応な笑い顔を見せられる程度に精神を安定できたから、あの時、見逃してくれたのでしょうか…… そして、おまけ部屋での「敵キャラ」の字で語彙が一瞬蒸発しました。 いや、はーくんがアレならしゃーないといえばしゃーないのか…… でも、ガクくんには、あのMRIクエンチ(とんでもねえ額の損害)させてヘリウムで変になった声で心配されて、自分も変な声でけらけらと笑ったトゥルーエンドの記憶をせめて、宝物としていて欲しい、と思いました。 ※なお、ちゃんとぽぽぽ音プラグインがめっちゃ高さ変わってる演出にはふふってしました。 少なくとも、主人公は医師としてだけど、あの時、誰よりも、それこそ自身よりも、ガクくんの身を心配してたんだよ……これも、LOVEなんだよ…… 次回作の方も、とても面白そうで気になっております。 ……というかガクくん引き取った方が妖艶で(しかもトゥルーエンドアニメの背景にぼやけてるけどいますよね? この人ー!)、個人的にぶっ刺さるんですが、クトゥルフ上「妖艶」って形容が合うとなると……嫌な予感、しちゃうんですよねえ(白目) @ネタバレ終了 とても良いゲームをありがとうございました。
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    色んな方がレビューを書かれていたのが気になり、プレイさせて頂きました! 知らない列車に乗車していた主人公…その列車が行きつく先は…? @ネタバレ開始 実際に見た夢が題材にされているだけあって、得体の知れない不気味な雰囲気が醸し出されていてワクワクしました! 行きつく先は予想通りというか…そんな気はしていました…。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END2 迎えた直後は、「逃げてる最中だったのにそんなに安心してて良いの!?」という感想が先行していましたが、今考えると救済エンド以外ではこれが一番良い結末でしたね…。 END1 めちゃくちゃ痛そうでしたが、ケガだけで済んで良かったね…! END4 やっぱり行き先はそこですよね…。 けど、てっきりただの列車事故かと思っていたら予想以上にとんでもない事態に直面していたんですね!? END3 何もなさずに、何もわからないまま…一番後味が悪いのかもしれません。 END5 本来なら避けるべき場所にあえて飛び込んだ方が安全という着想が、新鮮でした! 何となく台風の目のような印象を受けました。 短い作品にも関らず、和風ホラーのようなほの暗さが体験出来て楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 和紙
    和紙
    ずっと気になっていたこの作品 やっと遊ぶことができました! いや本当にこれは凄い!! 因習や民俗ホラーを題材にした物語 それを和紙のパペットで表現した世界観! もう天才だと思います!! @ネタバレ開始 音楽やヴォイスも素晴らしく、そして挿入される動画もまた怖い!! 思うがままに選択していたら、最初は双子エンドになりました。 エリコさんやミナちゃんにとっては これも一応ハッピーエンドなのかもしれませんが 単純にホラーとして一番ゾワっとしました! そしてマジで怖ぇ~となり、しばらく放置してしまいましたw 次はヒントページの右下を押してしまい 意図せずノタバリコさんのお話しが始まってしまいました。 でも、これが正解!! このちょっとホッコリ話にどれだけ救われたことかw でんぐりぼっこは……、ええギリ可愛いと思いました! その後は、ヒントも見ながら、全13エンドをコンプ! 東北地方にありそうな因習にからめて 百合やヤンデレ要素まで含んだストーリー展開に驚かされました。 因習を緩和させようとするミナさんの発想も面白いな なんて思ったりもしました。 でも、確かに養子縁組はないですねw あっ! あと、ワダワダの声がずんだもんと知り驚愕です!! 今後あの声を聴くと、ワダワダを思い出してしまいそうです…… @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 和紙
    和紙
    作者様のポストで 「「和紙」は15禁乙女ゲームのつもりなので少女漫画的王道要素(ちゅー、涙にキッス、お姫様だっこ、2人から取り合いされちゃうやつ、お風呂でキャッ、えちな回想を何考えてるのよもうってやつ)も入れました!」 と書かれており、初見ではホラー作品として認識していましたが、実はウキウキラブロマンスなのかな?!とワクワクでプレイしました。 @ネタバレ開始 全く嘘は言ってないんだけどさ?????? 言ってないんだけどさ??????? ソウマさんの粘着執着闇深激重感情はとても癖でございました…。 嘘は言ってないけどテンションの差よ…。 暖かい透き通ったうどんを頼んだら、冷たい漆黒のうどんが出て来たくらいの温度差がありました。それはそれで癖。 主人公も主人公で、好きな女性の男を誑かして孕んで、その女性の子供として他の男と育てる予定なのも狂ってますし、それを承諾する旦那さんと、その魂胆を知っている好かれている女性と、それよりも主人公を愛する種馬と、その種馬に並々ならぬ思いを抱きながら当主をする恋愛にはヘタレな男とか、書いてて情報量が過多過ぎました。 物凄い人間関係だ…。 登場人物たちの人間関係もですが、手作りの和紙の作品で綴られたストーリーはとても見ごたえがあり、差分や音楽、ムービー等も、かなり作り込まれていて素敵でした! 作者様の演技もお歌もお上手! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 先輩宅での怪談
    先輩宅での怪談
    『先輩宅での怪談』端的で状況が分かりやすい良ホラータイトル! 仲間内でわいわいってやつですかねー?とグループ怪談を想像しながらゲームを起動したら……予想と違う状況でのスタート! 私どうなっちゃうの〜? @ネタバレ開始 燃やされました。 もう一度言います。 燃やされました。 (まだ)悪いことしてなかったのに…!! (深刻な霊障起こってたからね。仕方がないね。) (燃え行く藁を見つめながら) ちなみに気になって2週目プレイしたときに気づいたんですが、 最初に探索せずに進めて3人の怪談を聞くシーンに入ったんですが、3人の怪談を聞き終わっても3人選択のループから抜け出せず終わらない永遠ループに入りました。 こわいこわいハッなるほどこれが第二エンド…!!(違う) 不意の怖さも追加で経験した良いホラーをありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    先程クリアしました。非常に面白く、そして不気味なゲームでした。特にラストの伏線回収には驚かされました。 最初はシンプルかつ不気味なタイトル画面に惹かれて恐る恐るプレイしたのですが、思っていた以上にコンパクトにまとまっており、サクッとクリアできました。それでいて、丁寧に張られた伏線や得体のしれない不気味さ、考察の余地などに感動しました。 さらに、文字入力や操作を自分で行うことで生まれる没入感が非常に印象的でした。
  • 桜の手記
    桜の手記
    夢ではなぜこんなことになる、どうつながっている、誰が登場するなど、 不明瞭なことが多いですが、そんな展開も表現されており、 緊迫感や和風の雰囲気に合うBGMが素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • ちょっとそこまでスイカもらいに
    ちょっとそこまでスイカもらいに
    グラフィックがとても良かったです。 @ネタバレ開始 世界観も独特でした。 『体力ゲージ真っ赤』というセリフに思わず笑ってしまいました。 初回プレイでは、少年にスイカをあげる選択を選びましたが、助けられないのですね……。 ホラー展開があったのには驚きましたが、楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 和紙
    和紙
    @ネタバレ開始 和紙での人形はかなり雰囲気があり、怖かったです。 分岐の物語の分量が凄まじく、大変読み応えがありました。 シリアス続きのなかでの「ヘタレにも程がある」は、 いっそうコミカルに感じられました笑
  • 和紙
    和紙
    芸術的な作品だと感じました。 @ネタバレ開始 グラフィックの影響で、ドロドロ感が和らいでいたのが良かったです。 初回プレイでは、ひたすらエリコさんと話してみました。 その結果(エリコさんの子を守る)理想のエンディングに辿りつくことができました。 音声が入るシーンが怖かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    短い時間でとってもサクサクとプレイできました。 個人的にはもっと深堀して見てみたい気もしますが、文章が苦手な方でもあっと言う間に済んでしまう作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム
    魅力的な女の子ばかりで、ホラーが好きな人でもギャグが好きな人でも考察系の人でも楽しめるぐらい盛りだくさんな素敵な作品でした。  @ネタバレ開始 バッヂ回収は出来ていないので、また、後でプレイさせていただこうと思うのですが、女の子7人×選択肢2と保健室の先生ENDを見ているので、全てのエンディングは回収したつもりになっていますが、バッヂを回収するためには何か足りないものがあるのかもしれません…。 何にせよ、本当にホラーが苦手な人は、とあるエンディングが恐怖だと思うので、プレイするかどうかは吟味した方がよいと思われます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。